公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-gakugeidaigaku/
ザパークハウス学芸大学
所在地=東京都世田谷区野沢1-135-1,3
交通=東急東横線学芸大学駅徒歩12分
総戸数=101戸
間取り=2LDK~3LDK(63.03~83.52平米)
入居=2015年5月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
設計・施工=東亜建設工業
管理会社=三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.1.22 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-24 18:53:28
ザ・パークハウス学芸大学
146:
匿名さん
[2014-06-07 00:24:15]
|
147:
匿名さん
[2014-06-07 20:48:02]
2LDKが6800万からでした。
ふぅ~ |
148:
匿名さん
[2014-06-08 10:26:36]
3LDKはいくらでしたか?
|
149:
匿名さん
[2014-06-08 11:20:07]
6898~9798でした。
|
150:
匿名さん
[2014-06-09 01:11:59]
鰻の寝床。ナローで内装のグレード低い。値段は相場より高い。買う人は一体何に惹かれたのですか?ザパークハウスをグラン三番町以降見ていますが、ここが一番ないと感じました。
|
151:
購入検討中さん
[2014-06-09 12:02:00]
リーマンショックの影響で会社をクビになったとき住民税を滞納してしまいました。
ローン審査が通るか心配なので教えて下さい。 |
152:
匿名さん
[2014-06-09 19:28:59]
最近のマンションはホントに酷いです。
これじゃあ、買える物件がないです。 |
153:
匿名さん
[2014-06-09 19:51:33]
絶対に今は買う必要無いですよ。
駅近だったり、そのエリアNo.1物件と目される物件じゃ無い限り買うのはやめた方が良いです。 別にこの物件のことでは無くて。 ああ、あの値段なら今ならこんなところ買えるのかって時代が、また来るので。 歴史は繰り返しますよ。 |
154:
匿名さん
[2014-06-09 21:04:21]
中古、新築と色々見てきましたが、確かに最近の新しいマンションは間取りや内装が単調でいまいちですよね。私が一番ひっかかるのが、寝室側が通路という間取りです。朝晩足音とかうるさくないのでしょうか。ヒールの音とか。会話も筒抜けで結局部屋にいるときは窓を閉め切らざるを得ない気がします。みなさんそこは気にならないのかな。
|
155:
匿名さん
[2014-06-10 10:30:41]
|
|
156:
匿名さん
[2014-06-10 10:48:42]
154です。確かにそうですね、、暗い上に締め切ってるのは2部屋もったいないですね。
|
157:
匿名さん
[2014-06-11 12:57:38]
完成物件を何件かみましたが、音に関して言えば内廊下のマンションの方が断然聞こえてます。
内廊下マンションのモデルルームを見学の際、隣の部屋の前を通過する時にそこの住民の方の 会話の内容がわかるくらい丸聞こえでした。 という事は廊下からの音も部屋まで聞こえるのかな? あと廊下側に窓がなかったので風通しが悪いな、と感じました。 外廊下マンションは、外の雑音も多少するのでほとんどわかりませんでした。 まあ、どちらも一長一短あるのでしょうが。 |
158:
賃貸住まいさん
[2014-06-11 13:41:04]
どっちでいいけど、
価格高すぎだよ! |
159:
匿名さん
[2014-06-11 19:53:19]
ここの評判相当悪いよ。想定より一割高く、想定より三割間取り含めて悪かった。東電から土地を取得した時で考えると価格転嫁しすぎだね
|
160:
匿名さん
[2014-06-12 17:03:43]
まさか、シートフローリングじゃないよね?
|
161:
匿名さん
[2014-06-16 00:04:14]
第1期で半分以上売れるらしいよ
|
162:
購入検討中さん
[2014-06-16 07:30:49]
結局売れるんですね。オリンピックまで上がり傾向でしょうから数年後にはここも安かったとかなるのかも。駅距離を気にしない人にはいいと思います。
|
163:
ご近所さん
[2014-06-16 13:03:53]
坪360万なのに凄いなぁ。
さすが学芸大学人気だ! 参りました! |
164:
匿名さん
[2014-06-16 22:44:36]
DMで、70平米が、7300万~
って来ました。 高いか安いか、もう分からん! |
165:
購入経験者さん
[2014-06-17 10:34:09]
週末締切と抽選というダイレクトメール届きました。
もう完売近いみたいです。 |
結構時間かかりますよね。
でも駅まで歩いて電車に乗るのとかかる時間は同じぐらいかな。