中古マンションで18㎡の庭がついている築浅マンションの購入を検討して
いるものです。間取りは普通の3LDKで56㎡位。収納スペースは
まあまあでした。今の持ち主は庭でバーベキューしたりできる・・と
行っていました。かなり魅力的なのですが、こういう物件のデメリットって
なにかあるのでしょうか?例えば湿気やすいとか・・・
漠然とした質問ですみません。アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2003-07-31 00:37:00
庭付きマンションについて
No.2 |
by ??1/4?3 2003-07-31 02:46:00
投稿する
削除依頼
我が家も庭付きのマンションですが専用庭使用料を月々支払ってます。
たった数百円/月程度です。 バーベキューをしているお宅はあまり見かけません。購入当初はやっていたお宅も結構いましたが 現在は見かけなくなったんですよね。 会話が筒抜けだからでしょうか? 人の目が気になるからでしょうか? 蚊が沢山寄ってくるからでしょうか? 煙りの苦情が来るからでしょうかねぇ? |
|
---|---|---|
No.3 |
え?バーベキュー、やってもいいのですか?
|
|
No.4 |
バーベキュー、やるなとは言いませんが、やるときは真上の2階3階くらいまでのお宅に声を掛けて下さい。
洗濯物がバーベキュー味になります。 |
|
No.5 |
庭でBBQって憧れますが、煙や声の問題もありますから、あれはやはり住宅
が密集していないエリアの一戸建てじゃないと現実問題は厳しい感じがします(^^;)。 もしくはせめてマンション最上階のルーフバルコニー付き住戸とか。 ・・・バーベキュー味の洗濯物(笑)。 |
|
No.6 |
皆さんどうもです。バーベキュー味の洗濯物(笑)いえ笑い事ではないですよね。
私も売主さんに煙のこととか話し声&笑い声聞いてみました。いいこと?というか 「まあ大丈夫ですよ」というご返事。お庭が広めで端ですれば問題なさそうな 感じではありました。風でまた状況は変わるでしょうけど。あとお庭の 使用料、ちなみに自転車置き場の使用料はないそうです。 都会ではなかなかバーベキューは難しいのですかね。 |
|
No.7 |
普通、マンションの管理規約にバーベキューなどの火気や煙を伴うものは禁止されていると思うのですが、運用でOKとのことなのでしょうか。
そうであればデメリットは、他人のバーベキューがうるさくても文句言えないということでしょうか・・・。 ちなみにうちのマンションはペット可ですが、規約上、庭では買うことができません。 防犯を考えたら庭に飼いたいところです・・・・。 |
|
No.8 |
一階庭付きに住んでます。
バーベキュー等については、入居時に管理会社から常識の範囲で・・・ という非常にアバウトな回答を頂きました。 まあ、バーベキューやってる人ってあまり見たことありませんし、私も実際やったことはありません。 では、一階庭付きのメリットは何かっていうと ガーデニングが好きな人は庭で好きなように出来ることと、 この時期ならミニプールを作って子どもを好きに遊ばすことができるってことでしょうか |
|
No.9 |
庭でバーベキューなんてとんでもない!
集合住宅のルール、モラルは守りましょう。( ´,_ゝ`)=◯)`ν`)・;'.、 ドゴォッ バーベキューは河川やキャンプ場でやりましょう!ゴミも拾うのよ!( ´▽`)// |
|
No.10 |
そうですね。
BBQするならば、両隣・上部の階の人をお誘いしてご一緒でもない限り 難しいのでは? |
|
No.11 |
何人家族なのでしょうか? 今時3LDKで56㎡は狭くないですか? |
|
No.12 |
確かに今の水準で言うと3LDKで56m2は間取り的に狭い感じがしますね。
ただ、東京近郊だとつい6〜7年前なら珍しくない面積だとも思います。 でもまあご本人が納得されているならいいのではないでしょうか(^-^)。 |
|
No.13 |
「え?バーベキュー、やってもいいのですか?」・・・とカキコした者です。
上の意図は「私もやりたい!」ではなく、「常識的にはダメだろうょ」でした。 でも屋根のあるテラス(またはベランダ)でホットプレートなら許容範囲? ホットプレートで焼肉って、結構家の中がくさくなるんですよね。 油も飛ぶし。 |
|
No.14 |
最上階のPTAさん、やはりバーベキューは非常識なのですね。マイホームで
バーベキューするのは日本では非常識になってしまうのでしょうか?特に 関東の密集住宅街では、そんなものなのでしょうね。でもそういう意見を 聴けてよかったです。勝手からでは困るのでありがとうございます。 11の匿名さん、私たちは2人家族です。確かに4年前のマンションで 広さ的には狭いと思っています。唯一魅力が「広い庭」なのです・・・ 東京で庭付き一戸建ては手がでないので狭い!と思いながら揺れてしまうのです・・・ 確かに子供ができこの広さでは狭く感じるでしょう。 03さん、私も近所のことを考えると常識的なことではないのかもと思っています。 近所の目をきにしながら、何か言われないかとびくびくしながらBBQするなんて つまらないし嫌です。アメリカンタイプのBBQセットなら蓋付きなので 煙は外に出ないのでホットプレートよりいいかもしれません。ホント家の中で ホットプレートすると後が大変ですよね^−^ マンションの仲間で仲良くできてBBQできたらいいんでしょうね〜現実なかなか ないことなのでしょうが・・・ 皆さんいろいろなご意見ありがとうございます!! |
|
No.15 |
で庭付きなのですが、管理規約に特にBBQ等の禁止はありません。
入居以来、何度もBBQをやっていますが、それでもやはり、近所の 洗濯物の様子が気になりますね。だんだん頻度も少なくなり、マン ションのBBQコーナーでするか、デイキャンプ可のサイトに出かける ようになりましたよ。 夏場は蚊が多いというのもありますが・・・。 1F庭付きというのは手入れが大変かとも思いましたが、「ここを通 るたびにうらやましいなと思うより、管理で苦労する方が良い」との 妻の発言で購入を決めました。 |
|
No.16 |
マンションのBBQコーナーなんてあるんですねー
|
|
No.17 |
庭があってよかったぁって思っているところを思い出しました。
通常2階以上はベランダに布団を干すのが大変ですよね。 でも庭があるといくらでも(まぁ庭の広さと布団干しの台の数にも よりますが)干せちゃいますよね! しかも洗濯物も一緒に干せる! あとあと、玄関から人に押し入られたときに逃げる方法もあるなぁ なんて考えたことあります(笑)。 でも場所によっては上の階からゴミを落とされるなんていう悩みも あるらしいですね。 |
|
No.18 |
>でも場所によっては上の階からゴミを落とされるなんていう悩みも
>あるらしいですね。 それは危険極まりないですね。 |
|
No.19 |
> >でも場所によっては上の階からゴミを落とされるなんていう悩みも
> >あるらしいですね。 >それは危険極まりないですね。 低層なので、危険度は少ないですが、それでも上階の布団が落ちてきたことが 2回ほどあります。 #チューリップの茎を折りやがって・・・。 睡蓮鉢を置いてからは、落ちてくることもなくなりました。 |
|
No.20 |
布団が落ちてくる・・・・それってベランダの柵に干してるってことですかね。
しかも2回も! 怖いですね。 かわいそうなチューリップ。 私が「ゴミ」って書いたのは、ホタル族のタバコの吸殻とかです。 ケガすることはないでしょうが、火がついたままなら火災などの危険性はありますよね。 しかも風が吹いていたらどこから落ちてきたかわからず、注意もできず・・・。 |
|
No.21 |
2〜3階からでも、
風で煽られて布団が飛んで落ちてきたなら 子供の頭部を直撃すれば細い首はひとたまりもないですね。 |
|
No.22 |
えっ?吸い殻平気で落とすやからがいるんですか?信じられないです。:-)
モラルがありませんね、全く。ベランダに灰皿くらい置いておきなさい! うちのマンションにもエレベーターの前とかに吸い殻が落ちていたり、 階段にも落ちていたりしますが、共用しているフロアなんだからマナーを 守ってもらいたいです。 自分の家さえ綺麗であればいいんでしょうかね! そういう人に限って車内からのたばこのポイ捨てが日常茶飯事にでしょう! |
|
No.23 |
ベランダの灰皿にたまった吸殻が風で飛ばされてる可能性もありますね。
|
|
No.24 |
普通、ベランダでの喫煙は禁止されています。
そうじゃなくても煙が流れてくるんだから家の中で窓締め切って吸えよ。 いやなら吸うな。 |
|
No.25 |
そうやって室内に貯まった濃い煙を窓開けて一気に流し出す、と、、、
|
|
No.26 |
|
|
No.27 |
知り合いが庭付きの物件に住んでました。バーベキューは出来るとは思いますが
そこは集合住宅!上の階の人から「うるさい!」と言われたそうです。後は鳩の糞 がよく落ちてくるそうです。地下1階の物件で無い限り湿度はそれほど気にする事は 無いと思いますし、庭から外に出入り出来ればメリットは高いのでは? |
|
No.28 |
うちは、専用庭を、ねずみが走っているそうです。。そこにいるなら、
よそにもいるのかなあ。っておもうけど。ちょいこわいです |
|
No.29 |
皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。気に入ってはいたのですが、
結局「庭付きマンション」購入をやめました・・・理由は家が狭いこと。 それと皆さんのお話や実際に済んでからの庭の使い道を考えて辞めました。 またいい物件を探しまーす。 |
|
No.30 |
こずるさん、ご購入をお辞めになられたのですね。
でももっともっと素敵な物件が見つかるように応援してます! ところでこのスレですが、このまま続けさせていただきますね。 うちは角住戸なのですが、南側が庭で芝生になっていて、東も芝生です。 でも東側は通路みたいなもの(幅約1m)で、庭とは呼べません。 なのでこの通路のような部分に防犯用の砂利を敷きたいのですが、 実際になさっている方おられますか? それはご自分の出費ですか? 他の住人の方の了承がいりますか? |
|
No.31 |
30の匿名さん有難うございます。おかげ様で納得のいくお家を見つけることが
できました!匿名さんも防犯用の砂利を問題なく敷けるように☆ |
|
No.32 |
防犯ジャリジャリなんて直球な名前の商品があるんですね。
http://www.mater.co.jp/jari/jari-top.html |
|
No.33 |
32さん
マジで直球でわかりやすいですね(笑)。 ありがとうございました。 結局売主が敷いてくれることになりましたが、このような砂利が あるということで提案してみたいと思います! |
|
No.34 |
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |