人づてに聞いた話ですが、購入時に交渉をすれば(多分売れ残りが多い場合)、
新築分譲マンションを値切る事が可能だとか・・・。
でも、一部屋でもそれをすると、マンション全体の価値が安くなるのでは??
値切れる物なら、値切りたいけど。広く考えると結局不利なのでしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2003-06-10 13:51:00
新築分譲マンションの値切り交渉って本当にあるの?
82:
匿名さん
[2004-11-05 00:38:00]
|
83:
匿名さん
[2004-11-05 01:28:00]
竣工後半分も残ってる大規模物件なんてあるのかな?
私自身、竣工後1年近く経つ物件で、予算4千万と伝えていたが、 見せてもらった5千万の部屋をいたく気に入った様子を見せると、 「お客様のご予算に近づけることもできますよ」と約2割の値引きを 提示された経験があります。 結局見送りましたが。 そこも大規模物件だったけど、残り10戸程度で、まもなく完売したよ。 |
84:
匿名さん
[2004-11-11 23:10:00]
Fハウスでしょ
|
85:
結論
[2004-11-11 23:55:00]
需要と供給のバランスです。人気が高く、値引きしなくても売れるなら、
値引きは無し、なかなか売れなければ値引きもあり、というところです。 ということで、一件落着。 |
86:
匿名さん
[2004-11-13 22:29:00]
買付け申込書 を利用された方いますか?
|
87:
匿名さん
[2004-12-03 09:37:00]
以前竣工済みの物件を検討した時500万の値引き提示がありました。
結局予算的に1000万は値引きして貰わないと苦しかったので断念。 1000万の値引きもあるんですね〜?!粘ればよかったかな・・・? でもどうせ買うなら竣工前に完売する値引きなしの物件がいいな〜。 |
88:
匿名さん
[2004-12-04 21:12:00]
値引きのサイトってないよね〜
不思議だけど、業界の体質が古いのかな |
89:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
可能なところもあると思うよ。
>>76
>それによって被る一切の損害は
>あなたの責任です。気をつけてくださいね。
約定の脅し文句に一文入れているのだろうが、
損害の証明はどうやってするのかな?
実際に損害相当の金を購入者からぶん取った例は
過去にあるのかな?
ネットで値引の書込み見て来ましたなどと言う来場者に
ハイそうです、なんて売り方はしないだろうに。