守谷市にある「自然と住まい研究所」で建築された方いらっしゃいますか。
住み心地、最終的な坪単価等、情報提供お願いします。
[スレ作成日時]2014-02-23 20:38:06
\専門家に相談できる/
自然と住まい研究所ってどうですか。
141:
匿名さん
[2018-08-05 17:46:53]
|
142:
名無しさん
[2018-08-11 10:37:55]
辞めちゃった社員さん?同業者さん?の書き込みが多いように見受けられますが、社内で何か揉め事があったのでしょうか?
|
143:
戸建て検討中さん
[2018-08-11 13:11:23]
社長さんが宗教の教祖みたいです。
引き込み感強いです。自分に自信があるようで、ないのかと。 うちみたいな建物でないものは、格好悪いと、他の会社の建物を批判します。 他社批判を営業に使うやり方は気にいりません。 自然素材を売りにしているのは他にもあるので、そこを検討しようかと思っています。 引き渡しの残念感を味わいたくありません。 |
144:
名無しさん
[2018-09-16 20:26:01]
ここで建てました。こちらの度重なる要望にもその都度、丁寧に回答、対応して頂きました。施主側がきちんと勉強してイメージを伝えれば、一生懸命やってくれると思いますよ。
おかげさまで、ありきたりではない、満足いく立派な建物が出来上がりました。 もちろん、桧の床や天井、そとん壁などオプションで高くなるのもありますが、ある程度お金をかけないと上品な家はできないと思いますのでよく検討して頂きたいです。 |
145:
通りがかりさん
[2020-08-08 20:48:18]
まあはっきり言って、素人をだますのはお手のものです。所詮のどんなに調べでも素人は素人。
ここの社長は社員からも信頼が全くなく、どんどん入れ替わるので、客は迷惑千万です。 早く死ねば良いのにと思われてますよ。 技術的にも知識も全く無さ過ぎで、客から金を取ることしか考えてません。 本当は家はメンテナンスが重要で、点検もやってもいい加減なもんです。 経費を浮かすために事務職員を塗装させたりしてるので、酷い話です。 まあ、信じない方が良いと思いますよ。 所詮、素人はどんなに調べても素人です。 |
146:
匿名さん
[2020-08-15 08:55:12]
もう7,8年くらい住んでいますが、満足しています。あと自分次第なところもあると思います。
以下、長文ですが、ご参考になれば。 (私の感じた良いところ) 1.木のお家、塗の壁はとても快適です。 ここに限らないですが、やはり長年住んでいると、新建材のお家とは違った安らぎがあります。 使われている木材、内壁の塗り(我が家はビーナスコートでした)は不満なしです。 2.断熱性能も満足です。うちはグラスウールでしたが、コスパも良いと思います。 おそらくもっと高断熱のところはあると思います。どこまでするか、ですかね。 3.我が家の場合、大工さんも良かったです。 我が家を作ってくれた大工さんの腕はたしかだと思います。 DIY・木工を趣味で少しかじっているもので、プロの技には感服しています。素人の自分だとやはりなかなかつくれないなーと思います。今はどうなっているかはわかりませんが・・・。 4.アフターメンテ これはどこまで期待するか?ですが、私はある程度は自分で理解して、自分でやりたいタイプなので特に不満なしです。新築して何年後かに一回、なにか気になると連絡するとメンテ担当の方が来てくれます。その際にいろいろお聞きしたり。。。これを自分である程度やるか、人(業者)にお願いするかは各自の選択と思いますが、当然ながら後者には人件費等がかかるので、そこは考慮すべきかと思います(どこでもそうですが)。 (工務店として悪かったところ・気になったところ) 1.社長のクセと社内の体制(想像) 皆さんのおっしゃるとおり、社長はクセがあると私も思いました。一番お世話になっていた担当の方もやめられたようで、やはり何かあると勘ぐってしまいますね。。。その後は直接はあっていないのでなんともですが、私は好きになれないタイプではありました。あとスタッフの女性に綺麗な人を集めているね、と妻とよく話していました(笑 2.作る立場(工務店)と住む立場(施主)の違い これもある程度デザイン性などを重視しているところは当然かと思いますが、いい家に関する視点が少しずれているかもです。前者は建築デザイナーなどにありそうなタイプで自分の趣味、好みを前面に出してくる(仕方ないところもありますが)、後者はやはり住むこと、買うこと(程々)を考えた視点。 最終決断は施主側にあるので、これもやはり工務店側の意見は参考としてお聞きしつつも、最後は自分で考え、決断するのでしょうね。 3.外構 これは結局は、お金節約もあり、自分である程度このあと作っていくことを選択しましたが、小さい子が当時いて芝生で遊ばせることを想定していたのですが、庭の目の前に木(家から眺めて素敵な景色を作るため)を植える提案などがありました。これらはすべて却下(あとで考えます、と逃げた記憶あり)。 (ご参考まで:家を作るときの良かった点、悪かった点) 1.極力自分でモデルを作ってみて納得することが重要かと思いました。 自分で3D CADで設計するのが、とても重要でした。これをしたところはほぼ納得がいき(目線の高さ、導線、日当たりりなど)、手抜きしたところはやはり納得がいかないところがありました。ちなみに当方はSkectchUpという比較的わかりやすいソフト(当時フリー版)を使っていました。よくある家設計用のでもいいかもしれません。 正直、どこの工務店・ハウスメーカーで立てても、結局は家は3回は建てないとわからないと言われるように、だめなところはいろいろ見えてきてしまいます。よって、最初に3D CADである程度をみる(これで1回とまではいかなくてもある程度はできる)、その後は基本住んでいると気になるところ、悪いところは出てくるので、変更可能な設計としておくとよいかもしれません。 2.家の立地 家の満足度は建物そのものもありますが、同じくらい立地も重要かと思います。周囲に家が立つことを想定して、上記の3D CADモデルで家からの視点、周囲の家や道路からの視点、影の出来具合なども検討しました。こちらもお忘れなく。 建てるのも大変ですが、建ってからもいろいろ大変なので、それを楽しむくらいの気持ちが良いかもしれませんね。皆様が素敵なお家を手に入れられますように。 |
147:
評判気になるさん
[2021-03-06 22:32:12]
つくば市でおすすめの工務店はありますか。
|
148:
匿名さん
[2021-12-05 19:09:19]
こちらで注文住宅を建てましたが、これから夢を描いているここを見るみなさまを思うとおすすめしません。以上です。
|
149:
通りがかりさん
[2021-12-08 04:02:37]
職人さんのレベルは高い印象ですね。
また監督さんと設計のレベルも高いと感じます。 完成した家もそこらへんの工務店と比べるとレベルが高いと思います。 しかし社内の人がすぐ辞めてしまいます。 会社の体制がよくないようです。 残業代は出ないけど、残業させたがるようですね。 設計中や施行中に担当が変わると厄介ですし、 メンテナンスの時などに担当の人が辞めていると、 なぜこうなったのかなどの経緯が分からず困るようです。 どこの工務店も一長一短あると思いますのでいろいろ比較されるのが良いかと思います。 |
150:
匿名さん
[2021-12-20 09:04:23]
社内の人事の事はよく分かりませんが家の資料等は会社にもきちんと残されてるんでしょうけどね。
施主としても残すものが多めに必要でしょうね。 最初の打ち合わせの段階から積極的にメモや動画等を取ることで対処できますかね? 建設に関わる方のレベルが高いって評価は良いと思います。こういう点は工務店さんによって当たり外れあるでしょうから…。 |
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何事の対応も場当たり的です。
社員の事はいじめている感じさえみうけられました。
ここでは建てないし、ここでは働きたくない印象ばかりです。