契約者専用スレ立てました。
グラン レ・ジェイド 京都河原町についての情報交換の場にしていきましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369101
所在地:京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番
交通:阪急電鉄京都線「河原町」駅徒歩4分
総戸数:135戸+店舗(他に管理室1戸、集会室1戸、オーナーズルーム1戸、オーナーズサロン1戸)
売主:株式会社日本エスコン
施工:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンプロパティ 株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2014-02-23 18:21:28
グラン レ・ジェイド 京都河原町〔契約者専用〕
175:
入居前 [男性 40代]
[2015-11-22 23:44:30]
|
176:
入居予定さん
[2015-11-23 09:37:01]
内覧してきました。内装、特に問題、ありませんでした。ロビーの雰囲気、高級ホテルみたいでしたし、エントランスからロビーホールに入ると、自動的にエスカレーターが一階で待機するというシステムも気に入りました。部屋は南向きで、高台寺から京都タワーまで見えます。河原町通りも横断する人が見えますので、祇園祭の巡行も見えることが分かりました。思ったよりバルコニーも広く、ここにして良かったと思ってます。あとは敷地東側の裏寺町通りの電柱三本が地下埋設になれば言うことなし、です。
|
177:
入居予定さん
[2015-11-23 16:05:09]
内覧すませました。ほとんど内廊下な、悪く言えば開放感のない廊下かなと。
また、内装はちょっといけていない安っぽい感じがあります。 水回りが豪華な印象なので、かなりアンバランスでした。 オプションや家具で統一を取りつつ住みこなさないといけないですね。 712さんがおっしゃる通り、コーキングなどのはみ出し、建具の汚れなど複数個所。 あと、玄関のドア部分接触だけ目地ではなくコーキングなので (防火のため仕方ないそうです)、汚れてくると思います。 入居早々に対策を講じるほうがよさそうです。 >175 さん、たしかにオーナーズルームからの景色は大笑いのレベルですね。 |
178:
匿名さん
[2015-11-24 00:34:32]
本当です、お客様を招けないレベルでした。目隠しフイルムを是非、張っていただきたいです。
|
179:
入居予定
[2015-11-24 00:40:55]
外装の黒の吹き付けも、むらが目立ち、雨で白い雨だれができそうで、直ぐに汚くなりそうでした。」
|
180:
入居前さん
[2015-11-24 12:22:54]
179さん、具体的に場所など示してくださらないとただのネガ投稿ですよ。
いっそ猫喫茶が天井ガラス張りにしてくれて、オーナーズルームから覗けたら楽しいのに。 |
181:
契約済みさん
[2015-11-25 00:18:41]
内覧会行きました。
設備やロビーなど全般には満足でした。 設計変更も気が利いてより良い改良がされており満足です。 外装ですが、179さんの意見、自分も感じました。 ただ、一緒に見て回った嫁は、まったく気にならない様子でした。 吹き付けのムラですが、見ればわかりますが、感じ方は人それぞれですね。 自分はDIYや建築が好きな部類ですので、単純にヘタなものはわかります。 設計は良いですが施工は三流な印象です。 腕利きの職人さんが足りてないのでしょうか。 余談ですが、新しくなった四条通りの歩道舗装の施工も最低です。 こちらも見ればわかりますが、ガタガタですわ。 京都には、建築、土木のまともな職人さんはいないんでしょうか。 東京や大阪の駅前などの施工と比べるとあきらかに差があります。 現状どうしようもないので、修繕の際の業者選びは慎重にしたいですね。 |
182:
入居予定さん
[2015-11-28 00:12:47]
オーナーズルームの窓ガラスを外が見えにくい曇りガラスに変えてもらうようなことはできないのでしょうか。
|
183:
入居予定さん
[2015-11-28 13:09:19]
入居後、管理組合最初の議題がオーナーズルームの窓ガラスですかね。
あのままでいいと思う方は少ないでしょうが、どう変えるかとなると意見が割れそうですね。曇りガラスだと10万20万かかりそうですし、目隠しフィルムなら安いが数年で剥がれそうだし・・・ 難しいですね。 |
184:
契約済みさん
[2015-11-28 15:00:17]
すいません、内覧会でオーナーズは入ったのですが、窓外をよく見ませんでした。
建物の影になるくらいは確認したのですが、曇りガラスにするほど、マズイ感じでしたか? 話題についていけませんが、具体的な内容は書いてもらえないですか? トイレとか、ペットの飼育小屋とか丸見えだったとか? |
|
186:
入居予定さん
[2015-11-28 18:49:34]
|
187:
入居予定
[2015-11-28 21:44:18]
三丁目の夕日にもでてこないような、石やコンクリブロックでトタンが吹き飛ばされないようにしてあるバラック小屋が目の前に見えて、まるでスラムのようです。早くどうにかしていただきたいです。
|
189:
契約済みさん
[2015-11-28 22:58:44]
説明ありがとうございます。
そうですか、実際見てないので、なんとも言えないですが、建設反対のポスターがはってあるとか、もっとネガティヴな事を想像してました。 私が泊まるなら、まったく外が見えないよりは、見えて確認できる方が安心できます。 皆さんの意見をまとめるのは難しそうですね。 |
191:
入居前さん
[2015-11-29 12:51:50]
蛸薬師通りの樹木の枝が伸びすぎです。祇園 木屋町通も同じ。電線に覆いかぶさっている。
全般的に京都中心部は、樹木の剪定ができていない。市議会議員が、観光都市なのに無頓着。 黙っていても観光客が来るので、甘えがある。 |
192:
入居予定さん
[2015-11-29 19:54:41]
>>185,188,190
常駐の匿名さん、役立たずの中傷投稿は契約者の意見交換の邪魔なのでこないでください。 |
193:
入居予定
[2015-11-30 11:32:39]
オーナーズルームの窓対策ですが、外にルーバーなどの目隠しを取り付けるのはどうでしょうか。
費用面などはよくわかりませんが、風も通せて目には景色がはいいてこない状況がよいように思われます。 私も外の状況を目にしたときは引いてしまいました。何らかの対策は必要かと思われます。 |
194:
入居前さん
[2015-11-30 12:38:20]
外付けルーバーの効果や価格はわかりかねますが、防犯にも役立つように思えます(ルームが2階なので)
|
195:
入居前さん [男性]
[2015-12-01 03:45:13]
オーナーズルームをあまり使用しない方からはそこまでしなくてもとの声があがるかもしれませんね。
必要不必要をしっかり話し合い修繕していけるのが理想です。 ところで皆さんご近所ご挨拶は行かれますか? |
196:
入居前さん
[2015-12-04 12:56:23]
・シールを貼る
・ガラス下部をフロスト加工してもらう ・曇りガラスに変える ・外付けルーバーを考える など、いくつかの方法で見積もりを取ってから考えるのがいいかもしれません。 それにしてもあの猫建物は防火基準などクリアしているのでしょうか。 |
197:
入居前さん
[2015-12-05 11:53:16]
あの小屋の写真を公表して世論に訴えるべきです。これまでは、ひと目に触れない場所はボロボロ、でもよかったんでしょうが、もうこれからは、そうはいきませんよ。
|
ロービーは暖かみがあって好きでした.
廊下は,内廊下のような外廊下のような,まあこれも悪くはないなと思いました.
駐輪場は,エレベータで行く程のことか!?と思いました.
宅配ボックスは170ご指摘のほかに,中位のサイズもあったようでした.
オーナーズルームの窓からの景色はちょっと怖い物がありました.
どうぞ皆様,よろしくお願いいたします.