〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
536:
マンション住民さん
[2014-08-13 19:27:47]
たしかに、仕事がある方は、三日間ゴミ出しできないのは辛いですね。
|
537:
住民さんE
[2014-08-13 20:33:49]
534さん
何を理解するん? 管理会社の都合であって 管理コストに何も関係ないはずでは? 交渉しだいだと思うけど変? 友人知人に依頼して清掃やってもらっている訳じゃなく 有償で依頼している訳であって いまどきお盆にお店とか閉店してるわけじゃない 遠慮してていいことはないと思いますが 管理サービス内容には今後ですが 敏感になりませんか? |
538:
マンション住民さん
[2014-08-13 21:14:40]
熊谷の件はあれから何の進展もなく、有耶無耶になっていますが、ここは大丈夫なのでしょうか。
ここのゼネコンは熊谷なのでとても不安です・・・ |
539:
入居済みさん
[2014-08-14 01:04:23]
たぶんだめでしょう。
地震来たら諦めましょう |
540:
マンション住民さん
[2014-08-14 03:22:11]
無理難題は別としても確かに管理会社さんの優位を感じます。
ゴミもゲストルームも盆と正月も屋上解放時間も管理人さんの勤務時間も住んでみて、やっぱ好きになれへんわ。 最近はお役所でも出張所や土日、昼休みでも頑張ってくれてるのに、何か、このマンション時代に逆行? 24時間とは言わないけど、せめて午後9時58分30秒位までは、管理人さんに頼りたいにゃ~。 |
541:
マンション住民さん
[2014-08-14 08:01:44]
540さんに同意
でも屋上だけは下にお部屋があるので 21時で仕方ないだろうなとは思います 管理組合で24時間開放とかにしてしまったら 下のお部屋の方に申し訳ないなって思います |
542:
マンション住民さん
[2014-08-14 12:14:23]
時間延長がコストに跳ね返るか跳ね返らないかですね。
跳ね返るのなら、特段困っていないので、我慢しますが。 |
543:
マンション住民さん
[2014-08-14 12:37:06]
何でもお金がかかるってことわからない?
それに誰でもお盆やお正月は休むでしょ。 仕事っていう自慢?はいらんよ 仕事でゴミが出せないって本気かなぁ? |
544:
マンション住民さん
[2014-08-14 13:42:17]
え?
百貨店もコンビニも お盆は休み? お金どうこうじゃなくって お盆の時期を外して 年間では同じ日数の清掃休止日を 連続日でなく一日おきとか二日おきに すればいいだけの話でしょ? お盆割高っていうなら 年間休日を1日増やしてでも 連続しての休止日を避ければいいのでは? お盆や正月みんな休みというのは偏った考え方 じゃないでしょうか? |
545:
マンション住民さん
[2014-08-15 00:38:42]
全てがお金?
交渉力ですよ。 |
|
546:
マンション住民さん
[2014-08-15 01:11:12]
交渉力に1票。
せっかくのタワーですし、居住者の快適さを重視したいですよね。 ゴミが連続日で出せない日が盆と正月にある24時間ゴミ出しOKの キャッチフレーズって、何じゃそりゃ???って気もします。 各階でゴミ出しOKでも作業回収が大変で何往復もしないといけないので ダンボールはダメよって、そんな事が理由で委員会? 管理業務は出来るだけ居住者の話を聞かなくて済むように?4時半まで って、面白いですやん。なぜ4時半なのか本当の理由は知りません。 ロジュマンタワーさんのHP見させていただくと、24時間有人管理と 管理費はどこよりも安くを売りにされてますね。企業努力??? お隣のローレルタワーさんって管理人さんは4時半には「お先」って感じ なんですかね? パークタワー梅田規模で管理人さんが主婦パートさんみたいな勤務時間 のマンションって普通なんでしょうか? |
547:
マンション住民さん
[2014-08-15 01:42:15]
確かに、肝心の時にいない、管理人とコンシェルジュて、変ですよね。朝はもぬけの殻。夜もほとんど会う機会はなく。なんで、あんな時間帯なんでしょうか。
|
548:
住民さんE
[2014-08-15 07:43:49]
自分も全くそう思います。
タワーを住み替えた人も少なくないと思いますが自分もそうです。前回のマンションは250戸クラス、近鉄系で特別高級なタワーでもありませんでしたが管理人は365日24時間、時間帯によっては2人いました。 コンシェルジュは10-18時、365日です。 でも一番ビックリしたのは盆正月にゲストルームが休むことでした。は?一番需要ありましたし盆正月くらいしか抽選してませんでした。 別に管理費も70平米で17000円とか普通でした。もちろん内廊下空調ですしパーティルームも貸し和室も小さいけどジムも、ピアノ室もありました。 より高級なはずの三井で、共用施設も限定的で、管理費も安くはないのにこの管理体制、コンシェルジュ体制、ゲストルームやゴミステーションの休日体制はないと思います。 交渉次第で上記条件満たせる管理費だと思えるのですがね。 |
549:
マンション住民さん
[2014-08-15 13:25:24]
廊下のエアコン朝9時くらいからつけてくれへんかなぁ~
夏はさすがに暑いわ~ 夜もやけど |
550:
マンション住民さん
[2014-08-15 17:18:54]
廊下のエアコンはいらないです。
一日に数分しか通らない廊下のエアコンは無駄ですから。 しかも、出勤、帰宅する時間にはついてませんし。 その分、部屋のエアコンがんがんつけた方が経済的ですから… 管理人の勤務時間の短さはほんと問題です。 私もお盆、正月とも仕事してますが、今どき、お盆、正月だから休むのが当たり前では困りますね! |
551:
住民さんD
[2014-08-15 22:12:16]
管理の不十分の原因は車に乗る人が極端に少ない
のがこのマンションだからです 他のマンションではもう少し駐車場利用率高いです みんな駐車場つかえば管理充実 車のらないのならこのまんま そういうことです 車無駄だという人が多いコミュニティなんですから あきらめましょうよ 入居者が発端の話です |
552:
マンション住民さん
[2014-08-16 01:10:40]
大阪市内の駐車場整備地区での駅そばのタワーマンションでは駐車場利用率はどこも同じように低いですよ。
ただ、管理費はこのマンションのように安くないです(タワーの物件と比べて)。 あくまで1例ですが、知人の家は難波の駅1分のタワーマンションで、24時間有人管理、エレベーター4基、光回線は管理費込。 それで80平米で管理費は1万円台です。 お盆でもコンシェルジュ、管理人、警備員、ゴミのフロアー出しなど一切変わらずです。 高齢者率が高いのでエレベーター内が老人臭が常に残っていてツライですが(笑)。 管理費をちゃんと維持して交渉するか、値上げしても質を高めるかは、それぞれの意見は尊重します。 サービスを一般のタワー並にするのを諦めるという事はしたくないなぁ。 今日も帰宅後にゴミ出しに行ったけど下は閉まっていた。 ベランダがゴミ置き場になっています。 |
553:
マンション住民さん
[2014-08-16 03:46:42]
そうなんですよね。
やっぱり現状の管理費で、現状の管理内容は「お主も悪よの~」 取れるところから、貰えば良いのでは!っぽいですよね。 私も以前住んでいたマンションは、なんちゃってタワークラスですが、 管理人さん常駐2名、常に不審者の見回りをエレベータ使わず、階段で 毎日巡回されていました。もちろん夜間まで常駐です。 言うまでも無く、管理費は今より安いです。 1000万安くなっても管理内容見てたら他よりはきっと利益率高く無い? って感じるのは私だけでしょうか? |
554:
購入検討中さん
[2014-08-16 07:54:35]
駐車場借りましょうよ!
って言っても借りる人いないんだから…困ったものです… マンション購入前からこの点はかなり気掛かりでした… 便利な立地で借りる人なんてかなり少ないと思ってましたから… 北野病院など周辺施設も貸し出しの需要が無いとの調査結果ですが、時間貸しとかでもできないのでしょうか… なんとかして、駐車場の問題は早く解決したいですね… |
555:
住民ママさん
[2014-08-16 08:23:20]
駐車車代5000円下げても車要りませんか?
あったほうが便利ですよ それで車使う人増えたら少し駐車場代安くしてでも 収支改善すると思うんですが・・・・ うちの車は手放そうと思ってましたが 月2万ちょとならいいかと 継続して乗ることにしました |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報