70平米超の庭や9m超のスパン、「離れ」など企画がおもしろいので惹かれていますが、どうなんでしょう?
近隣にIn the Park荻窪など新規物件多数の中で結構売れているようですが。。。
[スレ作成日時]2004-09-23 23:04:00
グランノア杉並上井草って?
No.181 |
by 178 2005-02-07 06:35:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
ぞうさんで見積もりを取りました。
見積もりの高い安いはともかく、引越日相談TEL・見積もり日相談TEL・ 見積もり当日と、毎回違う引越日を言われるのです。 結局、最初に相談したとおりでシステム上入力されていたようなのです が、他でも同様の件があったような営業さんの口ぶりでした・・・。 みなさん、今一度確認したほうがいいかもしれないですよ。 |
|
No.183 |
引越日については私はとりあえずは齟齬は生じていません。
他社見積もりはすべて取りました。最後にぞうさんに挑みます。 臨戦態勢ばっちりです。 今の住居とグランノアは近いので、小さいものは自分で運んで しまおうとも考えています。 |
|
No.184 |
玄関のタイルが張られ、いよいよ完成してきましたね。
なかなか良いんではないの。 |
|
No.185 |
現場を見てきましたが、いよいよ最終工程という感じですね。
ただ、内覧会が2週間後ということを考えると、敷地外周や駐車場などの工事までは (素人目には)完了できない気がしました。 それと、自転車置場も設置されていましたが、屋根はあるものの基本的には屋外なのですね。 漠然と図面を見ていたので気付きませんでした。それともこれから周りを囲むのでしょうか? 夜間通りかかると共用廊下の照明がついているのが見えます。もう少し暗く暖かみのある色を期待していたのですが、 かなり蛍光灯に近い色味で少しガッカリしました。エントランスはなかなか良さそうな感じです。 内覧会はイメージとのギャップに落胆しないように、アタマの中を整理してクールに臨もうと思います。 |
|
No.186 |
185さん
自転車置き場は屋外だと思います。パンフレットでは、周りは囲まれるようです。 共用廊下の照明は今の賃貸のものと同じ、だったので私もちょっとがっかりしました。 でもまああんまり関係ないといえば関係ないので許容範囲です。 エントランスのタイルは個人的には凹凸があって○です。 |
|
No.187 |
確かに共用廊下の照明いまいちでした。
そんなにお金がかかる箇所でもないと思うのですが、 もうちょっと洒落たものにできないのかな。 夜、家に入っていくのが丸見えなかんじですよね?外から。 |
|
No.188 |
組合で事後的に変えるという手はあるのですが、
現実的には全交換ということにはならないでしょうね。 |
|
No.189 |
今日見てきましたが、電球色だし、そんなに悪くないのでは?それにダウンライトとか
だと暗いしたくさんつけると電気代がかかるので、これでいいと思いました。 防犯上もこれくらいがいいのでは? 自転車置き場も周りが植栽で囲まれて見苦しくなくなってました。 |
|
No.190 |
自転車置き場も周りが植栽で囲まれて見苦しくなくなってました。
それは良かったです。 来週は内覧会。はりきっていきましょう。 |
|
No.191 |
内覧会、業者頼みましたので、気合入れて望みます。
点検口もあけてもらっておくようにお願いしておきました! 頑張りましょう!! 共有部分もパンフレットや図面と違う部分は目を皿のようにして、探しましょうね。 |
|
No.192 |
どなたかご近所の契約者の方がいらっしゃいましたら、
週末までに最新の現地レポートお願いします。 共用部分の工事が終了するか心配なもので・・・(笑) |
|
No.193 |
ノースコートしかみてないのですが、昨日の時点でほとんど終わってましたので(駐車場の壁のタイルはまだ)、間に合うと思いますよ。
玄関のライトもついてました。 |
|
No.194 |
age
|
|
No.195 |
購入検討者ですが、まだふんぎりがつきません。
今週末の内覧会の結果ぜひ教えてください! |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
195さん
内覧会終了しましたが、施工業者の担当さんにも誠意を感じたし点検口を最初から開けておいてくれたり、 簡易照明がついていたりなど、なかなか良心的でした。肝心の仕上がりも概ね良好でした。 このマンションは派手さや豪華さなどはありませんが、設計プランなど見るべきところは多いと思います。 また、掲示板に参加している方々も真摯な態度の方が多いとことから、住民の質も良いのではないかと推察しています。 購入をおすすめしますよ! |
|
No.198 |
壁式構造はやはり地震に強いようですね。住まいの調査団に依頼して構造図面から
点検口の中まですべてチェックしてもらいました。阪神大震災が来ても倒れることはないと 断言できるそうです。地震保険は不要ともいってました(火事にならなければ)。 他も稀に見るいい物件だといってました。ちょっと満足な内覧会でした。 |
|
No.199 |
私もさんざん迷ったあげく購入しました。でもこの物件は本当に良い物件だと思います。
前のガス会社の土地は、地元の大地主の持ち物のようなので、売りに出されるということは当分ないと聞きました。当分、駐車場になるらしいですね。 |
|
No.200 |
質実剛健のGOODなマンションです。
まだ迷っている方、検討されている方、是非3月末から一緒に入居しましょう。 |