旧精工舎跡地複合再開発のTOKYO リ・デザインプロジェクトの
レジデンシャルタワーだそうで、よくCM流してますね
http://www.tatemono.com/news/ttknews031203.html
[スレ作成日時]2004-04-02 10:47:00
ジャン・レノ「Brilliaタワー東京」
182:
匿名さん
[2004-12-03 23:41:00]
|
||
183:
匿名さん
[2004-12-04 00:44:00]
テナントで動物病院が入るのを期待しているのですが。
|
||
184:
68
[2004-12-04 01:47:00]
>地元っ子さん
ビデオ店は違う店だったんですね〜 いずれにしてもいい店だといいんですけど。 今度自分の足でも北口周辺散策してみます。 >182さん 動物病院ですが、うちでは「苅谷動物病院」という所を利用しています。 場所は江東区なので車で行かなければならないかもしれませんが。 土日祝も深夜も診療もしてくれるし、親切なので気に入っています。 |
||
185:
地元っ子
[2004-12-04 08:50:00]
おはようございます。毎朝散歩をしていて錦糸公園や周辺を歩いているのですが、
>181さんの言っている所から今朝見てきました。もしかするとマンションに1番近く から見える場所かもしれないですね。裏手の道(Brilliaの敷地と錦糸公園の間の道) からも、近くだとは思いますが、こちらの方が迫力がかなりあります。 >182さん 動物病院に関しては自分の家で動物を飼っていないので、正直言って分からないです。 ただ、この動物病院はかなり古くからこの場所でやっています。私が幼い頃から ありますので。評判自体は悪くは聞きませんが、詳しくは分からないです。 何か探ってみましょうか?(聞いてみましょうか?って事です) 知っている事も全く無いという訳ではありませんが、面識がほとんど無いのと書いて いいのかどうなのかが分からないので…どうしましょう? 味吟というお店に関しては私の好みなので、一概に何とも言えません。 業平という場所にあります。 >167さんがリンク貼っていたので、どんな感じなのか見てみたんですが、 あれを見ると大よその入ってくるショップとかの予想はできますね。問題は スーパーですね。それと>183が言うところのテナント型の動物病院は特別 何も書いていなかったので、募集もしていませんしどうなのでしょうね? 誰かに聞いてみたら分かるかな? スーパーと言えば、地元では色々な噂が立ちます。ジャスコ、ヨーカドー、ダイエー はかなり前から…一時はカルフールもありました(でもこれは絶対にないでしょうね。 何せ日本からは撤退ですから)他には東急ハンズが来る…とか。けっこう 噂話は面白いですよ。信憑性はどうなのか分かりませんけど。 |
||
186:
匿名さん
[2004-12-04 10:56:00]
リンクのTOKYOリ・デザインの商用店舗の募集を見てみました。
正直…う〜ん。。。という感じですね。実際に入る店舗が極端な話ブランド系 の店舗なのか、それとも街の商店の延長みたいな店舗なのかで違ってきます よね。なんかマンション自体はペット可みたいな感じですが、店舗系には そういった募集はしていないみたいですし。コンセプトが見えにくい…と 思うのは自分だけでしょうか?錦糸町北口目の前のアルカキットも賑わっている のはアカチャンホンポとクィーンズ伊勢丹だけのような感じですし、他にはこれと 言った大した物は入っていないですよね。いかに魅力的な店舗が入るか?で 変わってくるんじゃないのでしょうか?でもシネコンはいいですよね〜♪ 医療系は一切募集していないんですね。 >182さん 気になるなら1度その病院を自分の目で見てみればいいんじゃないのでしょうか? 実際に事前に行って話をしたり、見たり…という行動は必要かと思いますよ。 地元っ子さんが色々と書いてくれていますけど、病院とかに限った話じゃなく、 普段がどうであるのか?とか土日に道が混む…と書かれていたので、そういうのも 含めて見たり聞いたりすると安心するかもしれません。 |
||
187:
匿名さん
[2004-12-04 21:53:00]
>182さん
私もネコ飼いの購入者なので、隣や近辺の動物病院気になっていました。 思い切って某大型掲示板の「まちBBS」で尋ねたところ、皆さん親切に教えて下さいましたよ。 (おそらく地元っ子さんがこちらに書くことを躊躇っていらっしゃる内容が出ていたので、ここにはURL書かないことにしましたので、悪しからず…) |
||
188:
182
[2004-12-05 03:36:00]
動物病院の件、ご意見いただきありがとうございます。
まちBBSも見てみました。 今通っている病院が非常に評判がよく、また獣医師もよい方なのですが、 錦糸町からは遠くなってしまうので、2年先ではありますが近辺の情報を 仕入れておきたいと思います。 なかなか錦糸町へは出向けないので、助かりました。 |
||
189:
地元っ子
[2004-12-05 09:59:00]
おはようございます。昨日の風はすごかったですね。道路にはゴミバケツとか
が風の影響で散乱していますね。強風と言えば散歩していてビックリしたのですが、 アシックスの本社(錦糸公園の目の前にある)に今外壁の工事か塗装をしていて 足場を組んでいるのですが、その足場が昨日の風で壊れたみたいで…怪我人とかは いないみたいで良かったです。ブリリアの足場は全く問題無いみたいですね。 大型クレーンも強風対策で下ろしているみたいですし。(ビルの上にあるクレーン じゃないです) ところで、私が書かなかったせいで…う〜ん困りました。 私が書かなかった理由は特定できる個人名を書いて良いのかどうなのか? という疑問と私自身が動物病院に行った事が無いので悩んだんですね。 でも、ちょっとは書いた方がいいんじゃないのかな?と思っています。 ちゃんとした情報は私の知っている中では書いた方がいいのかな?って。 ネットの掲示板という場所が色々な危険性をも持っているので、今日少し考えて みますね。それと動物病院についても知っている事(もちろん書ける範囲で)や お隣さんとか(イヌを飼っているので)にも聞いてみますね。 |
||
190:
地元っ子
[2004-12-06 10:51:00]
こんにちは。昨日とは打って変わってとても寒いですね。
12月ですから、これが当たり前なのかもしれません。 本題に入る前に…Brilliaのタワーはかなりの高層になるので、入居される 方が何階かで景色も変わってくるかとは思うのですが、4月の錦糸公園の 桜が上から見下ろせるというのは正直とても羨ましいとも思っております。 まぁもっともご購入されて入居される方が羨ましいのかもしれませんが。 Brilliaが出来る関係なのか、全く関係無いのかは分かりませんが、錦糸公園 も周りを工事していて綺麗になるようにしているみたいですね。どうなるのかな? とウキウキしています。 この敷地は以前大きな会社の工場でした。その会社は時計のSEIKOなの ですが、(ちなみに亀戸サンストリートも旧SEIKOの工場跡地)まだこの工場が 現役で稼動していた頃は朝、夕の出勤時間にはかなりの人通りがありました。 どれぐらいの人数の方が働いていたのかは分かりませんが、とても活気が あったのを記憶しています。あの頃は(15〜20年ぐらい?)将来精工舎(こう 呼んでいたので)が売却されて、このような開発が行われるなんて思っても みなかったのですけどね。またこの地域に活気が戻ってくるのを楽しみに しています。 |
||
191:
地元っ子
[2004-12-06 11:02:00]
ところで、私自身不思議な事…と言うか『何故?』と思っている事があります。
錦糸町は墨田区内で1番大きい街で、しかもマルイの上には産業会館がある にも関わらず、区役所の出張所すらありません。あれば便利なのになぁ〜とか 思うのは私だけなのでしょうか?でも、太平であれば、区の出張所が業平に ありますので、すぐの場所ですから困らないのですけどね。 今の墨田区役所は旧アサヒビール工場の跡にあります。そこにはビアホール(?) もあって、近くには有名な隅田川沿いの桜並木もあって4月にはかなり人気がある スポットです。もちろん花火の会場が目の前ですから、7月の花火大会当日は とんでもない賑わいです。 区役所は立派は建物ですけど、『バブルの塔』と言われる事もあります。 Brilliaの入居をされる方には申し訳ないのですが、墨田区役所もアサヒビール工場跡地 なんかに作らないで、Brilliaの敷地内に区役所を作れば良かったのに…と 思っている区民も少なからずいます。それまでの区役所は両国にありました。 9/1の関東大震災の日には両国の震災祈念堂という場所で地震で無くなった方々の ための供養をします。それと同時に屋台が数多く出るので、行かれてみても いいのではないのでしょうか? |
||
|
||
192:
地元っ子
[2004-12-06 11:05:00]
そうそう、区役所が錦糸町に出来れば・・・と思ったのは
交通の便が良いのと、やはり墨田区内で1番大きな街なので 利便性が高いかな?と思ったからなんですが、でも今では Brilliaの関係の再開発が行われる事が嬉しいですね。 区役所じゃ面白くありませんからね。 |
||
193:
地元っ子
[2004-12-06 11:40:00]
さて、本題ですが… 私の知っている範囲と、近所の方に昨日聞いて分かった事を書きたいと 思います。>187さんが書かれている某巨大掲示板(○ちゃ○ねる)の『まちの BBS』は私も見てみました。 まず、Brilliaの横のT動物病院について・・・ 確かに東京建物が再開発をするという話が出た時に噂で(あくまでも【噂】 です)移転するのでは?とう話が出たのは事実です。私も小耳にした事が あります。東京建物の周辺地域説明会とかでも否定しているのでそれは 無いのではないかな?と私自身は思っていました。また、あのBBSにも 書かれている事を隣の家の方も言われていました。(立ち退き云々〜) それとあのBBSで書かれている内容はほぼ当たっているのでは?と思います。 【防災貫通道路】という歩行者専用の道路が出来るのですが、クルマは通れない みたいなので、立ち退き…って話ではないと思います。それと、これも 隣の家の方と近所の方が言っていたのですがT動物病院は個人所有の土地 で開業されているので俗に言う【立ち退き】という事はないのではないの? って言っていました。一般的に【立ち退き】という表現は借地の場合であれば 発生する言葉でしょうから。 可能性があるとしたら売却かもしれませんけど、それも先生自らが否定された そうなので、違うのではないのかな?って言っていましたよ。あの病院は 私も幼い頃からずっとやっている病院で、総じて悪い評判とか評価は聞いた 事がありません。また、先生ご自身も飼い主さんにも動物にも優しく接して くれるし、きちんと説明してくれると隣の方も近所の方も言っていました。 |
||
194:
地元っ子
[2004-12-06 11:54:00]
確かに、色々と憶測ができる場所に病院は建っていますよね。
Brilliaの再開発の番地は太平4−2なんですが、今ではあの一角は T動物病院とBrilliaの敷地と都営アパートしかありませんからね。T動物病院 の隣にも一軒家があったのですが、いなくなってしまったために【立ち退き】という 噂が立ったのではないのかな?って思っています。ただ、私自身は『立ち退き拒否』 という言葉は聞いた事はありませんけどねぇ…『移転』なら聞いた事がありますが。 この文を書いていて思い出したのですが、【移転】という話もBrilliaの敷地の中に 移転するのでは?という噂も聞いた事があります。 防災センター裏の病院について… こちらも色々と噂は聞きます。腕に関しては私には分からないので何とも 言えませんが、良くも悪くも先生にクセがあるという話は聞きます。 これもあくまでも聞いた話なので分からないのですが、良い言い方をすれば 情熱的、積極的らしいのですが、違った見方をすれば言葉遣いが乱暴とか 頭ごなしに言う という感じらしいです。好みがかなりハッキリ分かれるし、 評価もハッキリ分かれるみたいです。(私の隣の方はダメだそうで…) 確かに噂話なら色々聞くのですが、あくまでも【噂】ですので、結局は 自分で確かめるしかないのかな?と思います。 Brilliaの隣の動物病院はよく前を通るので見るのですが、防災センターの 裏の動物病院は滅多に通らないので、それぐらいでしか書けないです。 隣の家の方が聞いてくれるそうなので、また何か情報が入れば書きますね。 |
||
195:
地元っ子
[2004-12-06 17:34:00]
>185で私が動物病院の事について書かなかった事に対して、
>187で【(おそらく地元っ子さんがこちらに書くことを躊躇っていらっしゃる 内容が出ていたので】と書いてありますけど、それは違います。躊躇している 内容が出ていた…というのはBrillia隣の動物病院が立ち退きを拒否している という一文だと思うのですが、上でも書きましたけど【移転】の噂は確かに あったのですが、立ち退きに関しては全く耳にした事がないので。躊躇した 1番の理由は地元ですから確かに色々な情報は入ってきます。 私の家と町内会の対策委員さんとも仲がけっこう良いので。ただ、やはり 地元の良し悪しの評価ってやりにくいのもありますし、少なくとも私は動物を 飼っていないのでいい加減に書けなかった…というのが本音です。ですので、 憶測とかはされない方がいいと思います。とりあえず私は自分がいいなぁ〜 と感じた事は書きますけど…逆に言えばここには書けないネタも知っている 可能性はありますし。(言ってしまった…)某巨大掲示板でもそうかもしれません が、あまりにも根拠の無い内容に関しては私自身当てにしていないし、 参考程度にしかしないつもりです。>187さんが動物病院についての事を 知りたければ捨てアドでも教えていただければ書けますけど、それでも本当に >187さんなのか確かめようもないので、どうしましょうか…?という感じです。 そうそう、総武線沿いに【プラウド錦糸公園】というマンションがあるのですが、 川をはさんだ反対側の江東区側にスポーツクラブ【ルネッサンス】とスーパー ができるみたいですよ。ただいま建設中です。 |
||
196:
匿名さん
[2004-12-06 22:26:00]
錦糸公園の外周部の整備工事が始まってますね。
リデザイン・プロジェクトに合わせ、当局もお化粧直しをするのだと思います。 そこで、初歩的な質問。 錦糸公園は、現在夜間の立ち入りが規制されているのでしょうか? 真夜中の公園はきちんとした管理がないと、暴走族がたむろしたり、 若者が花火を打ち上げたり、 何かと無法地帯化しがちです。 杞憂ならいいのですが、パークフロントだけに気になります。 地元に通じた方何か教えてください。 |
||
197:
68
[2004-12-06 23:51:00]
>196さん
錦糸公園への夜間の出入りですが、 おそらく規制されていないのではないかと思われます。 私も(むか〜〜し)大学生だった時、サークルで花火をやりました。 割とおとなしめのサークルだったので、 ロケットや打ち上げはしませんでしたが、 やっていた団体もあったような・・・ ただ、花火をするような広場は駅よりのほうにあったと思うので、 よほど大きな音を立てない限り、影響は少ないのではないかと思います。 マンションに直接面しているのは野球場の部分だったでしょうか? この部分は夜間は入れないようにしてあるはずではないでしょうか? ↑憶測です。 あとはホームレス、鳩、砂埃なども心配です。 公園の前はメリットデメリット共にとても大きいですね。 |
||
198:
匿名さん
[2004-12-07 00:03:00]
錦糸公園の再整備計画です。
野球場とテニスコートは夜間立ち入り禁止ですが、再整備が本当に実施されたとしたら構成は大きく変わります。 http://www.city.sumida.tokyo.jp/tosiseibi/index.html |
||
199:
地元っ子
[2004-12-07 11:53:00]
>196さん
錦糸公園の夜間の出入りは全くの自由です。制限はされていないのが現状 です。門もありませんし、高い塀もありません。暴走族に関しては最近この辺では 走っているのを見たり聞いたりする事は滅多にありません。ほぼ皆無と言って いいのではないのでしょうか?ですので、暴走族の集会があるとかたむろする という可能性は低いのではないのでしょうか? 花火に関しては噴水の周りでするのは可能だと思います。確かに夏場は花火を している若者達もいますね。でも、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。 打ち上げ花火に関しては何とも言えませんけど、問題になったと聞いた事はないですね。 ちょっと場所は離れますが、墨東病院から江東区側に入ったすぐのところに 猿江恩賜公園という錦糸公園よりも大きめな公園があるのですが、そちらの 公園も夜間の規制はしていません。(Brilliaと直接は関係ないでしょうけど) 多分、今後も夜間の規制はされないのではないのでしょうか? 鳩…鳩はですね、いますよ。でも昔に比べたら減った気がするのは私だけ でしょうか?もちろんスズメなんかも多いです。 |
||
200:
地元っ子
[2004-12-07 11:53:00]
砂塵…う〜ん困りました。Brilliaの建物は高層なので、上空まで砂塵が舞う
かどうかは私には分からないのですが、野球場の砂が風が強い時には舞って いることもあります。 ホームレス…ホームレスに関しては今もいますし、過去にもいました。 今錦糸公園は公園周囲の植え込みの工事をしているので、以前その 植え込みにいたホームレスはいなくなりましたが、テニスコートの前にある 遊具等がある一角には今でもホームレスはいます。噴水周辺と体育館裏 にも数人います。 野球場内とテニスコート内は完全予約制ですので、関係ないヒトは入れません。 夜間は鍵がかかるので、心配しなくてもいいと思います。 遊具があるエリアが2つあるのですが、1つはテニスコート前、もう1つは ロケット型滑り台のある駅側とあります。駅側のエリアは日中も日がさして 暖かいですし、砂場も対イヌネコ用に柵で囲ってあっていい感じです。 それに対してテニスコート側のエリアは日中でも若干暗く、砂場も特別 囲ってある訳ではないので、ちょっと嫌な感じです。その関係からか、あまり 遊んでいるヒトもいません。 |
||
201:
地元っ子
[2004-12-07 11:56:00]
忘れていました…
錦糸公園って4月になると桜がとても綺麗なのですが、そうなると 当たり前なのかもしれませんが『お花見』で盛り上がります。 そうなると宴会も多いですし、夜桜を見にくる方も多いので、ちょっと 騒々しいかもしれませんね。 それと錦糸公園の中には野球場とテニスコートの他に体育館とプールも あります。プールは夜遅くまでやっていないので、それ程気にはしなくて もいいと思います。 |
||
202:
匿名さん
[2004-12-07 13:02:00]
196です。
197から201まで詳細な各情報をありがとうございます。 公園のプラス面と、マイナス面が具体的によく理解できました。 プラス・マイナス秤にかけると、このBrilliaタワーの場合はプラスの方が 大きいなあと改めて感じました。 また、はてな(?)が生まれたら、おききします。 地元ならではの情報をまた教えてください。 |
||
203:
もうすぐ地元っ子
[2004-12-07 13:21:00]
>>地元っ子さん
ROMに徹していますが、情報読ませてもらっています。 もう書いてもらえんのでは?と思っていたのでうれしい限りです。 これからもよろしくです! |
||
204:
地元っ子
[2004-12-07 13:26:00]
アングラな情報は書けない…というか、書かないようにはしているつもりです。
あくまでも私感と、知っている限りの中の正しいであろう情報を書いている だけなんですけど。 ところで、以前歩行者用の『防災貫通路』というのができると書きましたが、 地域住民として心配な点がやはりあるんです。これは住まれる方にも同様だと 思うので、書かせていただきますが、高層ビルと高層マンションができる関係 から来る『ビル風』です。すぐ近くにアルカタワーとアルカキット、マリオットホテル があるのですが、やはり風がかなり強いんですね。けっこう心配だったりします。 他には商用施設ができる事による周辺道路の渋滞と路上駐車、自転車の駐輪 でしょうか?錦糸町駅北口周辺はかなり歩道に駐輪しているのが多いんです。 ここはスーパーやショッピングモールができるので、できたらどうなるのか?って けっこう心配していたりしてます。 |
||
205:
顰蹙購入者
[2004-12-07 23:51:00]
私は酔ったら2X階からロケット花火するかも(笑)
皆さん!購入者の中にはこういう人もいるのです。よろしく! |
||
206:
匿名さん
[2004-12-08 00:29:00]
>顰蹙購入者さん
各部屋から一斉にロケット花火打ち上げたら、それは見事でしょうね(笑) 入居がますます楽しみになってきました。 |
||
207:
顰蹙購入者
[2004-12-08 01:13:00]
入居後、6末は新築祝で仲間を呼んでワイワイですので可能性は高いです。
家を汚されたくないからパーティールームがいいんですが、予約が殺到してそうですな。 |
||
208:
208
[2004-12-08 13:20:00]
今までROMしていましたが、私もちょっと書き込みます。
私の住まいも公園と隣接しています。 やはり夏場は冷やりとする事ありますね 怖いのは連発の打ち上げ花火です。 さて、錦糸公園外周部の整備工事で北側の柵が一部分撤去されていますが (公衆便所の近く)新しい出入り口でしょうか マンションと商業施設の間の歩道からほぼ直線の位置です 公園と道路の間は意外に落差があるので、階段かスロープになるのでしょうか 話は変わって、公園側の地下鉄出入り口から入るとちょうど突き当たりの 以前、丸椅子が置いてあって浮浪者がよく座っていた場所 現在工事中のようですが改札ができると便利になりますよね |
||
209:
地元っ子
[2004-12-08 13:41:00]
ハッキリとした事は分かりませんけど(なら、書くなって?)Brilliaの開発と合わせての
錦糸公園への新しい入り口ができるのではないのかな?と思っています。 と、想像するのも上で書いたように歩行者専用の防災貫通道路ができるのは 以前にも書きましたけど、錦糸公園が防災時の避難場所である事をふまえての 防災貫通道路な訳で、Brilliaより北側地域(太平4丁目や横川、業平等)からの 流れをそのまま錦糸公園に入れる…という考えからです。もちろん、防災時だけ ではなく、普段の日常もなのですが。 スロープか階段かは分かりませんよねぇ〜でも、バリアフリーを考えればスロープ なおかな?とも思いますが。今これを書いていて思ったのですが、実際に商用施設 ができれば、錦糸公園から商用施設への流れもある訳で、公園側とBrillia敷地との 間の道で交通事故等が起きなければ…と思ってしまいます。考えすぎかもしれません けどね。 ところで、知っている方がいたら教えて欲しいのですが、オフィスタワーの最上部って 何かレストランとかって入るのでしょうかね?あれだけの高さですから、眺望も良いでしょうし、 Barとかレストランができたらいいのに…って思ってしまいます。 |
||
210:
206
[2004-12-08 22:56:00]
>顰蹙購入者さん
花火打ち上げ?は6月末のご予定ですか 私は7月半ばに引っ越す心づもりなので残念です (ワールドカップで盛り上がっている最中に、引っ越し準備&片付けが出来るような地道な性格では無いもので…) パーティールームもだけれどゲストルームも休日予約は難しそうですね あの優先順位に納得できないのは一般人の僻みでしょうか?(笑) 私も2X階ですが、顰蹙さんがお隣になる確率は1/80くらい? 隣が顰蹙さんのような方でしたら“仲間を呼んでワイワイ”しても許します 但し12時までですよ |
||
211:
かえで
[2004-12-08 23:52:00]
地元っ子さん、いつも情報ありがとうございます。
ひとつ確認させてください。 おっしゃておられる「歩行者専用の防災通貫道路」とは、住宅棟東側と 商業施設棟(スーパーストア入居棟)の間の通路のことですね。 先日もらったパンフの配置図を見ると、 そこは確かに「自由通路」と表示されてます。 となると、プロジェクト完成後は、周辺住民はマンション すぐ脇をいつでも自由に通行できる。 公園経由の駅近道が生まれる。人の流れが変化するかもしれない。。。 そうなると、うーん、リデザインプロジェクトには雑踏、交通渋滞、 放置自転車などの問題が増し加わる可能性が出てきます。 ちょっと考えすぎかもしれませんが、 潜在的なリスク要因ととらえておいた方ががいいですね。 |
||
212:
顰蹙購入者
[2004-12-09 00:03:00]
206さんへ
うーん。正確なとこいつ引越かは確定できませんけどね(^^;; ちなみに2Xの南側なので公園でロケット花火してる小僧が居たら撃ち返しますけど・・・(笑) 確率的には・・・どうでしょうかねー。方位が同じだとしたら上がりますね(^^) 今は部屋の事を考えるのが楽しみです。 プラズマ買って、BOSEスピーカーを天井に取り付けて・・・とかです。 新規購入品だけで100万ぐらい掛かりそうですな。 購入者の皆さんは30代の方が多いんですかねー? やけに落ち着きを求めているようで。。。 私は20代(入居時も20代)なので祭りは盛大にします。 ガラが悪い職人も新築祝いに来ます。 こんな話すると真面目な方は引いちゃいますかね(^^) 35Fの喫煙室は溜まり場ですな。 |
||
213:
208
[2004-12-09 01:05:00]
地元っ子さん、早速のレス有難うございます。
オフィスタワーの最上階の件、私も同じ事を考えていました 先日、ブリリアの担当の方に聞いてみましたが 「テナントさんの使い方次第でしょうから・・・なんとも・・・」と 言った感じでした。 商業施設に関してもこれからでしょうし、とても気になりますね。 |
||
214:
地元っ子
[2004-12-09 11:12:00]
>>かえでさん
そうですね。『防災貫通道路』と言うのは住宅棟東側にできる道路(通路?) ですね。もっと詳しく書くとT動物病院とシネマコンプレックスの入る(予定?) 建物の間に南北に突き抜ける道路ですね。 かえでさんが書かれた… 『となると、プロジェクト完成後は、周辺住民はマンション すぐ脇をいつでも自由に通行できる。 公園経由の駅近道が生まれる。人の流れが変化するかもしれない。。。 そうなると、うーん、リデザインプロジェクトには雑踏、交通渋滞、 放置自転車などの問題が増し加わる可能性が出てきます。』 ↑これはあながち当たっていると思いますし、私たち周辺住民も心配して いる部分です。 ショッピングモールを設計(デザイン?)された方がリ・デザインのHPの店舗募集 の詳細から見ると【ららぽーと】と同じ方みたいなので、ショッピングモール内に 関しては時間制限があると思うのですが、防災貫通道路に関しては制限が 無いと予想できるのでヒトの流れはあなり違ってくるのでは?と思っています。 |
||
215:
地元っ子
[2004-12-09 11:17:00]
>>208さん
へぇ〜聞かれたんですか!!すっごい行動派ですね。 私も東建の地域説明担当者に聞いてみようかな?逆に言えば全く 可能性も無い…って訳でもないんですね。でもテナント代が高そうですけどね。 マルイの上にもアルカキットの上にもレストランはあるのですが、眺望は良くないし、 お洒落な感じのお店も無いので、入ってくれるといいのに。 |
||
216:
匿名さん
[2004-12-09 11:39:00]
オフィスタワーの最上階なんかにレストランが入られたら、不特定多数の人たちがマンション西北の部屋を覗けることになるので断固反対します。
西北の住民のことも考えてください。 |
||
217:
匿名さん
[2004-12-09 13:03:00]
建物が立ち上がってきて、気づきました。
ほんとに西北角の80-Hwタイプの部屋は、オフィス棟と直接向かい合わせですね。 肝心のリビングが、オフィスともろに顔が向き合ってしまう。 オフィス棟の部屋割りは、住宅棟への視線を配慮した設計になってると は思いますが、契約時とくに情報開示はなかったので、いま不安な気がしてきました。 この問題は西向きの部屋にもある程度関連するかもしれません? どうでしょうか? |
||
218:
地元っ子
[2004-12-09 14:20:00]
>>216さん
そうですよね。確かに…まぁスミマセン。 でもあくまでも、「そういうのがあればいいなぁ〜」って感じですから。 私は購入断念組ですけど、モデルルームでの模型や紙面での説明でオフィスタワー 上部にそういったレストランやBarはともかくとして、目の前にオフィスで働いている ヒトが大勢いるという考えはなかったのですか?(216さん、決して喧嘩を売ってる 訳ではないです。念のため) |
||
219:
地元っ子
[2004-12-09 15:17:00]
>>216さん
書き忘れていたのですが、オフィスタワーの最上部に…って書きましたけど、 それは何故そう思ったのかと言いますと、モデルルームの模型でも現地での 本物でもよく見てもらうと分かるのですが、最上部だけ少し奥まった感じの 所に言い方が悪いかもしれませんけど、『乗っかっている』って感じなんですね。 そこに何が入るのか?とか構造上何か入れなくてはならない物なのか? というのは分からないのですけど、もしかすると企画段階でそういう考えが あったのかな?とも思ったんですよ。説明の仕方が良くないかもしれません けど…まぁ兎に角悪意はありませんので… |
||
220:
匿名さん
[2004-12-10 00:32:00]
隣のビルにいる人間が、ある程度限られた人が夕方くらいまで働いているのと
不特定多数の人が遅い時間まで、眺望を楽しみながら飲食をしているのでは 全く次元の違う話ですよね お子さんや専業主婦のいない家庭でしたら、上記の場合こちら側は留守なのですから 216さんは、そういう事を仰っているのでは? 私が聞いた話だと、マンションを覗くことが出来る可能性がある オフィス棟の東側と南側の一部の窓は**ガラス (ごめんなさい、真剣に聞いていませんでした。磨りガラスのような物でしょうか) で、マンションの内部が見えないようになっているそうです。 でも、これが眺望を売りにしたスカイレストラン・ラウンジでは そういう訳にはいかないですよね 今回の貸しオフィス物件概要では29Fまでの募集で、 問題の少し引っ込んでいる30,31Fは募集されていませんが、 本当にどんな使われ方をするのでしょう。 |
||
221:
匿名さん
[2004-12-10 00:36:00]
おおお!
20代でブリリアの南側2X階を購入ですか! ますます顰蹙を買いそうですな(笑) >購入者の皆さんは30代の方が多いんですかねー? 重説の時に、20代にしか見えない男性もいらっしゃいましたが (繊細な印象の方だったので、顰蹙さんのイメージとは…) 購入者平均年齢は他のマンションと比べても高いのでは? ごく平均的な給与所得者である私の感想としては 20代の頃は住宅よりも装飾や旅行などにお金をかけたかったし もし購入できるだけの資金があっても、もっと聞こえの良い所に住みたいと思っただろうな… 私見として購入者の方は、30代で初めての自宅購入 シニア層で、お子さんが独立して今までの住居を手放してとか 社宅住まいが定年退職で、といったパターンを想像してます 私は南側ではないので ロケット花火がワルガキの頭上で炸裂する場面を見られないのが残念です(笑) あ〜 私の可愛いキューブ・スピーカーは少し前に壊れて修理不能になったのだよ 今度は引っ越しの時に国産で、と思っていたのに またBOSEが欲しくなってしまったじゃないか… |
||
222:
208
[2004-12-10 01:02:00]
重なっている部分に関して
以前、マンションの現地見学会に参加する機会がありまして 確認した部分でもあります。 感想としては感覚的で恐縮ですが思ったほど重なっていないように感じました マンションとの対面部分も窓でははなく壁です ただうっとおしさには変わりありませんが 東や北はすっきりしすぎでつまらないですね 階数より高層に感じるほどです。北側は意外に明るいんですね 気にかかるのは西日が部屋中を照らしているとき オフィス側は逆光になり、こちらを見ている人さえ見えない状態 になりかねないことでしょうか 220さんが言われるような特殊ガラスなら心配ないかもしれません。 飲食店ができるなら北西限定でお願いしたいです。 ついでにこの見学会で感じたことをちょっと書きます 十数階の高さで窓もろくにはめ込まれてない状態なんですけど 静かでしたね。 車の音とか公園のざわめきとかもっと聞こえるかと思ったのですが、 完成後はどうなるかわかりませんけど また全体的に造りが小さく感じました まだ何も入っていないからかもしれませんけど 特に廊下とかマーキングしてあるんですけど マンションギャラリーのイメージからすると狭いですね 大人がぶつからず、すれ違える程度でした。 余談ですが昇降はあの張り付いているエレベーターなんですが けっこうスリルありましたよ。 |
||
223:
匿名さん
[2004-12-10 06:42:00]
地元っ子さんて変な人ですね。
高層マンションの住人さんと親しく会話して自分は買わないって どういう心境なのですか?近くこのへんの類似物件でも買われるなら わかりますが・・不思議だ |
||
224:
匿名さん
[2004-12-10 08:13:00]
地元っ子さん、謝る事はないと思うぞ?
そんな事を言ったらここだけじゃなくて、他の再開発をしているとこでも 先住の地元住民に迷惑がかかる可能性があるだろ。 216は西北の住民のことも考えてください。とかいてあるけど、 それなら元々住んでいる住民の事も考えてやれ。ヒトは増えるは、 日陰はできるは、良い事以外だっていくらでもある。じゃあ、目の前の オフィスの人間達は気にならないのかね? |
||
225:
だめぽ
[2004-12-10 08:50:00]
プラウド同様、ここも即日完売といっておきながら、いまだ案内メールが届くのはなぜでしょう?
環境&外観が最悪?なプラウドと異なり、ココはかなり良いマンションだと思いますが、販売個数が多いだけに、 ちと厳しいか。 http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html |
||
226:
匿名さん
[2004-12-10 09:18:00]
折れも妙だとは思うんだよな。=地元っ子。地元民で購入者ではないのでしょ?
なんでワザワザ書いているのかな?と。 初めはさ、ブリ関係者の書き込みかと思ったんだけれど、それにしては あまりにも地元の事をよく知っているみたいだし。深く考えれば地元出身の ブリ関係者って見方もできるけどね。 まぁでも、なんだな、特別迷惑な書き込みじゃないし、面白いから読んでいるし、 楽しみにもしているけどね。 |
||
227:
匿名さん
[2004-12-10 09:23:00]
まだ最終期の分譲中でしょう?
3期のときに「この部屋が欲しい」と言ったら「最終期分譲です」と断れました。 最終期の申し込みは2月。 だからまだ案内が来るんだと思います。 |
||
228:
匿名さん
[2004-12-10 09:28:00]
|
||
229:
匿名さん
[2004-12-10 12:09:00]
>226
http://www.sumai-surfin.com/ にいって、Brilliaタワー東京の掲示板を読めば謎は解けますよ。 登録してログインだから手間かかるけどね。 ここと比較して読むと面白いですよ。 錦糸町にとても詳しい「地元の購入者」さんが向こうでも盛んに書いてます。 詳しくて盛んに書くのは同じだけど地元っ子さんとは別人だって。 珍しーい偶然ってあるもんですね。 向こうの掲示板は、 今までカキコが少なかったのに、最終期になったらなぜか大勢カキコ参加してます。 錦糸町、池袋、お台場、豊洲の東京建物しか検討しない参加者達が大勢ね。 住まうエリアなんかどーでもいいんですね。 東京建物でさえあれば検討対象ですばらしいんだそうです。 完売後、その中で何人がBrilliaタワー東京掲示板に残るかは興味があります。 |
||
230:
匿名さん
[2004-12-10 12:16:00]
だったらオレが最初に指摘した点で白状していたら恥かかずに済んだ
ろうにな。必至で抵抗したあげく書きすぎで墓穴を掘ったな。 本当に企業ぐるみで成りすましは、詐欺に該当しますよ。東京建物さん。 それなりの粉飾は施しているのだろうけど、消費者を欺く行為であることは かわりない。それにしても、これが本当だとしたらブリリアの購入者も 小ばかにされた思いがすることだろうね。 |
||
231:
匿名さん
[2004-12-10 12:22:00]
オレもかなり辛辣な批判この板でいろいろ書いたけど、あくまで
立場は消費者だ。職場は不動産ともマンション分譲とも一切無縁の 業種だ。 しかし、消費者と供給者では立場も責任も違う。軽い気持ちで、SPの つもりで書きましたといっても、不動産業法やそれにまつわる広告関連 法規のしばりからいっても「なりすまし」は決して許されるものではない と思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
関係のない話で申し訳ないのですが、購入者なのですが、うちには猫が
いますので近くに良い動物病院を探しています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。