旧精工舎跡地複合再開発のTOKYO リ・デザインプロジェクトの
レジデンシャルタワーだそうで、よくCM流してますね
http://www.tatemono.com/news/ttknews031203.html
[スレ作成日時]2004-04-02 10:47:00
ジャン・レノ「Brilliaタワー東京」
No.151 |
by 匿名さん 2004-11-30 22:09:00
削除依頼
ここの路線価っていくらなの?
|
|
---|---|---|
No.152 |
by 68 2004-11-30 23:01:00
>地元っ子さん
サンホームビデオっていうのは南砂にあるのと同じ系列でしょうか? 私はマンションができるまでは江東区民なので、現在は南砂の店の会員です。 クーポンとか使うとかなりお得にレンタル利用することができたりしますよね。 個人的にはシステムも同じだとうれしいです。 亀戸のツタヤはbrilliaタワーからふと思い立って借りに行くには 少し遠いですよね。返す日が雨だったら延滞してしまいそうです(笑 私も錦糸町の北側は今まで疎かったので、地元っ子さんのレスは参考になります。 >151さん http://www.rosenka.nta.go.jp/ ここで見られるようですが、見方がイマイチ分かりません・・・ |
|
No.153 |
by 68 2004-11-30 23:15:00
|
|
No.154 |
by もんち 2004-12-01 00:34:00
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2004-12-01 01:54:00
私も購入者です。
購入にあたり、錦糸町という地名にものすごく不安を感じましたし、金額にも 躊躇しました。(実は今でもひっかかってはいます) ただ、便利な街だということおと、交通の便利さ、周りの商業施設(これも賛否 両論ですが)が私のライフスタイルにあっていると思い決断しました。 みなさん、いろいろ情報共有させて下さい。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2004-12-01 07:12:00
私も購入しました。
かなりの数の他の物件を訪問し、自分なりに各項目にウエイトを付け、細かく採点して総合評価した結果、Brillia タワー東京がトップでした。 内容を公開してもいいのですが、上のスレに頻繁に登場する、買わない(買えない)人間が、悪意をもって、又は販売妨害を目的に書き込まれるのが嫌で止めておきます。 こういう輩はどこの掲示板にもいますので、無視するのが一番ですが。 購入決定後、久じぶりに友人に電話したら、このプロジェクトの開発責任者をよく知っているとのことで、内部の情報を聞いてもらいましたが、今後も期待する点は入っていましたが、何ら心配する情報は無かったです。 私の場合は、上位3件のどれにするか(それぞれ良いので)迷いましたが、点数の合計ではかなりの差を付けてBrillia タワー東京が一番でした。 155さんは残念ながらひっかかりや躊躇があるようですが、それがかなり気になるなら、高い買い物ですので、本当は購入を止めておいた方がいいと思います。(もう遅いでしょうが) 本当に気に入ったなら、その点はこの物件のマイナス点の一部として認めた上で、(結婚前の恋人のように)早く入居したくなり待ち遠しくなると思います。 今後参考になる情報がありましたら、時々書き込みます。 |
|
No.157 |
by 地元っ子 2004-12-01 08:44:00
おはようございます。
152さん、南砂のサンホームビデオは明治通り沿いにあるレンタルビデオ店 ですよね?今は無くなってしまいましたけど、ステーキ屋【あさくま】の確か隣 だった記憶があるのですが…同じ敷地内に酒屋さんもありますよね?私は 南砂のそのお店とこちらのお店のシステムが全く同じかどうかは分かりませんが、 こちらのお店では7の付く日は何らかしらのイベントをやっています。それとレンタル するとポイントが貯まるみたいですね。 亀戸サンストのツタヤは確かに遠いとは思うのですが、やはり置いてある本数が違う ので、自転車で借りに行くことは私自身多いです。CDの数なんかは比べようにならない ぐらい違いますし…そう言った意味でもBrilliaの付属施設に大型レンタルビデオ店が 入ってくれると嬉しいな〜とか思ったりしますね。 錦糸町北口の欠点は銀行がATMを含めて少ないという事でしょうか。ほとんどの 銀行が南口駅前にあるので仕方がないかな?とは思いますが、Brilliaの近く ですと三井住友銀行が1店舗あるだけですので、銀行に関しても商用施設内に できると有難いな…と思いますね。 ただ、郵便局に関しては本所郵便局本局がすぐ近くにあるので、便利ではあります。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2004-12-01 09:30:00
住まいサーフィンはおしえてプレーゴがすごい盛り上がってますね。
あそこの情報はタメになります。 南砂のサンホームはあさくま等と同時に閉店と噂がたちましたが、存続してますね。 あさくま跡地はニトリ(インテリア系ホームセンター?)が出来る予定だそうです。 なんかもっと違うものを期待していたのでガッカリです。 |
|
No.159 |
by 地元っ子 2004-12-01 11:30:00
ちょっと話がずれていますけど…まぁ簡便してくださいね。
南砂のサンホームビデオは閉店の噂があるんですか?それは知りません でした。近くではありませんけど、東陽町にもサンホームビデオはあります よね。あさくまの跡地はニトリですか…へぇ〜って感じです。 ところで、某どなたかさんが船橋屋の葛餅の事を書かれていましたけど、 あそこの葛餅は私は美味しいと思います。餡蜜なんかも売っていますね。 船橋屋の隣のラーメン屋さん…名前はド忘れしていますがレバニラ系が 美味しいと評判で、よく混んでいます。 地元に住んでいる者として、少し心配な点があるんです。このBrilliaの敷地 には商業施設も併設されますが、ショッピングモールと映画館、シネコンでしたっけ。 土日の交通量がすごくなるかな?って。アルカキット周辺もアカチャンホンポの 関係かとんでもなく渋滞するのですが、ここができたら…と思うとかなり心配では あります。四つ目通りと蔵前橋通りの渋滞がすごいかな?と。それに付近に 駐車場も少ないですし… |
|
No.160 |
by 匿名さん 2004-12-01 14:42:00
住まいサーフィンの掲示板でサンホームビデオの店員さんに直接聞いた方がいまして、
その人の情報によると、閉店はしないみたいです。 あさくま跡地に大きな本屋さんを期待していたのですが……。残念です。 錦糸町に大きな書店は無いので、本を買うときはいつも日本橋、銀座まで行ってます。 |
|
No.161 |
by 地元っ子 2004-12-01 15:10:00
本屋さんの規模は東京駅の前の大丸が日本で1番大きいみたいなので
かなわないと思いますが、アルカキットの中のクマザワ書店もそこそこ 品揃えは豊富だと思いますよ。三省堂や紀伊国屋、大丸から比べたら お話にはならないと思いますけどね。ただ、クマザワ書店の欠点は アルカキットの8F(だったかな?)なので、面倒だという事でしょうか。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2004-12-01 15:17:00
そんなに大きな本屋必要ですか?
普段読む本だったらクマザワで十分だと思ってしますのですが・・・ |
|
No.163 |
by 匿名さん 2004-12-01 15:48:00
自分も大きな本屋さん希望です。
|
|
No.164 |
by かえで 2004-12-01 18:19:00
99で参加した<かえで>です。
またお尋ねします。 Brilliaタワーは、共用施設の豪華さ・充実度で頭抜けた物件です。 内廊下方式もゴージャス。 しかし、この内廊下、マンション住民の生活がいざ始まると、炊事などの 生活臭が滲み出してこないか心配です。 キッチンの排気はもちろん外向きだし、内廊下に換気設備も用意される とは思いますが、外廊下タイプのような空気の循環は望めないので、 ホテル・ライクな環境がずっと保たれるか不安です。 ほかの内廊下方式のマンションについて、何か情報があれば、 教えてください。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2004-12-01 18:38:00
はじめまして。購入した者です。こういう掲示板があるのを初めて知りました。
私も参加させてください。 私も<かえで>さんと同じ事を思っていました。ゴミは24時間で出すことが できるとなっていますし、しれ程心配しなくてもいいかな?とか思っても いるのですが、知り合いにも内廊下のタイプに住んでいるのがいないので、 実際のところは分かりません。確かに関係者以外がウロウロする可能性は 少ないので、必要以上に汚れたりすることもないのかな?とか思うのですが。 噂で聞いた話では内廊下のタイプは風が吹き抜けれないので、ゴミが舞うことは 少ない…と聞いていますが、逆に言えば外からの採光は無いわけで、実は けっこう暗いのかな?とか。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2004-12-01 18:53:00
都内某所で10年以上前に建設された超高層タワーマンションに住んでお
りましたが、内廊下でゴミの臭いというのは特に感じたことはありません。 誰かが運んだ直後ならあり得るとは思いますけど。 それと暗さは・・・う〜ん、全く感じませんでしたね。 空調もあって快適でしたよ。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2004-12-02 08:20:00
165の購入した者です。
オフィスタワーの募集始まったみたいですね↓↓ http://www.re-mall.jp/ こういうの書くと、業者(東京建物関係者)とかって書かれるのでしょうね。。。 166さん、お返事ありがとうございました。入居が楽しみになってきました。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2004-12-02 09:12:00
166です。
よく知らなかったのですが、ブリリアの場合各階にゴミ置き場があるんです ね。生活臭がしみ出すということはまず大丈夫と思いますが、ゴミに関して はよくわかりません。 |
|
No.169 |
by 75 2004-12-02 10:50:00
こんにちは。以前75で書き込みをした者です。
正直申しまして、やはりこの物件は欲しいですね。 個人的には錦糸町という土地に対してネガティブな事をそれ程持っていない ので、かなり気にはなっています。ですので、購入決定の方が正直申して 羨ましいですね。 決して固執している訳ではないのですが(しているように読めますね)自分が 自営業をしている関係で極力職場に近い土地に住みたいという理由と、 やはり交通の便の良さとか、シネコンやショッピングモールが近くにあるという 条件はとても有難いんですよね。 お台場周辺にも複数マンションは建ちますが、あそこは陸の孤島ですし (何せ交通がゆりかもめとかしかありませんし…)JRも地下鉄も、バスも豊富 という立地条件が成り立ちません。白河ですと地下鉄しかありませんし、 押上は半蔵門線と京成線があるものの、京成線は使いませんから。それに 下町情緒があるかもしれませんが、あまりにもゴチャゴチャしていて… 両国もいいかもしれないのですが、利便性と魅力的なマンションがないんです。 やはりマンションを購入するのは難しいですね… |
|
No.170 |
by 匿名さん 2004-12-02 11:15:00
あのね。トリトンスクエアに行ってみられるといいですよ。
うしろにかつての公団分譲マンションがありますけどね。あんな感じ 商業施設って派手な店揃えであればあるほどすぐあきるし、普段使い の店のほうがありがたいってのがよくわかります。 東京建物さん 京成の後背地と総武線の後背地のお客さんねらい でクルマの客も含めて広域集客ねらうとなると、結構個性的な店ぞろえ をねらうでしょうね。普段使いの店なら、錦糸町駅ビルで十分ですから。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2004-12-02 13:04:00
学区域である錦糸小、錦糸中の風評はいかがでしょうか?
墨田区のHPをみますと、どちらも区域外からの希望者が少なく、地元の 人気が無いことが伺えます。 ご存じの方、教えてください。 |
|
No.172 |
by 地元っ子 2004-12-02 13:17:00
どうも。こんにちは。東京建物関係者に思われている地元っ子です。
>171さん 確か以前に私が書いたと思うのですが(>107だったかな?)もう1度書きますね。 Brilliaタワーができる敷地は【太平4-2】ですが、あそこの場所ですと小学校なら 錦糸小学校になります。同じ太平4丁目でも蔵前橋通りは挟んだ反対側は柳島 小学校になるんです。変ですけどね…で、実際のところ錦糸小学校は正直言って 評判は良くないんです。同じく錦糸中学校も評判は良くないです。 良くない理由はあるのですが、ちょっと控えます。(差別的な発言になりかねないので) ただ、墨田区は自由学区制になっていますので、違う場所での就学は可能なはず ですよ。越境じゃなくても通えたはずです。柳島小学校や業平小学校はそんなに 評判が悪いとかって聞きませんからね。 人気のある中学は本所中学校と両国中学校だったかな? |
|
No.173 |
by 地元っ子 2004-12-02 13:19:00
忘れていました…錦糸小学校と錦糸中学校が特別『荒れている』って訳では
ないです。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2004-12-02 13:53:00
おぃっす 荒らしです。
多分ここの商業施設が充実して一番喜ぶのは 清澄白川のマンション 三菱地所や不燃公社のマンション住民だろうね。価格的にはあっちが 安くて早くできて、なお地下鉄の便がよくて、東京に近い。 商業がネックだったけど、水天宮のTCATも商業店舗に模様替えらしいけど 駅至近ならこっちも期待。 ただ 意外と知られていないのが半蔵門線清澄白川どまりが多いという事実 |
|
No.175 |
by 75 2004-12-02 14:31:00
>170さん
色々アドバイスありがとうございます。トリトンは知っていますよ。 あそこの商用施設はどうにもなりませんよね。 普段から毎日ショッピングモールに行くわけではありませんし、シネコンにも 行くわけではありませんから、確かにご指摘のように過度な物とか華美な物が 集まれば飽きてしまうでしょうね。ただ、なかなか休日が自由に取れない 自営業者っていうのは、どういう形であっても付加価値があると便利なのも 事実なんですよ。行動範囲が狭いとか言われるかもしれませんが、それでも 実際に買い物が空いた時間に気軽に近場でできると言うのは嬉しいんですね。 167さんがリンクを貼ってくれたので、見ましたが設計はららぽーとを設計した とこと同じみたいで。ららぽーとだって恐らく平日のお客さんの数は土日祝日から 比べれば大した事はないと思います。まぁ最もららぽーとのようになるかどうかは 分かりませんけどね… |
|
No.176 |
by 匿名さん 2004-12-02 15:25:00
東京建物だけではなく、
データ捏造事件の三井物産も売主の一員ということをお忘れなく。 東京建物関係者だけとは限らない。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2004-12-02 17:16:00
そっかあ 物産社員ならありうるなぁ・・・なるほど
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2004-12-02 17:38:00
昭栄の人間もかもしれないぞ。お前ら忘れているだろ!!
と、言うか知らないだけだったりして…? 上の176,177は同一人物と見たが? |
|
No.179 |
by 匿名さん 2004-12-02 17:44:00
177だが 別人だよ。本人が言ってるから間違いない。w
|
|
No.180 |
by 地元ッ子 2004-12-03 01:33:00
煽られるのを覚悟で…とんでもない間違いをしていました。
以前レンタルビデオ店の事を書いたのですが、お店の名前を間違って いました。『サンホームビデオ』でなくて【ソフトランド】という名前です。 かなり違っていますんね…スミマセンでした。 まぁついでと言ってはなんですが、比較的近所に【味吟】という稲荷寿司を 作っているお店があるのですが、美味しいです。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2004-12-03 18:49:00
今日現地近くに用事があり、ついでだったので、建設中の現地をグルっと
回って見てきましたが、圧巻ですね。どなたかが、画像を別リンクでUPされ ていますが、実際に見てみると全然別です。迫力がありました。 公園から見上げる姿も、四つ目通りから見る姿も凄かったのですが、 隣にある動物病院と都営アパートの間から見る姿は違った角度なのか かなり迫力があります。 機会があったらご自身の目で見てみてください。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2004-12-03 23:41:00
隣の動物病院ってどうなのでしょう?
関係のない話で申し訳ないのですが、購入者なのですが、うちには猫が いますので近くに良い動物病院を探しています。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2004-12-04 00:44:00
テナントで動物病院が入るのを期待しているのですが。
|
|
No.184 |
by 68 2004-12-04 01:47:00
>地元っ子さん
ビデオ店は違う店だったんですね〜 いずれにしてもいい店だといいんですけど。 今度自分の足でも北口周辺散策してみます。 >182さん 動物病院ですが、うちでは「苅谷動物病院」という所を利用しています。 場所は江東区なので車で行かなければならないかもしれませんが。 土日祝も深夜も診療もしてくれるし、親切なので気に入っています。 |
|
No.185 |
by 地元っ子 2004-12-04 08:50:00
おはようございます。毎朝散歩をしていて錦糸公園や周辺を歩いているのですが、
>181さんの言っている所から今朝見てきました。もしかするとマンションに1番近く から見える場所かもしれないですね。裏手の道(Brilliaの敷地と錦糸公園の間の道) からも、近くだとは思いますが、こちらの方が迫力がかなりあります。 >182さん 動物病院に関しては自分の家で動物を飼っていないので、正直言って分からないです。 ただ、この動物病院はかなり古くからこの場所でやっています。私が幼い頃から ありますので。評判自体は悪くは聞きませんが、詳しくは分からないです。 何か探ってみましょうか?(聞いてみましょうか?って事です) 知っている事も全く無いという訳ではありませんが、面識がほとんど無いのと書いて いいのかどうなのかが分からないので…どうしましょう? 味吟というお店に関しては私の好みなので、一概に何とも言えません。 業平という場所にあります。 >167さんがリンク貼っていたので、どんな感じなのか見てみたんですが、 あれを見ると大よその入ってくるショップとかの予想はできますね。問題は スーパーですね。それと>183が言うところのテナント型の動物病院は特別 何も書いていなかったので、募集もしていませんしどうなのでしょうね? 誰かに聞いてみたら分かるかな? スーパーと言えば、地元では色々な噂が立ちます。ジャスコ、ヨーカドー、ダイエー はかなり前から…一時はカルフールもありました(でもこれは絶対にないでしょうね。 何せ日本からは撤退ですから)他には東急ハンズが来る…とか。けっこう 噂話は面白いですよ。信憑性はどうなのか分かりませんけど。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2004-12-04 10:56:00
リンクのTOKYOリ・デザインの商用店舗の募集を見てみました。
正直…う〜ん。。。という感じですね。実際に入る店舗が極端な話ブランド系 の店舗なのか、それとも街の商店の延長みたいな店舗なのかで違ってきます よね。なんかマンション自体はペット可みたいな感じですが、店舗系には そういった募集はしていないみたいですし。コンセプトが見えにくい…と 思うのは自分だけでしょうか?錦糸町北口目の前のアルカキットも賑わっている のはアカチャンホンポとクィーンズ伊勢丹だけのような感じですし、他にはこれと 言った大した物は入っていないですよね。いかに魅力的な店舗が入るか?で 変わってくるんじゃないのでしょうか?でもシネコンはいいですよね〜♪ 医療系は一切募集していないんですね。 >182さん 気になるなら1度その病院を自分の目で見てみればいいんじゃないのでしょうか? 実際に事前に行って話をしたり、見たり…という行動は必要かと思いますよ。 地元っ子さんが色々と書いてくれていますけど、病院とかに限った話じゃなく、 普段がどうであるのか?とか土日に道が混む…と書かれていたので、そういうのも 含めて見たり聞いたりすると安心するかもしれません。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2004-12-04 21:53:00
>182さん
私もネコ飼いの購入者なので、隣や近辺の動物病院気になっていました。 思い切って某大型掲示板の「まちBBS」で尋ねたところ、皆さん親切に教えて下さいましたよ。 (おそらく地元っ子さんがこちらに書くことを躊躇っていらっしゃる内容が出ていたので、ここにはURL書かないことにしましたので、悪しからず…) |
|
No.188 |
by 182 2004-12-05 03:36:00
動物病院の件、ご意見いただきありがとうございます。
まちBBSも見てみました。 今通っている病院が非常に評判がよく、また獣医師もよい方なのですが、 錦糸町からは遠くなってしまうので、2年先ではありますが近辺の情報を 仕入れておきたいと思います。 なかなか錦糸町へは出向けないので、助かりました。 |
|
No.189 |
by 地元っ子 2004-12-05 09:59:00
おはようございます。昨日の風はすごかったですね。道路にはゴミバケツとか
が風の影響で散乱していますね。強風と言えば散歩していてビックリしたのですが、 アシックスの本社(錦糸公園の目の前にある)に今外壁の工事か塗装をしていて 足場を組んでいるのですが、その足場が昨日の風で壊れたみたいで…怪我人とかは いないみたいで良かったです。ブリリアの足場は全く問題無いみたいですね。 大型クレーンも強風対策で下ろしているみたいですし。(ビルの上にあるクレーン じゃないです) ところで、私が書かなかったせいで…う〜ん困りました。 私が書かなかった理由は特定できる個人名を書いて良いのかどうなのか? という疑問と私自身が動物病院に行った事が無いので悩んだんですね。 でも、ちょっとは書いた方がいいんじゃないのかな?と思っています。 ちゃんとした情報は私の知っている中では書いた方がいいのかな?って。 ネットの掲示板という場所が色々な危険性をも持っているので、今日少し考えて みますね。それと動物病院についても知っている事(もちろん書ける範囲で)や お隣さんとか(イヌを飼っているので)にも聞いてみますね。 |
|
No.190 |
by 地元っ子 2004-12-06 10:51:00
こんにちは。昨日とは打って変わってとても寒いですね。
12月ですから、これが当たり前なのかもしれません。 本題に入る前に…Brilliaのタワーはかなりの高層になるので、入居される 方が何階かで景色も変わってくるかとは思うのですが、4月の錦糸公園の 桜が上から見下ろせるというのは正直とても羨ましいとも思っております。 まぁもっともご購入されて入居される方が羨ましいのかもしれませんが。 Brilliaが出来る関係なのか、全く関係無いのかは分かりませんが、錦糸公園 も周りを工事していて綺麗になるようにしているみたいですね。どうなるのかな? とウキウキしています。 この敷地は以前大きな会社の工場でした。その会社は時計のSEIKOなの ですが、(ちなみに亀戸サンストリートも旧SEIKOの工場跡地)まだこの工場が 現役で稼動していた頃は朝、夕の出勤時間にはかなりの人通りがありました。 どれぐらいの人数の方が働いていたのかは分かりませんが、とても活気が あったのを記憶しています。あの頃は(15〜20年ぐらい?)将来精工舎(こう 呼んでいたので)が売却されて、このような開発が行われるなんて思っても みなかったのですけどね。またこの地域に活気が戻ってくるのを楽しみに しています。 |
|
No.191 |
by 地元っ子 2004-12-06 11:02:00
ところで、私自身不思議な事…と言うか『何故?』と思っている事があります。
錦糸町は墨田区内で1番大きい街で、しかもマルイの上には産業会館がある にも関わらず、区役所の出張所すらありません。あれば便利なのになぁ〜とか 思うのは私だけなのでしょうか?でも、太平であれば、区の出張所が業平に ありますので、すぐの場所ですから困らないのですけどね。 今の墨田区役所は旧アサヒビール工場の跡にあります。そこにはビアホール(?) もあって、近くには有名な隅田川沿いの桜並木もあって4月にはかなり人気がある スポットです。もちろん花火の会場が目の前ですから、7月の花火大会当日は とんでもない賑わいです。 区役所は立派は建物ですけど、『バブルの塔』と言われる事もあります。 Brilliaの入居をされる方には申し訳ないのですが、墨田区役所もアサヒビール工場跡地 なんかに作らないで、Brilliaの敷地内に区役所を作れば良かったのに…と 思っている区民も少なからずいます。それまでの区役所は両国にありました。 9/1の関東大震災の日には両国の震災祈念堂という場所で地震で無くなった方々の ための供養をします。それと同時に屋台が数多く出るので、行かれてみても いいのではないのでしょうか? |
|
No.192 |
by 地元っ子 2004-12-06 11:05:00
そうそう、区役所が錦糸町に出来れば・・・と思ったのは
交通の便が良いのと、やはり墨田区内で1番大きな街なので 利便性が高いかな?と思ったからなんですが、でも今では Brilliaの関係の再開発が行われる事が嬉しいですね。 区役所じゃ面白くありませんからね。 |
|
No.193 |
by 地元っ子 2004-12-06 11:40:00
さて、本題ですが… 私の知っている範囲と、近所の方に昨日聞いて分かった事を書きたいと 思います。>187さんが書かれている某巨大掲示板(○ちゃ○ねる)の『まちの BBS』は私も見てみました。 まず、Brilliaの横のT動物病院について・・・ 確かに東京建物が再開発をするという話が出た時に噂で(あくまでも【噂】 です)移転するのでは?とう話が出たのは事実です。私も小耳にした事が あります。東京建物の周辺地域説明会とかでも否定しているのでそれは 無いのではないかな?と私自身は思っていました。また、あのBBSにも 書かれている事を隣の家の方も言われていました。(立ち退き云々〜) それとあのBBSで書かれている内容はほぼ当たっているのでは?と思います。 【防災貫通道路】という歩行者専用の道路が出来るのですが、クルマは通れない みたいなので、立ち退き…って話ではないと思います。それと、これも 隣の家の方と近所の方が言っていたのですがT動物病院は個人所有の土地 で開業されているので俗に言う【立ち退き】という事はないのではないの? って言っていました。一般的に【立ち退き】という表現は借地の場合であれば 発生する言葉でしょうから。 可能性があるとしたら売却かもしれませんけど、それも先生自らが否定された そうなので、違うのではないのかな?って言っていましたよ。あの病院は 私も幼い頃からずっとやっている病院で、総じて悪い評判とか評価は聞いた 事がありません。また、先生ご自身も飼い主さんにも動物にも優しく接して くれるし、きちんと説明してくれると隣の方も近所の方も言っていました。 |
|
No.194 |
by 地元っ子 2004-12-06 11:54:00
確かに、色々と憶測ができる場所に病院は建っていますよね。
Brilliaの再開発の番地は太平4−2なんですが、今ではあの一角は T動物病院とBrilliaの敷地と都営アパートしかありませんからね。T動物病院 の隣にも一軒家があったのですが、いなくなってしまったために【立ち退き】という 噂が立ったのではないのかな?って思っています。ただ、私自身は『立ち退き拒否』 という言葉は聞いた事はありませんけどねぇ…『移転』なら聞いた事がありますが。 この文を書いていて思い出したのですが、【移転】という話もBrilliaの敷地の中に 移転するのでは?という噂も聞いた事があります。 防災センター裏の病院について… こちらも色々と噂は聞きます。腕に関しては私には分からないので何とも 言えませんが、良くも悪くも先生にクセがあるという話は聞きます。 これもあくまでも聞いた話なので分からないのですが、良い言い方をすれば 情熱的、積極的らしいのですが、違った見方をすれば言葉遣いが乱暴とか 頭ごなしに言う という感じらしいです。好みがかなりハッキリ分かれるし、 評価もハッキリ分かれるみたいです。(私の隣の方はダメだそうで…) 確かに噂話なら色々聞くのですが、あくまでも【噂】ですので、結局は 自分で確かめるしかないのかな?と思います。 Brilliaの隣の動物病院はよく前を通るので見るのですが、防災センターの 裏の動物病院は滅多に通らないので、それぐらいでしか書けないです。 隣の家の方が聞いてくれるそうなので、また何か情報が入れば書きますね。 |
|
No.195 |
by 地元っ子 2004-12-06 17:34:00
>185で私が動物病院の事について書かなかった事に対して、
>187で【(おそらく地元っ子さんがこちらに書くことを躊躇っていらっしゃる 内容が出ていたので】と書いてありますけど、それは違います。躊躇している 内容が出ていた…というのはBrillia隣の動物病院が立ち退きを拒否している という一文だと思うのですが、上でも書きましたけど【移転】の噂は確かに あったのですが、立ち退きに関しては全く耳にした事がないので。躊躇した 1番の理由は地元ですから確かに色々な情報は入ってきます。 私の家と町内会の対策委員さんとも仲がけっこう良いので。ただ、やはり 地元の良し悪しの評価ってやりにくいのもありますし、少なくとも私は動物を 飼っていないのでいい加減に書けなかった…というのが本音です。ですので、 憶測とかはされない方がいいと思います。とりあえず私は自分がいいなぁ〜 と感じた事は書きますけど…逆に言えばここには書けないネタも知っている 可能性はありますし。(言ってしまった…)某巨大掲示板でもそうかもしれません が、あまりにも根拠の無い内容に関しては私自身当てにしていないし、 参考程度にしかしないつもりです。>187さんが動物病院についての事を 知りたければ捨てアドでも教えていただければ書けますけど、それでも本当に >187さんなのか確かめようもないので、どうしましょうか…?という感じです。 そうそう、総武線沿いに【プラウド錦糸公園】というマンションがあるのですが、 川をはさんだ反対側の江東区側にスポーツクラブ【ルネッサンス】とスーパー ができるみたいですよ。ただいま建設中です。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2004-12-06 22:26:00
錦糸公園の外周部の整備工事が始まってますね。
リデザイン・プロジェクトに合わせ、当局もお化粧直しをするのだと思います。 そこで、初歩的な質問。 錦糸公園は、現在夜間の立ち入りが規制されているのでしょうか? 真夜中の公園はきちんとした管理がないと、暴走族がたむろしたり、 若者が花火を打ち上げたり、 何かと無法地帯化しがちです。 杞憂ならいいのですが、パークフロントだけに気になります。 地元に通じた方何か教えてください。 |
|
No.197 |
by 68 2004-12-06 23:51:00
>196さん
錦糸公園への夜間の出入りですが、 おそらく規制されていないのではないかと思われます。 私も(むか〜〜し)大学生だった時、サークルで花火をやりました。 割とおとなしめのサークルだったので、 ロケットや打ち上げはしませんでしたが、 やっていた団体もあったような・・・ ただ、花火をするような広場は駅よりのほうにあったと思うので、 よほど大きな音を立てない限り、影響は少ないのではないかと思います。 マンションに直接面しているのは野球場の部分だったでしょうか? この部分は夜間は入れないようにしてあるはずではないでしょうか? ↑憶測です。 あとはホームレス、鳩、砂埃なども心配です。 公園の前はメリットデメリット共にとても大きいですね。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2004-12-07 00:03:00
錦糸公園の再整備計画です。
野球場とテニスコートは夜間立ち入り禁止ですが、再整備が本当に実施されたとしたら構成は大きく変わります。 http://www.city.sumida.tokyo.jp/tosiseibi/index.html |
|
No.199 |
by 地元っ子 2004-12-07 11:53:00
>196さん
錦糸公園の夜間の出入りは全くの自由です。制限はされていないのが現状 です。門もありませんし、高い塀もありません。暴走族に関しては最近この辺では 走っているのを見たり聞いたりする事は滅多にありません。ほぼ皆無と言って いいのではないのでしょうか?ですので、暴走族の集会があるとかたむろする という可能性は低いのではないのでしょうか? 花火に関しては噴水の周りでするのは可能だと思います。確かに夏場は花火を している若者達もいますね。でも、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。 打ち上げ花火に関しては何とも言えませんけど、問題になったと聞いた事はないですね。 ちょっと場所は離れますが、墨東病院から江東区側に入ったすぐのところに 猿江恩賜公園という錦糸公園よりも大きめな公園があるのですが、そちらの 公園も夜間の規制はしていません。(Brilliaと直接は関係ないでしょうけど) 多分、今後も夜間の規制はされないのではないのでしょうか? 鳩…鳩はですね、いますよ。でも昔に比べたら減った気がするのは私だけ でしょうか?もちろんスズメなんかも多いです。 |
|
No.200 |
by 地元っ子 2004-12-07 11:53:00
砂塵…う〜ん困りました。Brilliaの建物は高層なので、上空まで砂塵が舞う
かどうかは私には分からないのですが、野球場の砂が風が強い時には舞って いることもあります。 ホームレス…ホームレスに関しては今もいますし、過去にもいました。 今錦糸公園は公園周囲の植え込みの工事をしているので、以前その 植え込みにいたホームレスはいなくなりましたが、テニスコートの前にある 遊具等がある一角には今でもホームレスはいます。噴水周辺と体育館裏 にも数人います。 野球場内とテニスコート内は完全予約制ですので、関係ないヒトは入れません。 夜間は鍵がかかるので、心配しなくてもいいと思います。 遊具があるエリアが2つあるのですが、1つはテニスコート前、もう1つは ロケット型滑り台のある駅側とあります。駅側のエリアは日中も日がさして 暖かいですし、砂場も対イヌネコ用に柵で囲ってあっていい感じです。 それに対してテニスコート側のエリアは日中でも若干暗く、砂場も特別 囲ってある訳ではないので、ちょっと嫌な感じです。その関係からか、あまり 遊んでいるヒトもいません。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |