ミッドレジデンス文京について
21:
購入経験者さん
[2014-02-25 23:08:54]
|
22:
購入検討中さん
[2014-02-25 23:13:08]
おそらく最上階でも日照はかなり限定的なように思います。
|
23:
匿名さん
[2014-02-26 04:26:07]
最上階がほしいのですね。
|
24:
匿名
[2014-02-26 08:08:24]
ここ、竣工売りだったら良いですね。
現地確かめられますから。 やっぱり現地の買うお部屋の窓を開けて状況を確かめたいですよね。 もし、青田売りで、あえて現地から遠いところに販売所とモデルルームを置いて、現地は遠いので、このパンフレットで…、みたいな話だと、契約してみて、初めて現地見てびっくりみたいなことにもなる可能性があるので、ぜひ現地は見ておきたいですね。 マンションギャラリーの場所が気になります。 |
25:
購入検討中さん
[2014-02-27 16:20:39]
Googleマップで場所を確認したら、東西南を高層建物で囲まれていました。
唯一北側のみ接道していますが、6m程度の幅員でした。 上階でないと日照は期待できませんが、建物で囲まれてるおかげ(?)で 大通りの音は緩和されるのかなぁと思いました。想像ですが。 共働きで休日は外出の多い家族には日照は関係ないって割り切ると 価格面で魅力を感じます。 周辺環境として気になるのが小学校がちょっと遠いなぁという点です。 関口小学校に行くために大通りを渡らなければならないようで。。。 |
26:
匿名さん
[2014-02-27 18:38:33]
|
27:
匿名さん
[2014-02-27 18:54:37]
26さん
大体1階と3階が同じ値段で2階がお安くなっている物件が多い様ですよね。 1階のお庭つきの物件は気になりますね。子供がいるので下の方に迷惑をかけないという のが一番ですが、半戸建感覚を味わえるのかなと。夏などは子供のプールもできますしね。 小学校まで9分は子供の足だと12~13分はかかってしまいちょっと遠いいのかなと 思いましたが、いい運動になっていいのかな。 |
28:
匿名さん
[2014-02-27 19:18:23]
>>27
東側は隣接するマンションとの間に一応路地はある感じですね。 お庭については、敷地の東南角の近くに家が残っている残っているようならば、そことの距離感とか把握しておくといいかもですね。 関台小へは、登校時にかなり急な坂を登ることになるので、現地を見ておくことをお勧めします。運動になることは間違いないと思います。 |
29:
28
[2014-02-27 19:39:48]
28の補足
Googleマップのストリートビューで、目白坂下南から関口台町小に通じる道を見てみるといいかも。 |
30:
匿名さん
[2014-02-27 19:42:10]
関台小については坂上の子供達やママさん達との関係性の方が問題だよね。皆さん上品なご家庭なのであからさまな差別はしないんだけど若干距離を取られるというのは覚悟すべきです。そういうのをどう感じるかですね。
|
|
31:
匿名さん
[2014-02-28 19:55:38]
仕事をしているのであまり親同士のつながりは無いかもしれませんが小学校PTA役員などいろいろな部分でかかわるのかな。南東だとあまり日差しが期待できないということで、A2タイプの南西向きの部屋がいいかな?
|
32:
26,28
[2014-02-28 20:16:16]
南西を南東と書いてた。
逆でした。 |
33:
匿名さん
[2014-03-03 19:00:45]
現地見てきました。3面完全に同種の見た目のマンションに囲まれています。同じような背丈のマンションですから日照条件は望めません。最初から悪いのがわかっているだけよいと考えるのがいいのかもしれませんね。江戸川橋駅の出口はさすが徒歩1分、驚きの近さです。しかし同条件に近いのマンションは周りにあるので希少性は若干薄いでしょうか。小学校の話ですがそのようなことを気にしてマンションを購入する方って何%いるんでしょうね。そのような考え方もあるのだな、と勉強になりました。公立なのに。
|
34:
匿名さん
[2014-03-03 19:48:00]
気にする人もいますが、
たいていは人数くらいが多いです。 クラス替えがないのもあれですから。 まあ、関口台小は3S1Kでもないし、 近隣の名門小でもないし、 悪い噂もないし、 なにも語るべきものはありません。 |
35:
匿名さん
[2014-03-03 21:30:04]
変な色眼鏡で見てくる親なんてこちらから願い下げですね。そういう人とは交際しなくても良いと思います。
|
36:
匿名さん
[2014-03-07 10:43:46]
小学校の子供がいるけれど、だれがどこに住んでいるかってお互いにあまり把握しなくないですか?
PTAの活動もけっこうみんな忙しいから 作業だけ割り切ってサクサクこなして、あとは解散するだけだし。 学校によっても雰囲気変わってくるのでしょうけれども。 |
37:
匿名さん
[2014-03-07 11:55:56]
しないしない。
住所録とかないし、 年賀状の習慣もないし、 私たちが子供の頃とは全く違う。 |
38:
匿名さん
[2014-03-07 12:05:08]
ちなみに他の学校みても、
連絡はメール、SNS、lineのどれかを使います。 |
39:
匿名さん
[2014-03-07 12:21:24]
連絡はそうなんだけど家族ぐるみのお付き合いに発展する時に坂上と坂下で壁があることは否定できないですね。
|
40:
匿名さん
[2014-03-07 12:28:00]
壁は人それぞれ種類があるのでしょう。
職業、学歴、人種等々。 基本的に都心住みというか、 昔から(江戸、明治)から人がすんでいる所は、 差別意識がない傾向があります。 私鉄郊外のほうが、 似たような人達が集まりやすいので、 何かしらの区分けをしたがります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そう?この平米数で1418は標準的かと思うけど。
それに間取りによるけど、窓付きなのはいいね。