住宅設備・建材・工法掲示板「制振装置って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 制振装置って必要ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-30 23:57:32
 削除依頼 投稿する

一昔前はオプションだったのに今では標準が普通になってきました。

阪神だって、東日本だって、制振装置が付いていない住宅がたくさんあったはず…
本当に必要なんでしょうか?

サンダブルエックス、極降伏点鋼、MGEO、シーカス、etc

耐震でもつ、制振で被害を最小限に抑えるとはいうもの、営業に聞くと「自宅には付いていないです!」と
時期はちがうものの一体何なんだ?

[スレ作成日時]2014-02-21 22:10:54

 
注文住宅のオンライン相談

制振装置って必要ですか?

101: 匿名さん 
[2018-12-12 18:43:29]
>98
減震パッキンは上下2つの部品で出来てる最初から上下2つに壊れてるとも言える。
壊れてる物ですからそれ以上は壊れ難い。
102: 匿名さん 
[2018-12-12 19:01:57]
>弊社から「UFO-E」をご採用いただき、規定どおり施工された建物については、万が一の場合に備えて、一般社団法人 ハウスワランティによる減震性能・防蟻性能保証を付けられます。
>保証内容は、期間が20年間、最大2,000万円の費用負担となっています。
>防蟻性能保証については建物の仕様によって保証をお付けできない場合もあります。免責事項なども含め、詳細については弊社までお問い合わせください。
期間20年は短いが保証も付けられるようです。
103: 匿名さん 
[2018-12-12 19:53:22]
>一般社団法人 ハウスワランティによる減震性能・防蟻性能保証を付けられます。

ただの保険代理会社?
耐震性能などを公的に評価認証する登録住宅性能評価機関ではない。
104: 匿名さん 
[2018-12-17 22:17:19]
evoltzの短いほうのS042でも無いよりはマシですか?
105: 戸建て検討中さん 
[2018-12-21 10:36:18]
>>76
今家建てててマモリー採用してもらってます
初めはミライエ入れようと思ったけどバカ高いんでね
マモリーだったら4箇所で12、3万くらいだったかな、もちろん構造計算して上での配置です
スルガ建設に載ってますね
http://www.suruga-style.com/fourbalance/entry-5307/
コスト抑えて導入できるんで念のためいれたいと思う人いるんじゃない
106: 匿名さん 
[2018-12-23 09:30:17]
SE工法でも制振は役に立ちますか?
頑丈そうだけど。
107: 匿名さん 
[2018-12-23 18:39:05]
>>106 匿名さん
SE工法が頑丈というのは妄想だよ。
SE工法の華奢な構造体を見れば分かる。
108: 匿名さん 
[2018-12-23 22:42:46]
>>107 匿名さん

見たんですが、丈夫そうでした。
ただ主観的な部分ですので、耐震等級3なら許容範囲かなと思います。

耐震等級が高くなると。頑丈なので揺れる時には建物の形を保ったまま揺れると思います。その分、内部は破壊されるのかなと。

その場合は、制振の機能はどこまで役に立つのかなと思いました。

制振装置が機能するくらいのしなりがあるなら、つける価値はあるが、そのまま揺れるなら免震には意味があっても制振はどこまで役に立つのか疑問になりました。
109: 戸建て検討中さん 
[2018-12-26 16:24:29]

地震の周波数によって建物へ及ぼす影響が違うって言う実験を見たことがある
周波数によっては耐震等級1より耐震等級3の方が揺れが大きくなることもあるらしい
耐震等級1だろうが3だろうが結局は柱や筋かいが許容を超えて変形したら建物が倒壊するんだから許容を超えた時の保険でという考えで制振装置つける感じでいいんじゃないのって思う
構造計算してつける分にはプラスにはなってもマイナスにはならないでしょ
110: 匿名さん 
[2018-12-26 16:29:21]
地震保険料の割引きは耐震等級によって決まる。
制振装置をつけてもプラスにはなりません。
111: 匿名さん 
[2018-12-26 16:34:23]
>>110 匿名さん

個人的には金のためにつけるのではないです。
112: 匿名さん 
[2018-12-26 16:37:20]
構造計算して住宅性能表示制度か長期優良住宅として耐震等級3をとれば制振装置は不要でしょう。
113: 戸建て検討中さん 
[2018-12-26 18:07:02]
耐震等級3の家を建てたとして熊本みたいな大きな地震が何度来ても大丈夫と思うならいらないと思う
自分は耐震等級3でも熊本みたいな地震が来たら倒壊はしなくても確実に家にダメージはあると思うから制振装置はいると思ってる

114: 匿名さん 
[2018-12-26 19:12:19]
おれもあって困ることはないと思ってる。
115: 匿名さん 
[2018-12-26 19:52:56]
>>113 戸建て検討中さん 
大きな揺れが繰り返された熊本地震でも震央付近の耐震等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害でした。
116: 匿名さん 
[2018-12-26 20:31:13]
>>115 匿名さん
でも、ダンパーつけてて困ることもないでしょ。
地鎮祭よりはるかに意味がある。
117: 戸建て検討中さん 
[2018-12-26 23:18:13]
耐震、制振、免震それぞれ地震に対するアプローチは違うから、どれか一つに絞るよりも複数つけた方が対策の質は良くなる。
費用的に許容できるなら「安心を買う」という意味で価値はある。
118: 戸建て検討中さん 
[2018-12-27 10:19:29]
耐震等級3だとしても20年後30年後地震来た場合柱が腐食してないか、シロアリにやられてないか、過去の地震のダメージが蓄積されてないかとか建てた直後だけ考えてもいざ地震きた時どんな状態なのかが大事だと思う
119: 戸建て検討中さん 
[2018-12-27 11:02:00]
地震では家具が凶器になるが制振してある家だと冷蔵庫が飛んで来る恐怖が無くなるw。
120: 匿名さん 
[2018-12-27 11:06:35]
冷蔵庫の前に布団ひかない限り大丈夫そう。
121: 匿名さん 
[2018-12-27 12:03:18]
>>119 戸建て検討中さん
冷蔵庫が飛んでくる家は単に備えが足りないだけでしょ。制震は別に必要ない。

122: 戸建て検討中さん 
[2018-12-27 12:21:43]
冷蔵庫が飛んで来るはさすがに極端すぎるけど、家具の倒壊は打ち所が悪いと死に繋がる恐れがある。
壁や柱に固定したとしても、家具と家の振動周期は違うだろうから、固定している柱や壁に局所的な負荷が加わって壁ごと柱ごとなんて可能性も否定出来ない。
その負荷まで含めて計算してるなら耐震だけでも良いかもしれないけど、実際には無理でしょ。

耐震だけでも制振だけでも限界はある。複数のアプローチで対策するのが安心だよ。
123: 匿名さん 
[2018-12-27 14:39:13]
背の高い家具は最近は置かないからねー。
124: 匿名さん 
[2018-12-27 16:39:42]
耐震等級3の家に制振装置をつけると、構造計算では法定耐震基準の何倍の揺れに耐えられるようになるんですか?
125: 戸建て検討中さん 
[2018-12-27 17:12:02]
>124
家の耐震等級は3までしか無いのでそれ以上は計算できませんw、各制振会社に聞けば自分なりのデータはあるかも。
126: 匿名さん 
[2018-12-27 18:13:28]
耐震等級は3以上がなくても、基準となる法定耐震基準=等級1の何倍の強度になるのかは計算できるでしょう。
等級3(=法定耐震基準の1.5倍の耐震性能)が制振装置の追加でどれぐらい向上するか数値として知りたいです。
127: 匿名さん  
[2018-12-27 18:21:16]
>>122 戸建て検討中さん
きちんと強い構造にして設置方法を考えれば大丈夫でしょ。制震装置とか付けるのは気休め程度にしかならないよ。制震装置を付ける予算あるなら他に回せる。
128: 匿名さん 
[2018-12-27 20:20:28]
耐震等級3の家に制振装置をつけても耐震性能があがらない?なら気休め程度なのかな。
129: 匿名さん 
[2018-12-27 20:44:49]
構造計算で制振装置の計算項目はあるのでしょうか?
130: 戸建て検討中さん 
[2018-12-28 00:53:20]
耐震性能は上がらなくても制振性能はあがるでしょ
131: 匿名さん 
[2018-12-28 05:25:58]
>>130 戸建て検討中さん 
制振装置と耐震性能は無関係ということ?
通常、制振や免震は公的な耐震等級の評価外で、デベやHMの自己計算による性能でしかない。
耐震でなく制振や免震という用語を使うセールストークには注意して確認する必要がある。
132: 通りがかり 
[2018-12-28 07:50:55]
ミサワホームの制震装置エムジオが標準で付いていたのですが体感になりますが揺れは少なかったと思います。
九州熊本地震ですが近隣の戸建は物が散乱するなどの被害が有りましたが我が家は酷く散乱する事もなくボード継目のクロスのヒビや剥がれも無かったです。
昔はオプションでしたが今は標準装備なのでオプションだったら数十万円したので付けてなかったと思います。
133: 戸建て検討中さん 
[2018-12-28 09:12:38]
耐震は揺れにあらがう事で免振は揺れを減らすと考えると耐震+免振は耐震等級4とか(仮想ですが)つけられるかも知れません、つまり免振で小さくなった揺れに耐震で対抗するので元の揺れはより大きくても大丈夫って理屈です。
134: 匿名さん 
[2018-12-28 15:30:24]
>>133 戸建て検討中さん
耐震等級3の家に制振装置をつけると、法定耐震基準の何倍の強度になるか構造計算でわかるのではありませんか?  
制振装置のメーカーが耐震等級にあまり触れないのが不思議。
135: 戸建て検討中さん 
[2018-12-28 18:31:43]
>134

構造計算には制振装置は扱えません、各制振装置のメーカーで揺れが50%になったとか75%になったとか公表してるのでそれを信じて下さいw。
136: 通りがかりさん 
[2018-12-28 18:43:38]
偽装もあったし眉唾物だけどw

信じる者は救われる?
はたしてどうだろ
137: 匿名さん 
[2018-12-28 20:13:09]
熊本地震では免震装置の破損が確認されているし、素材メーカの検査データ偽装など信頼性に疑念のある部品に依存した耐震性能は疑わざるを得ない。
138: 匿名さん 
[2018-12-28 20:30:48]
だから耐震性の向上に努めるのが1番ってこと。
139: 匿名さん 
[2018-12-28 20:42:30]
耐震等級3の家に制振装置なんかいらない。
制振装置がどんな家に取り付けることを想定してるのか不明。
耐震性が高いことをPRするためのイメージ部材?
140: 通りがかり 
[2018-12-28 21:29:35]
耐震性、制震性、免震制、ごちゃ混ぜになってないですか?
耐震性の高い家に制震性や免震制をプラスする事でより地震に強くなるって事でしょ。
そもそも耐震等級の規格が古すぎてあてにならないし現在の耐震性は規格を超えてしまっているので。
大手みたく自社で実験してる所しか信頼度は薄いとは思いますが。
141: 匿名さん 
[2018-12-28 21:37:21]
>>140 通りがかりさん
大手でその手の装置つけているとこで正しい取り付けしてない会社あるよ。大手だから安心ってのは危険な発想だよ。
142: 匿名さん 
[2018-12-29 05:19:41]
>>140 通りがかり
新耐震基準は40年近く前の基準だが、新耐震基準を超えた規格として定められた耐震等級は平成11年。

耐震等級3の家は熊本地震でも9割が無被害だったので、基準としてじゅうぶん役に立つ。
143: 匿名さん 
[2018-12-29 06:33:36]
>>142 匿名さん

制振つけてたら、もっと軽微な被害だったかもしれないじゃないか。
144: 匿名さん 
[2018-12-29 06:52:03]
>>143 匿名さん 
無被害より軽微な被害ってありますか?
145: 匿名さん 
[2018-12-29 07:03:14]
>耐震性、制震性、免震制、ごちゃ混ぜになってないですか?

制振性能が上がっても、耐震性能はあがらないということ?
公的な基準の耐震等級のほうが信頼できるように思う。
地震保険料の割り引きも制振装置より耐震等級を基準にしているし。
146: 通りがかり 
[2018-12-29 08:40:17]
耐震性がきっちりあってからのプラス制震性と免震性って事です。
耐震性=建物を強固に作り地震での倒壊から守る
制震性=建物の捻れ幅を少なくし歪みを減らし揺れを最小限にし倒壊から守る
免震性=建物自体を揺れ無いようにして倒壊から守る
方式によって様々です。
147: 戸建て検討中さん 
[2018-12-29 09:00:09]
実物耐震実験はスゴークお金がかかるのでやり直しは出来ないらしい、映像的には自社製品は安心で付けて無い方はつぶれる設定が一番効果が高いだろうw、https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RA2EvotyZcE30AdzGJBtF7?p=%E8%80%90%E9%9C%87%E5%AE%9F%E9%A8%93&fr=top_ga1&ei=UTF-8木造住宅耐震実験で古い木造と補強した木造を揺らしている、古い方は倒壊するが補強した方も壊れ方が酷い正直な動画。
148: 匿名さん 
[2018-12-29 09:37:58]
>>144 匿名さん

1割は被害があったんでしょう?それについてですよ。
149: 匿名さん 
[2018-12-29 14:52:29]
>>>148 匿名さん 
震央付近の耐震等級3の家の1割は軽微な被害で、他の9割は無被害。
耐震等級3の家に制振装置を付加するメリットを数値的に議論できないものか。
150: 匿名さん 
[2018-12-29 14:56:53]
>>146 通りがかり 
>方式によって様々です。
耐震のように免震や制振の公的な評価基準や認証機関はありますか?

メーカーの手前味噌的な能書きばかりで気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる