関連プレスリリース(2011年3月11日付):http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/o2011031100271.pdf
<全体物件概要>
所在:大田区蒲田4-100
交通:京浜急行本線京急蒲田駅徒歩1分、京浜東北線・東急多摩川線・池上線蒲田駅徒歩9分
総戸数:320戸(事業協力者住戸159戸含む)
間取り:1DK~4LDK、38.25~101.5m2
入居:2016年2月下旬予定
売主:野村不動産、住友商事
施工:東急建設
[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511
[スレ作成日時]2014-02-21 20:38:36
プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)
936:
匿名さん
[2014-08-28 11:37:03]
|
||
937:
匿名さん
[2014-08-28 12:20:34]
三流の地位(じぐらい)ということを受け入れられない人がいるんだなぁ。
|
||
938:
匿名さん
[2014-08-28 12:24:21]
>>937
930みたいな人いるよね。 |
||
939:
購入検討中さん
[2014-08-28 19:00:21]
パチンコ入るそうです。
まあもともとあったし仕方ないのでしょうか。 |
||
940:
ご近所さん
[2014-08-28 21:14:02]
議決権は、一住戸一議決権なのかな?それとも持分割合なのかな?
持分割合だと、多分、議決権の過半数以上が地権者になるかも? そもそも、共用部の変更等の重要な決議は、四分の三だから、地権者以外の組合員だけじゃ何もできないよね! 成城石井が良ければ、通販でいいと思うけどね! 線路と川があって、店舗もある! 何がいいんだろうな? 駐車場収入は、管理費収入になってるのかな? 契約者が減少すると最悪だよ! タワーパーキングの維持管理費は、 ちょーもったいない! |
||
941:
匿名さん
[2014-08-28 22:15:45]
エクスクラメーションマーク多用する人って…
|
||
942:
匿名さん
[2014-08-28 22:20:11]
|
||
943:
匿名さん
[2014-08-28 22:59:25]
>940
議決権は通常、一住戸一議決権。持分割合に応じて議決権の方が理屈的には正しいのかもしれないけど、賛否の集計がややこしすぎて無理。 ということで、特別決議に該当する議案に関しては地権者がまとまれば拒否権をもつことになる。 |
||
944:
購入検討中さん
[2014-08-28 23:05:53]
糀谷駅前が安いらしいから糀谷街かな~
|
||
945:
匿名さん
[2014-08-30 22:41:36]
再開発組合のHPに、スーパーのライフ出店が決まったと書いてありました。野村の話だと1〜3階らしいです。
あと、野村の話では、パチンコ店は地下1階と1階に入ることが決定してるそうです。 |
||
|
||
946:
匿名さん
[2014-08-30 22:44:04]
やっぱりパチ屋入閣ですか。
やっぱり蒲田でしたね。 |
||
947:
匿名さん
[2014-08-31 01:50:37]
>>945
情報乙です。 現在あすと入り口のパチスロ、入店口から結構なBGMが漏れ、ティッシュ配り、看板もちがおりますが 近隣四店舗となると激しい営業になるのが予想され個人的にはかなり選考にネックとなりますね(パチスロしませんので不要) 以前あったゲームセンターとネットカフェはどうでしょうか?入居しそうな感じですが |
||
948:
匿名さん
[2014-08-31 02:04:36]
http://keikama-saikaihatsu.com/img/05_img02.jpg
京急蒲田駅側の1〜3階にライフ入居だとすると西口住民は 迂回しないといけないのでかなり利用しずらいことになりそうですね |
||
949:
匿名さん
[2014-08-31 10:17:14]
電車から見た立地は魅力だけど、実際に京急蒲田の駅前は何もないので不便。
再開発次第だけど、その期待値をどこまで織り込んで納得できるか.. 聞いた限りの再開発計画では大規模というほどのことはなくあまり期待できないのと、「野村はあくまでも販売を請け負ってるだけで地権者が決めることに口出しできません」とのこと。 値段の割にリスク要因が若干多いとみて、我が家では見送ります。 モデルルームは大盛況でした。 人それぞれなので、合う人には良いんでしょうね。 |
||
950:
匿名さん
[2014-08-31 12:44:21]
瞬間蒸発間違いなしやな、大盛況さかいな
|
||
951:
匿名さん
[2014-08-31 14:33:36]
野村でこの程度の少ない戸数なら
即日全戸完売でしょう。逆にそうでないとおかしい。 |
||
952:
匿名さん
[2014-08-31 15:18:52]
だったら坪400以上にしないとおかしいね。
|
||
953:
購入検討中さん
[2014-08-31 15:38:53]
坪320で確定?
|
||
954:
匿名さん
[2014-08-31 18:12:17]
立川で坪単価400、蒲田なら430以上でしょう。
|
||
955:
匿名さん
[2014-08-31 20:57:07]
|
||
956:
匿名さん
[2014-08-31 22:16:30]
立川より安いんだね。
|
||
957:
匿名さん
[2014-08-31 22:25:43]
立川は、住んでみたい街ランキングにランクインするほど人気の街ですから。
蒲田がランクインしたのは見たことないけど。 |
||
958:
匿名さん
[2014-08-31 23:02:46]
京急蒲田の魅力は...
羽田空港 に直通5分 品川に直通6分 それ以外ある?? |
||
959:
匿名さん
[2014-08-31 23:16:45]
雨に濡れずにパチンコができる。
|
||
960:
匿名さん
[2014-08-31 23:32:40]
パチ屋の両替商も
ここに入るのかなー?? |
||
961:
匿名さん
[2014-09-01 04:00:44]
>>960
入るそうです。 |
||
962:
匿名さん
[2014-09-01 10:18:10]
|
||
963:
ご近所さん
[2014-09-01 12:41:32]
京急蒲田は、テナントビルにして、高層階を賃貸にだす用地だよ。
開発失敗だね。 糀谷は、児童施設が入るから、パチ屋とかは将来も入らないよ。 羽田まで四分!笑、品川も横浜も座っていける。 |
||
964:
匿名さん
[2014-09-01 13:29:33]
パチンコとライフ、公園沿いの仮店舗で商業施設の8割埋めちゃうと住商さんのご活躍の場がないじゃない。
|
||
965:
匿名さん
[2014-09-01 14:54:22]
今日も三流デベの営業は元気です。
|
||
966:
購入検討中さん
[2014-09-02 01:05:38]
>>965
ここで三流デベがでてくる理由がわからない。天才な人教えて |
||
967:
購入検討中さん
[2014-09-02 01:12:35]
>>966
資産価値が下がって買いを、煽る手法のことじゃないか? |
||
968:
匿名さん
[2014-09-02 20:09:14]
国交省からそろそろ蒲蒲線の正式決定がでるかどうかの時期だぞ
|
||
969:
匿名さん
[2014-09-03 23:54:03]
蒲蒲線どうなりますかね…
できるとかなり雰囲気が変わってくると思いますし、行政側も用地は用意しているっぽい動きを見せているし。 出来たら面白いですよね。 前向きな方向で行ってほしいなぁ。 他にも鉄道はメトロ8・7などの動きもあるし これらが全部できると交通網がかなり変わってくると思います。 |
||
970:
匿名さん
[2014-09-04 09:19:25]
|
||
971:
匿名さん
[2014-09-04 09:44:49]
さすがにメトロセブンとエイトライナーはまだまだ夢物語の域を出てないですけどね。
東京オリンピックのこの機会を逃せば蒲蒲線もお蔵入りに… |
||
972:
ご近所さん
[2014-09-04 13:39:06]
旭化成は、多摩川沿にマンション建ててないんじゃない?
|
||
973:
匿名さん
[2014-09-04 14:16:46]
野村さん西六郷江崎グリコの工場跡地にビッグマンション計画打ち出してますね
|
||
974:
購入検討中さん
[2014-09-05 23:21:31]
一期で何戸出すの?
|
||
975:
匿名さん
[2014-09-05 23:25:01]
|
||
976:
匿名さん
[2014-09-06 01:45:54]
120位です
|
||
977:
匿名さん
[2014-09-06 02:48:15]
昨晩テレビで蒲蒲線について東急がついに発表しましたね。
やったー、これで蒲田から渋谷まで多摩川で乗り換えなしで行けます。 新宿伊勢丹まで直通一本です! 渋谷方面から横浜に行く本数が減り、蒲田、羽田方面が新しく出来る。多摩川を越えた県民は気の毒だな。 渋谷に行くのに多摩川で乗り換えなんて。 県民には特急の恩恵が減るね。 |
||
978:
匿名さん
[2014-09-06 03:09:30]
えっ!
多摩川で乗り換えなしで渋谷まで行ける様になるって 本当ですか? |
||
979:
物件比較中さん
[2014-09-06 09:03:32]
線幅が違うから乗り換えは発生します。
|
||
980:
匿名さん
[2014-09-06 09:15:26]
しかも駅は京急蒲田駅じゃなくて、新設の南蒲田駅です。
|
||
981:
匿名さん
[2014-09-06 10:10:17]
蒲田から京急への乗り換えはあっても、渋谷から蒲田は
直通が出来るよ。 多摩川で階段下って多摩川線に乗り換える必要はない。 大田区は神奈川県民の事は知ったことではないよ。 渋谷方面が今までの半分位になり、不便になるのは 川向こうの連中。 蒲田最高! これで蒲田の地価がまた上がる。 |
||
982:
匿名さん
[2014-09-06 12:35:07]
パチとスーパー以外は養老乃瀧と庄屋らしい。
あと不動産屋など元々あった店がいくつか ま、そうなるよね。 |
||
983:
匿名さん
[2014-09-06 12:40:16]
|
||
984:
匿名さん
[2014-09-06 13:31:07]
|
||
985:
匿名さん
[2014-09-06 13:56:18]
http://www.keikyu.co.jp/company/20140904HP_14102NN.pdf
【平日ダイヤ】 朝ラッシュ時間帯 ・京急蒲田駅始発「普通羽田空港行」を品川駅始発「エアポート急行羽田空港行」に変更します。 え?京急蒲田駅始発がなくなる? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三流デべの営業いつもお疲れ様です。