関連プレスリリース(2011年3月11日付):http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/o2011031100271.pdf
<全体物件概要>
所在:大田区蒲田4-100
交通:京浜急行本線京急蒲田駅徒歩1分、京浜東北線・東急多摩川線・池上線蒲田駅徒歩9分
総戸数:320戸(事業協力者住戸159戸含む)
間取り:1DK~4LDK、38.25~101.5m2
入居:2016年2月下旬予定
売主:野村不動産、住友商事
施工:東急建設
[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511
[スレ作成日時]2014-02-21 20:38:36
プラウドシティ蒲田(京急蒲田西口駅前地区第一種市街地再開発事業)
641:
匿名さん
[2014-08-03 09:47:41]
|
||
642:
匿名さん
[2014-08-03 09:51:15]
パチンコ屋さんは、本当でしょうか?
もし事実なら、かなり大きな爆弾のように思いますが。 蒲田でパチンコ屋って、想像しただけでも、住むどころか近寄りたくもない感じです。 |
||
643:
匿名さん
[2014-08-03 10:09:36]
地権者にいるんじゃないの?そうなるとパチンコ屋が入るのは避けられんでしょ。
|
||
644:
匿名さん
[2014-08-03 10:28:29]
|
||
645:
匿名さん
[2014-08-03 10:50:14]
飯田橋駅前のプラウドタワーでは
パチンコ屋は住居棟とは別な建物にしたのに。 |
||
646:
匿名さん
[2014-08-03 10:54:05]
再開発前に存在したお店って大半は地権者としてテナントとして戻ってきますよね?
スーパー、焼き肉屋、イタリアン洋食屋、中華屋、ネットカフェ、パチスロ、携帯電話店、100円ショップ、居酒屋、美容院、理髪店、薬局、不動産屋など。 |
||
647:
周辺住民さん
[2014-08-03 12:58:04]
私は、パチンコに行ったことないので全く気にならない。
|
||
648:
匿名さん
[2014-08-03 13:04:34]
それにしても23区のそれも品川至近の駅直結が310とは最近では割安感はある。大泉や立川などな価格と比べても抑えられている。何か理由とかあるのかな?ここって外廊下だよね?そんなのも関係あるのかな?
|
||
651:
匿名さん
[2014-08-03 14:50:58]
パチンコ屋はありえないわ…
|
||
653:
購入検討中さん
[2014-08-03 15:15:43]
蒲田って羽田と品川に近いってことで検討する物件でしょ。それならJRの蒲田より京急の蒲田でしょ
|
||
|
||
654:
購入検討中さん
[2014-08-03 15:18:57]
MRで蒲蒲線のこと言ってたよ。
最後に書く感想にも魅力点として選ぶ項目の中に蒲蒲線ってのがあった。これ決定してないよね |
||
655:
購入検討中さん
[2014-08-03 15:21:34]
パチンコ屋って決定ですか
MRでは何も言ってなかった。決まっているのはドラッグストアって言われた あの商店街中華料理屋多いよね。中国人多いの? |
||
656:
匿名さん
[2014-08-03 16:27:24]
>>654
それは選択肢を通してプラスイメージを付けさせるよくある手法。 |
||
657:
匿名さん
[2014-08-03 18:53:37]
まあパチンコ屋がその建物に入らなくても
隣の建物はパチンコ屋と思った方がいいでしょう なんと言ってもここは蒲田ですから |
||
659:
匿名さん
[2014-08-03 19:26:42]
|
||
660:
匿名さん
[2014-08-03 19:28:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
朝っぱらからマンション前に小汚いカッコした貧相な人間がタバコをふかしながら並んでいたりする様子を想像すればわかるのでは?誰も欲しくならんでしょ?