大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベル若葉台ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 若葉台
  6. 2丁目
  7. オーベル若葉台ヒルズ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-05 08:03:48
 削除依頼 投稿する

オーベル若葉台ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都稲城市若葉台二丁目14番3(地番)
交通:京王相模原線「若葉台」駅徒歩5分
公式URL:http://www.ober.jp/wakaba/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-02-21 18:22:13

現在の物件
オーベル若葉台ヒルズ
オーベル若葉台ヒルズ
 
所在地:東京都稲城市若葉台二丁目14番3(地番)
交通:京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩5分
総戸数: 115戸

オーベル若葉台ヒルズ

101: 物件比較中さん 
[2014-06-16 17:17:40]
眺望というよりは、日当たりが良いですよね。東向の間取りは、端のA.Bの2プランだけですから。
モデルルームに行った感想は、購入検討層は、シニア層が結構見学にいらっしゃってましたね。
ファミリースクエア等、ファミリー向けの間取りも多い中、意外でした。
広いところは5000万後半の価格帯だからファミリー層には厳しいという所でしょうか。
102: 匿名さん 
[2014-06-16 22:36:54]
モデルルーム行ってきました。
担当者が中年の男性でしたが、とても良い印象を受けました。
流石大成建設、スーパーゼネコン!といったところでしょうか。
駐車場の警備員さんも真っ赤に日焼けしていて、すごく暑い日で一日中外にいて大変なのに
とっても素敵な笑顔でとても親切でした。
入り口に入る前から気持ちよかったです。

物件はまず玄関ドア。下部分に換気口と言うか、風邪通しがあって玄関が蒸し蒸ししないようになってました。玄関収納も豊富で飾り棚もありました。
お部屋はアウトフレームが多く好印象でした。設備も水回りもそこそこ良かったです。
ただ、モデルルームのお部屋は100㎡だったようで、それ以下のお部屋だと若干違うのかもしれません。

ペランだはどの部屋もとても広くて開放感満載でした。
崖と言われてますが!そんな崖には思いませんでした
営業さんと現地を一周しましたが!周りは大きな一個建てが殆どでした。特にドラマに出てきそうな豪邸もあり、裕福層が住まれる地域だと再確認しました。
小学校も中学校も、とても良い学校で、わざわざ入学する為に引っ越してくる方もいると聞いていましたが納得です。

問題は広いのはわかりますが、価格が高い!!若葉台ブランドなのてしょうけど、5000万円の部屋がたくさんあります。
103: 匿名さん 
[2014-06-16 22:53:42]
スーパーゼネコンは全く関係ないですよね。
施工は不二建設ですから。
104: 匿名さん 
[2014-06-16 23:21:46]
ニュータウン内では、きっと多摩センターの2物件とオーベル若葉台ヒルズが競合しているんでしょうね。私の中では当初、多摩センターの利便性と免震構造であることから、ザ・パークハウス多摩センターがかなりリードしておりましたが、どうしてもプランに魅力を感じることができず、すごく悩ましいところであります。その点ここは、若葉台自体は今一つではありますが、駅近な上、静かでプランも良く、耐震構造ではあるものの5階建てなので、構造的には問題なさそうに思いますので、急浮上している感じです。ただ、各スレッドを覗いていると、一番気の毒に感じるのは三菱さんの物件で、清水総合開発さんのスレが立ち上がってからというもの極端なネガレスばかり。その発生時期から推察するに、関係者の仕業としか思えず、何だかすごく陰湿な感じがして、思い違いなのかも知れませんが、清水さんを見に行く気にはとても・・・。
105: 物件比較中さん 
[2014-06-17 16:30:04]
コンシェルジュ付きのマンションの為、管理費が高くなっているのが残念でした。比較検討してきた中で、一番高いですね。コンシェルズ…。必要ないです。
106: 物件比較中さん 
[2014-06-17 16:33:04]
コンシェルズ付きのマンションの為、管理費が今まで比較検討してきた物件より高額でしたね。コンシェルズ…いりません。
107: 購入検討中さん 
[2014-06-18 01:01:26]
ここって、コンシェルジュ付いてるんですか?
資産価値は上がると思いますけど毎月の管理費が高いなら意味ないですよね。

販売がスーゼネだと、何かあった場合にしっかり対応してくれるので安心感があります。建設が長谷工の子会社で販売も長谷工だったら終わってますが(笑)

私も三菱のスレ見ましたが、あれって業者の書き込みですかね?私も検討していてモデルルーム行きましたが、同じように感じた内容多かったですよ。
108: 匿名さん 
[2014-06-18 01:22:37]
永山の時も粘着でしたが多摩センターも粘着ですね。大体東京建物販売はあんなもんです。
ずーっと続きますよ、パチンコネタをひたすら。
ここは良かったですね、最寄り駅と商品コンセプトが違うので。若葉台小学校区だから即完ですよ。
109: 物件比較中さん 
[2014-06-18 08:38:44]
>>107
コンシェルズ付きでしたよ。管理費の価格設定が上がってしまってますし、必要ないと思いました。修繕費は高くても良いと思うんですよね。必要経費ですから。
111: 匿名さん 
[2014-06-18 16:29:45]
書き込みもさすがです。
112: 匿名さん 
[2014-06-19 18:21:27]
ここは結構するんですね。5000万台ですか。
都内で中くらいのマンション。
崖の書き込みも読みましたが、自分がどう感じるかですね。
コンシェルジュに頼むほど、マンションに住んでいて用があるとは思えないので、他のマンションも見ながら考えます。
113: 匿名さん 
[2014-06-19 22:10:18]
都内の中くらいのマンションが5,000万円台って、本気で仰ってるとは思いませんが、あまり大きな声で言わない方がよろしいですよ!
114: 匿名さん 
[2014-06-20 22:49:20]
コーチャンフォー、早くできないですかね。
秋~冬にできるっていうことなので、まだ具体的な日程が出てきていない。
そのうち求人情報のチラシとかに求人が載るようになってきちんとしたOPEN日が判るようになるのかな。
カフェとか文具とか本とか、本当にあると嬉しい。
カフェは他の所みたいにミスドなのか、それとも違うところが入るのか??
115: 匿名さん 
[2014-06-20 23:15:55]
しょせん相模原線、郊外ののどかな場所ですよ。
都心への通勤・通学・買い物など、無駄な時間と体力を要します。

お子さんの塾も多いでしょうが、通える学校は限られてきます。
多摩センターの方がちょっとは便利かな。でもどっこいどっこい。
5000万出すなら、調布・府中も検討範囲内でしょうし
何もこんな不便なところでなくても。。。
116: 匿名さん 
[2014-06-21 04:57:20]
京王線のノロノロは調布より先がメインだからたいして変わらない。

調布駅、駅前のマンションは5,000万では無理でしょう。
117: 匿名さん 
[2014-06-21 08:04:24]
調布でも5000万円でマンション買えますよ。ただ、ここみたいに広くはない。ここは高いけど広いですから。広さが要らない人には不向きですね。もう少し狭くて良いから安くしてほしい、、、

我が家も、若葉台はニュータウンの中でも閑静で美しい街だし、何より団地やあぱーとがなく、貧困層が住んでおらず一定ラインの裕福層が多く、学校も公立なのにとても穏やかでお勉強もよくできると聞いており欲しいのですが。

先日、主婦が選ぶ住んで幸せな街ランキングで、稲城市が堂々の2位でしたが、なんとなく分かります。益々欲しくなるけど、、、やっぱ高い。

1位「藤沢市」(神奈川県)、2位「稲城市」(東京都)、3位「西宮市」(兵庫県)
1位の藤沢市はよく知りませんが、3位の西宮市も関西ではかなり憧れの街ですよね。
118: 匿名さん 
[2014-06-21 08:05:37]
調布駅前と比べろなんて言ってない。
駅上タワーならともかく、ここだって徒歩5分。
若葉台までひっこんじゃうと、資産価値ガタ落ちだよ。

ていうか、5000万出すなら戸建買えるじゃん。
みんなコンシェルジュが必要なのかww
119: 匿名さん 
[2014-06-21 21:17:24]
若葉台でコンシェルズなんて、全く不要以外の何者でも無いですよね。。
広いのわかるけど物件価格も高い上に管理費まで高いのはいくら何でもきついです。住んでから自治会でコンシェルズ不要にさせたら管理費下がるのかな?
120: 購入検討中さん 
[2014-06-21 22:56:39]
高い高いって多摩ニュータウンの評価って、そんなに低いんですか⁉︎何だか時が止まっちゃたみたいに感じますけど、全然イケテナイ調布辺りと比べると、あり得ないほど安くないですか!
121: 匿名さん 
[2014-06-21 23:28:25]
若葉台だから高いのです。面積広いからしょうがないんですけど。直近の物件と比べて2割高くなってますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オーベル若葉台ヒルズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる