プレミアシティ東刈谷駅前についての情報を希望しています。
駅徒歩2分!がいいですね~。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県刈谷市東刈谷町1丁目13番4、13番5、13番6(地番)
交通:東海道本線 「東刈谷」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.88平米~85.11平米
売主:フジケン
物件URL:http://www.hkariya2min.com/
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:株式会社フジケンハウジング
[スレ作成日時]2014-02-20 16:20:43
プレミアシティ東刈谷駅前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-02-20 17:31:43]
|
2:
匿名さん
[2014-02-21 18:40:42]
駅が近いので天候関係なく電車通勤する人にとって便利ですね。
確かに物件周辺やや駅周辺にスーパーやお店が少ないかもしれませんが 物件駐車場が100%確保されているので車で移動すれば買い物も 不便を感じる事はないと思います。 他にも南口ロータリーには刈谷市公共施設連絡バス 北口ロータリーには安城市が運行しているあんくるバスと 周辺2市のコミュニティバスが乗り入れているのも メリットの1つとしてあげられます。 |
3:
購入検討中さん
[2014-02-22 01:43:56]
ウォークスルークローゼットばかりなのは何故だろう。。
|
4:
物件比較中さん
[2014-02-23 05:42:42]
刈谷市駅と東刈谷駅の近辺には続々と新築されるますね!
この辺りは築浅ディスカウントの中古物件も豊富なのに、また新築されるのって不思議な気がしますね。 人気のエリアなのかな? |
5:
匿名さん
[2014-02-23 07:23:18]
刈谷市ではなくて、東刈谷駅なので静かに暮らせそうですね。
刈谷市駅は名鉄、JR共に停まりますが、東刈谷は普通のみでJRでしたっけ? そのため、普段は車通勤の人がいいかもしれません。 ですが、意外と名古屋にも近いんですよね。 東刈谷→刈谷→名古屋駅なら遠くなさそうです。 |
6:
匿名さん
[2014-02-24 10:18:23]
ウォークスルークローゼットの中段○○と書いてある部分は何と読むんでしょう・・・。
中に仕切りが付いてて布団入れとしても使えるってことなんでしょうか。 部屋に柱が食い込んでないんですっきりとしてますね。 洋室と和室でクローゼットを兼用するのは悪くないんですが 全部が開放的になっちゃうのがどうかなあと思います。 Cタイプだと和室と洋室2の間に扉っぽいラインがありますがここも開くってことなんでしょうか。 |
7:
物件比較中さん
[2014-02-24 23:30:02]
3市のバスが乗り入れ?
まぁ、嘘ではないが。 名古屋の市バスなんかとは全く別物。 1、2時間に1本程度の「公共機関」を循環するバスでは? これを売り文句にするなんて、、、。 |
8:
物件比較中さん
[2014-02-25 21:57:09]
確かに、ほとんど走ってないバスを売りにしてるな。
http://www.hkariya2min.com/ JR駅近100m徒歩2分だけで十分の売りになるのに。 鈍行電車しか停まらないことに引け目でもあったんか? |
9:
匿名さん
[2014-02-27 10:15:06]
>6さん
文字が小さくてよく見えないのですが、「中段枕棚」と書かれているように思えます。 枕棚は建築用語で天袋のない押入れの上部に設ける奥行きの浅い棚だそうで、 クローゼットにある上の方の棚の事だと思います。 個人的には上段の棚は奥行きがあった方が使いやすく収納能力も高いので、そのように なる事を願うばかりです。 |
10:
匿名さん
[2014-02-28 11:44:21]
間取り、Cタイプのサイクルバルコニーとは?
もしかしてこのタイプだけ自転車を置いておけるバルコニーがついているとか? でもそれだと、自転車をエレベーターに持ち込んで移動させるという事ですよね。 廊下やエレベーターが汚れてしまいますし、あまりよろしくない気が致しますが・・・。 |
|
11:
物件比較中さん
[2014-03-01 09:44:04]
今朝のチラシ、やっぱり書いてますね。
「3市からバス乗り入れで便利」って。 「3市からバス乗り入れ」は本当だけど、「便利」はどうなの? 錯誤を誘引するのは、いかがなものか? まぁ、PRとしてはうまいんだけど。 |
12:
物件比較中さん
[2014-03-22 11:20:38]
売れ行きはどんな感じ?
チラシは入ってたけれど、どうなんだろう? |
13:
物件比較中さん
[2014-03-24 14:58:55]
Cは完売らしいですよ、やはり立地がいいのでしょうね
|
14:
匿名さん
[2014-03-25 18:58:25]
マンションから駅が見えますね。
迷うほどマンションまで距離もなく解かりやすい。 キッチンのレイアウトが凄い変わっていますね。面白いです。 でもこれは、南向きだし夏とか暑いのではないですかね。 駅から近いところに住んでしまうと便利で移動できないですね。 |
15:
匿名さん
[2014-03-27 23:31:38]
キッチンが広いですね。リビングも広々いいですね。和室に風も入って夏はごろごろできそう。西日で畳が焼けないかしら。
|
16:
匿名さん
[2014-03-29 08:56:18]
>>11
都合に合うかどうかじゃないですか、 この条件だけで便利とは全員にはい言えないことですよね、 誤解の無いように条件を書くだけでいいように思いました、 同意です。 自分が例えば住めばこの中の一線は利用すると思いますから、 都合が合う派ではありますけどね。 |
17:
匿名さん
[2014-03-29 09:37:56]
東刈谷駅はそこまで便利ではないような・・・。
ただ、刈谷駅のような大きな駅じゃなくてもいいならいいと思いますよ。 にぎやかな駅だと、夜遅くてもうるさくて大変だと思うので。 東刈谷は住みやすそうです。 3市からバスも乗り入れているんですね。実は知らなかったです。 車移動するので、そこまで乗らないかも・・・。 |
18:
物件比較中さん
[2014-04-04 13:11:24]
フジケンのマンションにはサンシティとかレゾンシティとかあったけれど、ブランドの位置付けがよく分からない。
プレミアシティって、どうなの? 最下位ブランドは何で、最上位ブランドは? |
19:
匿名さん
[2014-04-05 15:18:09]
フジケンのサイトを見るとどのブランドも価格帯は似た感じですね。プレミアが少しだけ高級ラインっぽいイメージも出してますね。ファミリー向けとかでも分かれてるでしょうか。
Cが完売したという情報もありますがBも公式サイトでは間取りが載ってないです、こちらも完売したんでしょうか。キッチンが南側だと食べ物の管理がちょっと大変ですね。食べ物は全部冷蔵庫、冷暗所にいれとかなきゃ、と思ってしまいます。 |
20:
匿名さん
[2014-04-10 23:41:54]
ウォークスルークローゼットは面白いですね。繋がっていることのメリットって何でしょうか。
大きなものを入れられるとか、あまり有効な使い方が思いつかないのですが、どう使われるのでしょうか? |
すごく駅に近いですね。
ただ、電車の音は仕方ないと思うしかないでしょうね。
11階まであるマンション。
A、B、Cと3つから選べる間取りのよう。
間取りは可もなく不可もなくといったところ。
刈谷市内で探していた人はいいかもしれないな。