ザパークハウス多摩センターについて、情報交換したいです。
太陽光を利用した発電システムと給湯システムも良さそうですね。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tamacenter/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:東京都多摩市落合1丁目36、37-2(地番)
交通:京王電鉄相模原線「京王多摩センター」駅徒歩4分
小田急電鉄多摩線「小田急多摩センター」駅徒歩4分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅徒歩6分
総戸数:175戸
[スレ作成日時]2014-02-20 15:08:37
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市落合1丁目36、37-2(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩4分
- 総戸数: 175戸
ザ・パークハウス多摩センター
283:
購入経験者さん
[2014-06-04 23:22:11]
多摩丘陵の地盤はそれなりに固いけれど、東日本大震災のときにもけっこう揺れて、ペデストリアンデッキの一部には損傷もありました。なので、免震構造はあるに越したことはないです。でも、免震だからその分躯体の強度が軽んじられたりしていないか、そもそも予定地が免震に適した地盤なのか(ボーリングデータで確認できます)は、できる限りチェックしたほうがいいですよ。営業の人に聞けばデータは出してくれますし、さすがにウソは言わないはずです。多摩センターの近くには、有名な活断層の立川断層があります。直下型には免震構造は効き目がないとも言われています。
|
284:
ご近所さん
[2014-06-05 01:25:38]
>282モデルルームは満席御礼のようでしたが、冷やかしも多いのかも?
ホントにそう思います!タラララッタラ♪♪ |
285:
購入検討中さん
[2014-06-05 09:04:59]
そんなんですよね、免震にしてるしてると言いながら、躯体が貧弱だったら意味ないですもんね。青山の件もあったし、流石にまたおかしなことはしないだろうとは思うのですが。
震災などの災害は日本に住んでいる以上、何処だろうと必ず起こりますし、安全に念を押して損することは無いですよね。 それに、これだけ駅に近いと何かと安心ですし。 エントランスの完成予想図も見ましたが、上品で洗練されていてお洒落でした。ハデハデしておらずセンス良かったです。 コンシェルジュも週に4日程いるとの事ですが、管理人さんもいますし、毎日じゃなくても間に合いますよね。個人的にはコンシェルジュなんて不要だけど、いるといないとでは資産価値が変わってくるそうなので、それならいた方がいいのかな、と。 |
286:
購入検討中さん
[2014-06-05 13:04:25]
282です。すみません、ダイワホーム✗、ダイワハウス○でした(^_^;)
|
287:
サラリーマンさん
[2014-06-07 12:10:40]
多摩センターって新宿への直通電車が小田急と京王の2つもあるから、どちらかが、不通になっても代わりの路線があるから良いですね。
その電車で京王は橋本まで行っていますが、小田急は今の唐木田から先への計画はあるのだろうか。 また京王も橋本までで終わりなんですか? そして、この付近にリニア新幹線も通るんでしたっけ? |
288:
購入経験者さん
[2014-06-07 13:44:37]
小田急の延伸計画はあります。ググればすぐ出てきます。でも財源問題が解決していないみたいですよ。京王は橋本より先にはもう行かないでしょう。っていうか聞いたことありません。リニア新駅は橋本あたりが有力らしいっていうのもよく知られた話です。これまで見向きもしなかった三菱が永山、多摩センターと続けてマンションを建てるのもそういう開発話の実現を見込んでいるんでしょうね。
|
289:
匿名さん
[2014-06-07 19:12:59]
モデルルームにて他のマンションのデメリットを調べ「近隣に何も無い」「電車が近い、坂の上にある」とか書いてあるのがあったらしく…
自信があるなら他のマンションのデメリットを挙げずに勝負しなさいよ、ついでにパークハウスさんの方が坂がきついよと思いました。 駅からペデストリアンデッキ徒歩4分とは言え、ペデストリアンデッキの階段を使わなければイトーヨーカ堂さんから田村クリニックさんを迂回しなければならないため実測倍以上かかりそうな気はします。 他のマンションの営業さんは他社さんのデメリットとか挙げなかったんですけどね(^_^;) |
290:
購入検討中さん
[2014-06-07 19:37:25]
|
291:
匿名さん
[2014-06-07 20:20:42]
|
292:
周辺住民さん
[2014-06-07 22:19:53]
昨年の結婚を機に、多摩周辺でマンションを買おうといろいろ探してますが、この会社のマンションだけは買わないと決めてます。
南青山の事件が典型ですね、自分たちは悪くないすべて業者のせい。 ふだん見下して叩きまくる下請けの人間もマンションを買うってこと、わかってないんですかね?? 三菱と仕事してて、パークハウス買った関係者は、わたしのまわりには居ません。 ここが三井との差なんでしょうね。 |
|
293:
物件比較中さん
[2014-06-07 23:21:27]
人それぞれで、いいのではないですか。
でも買うつもりもない売主のスレに立ち寄って暴言を書き込んで立ち去る人はどうかと思います。 逆にそんな人と一緒のマンションには住みたくないので、地所物件選びますよ。三井さんは避けておこうと(笑)。価格高いのが難点ですけどね。 |
294:
匿名さん
[2014-06-08 00:30:00]
三井との差というけど、三菱と三井でどんだけの違いがあるんですか?世間から見るとどちらも大手でとりあえず安心。他に何か?
|
295:
匿名さん
[2014-06-08 11:56:30]
ここ営業の書き込みすごいですね、競合の営業ふくめ(笑)
まあいまや大手でも色々隠蔽がばれる時代ですから、三井だろうが三菱だろうが関係ないかもしれないですね。 場所と商品が良ければ。 |
296:
匿名さん
[2014-06-08 16:37:47]
どうして営業の書き込みだと分かるんですか?
週末に行きましたけど、営業さん凄く忙しそうでしたよ。そんな暇あるのかな。 他の部屋の営業さんで、凄く声が大きくて豪快な人はいましたけど、全体の印象として三菱の営業さんは悪くない印象でした。 上の方ではケチョンケチョンに書かれてますが。たまたまだったのかな?他社物件を比較するのはどこでもやりそうですが、その営業さんの人柄によって印象が違ってきますよね。 予想に反して売れ行きよさそうな気がします。 |
297:
匿名さん
[2014-06-08 17:47:35]
>>296さん
他の物件営業さんは「他の所も検討されていますか?」と軽く尋ねてこられ、パークハウスさんの名前を挙げたら「場所もいいし、免震ですし、売れるでしょうね」とポジティブな事を言われたので、パークハウスさんが他社のネガティブな件をあげていたのが印象に残りました。 また営業だろとか言われるかな? 真面目に探しているだけなんですけどね… |
298:
購入検討中さん
[2014-06-08 19:44:53]
住友不動産販売の横浜のマンションが手抜き工事で傾いてニュースになってました。施工は熊谷組。大手だからと安心して高いお金出して買ってるのに。三菱は今度こそ大丈夫ですよね。フジタの親会社が大和ハウスで販売が三菱だから、何かあっても賠償とかには苦労しないとは思うけど、、、
それと、買わないし買う気もない癖にわざわざ批判コメント書き込むってどんだけ暇人なんですか(笑) |
299:
匿名さん
[2014-06-08 22:08:28]
手抜きはともかく、施工ミスはどこで買ってもゼロではないと思ってます。もちろんないのがベストですけど。
ただ大手は補償面での安心がありますよね。 グランのときは、手付の3倍返しでしたっけ?億ションだから手付1割でも1000万、差し引き2000万の賠償金をスパッと払えるのは大手ならではと思います。 |
300:
物件比較中さん
[2014-06-08 23:25:05]
>297
私も他社物件の一覧表を見させられ、競合物件を貶める営業スタイルにはあまり感心できませんでした。また、何方かが他の部屋の営業さんで、凄く声が大きくて豪快な人がおられたと書かれていましたが、変わった笑い声の方のですかね?!何となくわかる気が・・・。悪いといいませんが、やっぱり大手の販売さんらしくはないとは感じました。 |
301:
匿名さん
[2014-06-08 23:59:04]
>>300さん
297です… 私は体調不良でモデルルームに行けなかったのですが、身内から話を聞きまして他社物件のデメリットを挙げていた事に驚きました。 多摩センターで1番注目されているマンションだと思っていたのですが…営業方法に品がないのかと… 坂云々書いたのも私ですが…多摩センター駅周辺は私の散歩コースなので参考になるかと思いましたがどうやら他社営業と思われた様です(^_^;) 何事にもメリット、デメリットはありますが、 ここをご覧の皆様が素敵な物件に出会える事を願います。 |
302:
匿名さん
[2014-06-09 00:02:49]
沢山の潜入他社営業マンがいるみたいですね。
お互いの攻防笑っちゃいます。 |