旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバータワーズ ベイ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバータワーズ ベイ 
 

広告を掲載

ベイ希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

コットンハーバータワーズ ベイ について知っている情報交換お願い!
BEAMSのこととか。間取り。価格。

[スレ作成日時]2004-11-12 16:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバータワーズ ベイ 

62: 匿名さん 
[2004-11-23 15:03:00]
>61さん
折角、>60さんが答えてくれたのですから、
そんなに突き放した言い方はしないで、
ここは、是非 >61さんが横浜市の情報公開制度を利用して
結果をここに掲示してください。
期待しております。
63: 上司の命令 
[2004-11-23 15:15:00]
64: 61 
[2004-11-23 15:35:00]
>60さん>62さん
読み返してみてちょっときつい言い方になってしまっておりました申し訳ありません。
65: 匿名さん 
[2004-11-23 16:31:00]
大阪は三菱マテリアルの跡地で銅や銀の精錬所があったところで猛毒が出ても当然。
コットンの跡地は造船所で鉛と何かが出たと言っていたけど大阪の例と比較にならないと思う。
それに大阪の人はマンションの価値が下がると怒っているけど
コットン住人予定者も価値が下がることを気にしてるんでしょうか。
私個人的に、ここで井戸を掘って水を飲んだり畑で野菜作るつもりないんで別に気にしてません。
みなとみらいも造船所跡地だらけだし、山内埠頭で釣った魚を猫にあげている人がいても猫が死んだり
奇形猫がいたりしないから大丈夫じゃない。
66: 匿名さん 
[2004-11-23 17:35:00]
もともと横浜はそういうところです。お洒落なイメージを持って住人になると
がっかりするかもしれませんよ。私はここで生まれ育ったので全然平気。
逆に他で暮らす気にはなりません。このダーティな雰囲気が嫌いな人は
他を探しましょう。fromシー契約者
67: 匿名さん 
[2004-11-23 19:23:00]
>58さん
ご心配は判りますが、この世の中危険だらけです。
隣の喫煙者、食品添加物、防腐剤、遺伝子組み替え、自動車排気ガス
空気汚染、人権擁護故の危険人物野放し、暴走族、わが物顔のスケボー野郎
・・・∞!!!
ぜ〜ぶ杞憂、ケ・セラセラの考えでなけりゃ生きていけません!
68: 匿名さん 
[2004-11-23 19:43:00]
そうです過敏に心配する必要はないでしょう。明日死ぬという話ではないのですから。汚染物質は少しづつ体に蓄積されていきます。すこしづつすこしづつすこしづつすこしづつすこしづつすこしづつ・・・・。その間自覚症状はほとんどありません。やがて10年・20年の歳月をかけて肝臓ガンなどの症状で顕れたり環境ホルモン系の不妊症なったりする程度です。そんな先の話ですから今心配する問題ではありません。
69: 土壌汚染物質の有毒性  
[2004-11-23 20:28:00]
土壌汚染物質の有毒性
参考>>>>
http://www.daiwa-shisui.co.jp/hp/dojyouosen/osen-tyousa/osen-dokuso.ht...
70: 匿名さん 
[2004-11-23 23:36:00]
三菱地所がまずいというなら、MMタワーズや
ヨコハマタワーズはどうなのか?
みんな一緒じゃないの。
71: 匿名さん 
[2004-11-23 23:38:00]
土壌汚染の億ションってすごいよね。
72: 匿名さん 
[2004-11-23 23:45:00]
MMタワーズやヨコハマタワーズはパジェロやディアマンテといった感じでもう三菱で売られてしまってる有名ブランドものです。でもどちらも中古車下取り価格は暴落してしまっております。
73: 匿名さん 
[2004-11-24 00:08:00]
三菱地所がまずいのならば、その他弱小デベも安心
できないので、工場跡地のマンションはそもそも買えなく
なっちゃうよ。
74: 58 
[2004-11-24 02:14:00]
皆様ありがとうございます。
念のために横浜市の情報公開制度を利用しようと
思います。
コットンの土壌の状況と、汚染がある場合のリスクについて、
理解や納得をした上で検討を進めたいです。
75: 匿名さん 
[2004-11-24 02:42:00]
74さん
納得するためにも、その方が宜しいかと思います。
既に「地所という日本を代表するデベ」でも(だからこそ?)信用できない
状況です。むしろ社会的な責任追及をされるべき立場となっています。
消費者が直接情報を入手できる事項は、
なるべく入手すべきです。
その他の皆さんも安易に考えず、できるだけ行動すべきです。
「大手だから安心」なんて昔から虚妄でしたが、
それが更に白日の下に晒されているのが今日の姿。
懸命な消費者となり、納得できる買い物をして下さい。
76: 匿名さん 
[2004-11-24 07:05:00]
>>72
三菱ならすべてダメと決め付けてしまうことしかできないアホ
77: 匿名さん 
[2004-11-24 09:41:00]
>>76の方は
全くおかど違い。もう一度よく読みなおしてみましょう。
78: 匿名さん 
[2004-11-24 10:48:00]
昨日MR行ってきました。
時間が遅かったこともあり、シーほどではなかったですね。
20,21日で結構人来たのかな??
79: 匿名さん 
[2004-11-24 11:27:00]
>>78さん
ベイに関する新しい情報があれば教えてください。
価格の流れや部屋内装などについて。
80: 匿名さん 
[2004-11-24 11:36:00]
>>67
今どき、環境汚染等を気にしないっていうのも、
教養を疑ってしまう。
81: 匿名さん 
[2004-11-24 11:37:00]
>>79さん
ベイでも今でてるのはBEだけ。
SEと比べるとBEは安いけど、立地や眺望を勘案するとお得感はない。
やめたほうがいいよ。俺はBWに賭けることにする。
82: 78 
[2004-11-24 11:39:00]
価格はみなさんも言われているように眺望の関係?から若干安くなっていました。
偶数階だけ予定価格が出ていましたが、奇数階はあと数日内にでるそうです(営業談)
部屋の内装は特に変更もないと思います。間取りもSEとほぼ同じですよ。
ただ、㎡数がほんの若干小さくなっています。
83: 匿名さん 
[2004-11-24 12:55:00]
>>82さん
ありがとうございます。
こちらももしMRへ行くことがあれば、その情報について
ご連絡いたしますね。

>>81さん
確かに売れ残る可能性のある(=価格ダウンや倍率低し)BWを待つ、
というのも一つの手ですね。
BEにせよBWにせよ眺望は落ちますもんね〜。
84: 匿名さん 
[2004-11-24 13:08:00]
>>80さん
確かに!!でも>>67さんなどある一部の方々は教養が低いのではなく、
●この物件の悪いところからは眼を背けよう
or 眼を背けさせよう
と故意にしているように感じます。

多くの「目的を同じくした」方々と、このように情報交換ができることは素晴らしいと思います。

せっかくなので、できれば皆で「賢い消費者」を生んでいく掲示板にしたいですね。
85: 匿名さん 
[2004-11-24 14:21:00]
>>84
なんだか胡散臭い。
86: 匿名さん 
[2004-11-24 15:48:00]
>>70〜72
クラス違いの物件を引き合いに出して喜んでる姿が、涙を誘う。
中古でもMMやポートサイドの方が高額で、手が出ないだろうに。
87: 匿名さん 
[2004-11-24 16:03:00]
>>85さんはただ単純に教養が低いのでしょうか?
いいじゃないですか、皆で前向きな情報交換をしましょうよ。
88: 匿名さん 
[2004-11-24 18:50:00]
この物件の手付金額はいくらくらいでしょうか?
5%〜10%が相場ですよね。
89: 匿名さん 
[2004-11-24 19:46:00]
>>88さん
SW、SEはたしか10%でしたよ。
90: 匿名さん 
[2004-11-24 20:25:00]
手付金って
ローンの本契約の審査がダメでキャンセルになった場合、
全額返ってくるのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2004-11-24 20:40:00]
>>90さん
全額返ってきますよ
92: 匿名さん 
[2004-11-24 20:50:00]
>>91さん
早速にありがとうございます。

後もしご存知なら・・・
コットンは手付金が高いと思うのですが、
この手付金の額は、どのように決まっているのでしょうか?
(高いというのは、何を意味しているんでしょうか?)
93: 匿名さん 
[2004-11-24 21:13:00]
>>92さん
確か宅地建物取引法だったかな?忘れたけど1割までだったと思うよ!
94: 匿名さん 
[2004-11-24 21:13:00]
>86
それすら手が出ないで、ケチをつけて満足する
寂しい人。かわいそー
95: 匿名さん 
[2004-11-24 21:36:00]
手付金は、自己借り入れのローンの場合でも、
同じように「本契約でダメだった」場合、返還されるのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2004-11-24 21:36:00]
>>92さん
宅建法だと、野村不動産のような宅建業者は2割までです。
1割は相場といえば相場なのですが、契約自由の原則から言えば、
いくらでも成立はするはず。もし頭金がないのであれば、
交渉することは可能です。
97: 匿名さん 
[2004-11-24 21:37:00]
>>93さん
ありがとうございました。
98: 匿名さん 
[2004-11-24 21:43:00]
>>96さん
ありがとうございます。

頭金はあるのですがコットンの場合、
申込締切から契約まで1週間なかったり、
その割に他の物件より頭金の額が高かったり、
と感じたもので。

「何か意味するところがあるのかな〜」とふと疑問に思ったまでです。
(交渉により頭金を5%に抑えられたり、などなど)
99: 匿名さん 
[2004-11-24 21:45:00]
(交渉により手付金を5%に抑えられたり〜
の間違いでした。
100: 匿名さん 
[2004-11-24 21:46:00]
>>95さん
返還されます。通常売買契約書の約款に記載されていますので
ご確認下さい。
明記されていない場合、民法や判例に従い、やはり返還されます。
101: 匿名さん 
[2004-11-24 21:51:00]
102: 匿名さん 
[2004-11-24 21:52:00]
>>98さん
不動産屋さん(コットンで言う野村不動産販売)が手付けを高く設定する
理由はただひとつ、「契約のドタキャンを防ぐ」ためです。
それ以上の意味は全くありません。
ですから、物件に人気がない場合は、
交渉によって金額を下げる余地は十分あると思います。
コットンはその点、若干交渉しにくいかも知れませんが・・・。
103: 98です。 
[2004-11-24 22:08:00]
ありがとうございました。
最後にご質問なのですが、
では、手付金が返還されない場合というのは、極めて稀なのでしょうか?
もしくは、ローンの審査落ちなどの「(半)不可抗力」の場合は返還されるが、
それ以外の場合は、ほぼ返ってこないものなのでしょうか?
何となくでも目安が分かると、非常に有難いです。
スレ違いですみません。
104: 匿名さん 
[2004-11-24 22:22:00]
>>98さん
ローン審査落ちの場合は、返還されます。
それ以外の事由によるものは、通常返還されません。
判例上、手付金は契約金額の一部と解されており、
手付金を支払うことで契約の履行がすでに開始されていると
考えられるためです。
105: 98です。 
[2004-11-24 22:41:00]
>>104さん
ほぼ専業主婦の妻と幼児がおり、2年間(コットンの場合)もの長い間だと
何がおこるか分からず、多少不安でした。
が、手付金に関する不安が解消されました。ありがとうございました。
106: 匿名さん 
[2004-11-24 23:01:00]
今回のBEは偶数階の販売と以前書いてあったが、SE,SWも当初は
その計画で、販売間際になって全戸販売となった。
その間、数度の価格見直しもあり、間取りも増えた。
今回も、今から時間をかけて資金計画したり、間取りに悩んでも、土壇
場で「こんなのもありますけど」なんてことになるのだろうか?
選択肢が増えるのはいいけど、時間が短いんだよね。

ことになるんだろうか?
107: 匿名さん 
[2004-11-24 23:03:00]
>>105さん
どういたしまして。
・・・ちなみにこういった知識は、インターネットの検索サイトで調べれば
1週間くらいで習得できると思います。
私の話だけで判断するのではなく、ご自身で確認し、色々な角度から
情報収集されたほうが良いと思いますよ。
108: 匿名さん 
[2004-11-24 23:10:00]
BEの販売は、偶数階だけと発表されているのですか?
109: 匿名さん 
[2004-11-24 23:23:00]
source >>82
110: 匿名さん 
[2004-11-25 00:09:00]
108さん
販売が偶数階だけと発表されているわけではありません。
価格が提示されているのが今の所偶数階だけということです。
人気を見て決めるのでしょう。
たぶん全戸販売になると思います。
111: 匿名さん 
[2004-11-25 00:13:00]
106さん109さん
偶数階販売と言う話は、シー・ベイ通じて一度も聞いたことはありませんが、どちらの情報ですか?
今回も、82さんの情報は価格が書かれている階のことで、販売住戸のことではないと思います。
モデルルームで価格表をもらった方なら、わかることだと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる