ルネサンスガーデンを契約した方いますか?
私も契約しました。衝動買いだったんですけど。
[スレ作成日時]2004-11-12 12:05:00
注文住宅のオンライン相談
ルネサンスガーデン浦和契約した方いますか?
2:
1
[2004-11-14 23:53:00]
|
3:
匿名さん
[2004-11-25 12:22:00]
産業道路を超えると格段に値段が落ちますね
駅から遠いのを除けば良い物件だと思いました |
4:
匿名さん
[2004-11-27 12:59:00]
MR観ました。全体的に広々として良いのですが、キッチンは
圧迫感があり、狭く感じました。後は駅から遠いのが難点で私は 別の物件を購入しました。 |
5:
1
[2004-12-01 15:18:00]
ご返信ありがとうございます。
MRのキッチンは確かに圧迫感がありますよね。 あのタイプはどうかな〜と私も思いました。 駅から遠いのでもう少し自転車置き場が多ければなーといまさらながら思います(苦笑) |
6:
のっち妻
[2004-12-06 09:43:00]
はじめて掲示板知りました!うちも衝動買いですよ〜。
MRのキッチンですが、私は別に圧迫感はありません。 カウンターキッチンには憧れていましたが、この広さならOKです。 それにうちはルーフバルコニ付きなので、台所のつきあたりには窓があります。 オプションで棚もつけたので、大満足! 自転車置き場は確かにもっとあって欲しいですね。 ファミリーは一家に二台じゃ足りないです。一階の庭付きの人はそこに置くのかな? 我が家はまだ二人家族ですが、増えたら家に持っていかないといけませんね。 駅からの遠さは、ウィズ浦和に比べれば…と思いました。 近所に住んでいるので、ちょくちょく工事を遠巻きに見ています。 「1」さんはお近くですか? |
7:
1
[2004-12-08 12:52:00]
ご返信ありがとうございます!
うちも近くにすんでいますので通りがかりにちょくちょくみてます(笑) ルーフバルコニー付きとはいいですね〜。うらやましい。 オプションの棚ということですが、オプション会ってまだですよね? たしか12月末とか聞いたのですが・・・。 |
8:
のっち妻
[2004-12-10 12:04:00]
うちは申し込みが早かったのでカラーセレクトなども申し込めました。
「1」さんは、階数が下のほうではないですか? 出来上がっているフロアは申し込みできなかったそうです。 オプション会は12月ですか、じゃあもうすぐですね(^^)。私は1月末と勘違いしていました。 予算は全然ありませんが(涙)、インテリアの参考として楽しみにしています。 入口の神殿のようなポール?…あれって周りの風景と合っていないのでパンフレットを 見るたびに苦笑いです。産業道路からはきっと見えないんですよね〜。 |
9:
1
[2004-12-10 18:33:00]
うちは申し込みが遅かったのでカラーセレクトとかできませんでしたね。ちなみに4階です。
ゴネればできそうな雰囲気でしたが。でもセレクトできたとしても普通の構成を選んでいたかも。 エントランスに神殿風のポールありますよねぇ。まぁ外部からは見えないのでよいのでは?と思っています。 産業道路からは見えないと思いますよ。結構入り組んでますもんね。 ちなみにうちは夫婦2名+子猫です。のっち妻さんはご夫婦だけですか? |
10:
1
[2004-12-11 12:12:00]
今朝、販売会社からTELがありました。
オプション会は1/10頃の予定だそうで、年内にカタログを送付するそうです。 最近になって外壁のタイルが貼られましたね。 内装は来年からってことなのでしょうか・・・。 |
11:
のっち妻
[2004-12-18 03:54:00]
我が家にもオプション会について連絡が来ました〜。
1さんと内容は同じです。カタログが届くの楽しみです。 外壁のタイルを駐車場側から見てきました。 あと二ヶ月ちょっとで完成するんですねー。 一ヶ月程前に空き地だった駐車場予定地が綺麗になっていました。 着々と引越し日に近づいていることを実感したりして。 うちは夫婦2名+成猫2匹です。 夫が言ってましたが、住民総会をするのはどこでしょうかね。 ここのサイトだと近所の公民館でした。 http://webmagazine.gentosha.co.jp/lazy-diary/lazy-diary_20030201_m.htm... どこにでもいろんな人がいるとはわかっていますが、 人間関係に今からすこし緊張しています。 |
|
12:
1
[2004-12-18 23:51:00]
今日カタログが届きました。
ある程度予想はしていましたが、やはりかなりお高いですね〜(^_^; このままでは表札だけしか買わないかも。 結局は他の家具屋とかエッサンのほうが全然安いですしねぇ(笑) 住民総会は谷田公民館と予想してます。 徒歩圏内ですし、ちょうど良いかな、と。 のっち妻さんのお宅は猫2匹ですかー。 猫ならあまり迷惑になることも無いのでいいですよね。 犬の鳴き声が原因の人間関係が心配ですね。 大げさにペット可を謳ってるのでこちらもあまり強く言えないですしねぇ。 #他の契約者の方にもこの掲示板を発見してもらいたいですね。 |
13:
のっち妻
[2004-12-20 16:59:00]
カタログが届きました。
じっくり読みましたが、我が家も表札だけかな…。それも一番安いもの。 水性ウレタンコーティングに惹かれましたが、フローリングのコーティング剤 を買って自分たちで塗ろうと思っています。 他の契約者の方って、我が家が観察した限りだと ・40代前半の男性 ・40代後半の夫婦 ・30代後半の夫婦 でした。インターネットはするのかしら…? この掲示板を発見しても、読むだけだったり。 http://rcybbs.s63.xrea.com/rcy/ ↑ ここみたいにサイトを立ち上げようとしたら、夫に止められました。 「64戸しかないだろう!」と。残念。。。 |
14:
1
[2004-12-21 10:23:00]
他の契約者の方で私が見た限りでは、20代の夫婦(新婚?)さん一組だけでした。
値段的にもお手頃ですし若い方が多いのかと思っていたのですが、そうでもないんですね。 非公式サイトいいんじゃないですか? 検索サイトで上位に表示されれば、他の方にも発見してもらえると思うし。 盛り上がりすぎてしまった場合はそのうち公式HPになったりして。。。 その場合の管理者はのっち妻さんになるんですかね〜?(笑) でも、いろんな情報をネットとかメールで流せると便利ですもんねー。 せっかくブロードバンド対応マンションなんだから。 |
15:
のっち妻
[2004-12-28 22:55:00]
忘年会続きでフラフラです。こちらにも忙しさにかまけて覗く暇もありませんでした。
その間に誰か参加されているかと思いましたが、どなたも来られなかったようで残念です。 カウンターでもついていれば楽しいんですけどね。 工事現場の見学(自分の部屋への案内)を受付しているそうですが、行かれましたか? といっても、皆さんに電話で聞いているのではなく、私達が「見たい見たい」と会うたびに 尋ねていたら予約を取ってくれました。工事の邪魔にならないようにしてきます。 他にも何組か案内する予定だそうです。 先ほど帰宅して、なにやら書類が届いていたので開けたら入居説明会や内覧会の案内でした。 イチさんのところは届きましたか、うちのスケジュールは午後でした〜。 |
16:
1
[2004-12-29 10:52:00]
工事現場の見学ですか!?いいですね〜!!
うちもメールとかでお願いしてみようかな。やっぱり見たいですよね。 内覧会と入居説明会の案内きましたよ。 さいたま文化センターの案内図はわかりにくかったですね。 あれじゃ土地勘がない人はきっと到達できませんって(笑) 2chにスレッドを立てるほうがいろんな人に見てもらえたりして? すぐに下のほうに埋もれそうな気もしますけど・・・。 |
17:
のっち妻
[2005-01-11 14:20:00]
こんにちは!昨日オプション会に行ってきました。
我が家は午後二時に入りましたが、あまりの人の多さにびっくりでした。 あの場所にあんなにたくさんの人が集まったのを見たのははじめてです。 モデルルームを見に来たという初来場のご夫婦さんも二組いましたよ。 表札だけ頼んで帰るつもりでしたが、生の表札を見て頼むのを一度やめました。 浦和のユザワヤでアクリル板の洒落たものがあったので、もうちょっと検討するつもりです。 鏡や紫外線カットシートなど、さんざんお話を聞いてとりあえず帰りました。 イチさんのお宅は何か頼まれましたか? そうそう、さいたま文化センターの案内図はホントウ判り難いです! 車で来て欲しくないなら駅を乗せないと…ですよね〜。 |
18:
1
[2005-01-15 01:50:00]
うちもオプション会に行ってきました!
あの狭いスペースによく詰め込んだな、って感じでしたね(笑) うちは午後1時に行ったのですが、結局表札だけだったのですぐ帰ってしまいました。 食洗機をかなり迷っていたのですが、とりあえずパスしました。 持ってても使わない、という知り合いが2人もいたので。 それにしてもこの時期なのに、まだ「次期分譲」なんてあるんですね。 オプション会当日もモデルルームを見に来た人が2組ほど居ましたが、 ちゃんと完売するのか心配です。。。 毎週のようにチラシが入ってきますけどね。 #うちは住宅ローンの借入先を変更しようとしています。 もし公庫を利用予定でしたら、公庫買取型のほうが断然得ですよ! 時期的にはぎりぎりですがオススメです。 |
19:
匿名さん
[2005-01-15 21:16:00]
わたしもう少し様子を見てから買いたいと思います
物件はいいと思いますが地主色が強いと思います それにまだ多少売れてない物件がありますので 完成物件を見てからきめたいと思います。 |
20:
匿名さん
[2005-01-16 11:51:00]
|
21:
匿名さん
[2005-01-16 15:10:00]
19さん
地主色が強いとどのような影響があるのでしょうか? わからないのでおしえてください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とりあえずageときます。