ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
そろそろ批判&煽りも出尽くしたので、購入者&購入検討者で情報交換は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-01 15:44:00

- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その2
402:
匿名さん
[2005-08-08 23:12:00]
|
403:
匿名さん
[2005-08-08 23:15:00]
複層ガラスなんて珍しいもんじゃないのにね。
|
404:
匿名さん
[2005-08-08 23:50:00]
最新のクリプトン、アルゴンガス封入型だからでしょ。別に割れたところで毒性は無いから良いけどさ。
正直、二重サッシを採用(T−4)だったら、たしかに騒音はどっちとも言えないぐらいには なるんでしょうけど、ケチったな。 |
405:
匿名さん
[2005-08-09 08:33:00]
>冷房代が節約できる「複層ガラス」だって。
カーテンしてりゃ、そんなのあってもなくても関係ないんじゃない? ほとんど日中いないしね。 |
406:
匿名さん
[2005-08-09 09:45:00]
>>402
認めたら負けなんだよ。 |
407:
匿名さん
[2005-08-09 09:55:00]
|
408:
匿名さん
[2005-08-09 17:14:00]
まーなんにせよ、次期販売の西と南が楽しみですなー
|
409:
匿名さん
[2005-08-10 06:52:00]
コントラストにした方にお聞きしたいのですが、
面材は「グレー」「木目」のどちらにしましたか? 木目はMRにちょっとしか使われてなくてイメージがわかないんですよね。 |
410:
匿名さん
[2005-08-10 07:45:00]
MRでの木目、ちょっとイマイチだよぞ。でも白い床にしたなら木目もあり?
|
411:
匿名さん
[2005-08-10 08:51:00]
|
|
412:
匿名さん
[2005-08-10 08:58:00]
|
413:
400
[2005-08-10 09:36:00]
|
414:
匿名さん
[2005-08-10 09:37:00]
二重サッシでも防音できないぐらいの爆音だからね。
「二重サッシだったらこんなにうるさくなかったのにね」という逃げ道かな。 >395 >オートレースの音 >渋滞 >夜中の4輪暴走族 どちらとも・・・なんてさぁ、メリットには入れられないでしょ? |
415:
匿名さん
[2005-08-10 10:56:00]
1回だけ船橋オートいったことあるが、凄いなんてものでない。
競艇のモーター音(消音でない)なんてかわいいものだ。 |
416:
匿名さん
[2005-08-10 11:03:00]
騒音ネタはもう飽きたよ。
今まで散々書き込みされてるんだから知らない奴なんていないよ。 |
417:
匿名さん
[2005-08-10 11:09:00]
知らない奴はいないけど
理解してない奴が多い |
418:
匿名さん
[2005-08-10 13:17:00]
|
419:
匿名さん
[2005-08-10 13:32:00]
免震以前に埋め立ては避けるだろうが!
|
420:
匿名さん
[2005-08-10 13:35:00]
>417
そうかねぇ? でもここにいくら書き込んだって理解は出来ないんじゃない? どこまで理解してるのかなんて判断できないし。 それとも理解した人は購入しない人とでも言うつもり。 もしそうなら結局のところ否定したいだけなんじゃない? |
421:
匿名さん
[2005-08-10 13:56:00]
理解してない=オートの音はたいしたことない
|
422:
匿名さん
[2005-08-10 14:36:00]
借りるなら別にいいかも知れんが買うとなると。
|
423:
匿名さん
[2005-08-10 14:39:00]
>419
シロウトはあまり口を挟まないで |
424:
匿名さん
[2005-08-10 14:44:00]
痛っ
すみません。 |
425:
匿名さん
[2005-08-10 16:19:00]
>>423
つ液状化がわかる本 |
426:
匿名さん
[2005-08-10 17:12:00]
|
427:
匿名さん
[2005-08-10 20:05:00]
杭を打つと液状化って防止できるもの?
いまいち理解できん。 |
428:
匿名さん
[2005-08-10 20:54:00]
円形の杭をうってその中に砂を入れたり、砂でできた杭を打つのです
|
429:
匿名さん
[2005-08-10 21:26:00]
杭基礎のためでなく、地盤改良目的で打つ杭に、たとえばサンドコンパクションパイルがあります。
他にも類似の工法はいくつかあります。 でもここの物件でそんなことしてましたっけ? |
430:
匿名さん
[2005-08-10 23:31:00]
ここは確か、止水壁を作ってその中に鉄筋かごを作りコンクリートを流した鉄筋コンクリートの杭を打つ工法だぞ。
充分液状化は防げるぞ |
431:
匿名さん
[2005-08-11 00:00:00]
コンクリの杭では液状化は防げませんが。
|
432:
匿名さん
[2005-08-11 00:04:00]
SAZANの営業をとおして施工業者に聞きました。
長くなるので面倒なのでここでは説明避けます。 聞きたければ同じようにして施工業者に聞いてください。 |
433:
匿名さん
[2005-08-11 09:27:00]
通りすがりの他職種の営業ですが、お客さんの不利になる情報は流さないですが。
安いものなら本当のこと話すんですが。 |
434:
匿名さん
[2005-08-11 23:12:00]
SAZANのあの土地は30年くらい前に埋め立てられたところだから
地盤は締まっているし安心できるよ、と聞いたことがあります。 そんなもの? |
435:
匿名さん
[2005-08-12 09:14:00]
>405
>カーテンしてりゃ、そんなのあってもなくても関係ないんじゃない? >ほとんど日中いないしね。 複層ガラスは冷暖房効率を良くするだけではなくて、結露対策としても効果が期待できます。 ただ、この物件は前レスにもあったように2重サッシにすべきだったと思います、 防音・結露・冷暖房効率のどれをとっても樹脂製の2重サッシがベストでしょう。 |
436:
匿名さん
[2005-08-12 11:56:00]
2重サッシのマンションって聞いたこと無いけど実際にあるのか?
|
437:
匿名さん
[2005-08-12 12:59:00]
総武線沿いになりますが、例えばプラウド錦糸公園とかがあります。
鉄道線路沿いでかつ鉄橋脇などの場合には二重サッシにするしかないです。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/2003/1_40/03031_0_1_c.... 京葉線沿いでは幕張ベイタウンのエアリーファーストやパティオスエリストの 線路沿いの窓が二重サッシです。 鉄道通過音とオートレースの音とどちらが爆音かといえばオートレースだと思うけど。 |
438:
436
[2005-08-12 14:40:00]
わざわざ有り難うございます。
線路沿いのマンションに結構使用されているのですね。 まあオートレースは四六時中開催されている訳ではないから 線路沿いよりは我慢出来るかなと思ってます。 まあ西棟だけでも二重サッシにしないと売れないとは思いますが。 |
439:
匿名さん
[2005-08-12 16:00:00]
確かに年がら年中・四六時中、爆音が轟いている訳ではないですよね。
1Rって何分くらい走っているのでしょうかね?練習もあるのか。。 |
440:
匿名さん
[2005-08-12 16:45:00]
レースの日だけではなくちゃんと練習はレース場でやります。中央競馬の競走馬のように
別の施設で行うことは出来ません |
441:
匿名さん
[2005-08-12 21:22:00]
>434
30じゃないよ。 昭和22年まで海域→昭和23年埋め立て開始→昭和44年飛行場→昭和49年ゴルフ場→ 平成6年ザウス→平成19年サザン→??? それと・・・細砂層(シルト混じり)が多いので絞まるってことは???だから液状化対策 の止水壁なんでしょう。。。 |
442:
匿名さん
[2005-08-13 00:10:00]
|
443:
匿名さん
[2005-08-13 01:17:00]
|
444:
匿名さん
[2005-08-13 14:20:00]
|
445:
匿名さん
[2005-08-13 14:44:00]
↑なんか、過去ログにも何度も同じ話題が・・・
オートレースの話はループするので止めにしたい今日この頃・・・ |
446:
匿名さん
[2005-08-13 15:02:00]
船橋市議会のH16年度予算特別委員会記録を読んでみると、
小型自動車競走事業に関しては収支改善計画中であるが、見込み薄い状況。 撤退の準備をも考え合わせていく・・と曖昧なやりとりになってますね 17年度の議事録では、船橋オートの民間委託を考えている・・・と、なんかグダグダですな。 14年度の話って、もう古いんじゃ? |
447:
匿名さん
[2005-08-13 15:10:00]
|
448:
匿名さん
[2005-08-13 21:45:00]
実際、生活していくには不便ではないですよね?
病院系とかクリーニング屋とか近くにないと不便というか心配です。。。 |
449:
匿名さん
[2005-08-13 22:57:00]
オートレース オートレースって音のことでも騒いでいるけれど、万が一なくなって
(三○不動産が持ってるんでしょうか・・・)そこに新たに更なる大きなマンションでも建ったら きっとオートレース以上に迷惑な物ができるかも?なんて思っています。 私は練習なり定期的な開催をしてもらって(年間限られた日数なんだし・・・。) 景色や日当たりがあった方が嬉しいです。目の前にお向かいさんなんて嫌! |
450:
その3開設
[2005-08-14 00:38:00]
|
451:
匿名さん
[2005-08-23 17:19:00]
皆さん、騒音というとオートレースしか頭にないようですが、羽田空港D滑走路ができると進入路直下にあたるようです。どの程度騒音がでるのしょうか。
|
>オートレースの音
>渋滞
>夜中の4輪暴走族
これがデメリットと感じないのは不思議。