ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
そろそろ批判&煽りも出尽くしたので、購入者&購入検討者で情報交換は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-01 15:44:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その2
254:
匿名さん
[2005-07-27 12:34:00]
|
255:
248
[2005-07-27 12:39:00]
|
256:
匿名さん
[2005-07-27 12:44:00]
そうそう、知識ひけらかすのは止めようね!
|
257:
匿名さん
[2005-07-27 12:47:00]
|
258:
匿名さん
[2005-07-27 13:02:00]
|
259:
匿名さん
[2005-07-27 13:31:00]
言えてる・・・。
|
260:
千葉県民
[2005-07-27 13:36:00]
ダメだな、ここ・・・
物件以上に購入検討者がこんな書き込みする人ばかりでは先がおもいやられそう。 255さんは単に書き方に気をつけようと言っているだけなんじゃないの? それを「みんなが迷惑になっているだけ」とはね。 254の書き込みからほとんど時間たってないから、 この書き込みを読む前にレスしたかもしれないし。 |
261:
↑
[2005-07-27 13:41:00]
あなた255の友達、それとも255??
|
262:
匿名さん
[2005-07-27 13:41:00]
>258
被害者意識が旺盛だね。確かに「購入者・購入検討者向け」とは書いてあるけど。 あんま関係ないでしょ。いつ「検討者」の仲間入りを果たすか判らないだからさ。 それから否定的な意見=他の販売会社の人っていうステレオタイプな妄想もさ、 言ってて空しくない? おっと自分も252辺りの人とかわんなくなるところだったね。危うくあなた方のペ ースに巻き込まれそうでしたよ。 あなたも購入者(検討者かもしれんけど)もっと自分の選んだマンションに自信を 持ちなさい。そしてつまらないことにこだわらず前向きな意見交換の場にすべく努 力すればいいんじゃないの。因みに自分の購入したマンションの板も700スレ以上 あるとこだけど細かい建物の構造等の議論はあっても他人がどう思ってるかなんて 否定的なものはほとんどありませんよ。 |
263:
匿名さん
[2005-07-27 13:43:00]
>260
確かに自作自演ぽいな・・・。変に255の方を持つところが・・・。 |
|
264:
匿名さん
[2005-07-27 14:20:00]
コントラストで黒っぽい濃い色の床にしようか、茶色のシリーズにしようか迷っています。
コントラストの濃い床の色は非常に好きなのですが、 キッチンの収納の扉がグレーなのが気に入らないんです。 茶色のシリーズだと白なんですよね・・・。 お金払っても変えてもらえないんですかね? MRの人に聞いた方いらっしゃいますか? もしよろしければ教えてください。 |
265:
匿名さん
[2005-07-27 14:52:00]
|
266:
匿名さん
[2005-07-27 14:55:00]
しつこく聞いたわけではないですけど、販売戸数が多いだけに例外を認めるわけにはいかないみたいですよ。
どうも売主側がそう主張しているようですけど、契約前だったのでそれ以上は聞きませんでした。 白・茶・コントラストという選択肢があるならば、全てをまとめて選択できればいいのにな、と思います。 私もコントラストの濃い色が重厚感があって好きですが、面材は白がいいですよね。 これだけ要望が多いのですから全部選択可能にならないかしら。やっぱり無理ですね。 今度MRに行ってダメ元で担当者に聞いてみようかしら。 |
267:
匿名さん
[2005-07-27 15:32:00]
カラーのことではありませんが、244さんのようにオプションにないものをつけたい(二重床の床補強やコンセントの増設をしたい)
ことを話しましたが、工事オプションではできませんとの回答でした。 (他のマンションではできたのですが。外れたけど) 266さんのおっしゃるように「戸数が多いので戸別対応はしない」とのことです。 リフォームで対応するしかないようで・・・。 うちはお風呂のカラーを替えたかったです。 黒っぽいのは落ち着いていてかっこいいけれど、どこか1面くらいは壁を明るくしたかったので・・・ 266さん、もし担当の方からいい返事が聞けたら、また教えてください。 |
268:
匿名さん
[2005-07-27 20:26:00]
どんなに良いマンションに住んでも上下横にヤーサンがいたらどうするんだ、君達。マンションはすまなきゃ分からんよ
|
269:
匿名さん
[2005-07-27 20:47:00]
それはどこのマンションでも同じですよね・・・(。_。*)
|
270:
匿名さん
[2005-07-27 20:49:00]
私はお風呂のカラーは濃紺のホワイトコンフィが一番気に入っているのですが、
全体を見るとやっぱりコントラストマナーズがいいなーっ思ってます。 本当に、3つの中から好きなの選べればいいのになー |
271:
匿名さん
[2005-07-27 21:23:00]
269さん私が書いた意図わかってるのか?269さんよ書き込みやめなさい!君が荒らしを煽っているんだよ!
|
272:
匿名さん
[2005-07-27 22:25:00]
おっ!? 237さん 早々のご指摘有難う。直床のメリットにコスト安有りましたね。
238さん ご尤もです。 205・207さん 同感です。238さんが仰るように、住民レベルが高く、コミュニティーのしっかり したマンションに個々が考えていきたいものです。 236より 244さん こちらも設計変更要望したんですけど・・・即、却下されちゃいました。 理由は266・267さんと一緒です。120戸ならまだしも、1211戸ではね!? 因みに、洋室の床暖房は契約電気容量気を付けないと、IHや食洗器の併用制限出てきますよ。 ガスコンセントは吸気口の能力によって、消防法で規制かかります。吸気口大きくして能力高めればと いっても、共同住宅だから意匠的外観が変化するので難しいですね。とは言っても多分・・・吸気口は 150φだから、計算上2箇所ぐらいOKの筈!後の3つはSI住宅じゃないんだからと、断わられると思い ますよ。 でも、交渉事は諦めたら終わりです。キューブシステムは素晴らしいのに、何故カラーキューブシステム が無いのか私も疑問です。せめて、キッチンパネル・UBパネルは自由選択にしてほしいものです。 普通は(売れ行きにも左右されるけど)工場製作物については早い契約者に対して受け入れ有ってもいい 筈です。工場製作物は納期が有り、締め切りが早いので各自交渉は早めに行わないとまずいです。 267さん 床補強!? ピアノ持ち込もうと考えてますね? 金庫だったらごめんなさい。 ピアノだったら、遮音対策オプションも一緒に交渉しましょうね!でも確かに1211有ればピアノ 持込者何十人かは出てきそうですね。交渉の価値有るかも!? コンセント増設同感です。現状難しそう・・・ |
273:
匿名さん
[2005-07-28 01:00:00]
>265
ブブーッ違いました。ほんと発想がステレオタイプなのね。アハハハハ・・・。 |
274:
匿名さん
[2005-07-28 01:13:00]
MRの方の話ではホワイトとコントラストが人気だそうです。
ほんとにどれをとっても微妙で困りますね。 |
275:
匿名さん
[2005-07-28 08:46:00]
271
|
276:
匿名さん
[2005-07-28 08:58:00]
254=262=273
君は何がしたくてここの板に書き込むの? そんなに自分の住んでるマンションに自信が持てないの? 悪口言ってストレス発散してるつもり? 精神が幼いし性格ひん曲がってるの判ってないの? 君みたいなのが民度が低い人間なんだけど判ってるの? まあ今後も書き込み続けるんだろうけど 一度自分のしている事を見直した方がいいじゃないか。 |
277:
匿名さん
[2005-07-28 09:18:00]
まあ、いいじゃん、そんなに目くじら立てなくても。
匿名だから書けるけど、名前だすと何も書けない気弱な 奴が多いんだから。 |
278:
匿名さん
[2005-07-28 09:20:00]
こんなところで自分語りですか?
|
279:
匿名さん
[2005-07-28 10:00:00]
朝から暇ですな
|
280:
匿名さん
[2005-07-28 10:03:00]
今日も暑いからMRでも行って涼んでこようかな
|
281:
匿名さん
[2005-07-28 10:03:00]
ホワイトとコントラストが人気ですか〜。やっぱり悩むなぁ〜。
キューブシステムは悩むことなく決定したんですが、カラーで悩んでおります。 オプションは高いのであまり悩んでもいられません。 新しいタイプのMRはいつ頃出来るんですかね?ご存知の方いらっしゃいますか? |
282:
匿名さん
[2005-07-28 10:09:00]
新しいタイプのMRが出来るんですか?初耳なんですが・・・。
|
283:
匿名さん
[2005-07-28 10:42:00]
西、南棟販売に向けて今あるMRから新しいタイプに作り変えるというような話を聞いたもので。
|
284:
匿名さん
[2005-07-28 10:44:00]
新しいMRってブラウンタイプの、現在閉鎖しているMRに出来るんですよね?
先週末見に行ったとき、閉じているものの、見学していいですよ、と言われて中に入ってみました。 (色が見たかったので) でも、まだほとんどがそのままで、何も変わっていなかったです。 |
285:
匿名さん
[2005-07-28 10:47:00]
267です。
272さん、そうなんです、ピアノを置きたかったのです。 本棚もたくさんあるし。 場所によっては2mmほど沈むようなのですが、グランドピアノではないので大丈夫ですよ、と言われました。 でも、それって普通に使うより劣化が早いだろうし、床をはがして補強するんじゃお金もかかるし、 工事にまとめてやってほしかったです。 |
286:
匿名さん
[2005-07-28 10:51:00]
マンションでピアノなんて弾かれたらたまりませんな。
近所じゃないことを祈る。 |
287:
匿名さん
[2005-07-28 10:53:00]
おい、おい、ピアノは止めてくれ。いくら床だけ補強しても、防音壁にしないと音は響くよ!!
うちの隣だったら、クレームつけるよ。 |
288:
匿名さん
[2005-07-28 11:09:00]
購入者です。
>285 さん、もしうちの隣だったらピアノ良いですよ! もちろん昼間だけですよね。 286さん、287さん、女の子だったらピアノは習ってる子もいると思います。 夜に弾かなければいいのではないでしょうか?仮契約の説明でもそーいっていましたよ。 自分の娘がピアノ習ったらどーするんですか? |
289:
匿名さん
[2005-07-28 11:19:00]
オレもいいと思うよ。だいたい日中は会社に行っていていないんだし。
会社から帰ってくるのは夜だから、さすがに夜は弾かないだろ。 |
290:
匿名さん
[2005-07-28 11:21:00]
そうですね。
できればオート開催日に合わせたら尚可です。 いまどきマンションでピアノはやめてくれだなんて。 戸建もマンションも一緒でしょ。 |
291:
匿名さん
[2005-07-28 11:39:00]
現在の住まいはそろそろ築30年ですが、ずっとマンションで暮らしていて、ピアノを弾くのは昼間だけ、
しかも窓などを締め切っていたので、近所からクレームがきたことはありません。 隣にピアノの先生がいましたが、窓を閉めてもらうと特に気になりません。 (サザンはピアノ教室ダメなようですね) それでも響くようなら、消音ペダルを踏むなどすればいいのでは? むしろ、子供の飛び跳ねなどのほうがうるさいかもしれないですね。 だいぶ前に流行った、ダンスダンスレボリューション。あれはちょっと響いたかなー。 |
292:
匿名さん
[2005-07-28 12:57:00]
新しいMRと西・南棟の販売はお盆過ぎと聞きましたよ。
でも聞いたのは6月初旬なので延期されたかもしれません。 我が家もカラー悩んでます。 フローリングはコントラストの白かこげ茶を検討中で 風呂はホワイトのが気にいって 画材はブラウンが良い。 あーみなさんどこで妥協します? |
293:
匿名さん
[2005-07-28 14:00:00]
ピアノの話だが、規約にダメと書いていなければ何やっても良いというないと思う。
やはりある程度の節度・対策が必要でしょう。 ピアノやる人は気にしない音でも、やらない人は気にするからね。 夜に窓空けてピアノ弾かれて、「規約にダメって書いてない!!」と言われてもね〜。 実際あった話だけど・・・。ピアノ弾く人って常識人とホントに非常識人の両極端だからね。 |
294:
匿名さん
[2005-07-28 14:06:00]
>ピアノ弾く人って常識人とホントに非常識人の両極端だからね。
みんな昼間っていってるじゃん。 ピアノ弾く人限定ってどうだかなぁ。 そもそも常識人と非常識人のほかは何がいるの? |
295:
匿名さん
[2005-07-28 14:42:00]
ピアノ以外にも騒音の原因はたくさんありますし、
むしろピアノのほうが個々で気をつけて対策を立てやすいかもしれないですね。 293さんの会ってしまった非常識な人は、ピアノの音以外にもきっと非常識だと思いますよ。 サザンに入居する方は皆で住みよい町をつくっていけたらいいですね。 |
296:
匿名さん
[2005-07-28 14:44:00]
292さん
うちも同じです!! でも、結局コントラストのにしました。お風呂はガマン・・・かなぁ。うーん。 ほんと、これも組み合わせられたらいいのに、です。 |
297:
匿名さん
[2005-07-28 15:13:00]
|
298:
匿名さん
[2005-07-28 16:03:00]
ピアノについてはこのスレでだいぶ語られていますね。
http://www.e-mansion.co.jp/com/manque/index.html#3 考え方が人によってほんと〜に違うね。 トラブルの原因になりませんように、常識ある行動を・・・・。 まあ、弾く方が常識と思っても、弾かない人は非常識と思うような行動も あるかもしれませんので、十分気をつけてね。 |
299:
匿名さん
[2005-07-28 16:09:00]
「昼間ひくから・・・」「一時間だけだから・・・」「ピアノ可のマンションだから・・・」
というのはひく側の論理で。ひかない方には通じません。 この認識の違いが大きいからピアノはどこのマンションでもトラブルが多発し、殺人にまで 発展するケースがあるのです。 |
300:
匿名さん
[2005-07-28 16:17:00]
ピアノごときで、殺されちゃかなわんな。そういえば前に殺人あったのも、ピアノ可のマンションだったよな・・・。
|
301:
匿名さん
[2005-07-28 17:18:00]
ピアノの問題は難しいですね。セクハラと同じでやる方(ひく方)は意識していなくても、
やられる方(ひかない方)が被害を受けたと言えば問題になるのです。 うちのマンションも大規模ですが、ピアノはいつももめてます。これと言った解決策無いしね。 |
302:
匿名さん
[2005-07-28 18:00:00]
セクハラとは違うと思うが。さわる相手がかっこよけりゃセクハラじゃないって言うから。
|
303:
匿名さん
[2005-07-28 18:35:00]
今現在は直床のマンションに住んでいるので、二重床がどのくらい聞こえないものなのかわかりません。
営業の人に聞いても本当のところはわからなさそうだし・・・ でも、近所のマンション(二重床)では、普通の生活音も響いてくるそうです。 前にどなたか書いていた、太鼓のような感じなのでしょうね。 2〜3年で転居する人が続出したようです。 楽器の音以外のことも知りたいので、どなたかご存知でしたら教えてください。 |
304:
匿名さん
[2005-07-28 20:32:00]
|
305:
匿名さん
[2005-07-29 09:47:00]
やはり個人の感覚による違いが大きくピアノ騒音は難しい問題ですね。
ピアノ弾く方はせめて「受忍限度でしょ?」と言えるよう 「既存の部屋に防音仕様のユニット(組み立て式の小部屋)を組み立て、その中で演奏する」 くらいの対策講じて欲しいね。 |
306:
↑
[2005-07-29 10:24:00]
上の読むとそれが一番簡単で効果があるみたいね・・・。
|
307:
匿名さん
[2005-07-29 12:13:00]
昨日また殺人事件がありましたね。
ペット問題かといわれてますが、許可されてるとはいえ、大規模マンションだけに ピアノ以外にも気をつけないといけない問題が多そうです。 |
308:
匿名さん
[2005-07-29 12:36:00]
オートレース 船橋市公営競技課 9月いっぱいで撤退するらしい!
次は千葉県の動き見物だね! |
309:
匿名さん
[2005-07-29 12:49:00]
>>308
ニュースソースは? |
310:
匿名さん
[2005-07-29 13:06:00]
〇四年三月には千葉県の包括外部監査人が船橋オートを
「経営が成り立たない状況にある」と報告。 県に早期の事業撤退か、経営改革による単年度収支の黒字化を求めた。 県は開催日数の縮減を含む今回の動きについて、 「まずは抜本的な改善努力で事業の立て直しを図るほうを選んだということ」 (財政課)と説明している。 自治体の担当者は、「競輪は雇用や集客の面では地域の“一大企業”。 赤字になったといって撤退するには、あまりにも影響が大きい」と話す。 |
311:
匿名さん
[2005-07-29 13:12:00]
オートレース場は現在全国で伊勢崎(群馬)川口(埼玉)船橋(千葉)
浜松(静岡)山陽(山口)飯塚(福岡)の6カ所があるけど、 先に浜松と伊勢崎がつぶれそう。 これらが廃止になったら船橋もつぶれるかも。 でも、いずれにせよすぐに決まるわけではない。 船橋はその次ぐらい?? |
312:
匿名さん
[2005-07-29 13:41:00]
308: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/29(金) 12:36
オートレース 船橋市公営競技課 9月いっぱいで撤退するらしい 2ちゃんねるで聞いてきたら公営競技課(オート)を川口に統合するらしい 安心した。よもうりランドがかかわってるから大丈夫だろ。 |
313:
匿名さん
[2005-07-29 14:07:00]
オートが無くなったとして…その跡地はまたマンション
ですかね(^^;) |
314:
匿名さん
[2005-07-29 15:42:00]
オートの動向・IKEA・SAZANの様子見で、オートの地主である三○不動産は高見の見物ってとこだね。
つぶれなくても場代は入ってくるし、5年先ぐらいの将来構想もう練ってるはず。 やっぱり、土地契約設定は目くらましか!? オートも抜本的改革が今期の本場開催30%減したところで・・・今期成績次第によっては、千葉県も 白旗あげるな! 官が動き出したら事は早まるな! |
315:
匿名さん
[2005-07-29 16:52:00]
船橋オート系の仕事をしている方がSAZANを購入契約していたら
どうするんでしょうか?破棄するのかな? |
316:
匿名さん
[2005-07-29 17:04:00]
>>315
家族のために最初から買わないだろ |
317:
匿名さん
[2005-07-29 22:11:00]
このニュースでサザンの勝ちUP?
|
318:
匿名さん
[2005-07-29 22:44:00]
オートが動いたところで問題山積みよ。競馬場、渋滞、そしてアノ立地。およそ人の住むところでは
ないわさ。 |
319:
匿名さん
[2005-07-29 22:55:00]
オートレース→子供を遊ばせられるスペースになれば、うれしい。
|
320:
匿名さん
[2005-07-29 22:57:00]
ふなばし、のイメージを変えるようなものができてほしい。
|
321:
匿名さん
[2005-07-29 22:57:00]
住めば都です…。
|
322:
匿名さん
[2005-07-29 23:01:00]
契約者です。ピアノの音で思い出しました。実家にいた時、下の階の奥様がピアノを、曜日に関係なく
朝8時から夜9時までガンガン弾いてました。(いつ食事の支度や家事炊事してるのか?) それもなぜか3曲のみのエンドレス。 またペットの件ですがベランダにイタチ?みたいのが進入してきて足を触られた事があります。 動物が駄目な私にしてみればそれはそれは一大事でしたが、お隣の方はすみませんの一言もなく 笑ってペットを連れて帰って行きました。 みなさんどう思われますか?これは常識外と思う方とそう思わない方が両方あると言うのが事実です。 一人一人が持っている常識というものさしが違うのは育った環境などで違うのは仕方のない事であります。 でもものさしが違っていても話合いでうまくやっていけるのではありませんか? と思うのは私だけでしょうか? |
323:
匿名さん
[2005-07-29 23:20:00]
購入者ではありませんが、常識外の行動だと思います。世の中の9割以上が常識外だと思うであろうとも思います。法律に触れるのかどうかは良く分かりません。
ピアノの人にはクレームをあげるかもしれませんが、イタチの人は、まぁいいかって感じです。 |
324:
匿名さん
[2005-07-30 01:24:00]
イタチなら皮剥いだら襟巻きになりませんかね。
|
325:
匿名さん
[2005-07-30 15:09:00]
第1期4次登録7/30(土)受付開始即日締切 5戸販売です。
|
326:
匿名さん
[2005-07-30 17:43:00]
>でもものさしが違っていても話合いでうまくやっていけるのではありませんか?
いえいえ、簡単にそうはいかないから、ピアノで殺人が起こるのよ。 難しいんだよ、話し合いって、結構。 |
327:
匿名さん
[2005-07-30 17:47:00]
>オートレース 船橋市公営競技課 9月いっぱいで撤退するらしい
>2ちゃんねるで聞いてきたら公営競技課(オート)を川口に統合するらしい >安心した。よもうりランドがかかわってるから大丈夫だろ。 これって、船橋のオート止めて、川口のオートに統合するってこと、 つまり、サザンの脇ではオートしなくなるってこと? |
328:
匿名さん
[2005-07-30 21:56:00]
ソースが出ない以上、単なる流言だね。ちなみに、2chでもそんなネタは出てきていない。
|
329:
匿名さん
[2005-07-30 23:03:00]
オートレース→オートレース→オートレース
|
330:
匿名さん
[2005-07-30 23:33:00]
>>327
2chのオートレース板で散々ネタにされている。 選手会とか競技会とかは今まで東日本地区でそれぞれ川口・船橋・伊勢崎と開催地ごとに分かれていたが 今度、東日本地区で一本化して川口に本部を置くだけのこと。競輪とかは早期に地区別になっているから オートは今頃かい!というレベルの話ですがね。 公営競技の廃場は、開催権返上なんかより簡単に行かんよ。選手・裏方さん・車券売り場のおばちゃん どれをとっても簡単に首になんかできないと思うけどね。競輪の門司はうわさが立って赤字が表面化して 10年以上かかってる。西宮・甲子園も阪急→オリックスと野球チームが変わる前からうわさはあったし。 |
331:
匿名さん
[2005-07-31 00:02:00]
公営競技場ひとつ潰すのに、だいたい30億から60億くらいはかかる。首切り代と逸失利益の補償でね。
船橋にそんな金あるかね。 |
332:
匿名さん
[2005-07-31 09:28:00]
>東日本地区で一本化して川口に本部を置くだけのこと
そういう事ですか、サザンの脇でオートやらなくなる訳ではないんですね・・・。 公営競馬は自治体毎の収益になっていますが、統合の場合は「東日本」というのが ひとつの自治体と考えれば良いのでしょうかね? >公営競技の廃場は、開催権返上なんかより簡単に行かんよ 公営競馬は止めるところが続出しているのに、オートは何で無くならないのですかね? |
333:
匿名さん
[2005-07-31 10:00:00]
>>332
開催権と競争会(オートは競争会といいます)の統合は関係がありません。競輪の状況が説明しやすいので、例としてあげますが 競輪は神奈川・千葉・静岡県の競輪場で南関東自転車競技会や南関東自転車選手会が構成されていますが 開催権は、開催権を持っている県(千葉は開催権を返上したみたいですが)・市町村がそれぞれの 開催ごとの権利を持っています。オートも名称は違え、同じような形になるでしょう。 したがって、オートの場合も開催権は今までどおり開催権を持っている県・市町村となります。 この競争会の統合は、船橋の30%開催減(予定)とも大きくかかわっています。 いままでは、船橋開催のレースは船橋所属選手と他地区招待選手で構成されていましたが、 今後は、全国統一ランキングを主体に地元重視の形になります。したがって、船橋の選手は今までの 出走回数を得るために、遠征が多くなるんですね。ただし、そうすると売り上げが減るので場外が増えます。 それなりに配慮をしているんでしょうね。 なお、条件が似ているといわれる川口では、オートレース場の直近に大規模マンションはありません。 >公営競馬は止めるところが続出しているのに、オートは何で無くならないのですかね? 競馬はJRAがあるから...。JRAが廃場になるぐらいで無いと厳しいんじゃないですか。 なお、当然サザンの購入者で住宅金融公庫で資金を借りられる方はオートの交付金の分け前に あずかっているんですよ(当然フラット35も)。 |
334:
匿名さん
[2005-08-01 10:25:00]
住居隣にオートレース場があるとなにが迷惑なんでしょうか?
騒音? ホームレス風ギャンブラーの徘徊? 交通渋滞? 全部っていうならそれは間違いだと思う。 オートレースの音なんてぜんぜーんうるさくないじゃん! それよりららぽテニスの若者の方がうるさかったぞ!! MR前交差点の交通渋滞はすごかった。レース後なんて観客は皆信号無視必須でしたね 海沿いから遠回りすれば回避できましたorz |
335:
匿名さん
[2005-08-01 13:08:00]
|
336:
匿名さん
[2005-08-01 14:16:00]
|
337:
匿名さん
[2005-08-01 15:57:00]
オートの方が先なんだからしょうがない
|
338:
匿名さん
[2005-08-01 21:10:00]
2CHの不動産板のSAZANを見たら酷いというか、粘着ばっかりでしたよ。
絶対に購入予定者とか購入者とかが寄り付かなそうな・・・ ここは荒れないことを希望しますわ |
339:
匿名さん
[2005-08-01 21:42:00]
|
340:
匿名さん
[2005-08-02 00:00:00]
オートの排気音も相当だけど、ドリフトのスキール音ったら、そりゃあ神経に障るからねえ。
でも、どうせ週末の夜には名物バシコーのローリングがあるんだから、それが昼になるだけだと 思えば。 |
341:
匿名さん
[2005-08-02 05:55:00]
名物バシコーとは一体何ですか?
|
342:
匿名さん
[2005-08-02 08:12:00]
バシコー=船橋港
|
343:
匿名さん
[2005-08-02 08:53:00]
|
344:
匿名さん
[2005-08-02 09:30:00]
>>38
あっちが本当では? |
345:
344
[2005-08-02 10:47:00]
|
346:
匿名さん
[2005-08-02 12:43:00]
第1期5次8月下旬だって、次の販売戸数も5戸ぐらいかな。
モデルルームの維持費すらでないのでは? |
347:
匿名さん
[2005-08-02 16:56:00]
残り戸数5戸かー
厳しそうー |
348:
匿名さん
[2005-08-02 17:16:00]
毎回5戸の売り出しだけど、3次からずっと売れ残ってるわけじゃないよねぇ?
少しずつ小出しにして売り出すのかな? |
349:
匿名さん
[2005-08-02 20:54:00]
南と西用のMRが完成するまではのんびり進みます。
|
350:
匿名さん
[2005-08-02 21:34:00]
どうせ最終期最終次終了時以降も、決して少なくない住戸が残るだろうし
今から売れ残りを気にしてたら身が持たないよ。 それとも、売れ残りって言葉を聞くのが楽しい連中が多いのかな? |
351:
匿名さん
[2005-08-03 08:50:00]
これだけの大規模。
売出し中に加えて、入居までの間に ボロボロとキャンセルが出るのは確実だと思います。 本当に入居までに全部売れるのでしょうか。 |
352:
匿名さん
[2005-08-03 08:57:00]
管理費とかは事業者が負担するので、別に売れなくてもいいんじゃない。
どうせ賃貸で埋まるよ。 |
353:
匿名さん
[2005-08-03 09:39:00]
売れ残りがでると修繕積立の計画が大きく狂うよ。
結局その不足分を負担するのは住民なんだから。 |
354:
匿名さん
[2005-08-03 12:53:00]
|
355:
匿名さん
[2005-08-03 12:57:00]
|
356:
匿名さん
[2005-08-03 13:04:00]
2ちゃんでは叩かれまくりです。
|
357:
匿名さん
[2005-08-03 13:18:00]
>>354
事業主は駐車場代までは負担してくれない。 |
358:
匿名さん
[2005-08-03 14:15:00]
もう売れ残った時の事心配してるの?それも大量に?
やめときゃいいのに・・・。 |
359:
匿名さん
[2005-08-03 19:49:00]
同意見・・・悲観主義者ちゅうか病んでるねぇ〜
|
360:
匿名さん
[2005-08-03 22:20:00]
購入者にとっては大事な問題なのでは?
冷やかしの人達とは、やっぱり違うのでは。 |
361:
匿名さん
[2005-08-03 23:21:00]
でも考えても仕方ないことは考えない方がいいじゃない?
それともすげー悩んだらきれーさっぱり売り切ることができるのかな? |
362:
匿名さん
[2005-08-03 23:46:00]
まあまあ色々な意見が出た方がにぎやかでよろしいがな。
|
363:
匿名さん
[2005-08-03 23:53:00]
まぁ、なんだかんだ叩かれても、順調に売れてるみたいなんで、
心ない意見は聞き流しましょう〜ね〜 |
364:
匿名さん
[2005-08-04 08:42:00]
MM在住です。うちのマンションもスレで色々と書かれていますが、
誰も興味を示さないマンションは叩かれることはない。 叩いても面白くないから・・・。 叩くって事はみなさん興味があるってことですよね? |
365:
匿名さん
[2005-08-04 09:00:00]
MMって何?みなとみらい?
|
366:
匿名さん
[2005-08-04 13:14:00]
そうですよ。
|
367:
匿名さん
[2005-08-04 13:34:00]
だったらそう書けば。そもそもなんでMアンドMズ様に住んでる人がここ見てんの?
|
368:
↑
[2005-08-04 13:41:00]
大きなお世話だ!お前は何でここ見てるの?叩かれにきたのか?
|
369:
匿名さん
[2005-08-04 13:43:00]
|
370:
匿名さん
[2005-08-04 14:04:00]
M&Mの丸いほうのキャラクターに謝れ
|
371:
匿名さん
[2005-08-04 16:29:00]
サザンの購入者ってレベル低い?
|
372:
匿名さん
[2005-08-04 16:48:00]
低すぎます。こんなんでは住んでからが思いやられます。
やっぱり世帯数が多過ぎると駄目かなぁ。 |
373:
匿名さん
[2005-08-04 16:51:00]
別にサザンに限らずネット掲示板に書き込まれる内容なんてこんなもんだろ。
サザン購入者のレベルが低いと書き込む奴が一番レベル低いんじゃないか? わざと煽っているのかい? |
374:
匿名さん
[2005-08-04 17:06:00]
色々な掲示板を見ているが、こことステージア西新井は叩かれ方の双璧をなす。
それだけ注目?されているってことだ。自信を持て!! |
375:
匿名さん
[2005-08-04 17:34:00]
364と368は同一人物?怖ッ!
|
376:
匿名さん
[2005-08-04 23:33:00]
みんな根拠がないネタで盛り上がってて、愉快ですね〜
それと匿名掲示板だから、購入者以外の人だって書き込めるんでしょ? 私も、購入者じゃないしね・・ |
377:
元船橋市民
[2005-08-05 00:14:00]
<メリット>
・価格が安い ・設備充実 ・花火が見える ・電気代が5%OFF ・ららぽーと、ビビットスクエア至近 <デメリット> ・オートレースの爆音 ・競馬場の馬の臭い ・上記に集うギャンブラー集団 ・国道357、14号の慢性的な渋滞と排気ガス ・潮風で痛みの早い車、エアコンの室外機 ・谷津干潟から漂う悪臭 ・すぐ止まる京葉線 ・公立中学の半ば伝統的な荒廃 思いついたメリット、デメリットを挙げてみた。 これらを天秤にかけて買いたいと思う人は買えばよい。 他にもなんかあったら誰か補完してください。 |
378:
匿名さん
[2005-08-05 00:53:00]
谷津干拓の悪臭と京葉線と公立中学校の荒廃は煽りすぎ。
ギャンブラー集団も大して害は無い。 競馬場の臭いもあんまり感じない。 他はまあ否定しないよ。 |
379:
匿名さん
[2005-08-05 01:00:00]
若松とは一緒にされたくないといことですね。30年たっても変わらないですね。
小学生でありながら若松にだけはいかなくて良かったと思う元船橋市民からでした。 |
380:
匿名さん
[2005-08-05 09:43:00]
これも追加で。
<メリット> ・駅近 <デメリット> ・格安物件のためマンション内の**率高め |
381:
クモリ(●ι●-)
[2005-08-05 09:59:00]
やはり夏はサザンですね
|
382:
匿名さん
[2005-08-05 10:00:00]
格安物件だから**高いというのは思い込みというか勘違いだよ。
自分の許容範囲ギリギリで購入した連中の方がそれはそれは思い入れが強いので大変です。 まあ1200戸もあるからいるのは間違いないと思うけど。 追加のメリットとしては海浜幕張や東京・八丁堀・新木場に近いところかな。 |
383:
匿名さん
[2005-08-05 11:34:00]
東京に近い?京葉線が通っているだけで近くはないが。京葉線は真夏にのると暑くていやだ。
メッセいくのに汗ダラダラ出た。 |
384:
匿名さん
[2005-08-05 15:18:00]
**の定義って何?
学歴、年収、職業? |
385:
匿名さん
[2005-08-05 15:49:00]
人に迷惑掛けるひとじゃないの?
|
386:
384
[2005-08-05 23:18:00]
迷惑を掛ける人が格安物件に集まると思うその理由はいかに?
具体的に説明できる人いますか? まさか低収入=ダメ人間じゃないでしょうね。 |
387:
匿名さん
[2005-08-05 23:42:00]
だいたいさ、こんなことを議論しなくちゃいけなくなること自体、ダメマンション、ダメ住人の証じゃない。
賛否両論あって当然だけど、もっと建設的な話をしないかい? |
388:
匿名さん
[2005-08-06 00:03:00]
購入に関係ない人たちが、勝手に盛り上がってるだけでしょ??
387さんの意見には賛成できませんが・・・。 という私も傍観者。 |
389:
388
[2005-08-06 00:08:00]
ごめんなさい。
賛成できないのは、ダメマンション、ダメ住人の証ってところ(汗) |
390:
匿名さん
[2005-08-06 02:59:00]
荒らし=人気物件。家は荒らしさえこなかったよ!ここはいつも盛り上がってるな
|
391:
匿名さん
[2005-08-06 10:26:00]
結局、正直なところここはやっぱりいいの?
|
392:
匿名さん
[2005-08-06 11:31:00]
まじめに投稿できないのがすごく悲しい
|
393:
匿名さん
[2005-08-06 14:01:00]
|
394:
匿名さん
[2005-08-06 17:11:00]
ダメ人間はマンション購入しないって
|
395:
匿名さん
[2005-08-06 18:33:00]
購入者です。
<メリット> 駅に近い 価格帯が安い <デメリット> 海沿いだけあって塩害が心配 <どっちとも言えない> オートレースの音 渋滞 夜中の4輪暴走族 |
396:
床子
[2005-08-06 21:25:00]
フローリング床の硬い・柔らかいってあるんでしょうか?厚さは同じLL45等級の完成物件を
いつくか見に行ったんですが、下にスポンジ?か何かを引いたようなペコペコした感じの所と あったんですよ。その物件の営業の方はクッション性を高くしたと言っていたんですが、 何かペコペコした感じがやだなあと思って。サザンはMRでは硬い感じなんですけど、MRと 完成物件で質感が違う事もあるんですかね? |
397:
匿名さん
[2005-08-07 00:09:00]
直床なんだから硬かったら大変だろ。
|
398:
匿名さん
[2005-08-07 00:37:00]
まあ、直床(同じ施工会社で同じデベでも別なMR)で硬さはちっとは差がありますから。
でも直床マンションならどこもフカフカみたいなもんですな。 |
399:
匿名さん
[2005-08-07 01:00:00]
MR営業マンに根掘り葉掘り聞いて納得したほうが良いですな。
その情報をこの掲示板に書き込んで欲しいものです。 |
400:
匿名さん
[2005-08-07 16:43:00]
単純にクッションが入っているだけです。
直床マンションの場合、下の階に音が響かないようにするため そのフローリングが使用されるケースが多いです。 サザンは直床じゃないから使用されることはありません。 |
401:
匿名さん
[2005-08-08 23:01:00]
YomiuriWeekly2005年8月21日28日合併号の
「住んで得するマンション実名33」 にワンダーベイサザンがまた登場。 冷房代が節約できる「複層ガラス」だって。 |
402:
匿名さん
[2005-08-08 23:12:00]
|
403:
匿名さん
[2005-08-08 23:15:00]
複層ガラスなんて珍しいもんじゃないのにね。
|
404:
匿名さん
[2005-08-08 23:50:00]
最新のクリプトン、アルゴンガス封入型だからでしょ。別に割れたところで毒性は無いから良いけどさ。
正直、二重サッシを採用(T−4)だったら、たしかに騒音はどっちとも言えないぐらいには なるんでしょうけど、ケチったな。 |
405:
匿名さん
[2005-08-09 08:33:00]
>冷房代が節約できる「複層ガラス」だって。
カーテンしてりゃ、そんなのあってもなくても関係ないんじゃない? ほとんど日中いないしね。 |
406:
匿名さん
[2005-08-09 09:45:00]
>>402
認めたら負けなんだよ。 |
407:
匿名さん
[2005-08-09 09:55:00]
|
408:
匿名さん
[2005-08-09 17:14:00]
まーなんにせよ、次期販売の西と南が楽しみですなー
|
409:
匿名さん
[2005-08-10 06:52:00]
コントラストにした方にお聞きしたいのですが、
面材は「グレー」「木目」のどちらにしましたか? 木目はMRにちょっとしか使われてなくてイメージがわかないんですよね。 |
410:
匿名さん
[2005-08-10 07:45:00]
MRでの木目、ちょっとイマイチだよぞ。でも白い床にしたなら木目もあり?
|
411:
匿名さん
[2005-08-10 08:51:00]
|
412:
匿名さん
[2005-08-10 08:58:00]
|
413:
400
[2005-08-10 09:36:00]
|
414:
匿名さん
[2005-08-10 09:37:00]
二重サッシでも防音できないぐらいの爆音だからね。
「二重サッシだったらこんなにうるさくなかったのにね」という逃げ道かな。 >395 >オートレースの音 >渋滞 >夜中の4輪暴走族 どちらとも・・・なんてさぁ、メリットには入れられないでしょ? |
415:
匿名さん
[2005-08-10 10:56:00]
1回だけ船橋オートいったことあるが、凄いなんてものでない。
競艇のモーター音(消音でない)なんてかわいいものだ。 |
416:
匿名さん
[2005-08-10 11:03:00]
騒音ネタはもう飽きたよ。
今まで散々書き込みされてるんだから知らない奴なんていないよ。 |
417:
匿名さん
[2005-08-10 11:09:00]
知らない奴はいないけど
理解してない奴が多い |
418:
匿名さん
[2005-08-10 13:17:00]
|
419:
匿名さん
[2005-08-10 13:32:00]
免震以前に埋め立ては避けるだろうが!
|
420:
匿名さん
[2005-08-10 13:35:00]
>417
そうかねぇ? でもここにいくら書き込んだって理解は出来ないんじゃない? どこまで理解してるのかなんて判断できないし。 それとも理解した人は購入しない人とでも言うつもり。 もしそうなら結局のところ否定したいだけなんじゃない? |
421:
匿名さん
[2005-08-10 13:56:00]
理解してない=オートの音はたいしたことない
|
422:
匿名さん
[2005-08-10 14:36:00]
借りるなら別にいいかも知れんが買うとなると。
|
423:
匿名さん
[2005-08-10 14:39:00]
>419
シロウトはあまり口を挟まないで |
424:
匿名さん
[2005-08-10 14:44:00]
痛っ
すみません。 |
425:
匿名さん
[2005-08-10 16:19:00]
>>423
つ液状化がわかる本 |
426:
匿名さん
[2005-08-10 17:12:00]
|
427:
匿名さん
[2005-08-10 20:05:00]
杭を打つと液状化って防止できるもの?
いまいち理解できん。 |
428:
匿名さん
[2005-08-10 20:54:00]
円形の杭をうってその中に砂を入れたり、砂でできた杭を打つのです
|
429:
匿名さん
[2005-08-10 21:26:00]
杭基礎のためでなく、地盤改良目的で打つ杭に、たとえばサンドコンパクションパイルがあります。
他にも類似の工法はいくつかあります。 でもここの物件でそんなことしてましたっけ? |
430:
匿名さん
[2005-08-10 23:31:00]
ここは確か、止水壁を作ってその中に鉄筋かごを作りコンクリートを流した鉄筋コンクリートの杭を打つ工法だぞ。
充分液状化は防げるぞ |
431:
匿名さん
[2005-08-11 00:00:00]
コンクリの杭では液状化は防げませんが。
|
432:
匿名さん
[2005-08-11 00:04:00]
SAZANの営業をとおして施工業者に聞きました。
長くなるので面倒なのでここでは説明避けます。 聞きたければ同じようにして施工業者に聞いてください。 |
433:
匿名さん
[2005-08-11 09:27:00]
通りすがりの他職種の営業ですが、お客さんの不利になる情報は流さないですが。
安いものなら本当のこと話すんですが。 |
434:
匿名さん
[2005-08-11 23:12:00]
SAZANのあの土地は30年くらい前に埋め立てられたところだから
地盤は締まっているし安心できるよ、と聞いたことがあります。 そんなもの? |
435:
匿名さん
[2005-08-12 09:14:00]
>405
>カーテンしてりゃ、そんなのあってもなくても関係ないんじゃない? >ほとんど日中いないしね。 複層ガラスは冷暖房効率を良くするだけではなくて、結露対策としても効果が期待できます。 ただ、この物件は前レスにもあったように2重サッシにすべきだったと思います、 防音・結露・冷暖房効率のどれをとっても樹脂製の2重サッシがベストでしょう。 |
436:
匿名さん
[2005-08-12 11:56:00]
2重サッシのマンションって聞いたこと無いけど実際にあるのか?
|
437:
匿名さん
[2005-08-12 12:59:00]
総武線沿いになりますが、例えばプラウド錦糸公園とかがあります。
鉄道線路沿いでかつ鉄橋脇などの場合には二重サッシにするしかないです。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/2003/1_40/03031_0_1_c.... 京葉線沿いでは幕張ベイタウンのエアリーファーストやパティオスエリストの 線路沿いの窓が二重サッシです。 鉄道通過音とオートレースの音とどちらが爆音かといえばオートレースだと思うけど。 |
438:
436
[2005-08-12 14:40:00]
わざわざ有り難うございます。
線路沿いのマンションに結構使用されているのですね。 まあオートレースは四六時中開催されている訳ではないから 線路沿いよりは我慢出来るかなと思ってます。 まあ西棟だけでも二重サッシにしないと売れないとは思いますが。 |
439:
匿名さん
[2005-08-12 16:00:00]
確かに年がら年中・四六時中、爆音が轟いている訳ではないですよね。
1Rって何分くらい走っているのでしょうかね?練習もあるのか。。 |
440:
匿名さん
[2005-08-12 16:45:00]
レースの日だけではなくちゃんと練習はレース場でやります。中央競馬の競走馬のように
別の施設で行うことは出来ません |
441:
匿名さん
[2005-08-12 21:22:00]
>434
30じゃないよ。 昭和22年まで海域→昭和23年埋め立て開始→昭和44年飛行場→昭和49年ゴルフ場→ 平成6年ザウス→平成19年サザン→??? それと・・・細砂層(シルト混じり)が多いので絞まるってことは???だから液状化対策 の止水壁なんでしょう。。。 |
442:
匿名さん
[2005-08-13 00:10:00]
|
443:
匿名さん
[2005-08-13 01:17:00]
|
444:
匿名さん
[2005-08-13 14:20:00]
|
445:
匿名さん
[2005-08-13 14:44:00]
↑なんか、過去ログにも何度も同じ話題が・・・
オートレースの話はループするので止めにしたい今日この頃・・・ |
446:
匿名さん
[2005-08-13 15:02:00]
船橋市議会のH16年度予算特別委員会記録を読んでみると、
小型自動車競走事業に関しては収支改善計画中であるが、見込み薄い状況。 撤退の準備をも考え合わせていく・・と曖昧なやりとりになってますね 17年度の議事録では、船橋オートの民間委託を考えている・・・と、なんかグダグダですな。 14年度の話って、もう古いんじゃ? |
447:
匿名さん
[2005-08-13 15:10:00]
|
448:
匿名さん
[2005-08-13 21:45:00]
実際、生活していくには不便ではないですよね?
病院系とかクリーニング屋とか近くにないと不便というか心配です。。。 |
449:
匿名さん
[2005-08-13 22:57:00]
オートレース オートレースって音のことでも騒いでいるけれど、万が一なくなって
(三○不動産が持ってるんでしょうか・・・)そこに新たに更なる大きなマンションでも建ったら きっとオートレース以上に迷惑な物ができるかも?なんて思っています。 私は練習なり定期的な開催をしてもらって(年間限られた日数なんだし・・・。) 景色や日当たりがあった方が嬉しいです。目の前にお向かいさんなんて嫌! |
450:
その3開設
[2005-08-14 00:38:00]
|
451:
匿名さん
[2005-08-23 17:19:00]
皆さん、騒音というとオートレースしか頭にないようですが、羽田空港D滑走路ができると進入路直下にあたるようです。どの程度騒音がでるのしょうか。
|
452:
匿名さん
[2005-08-23 17:34:00]
スレスレで飛ばなきゃたいしたことない
|
453:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
よかったー。入居してからもこんな感じだとかなわんからな。一部内装の色とか前向きな話に持っていこう
としている人もいるけど浮かばれないね。247〜252いい加減にしたら?周りはシラけて今盛り上がって
んのおたくらだけよ。