ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
そろそろ批判&煽りも出尽くしたので、購入者&購入検討者で情報交換は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-01 15:44:00

- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その2
No.2 |
by 匿名さん 2005-07-03 22:10:00
投稿する
削除依頼
テレビの影響で本日のMRは混んだのかな?
|
|
---|---|---|
No.3 |
私の周りでは「アド街ック天国」の反響凄いですよ〜!!
土曜日は外出していて見れなかったのが残念。。。 どんな内容だったのでしょうか? 土曜日ご覧になった方教えて下さい。 |
|
No.4 |
見ましたテレビ。オートレースの音はかなり五月蝿そうだと思いました・・・
|
|
No.5 |
どんな反響だったのかな?
テレビで見ると、良く見えるもんなんだね。 その分、悪いとこもいっぱいあるよ船橋は。 |
|
No.6 |
MRのでっかい電光掲示板、22時以降は消した方がいいよね。
|
|
No.7 |
インターホンはオプションで頼まないと付かないのですか?
それとも録画機能が付いていない普通のものが標準装備なのでしょうか? |
|
No.8 |
インターホンはハンズフリーの録画機能無しが標準です。
ハンドセットや録画機能が必要な場合は工事中オプションになります。 |
|
No.9 |
2次販売開始と同時に申し込みをしました。
今度の土日で申し込んだ部屋に登録が入らなければいいのですが。 1次で抽選になった方々は、登録番号1番じゃない人でも当たっていますか? |
|
No.10 |
登録番号1が確実に多く当選してますね。
|
|
No.11 |
うちも2次登録してきました。フロントウイングです。
思ってたより売れてるなあって印象でした。まあ、南・西はきついんでしょうけど・・・ うちは結構幅広く都下神奈川千葉探していたんですが、 色々折り合いをつけるとここが一番いいように思いました。 おっきいスーパーが近くにできるといいなあ・・・ |
|
No.12 |
登録の順番は全く関係ありません。
疑うなら住戸抽選に行って確認して下さい。 月曜なので暇な主婦くらいしか行かないだろうけど。 |
|
No.13 |
|
|
No.14 |
登録番号1の人が当選したっていうのは他に登録してる人がいなかっただけとか・・。
|
|
No.15 |
登録番号1って一番多いもんね。。。
|
|
No.16 |
|
|
No.17 |
>16さん。こんにちわ。
12さんではないですが、文字に色とか付けるのは、どうするのですか? |
|
No.18 |
あれれ、勝手に文字に色が付いた。どうして???
|
|
No.19 |
|
|
No.20 |
|
|
No.21 |
|
|
No.22 |
|
|
No.23 |
>21
少なくとも19は語ってますよ |
|
No.24 |
>23
と思っているだけ・・・。 |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
オプションの説明会は自分の頃になったら向こうから電話がかかってくるのでしょうか?
それとも郵便か何かでお知らせですか?またその日付は融通がききますか?? |
|
No.27 |
会社員よりも主婦の方が忙しい訳が無いだろ。
しかも「暇な主婦」と形容しているんだから、 忙しい主婦とは区別しているとも読めるのではないか。 子供もいない主婦が忙しいと言えるのであれば説明して下さいよ。 |
|
No.28 |
会社休んで抽選会行ってきましたよ
|
|
No.29 |
|
|
No.30 |
|
|
No.31 |
|
|
No.32 |
>>22
「>>」が二つだと青色? |
|
No.33 |
あ、なった。では「>」一つで赤?
|
|
No.34 | ||
No.35 |
なった!なった!うれしい!では、sageってな〜に?
|
|
No.36 |
>>35
わたしも知りたい!! |
|
No.37 |
書き込みをすると掲示板の一番上に上がる(age・上げる)。
掲示板の一番上に上がるという事は、色んな人の目に晒される。 という事は、直接SAZAN購入に関係ない人の目にも触れる。 冷かし半分、嫌がらせ半分、妬み半分など、色んな書き込みがある可能性が高い。 ところが、sageにすると書き込みしても掲示板の一番上に上がらない。 すると、関係ない余計な書き込みが少なくなる確率が高くなる。 本当にSAZANの情報を得ようとしている人は掲示板の中を探す。 よって荒らされずに済む確率が高くなる。 ん〜文が変かもしれませんが、大体のニュアンスを感じて下さい・・・ |
|
No.38 |
抽選の件ですが私はきちんと公開方式でしていると思います。
たまたま一番が多いのは前のレスにもありましたが倍率が1倍という物件が多数あるのではないかと思います。 また以前販売員の担当がなるべく今現在申し込み予定がない物件を進めるのは当たり前だと思います。 だってその方が沢山の方に契約をして頂けるのだから。 我が家は間取り階数、値段を検討した結果どうしても今現在申し込みがあると言われる部屋にしたく 担当の方にその事全てをお話した所、すでに2組の申し込みがあるにも関わらずそのお部屋の申し込みを 心よくさせてもらいました。 抽選直前まで何度も今現在の申し込み状況や階数違いタイプ違いなども色々調べて連絡を頂きました。 (我が家は階数違いで前日に空いたお部屋が出たので結局は変更をしてしまいまい無抽選状態でしたが) 私達が思うのは、担当の方にいやでも金銭面、自分達の絶対に譲れない事などを包み隠さずお話しておけば それなりの対応をして下さると思います。 たまたま担当の方が当たりだったのかな?とも思いますが。いやな事を言われた方もいらっしゃった様なので。 みなさんもどんどん相談してみたらいかがですか? |
|
No.39 |
そんなこともしらんで書き込むなよ。おい。
|
|
No.40 | ||
No.41 |
40さん、多分ですが39さんは32〜36までのSAZAN購入には
関係ない、掲示板の扱いについての突込みではないかと思われますがどうでしょうか? |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
SAZANに契約した者です。
周辺環境について、あまり気にもせずに契約しちゃいました。 DINKSなので、駅近、C/Pがそこそこ良い、通勤もまずまず便利ということで決めたのですがね。 しかし、ここをみて大分不安になってきました。 環境もさることながら、規模の大きさがどうなのかと・・・。 契約前にこの掲示板に出会っていれば、もう少し検討することができたなぁ・・・。 |
|
No.44 |
今日の1期2次販売で登録も済ませ、同じ部屋に希望者がいなかったため
何とか抽選なしで希望の部屋をゲットすることができました。 この土日を終えるまではドキドキしていましたが大丈夫でした。 |
|
No.45 |
1期2次販売の売れ行きはどんな感じなんでしょうかね?
売れているといいですが |
|
No.46 |
おいらの希望した部屋は4〜6倍でした。
|
|
No.47 |
当選しましたよ〜〜
|
|
No.48 |
おめでとう!
|
|
No.49 |
おめでとうございます!
私は8倍で、はずれちゃいました・・・・ |
|
No.50 |
おめでとうございます〜。二次は85戸しかないから倍率高いですね。
|
|
No.51 |
初めまして♪
私は2倍でしたが、無事当選しました。 よろしくお願いします。 |
|
No.52 |
けっこう購入を検討されている方が多いんですね。
あまり住環境は気にしないほうなのでしょうか。 |
|
No.53 |
気にしなかったのではなく気にしたけど購入したが多いとおもいますよん 「気にしない方なのでしょうか。」という言葉であなたがいいたい内容はなんなのでしょう? 買った人はきにしないって言うのはあまりにも子供じみて単純な見方かと・・・ 社会性に乏しい方なんですねぇ・・・ 自分の世界で人に厭な思いをさせぬように生きて下さい あなたの存在自体が迷惑なので・・・ |
|
No.54 |
自分は住環境など気にはしています。それでも色々なことを総合的に判断して購入しました。
よく書き込みされている音とか渋滞とか臭いとかも折込済みです。 |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
第一章で購入したものです。
購入された方はやはり市内か千葉県内の方なのでしょうか? 私は現在23区内に住んでいるのですが、周りの友達に少しびっくりされ、 反応はあまりよくありません。 自分達が気に入って購入したので、周りの意見はあまり気にしないのですが、 購入された方の中にもこういう方はいらっしゃいますか? |
|
No.57 |
臭いとか音とかっていうのは、気になる人にはものすごく気になるものですよね。
でもそれほどでもない人もいるわけで… 住環境が良いとはとても言える場所ではありませんが、その分とても安いので 家族全員があまり気にならない、というのであれば良いんじゃないでしょうか。 ただ、売りに出す場合を考えるとどうかなぁとは思いますが… |
|
No.58 |
>>52−54
私も気にはしていますが、購入を決めました。明日は仮契約です。正直SAZANは安心して買える物件ではないです。きっとすごく神経質な方は買えない物件ですね。 ちなみに私はオートレース場の音も色々な所で聞きましたし、現地も10回以上足を運びました。 オートレース場で生活にどれだけ支障がでるのか、渋滞の影響はどうなのか、競馬場の臭いはどうなのか(私は一度も現地周辺で感じた事はないですが) しっかり調べて悩んだ末の結論です。 このように書くとすごく後ろ向きに検討したみたいですが、立地については駅近ですし、東京も八丁堀も新木場も便利に使えますし、ららぽーとも近いですしそんなに悲観するほど悪くないですよ。 マンションの設備・構造は高いですし、なんといっても値段が安いです。デメリットとメリットを並べて考えてみて、だいぶ割安に感じましたので購入を決めました。 今日の当選連絡が嬉しくて今夜はちょっと興奮してて寝付けません。でもそろそろ寝ないとまずいですね。ご購入者の皆さん今後ともよろしくお願いします。 |
|
No.59 |
皆様、はじめまして。私も SAZAN に登録して、無事当選しました。正確には、重複なし
の逃げ切りですが…(営業の方いわく、何とかブロックしました、だそうで)。 実際はどうなのでしょうね?まあ、ともかく親切な営業さんでした。 さて、私個人の感想としては、沢山の書き込みがあったように SAZAN はとてもリスキー な物件だと思います。けれど、販売時点でのメリットとデメリットははっきりしていて、 結局「メリット>デメリット」だと思えたなら問題ないんじゃないかと。私自身、自分の 目や耳で確認して、結局複数の候補の中から SAZAN を選びました。 また、環境の悪さばかり話題にあがりがちですが、SAZAN は色々と面白い取り組みを試み ようとしているマンションじゃないかと思います(電気一括購入とか…)。そして、広大 な敷地とそれに見合うビッグプロジェクトであること。確かに色々と苦労する点も多いと 予想されますが、大きなことに参加できるのはなんだかわくわくしています。難しいこと もいっぱいあるでしょうが、住人の方々と協力して、SAZAN をいい「街」にしていけたら なぁ、なんて夢見ています。 # ところで、管理組合は棟ごとに 4 つ編成されるみたいですね。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。 |
|
No.60 |
2期販売が終わりみなさんが前向きに色々と考えた上での購入、発言でとても安心しました。
実はこのレスを発見した時は恐怖でした。我が家は汚いと名指しされた若松団地からの移転だからです。 10年以上住み思ってきた環境の事をお話します。車の渋滞は朝晩、土日は本当凄いです。 朝、オートの日は交通ルールがなくなってしまいます。最初はみなさんビックリだと思います。 なぜなら逆レーンに対向車!赤信号待ちなのにクラクション! でもそのうちにその時のルールやおこりうる時間帯が分かり順応されます。 また357は川が横切っている為必ず橋を渡らないと帰れない。迂回しても14号に合流なので 土日は朝早く夜遅くの移動をお勧めします。日中は自転車、徒歩で。 また裏の工場方面からの渋滞も曜日時間帯によりまた凄いです。混んでいる時は若松公園の駐車場へ停めて 徒歩で帰宅。夜に車を取りに行くのが裏技? 音や匂いの件は風向きが影響します。夏は南風、冬は北風が多いです。その為夏場晴れていても洗濯物などが 潮風というか湿気でちょっとカラットとはいかない日もあります。競馬場の匂いは特に冬場の北風で。 駅のホームは特に近いので匂いますが団地内ではさほどひどくないと思います。 オートレースは年間開催日に西風で音が聞こえます。確かに1年のうちほんの何日か爆音がします。 住めば都???これからIKEAが出来本当に駐車場から出かけられるのかと心配はありますが 同じ購入者のみな様に少しでも現状をと思いかきこしました。 メニュープランに毎日悩みメジャー片手にあれこれ考えているのが楽しい日々です。 みなさんはもう決められました?もう少し枠にこだわらずに色々変更出来たらいいのにと思い交渉に 行きましたがダメでした(ノ_・。)今あるセレクトでなんとか決めなくては。 問題は色々ありますが、2年後?みなさんと仲良くご近所付き合いが出来ればいいなと思っています。 |
|
No.61 |
馬の臭い、南船橋駅周辺でかなりくさい!と感じたことがたびたびあったので
58さんが一度も現地周辺で感じた事はないとおっしゃるのに違和感がありました。 なるほど、風向きによるんですね。 今の時期の風は競馬場方面からではないということでしょうか。 |
|
No.62 |
このスレ読んでいると、人間って強いなぁ〜としみじみ感心させられます。頑張ってください。
|
|
No.63 |
若松幼稚園って、船橋雙葉学園となっていますが、あの雙葉と関係あるんですか?
|
|
No.64 |
購入者です。
人それぞれの考えがありますので良否いろいろありますが私はここで満足しております。 |
|
No.65 |
私も購入者です。最近の書き込みを見て少しホッとしています。
以前は結構、ねたみや批判悪口など書き込みがありましたが、購入者が増えてきてからは 同じ境遇の皆さんの意見・情報がきけて良いなと思いました・・・ |
|
No.66 |
私も同じく購入者です。みなさん長所・短所をしっかりとらえての購入ですよね。
決して安くはない買い物ですから、それをよってたかって(?)悪い点ばかり並べられると ゲッソリしちゃいますよね。自分の価値観や優先順位を人にとやかく言われる必要はないはずです。 この掲示板がどうか購入者・購入希望者の良きアドバイスの場となるように盛り上げていくと良いですね。 |
|
No.67 |
私は購入を検討しましたが諦めた者です。
価格と駅近には惹かれたのですけど、やはり永住を考えるとなると不安だったからです。 私の優先順位は 「住環境 > 価格」でした。 もう少し頑張って貯金をし、自分が満足できる物件を探すつもりです。 購入された皆さんも頑張ってください。 |
|
No.68 |
私も価格と設備に惹かれましたが何度も足を運び住環境が大事だと
わかり購入をやめました。 |
|
No.69 |
どうやら今回の抽選はほとんどが登録番号1番に決まったみたいですね。
うちは無抽選でしたが。 本日仮契約してきました。2時間半かかりましたよ。 これから仮契約の人はその点気をつけて。 |
|
No.70 |
こんばんは!あまり関係ないけど、携帯電話でも書き込みできるって知ってました?
|
|
No.71 |
当方は6倍で5番が当選でした。
|
|
No.72 |
>>71
だから、1番が有利だとか、1番が当選率が最も高いとか、そんなの関係ないのです。 抽選はあくまで、公平だと思いますよ。 話をぶり返して何ですが、主婦は思ったよりも大変です。が、しかし、外で働くことが どれほど大変なことかが分かっていない主婦こそ、「主婦は大変だ!」と主張する気がします。 ちなみに私は現在専業主婦で楽をさせてもらっている女性です。 |
|
No.73 |
住環境は大事ですよね。
家を選ぶとき何を優先した方がいいか・・・人それぞれですけど 「場所・環境・向き」だそうですよ。 間取り等はリフォームできますが、これらは自分で変えたくても 変えられないからです。 |
|
No.74 |
仮契約、自分も行ってきました。
自分は20代後半の兼業主婦ですが、周りをみると、 同世代もしくはもっと若そうな方やカップルが意外と多かった印象です。 結構、DINKSも多いんじゃないでしょうか。 ちなみに主婦の話ですが、文句のつけどころがないくらいにキッチリ家事をするとなると 専業主婦もとっても大変だと思います。 私は正社員で共働きですが、今回は半休をとって行ってきました。 いつも帰宅が9時くらいなので、正直なところ家事はかなり手抜きになってます。 ・・・自分語りウザイですよね。すみません。 |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
>>74
わたしも20代後半の兼業主婦です。 なんか、一緒でうれしいです。 ちなみにフロントウイングです。 休みを取るのが難しくて、引っ越し準備にもきっと時間がかかると思うので、 1年半後の入居は、待ち遠しいですが、ゆっくりいろいろ準備できてよかったりもします。 ところで、船橋のゴミ焼却場が近いのですが、そういったことについて 質問なさった方はいらっしゃいますか? |
|
No.77 |
>駐車場は無料開放しているのでしょうか?
駐車場は無料開放しています。 |
|
No.78 |
>ところで、船橋のゴミ焼却場が近いのですが、そういったことについて
>質問なさった方はいらっしゃいますか? 若松団地からの入居です。 このあたりにごみ焼却場があるのですか? それについて、気になったことは一切ありませんよ。 |
|
No.79 |
購入者です。みなさんどうぞよろしく。
若松団地から転居されるかた、周辺環境についていろいろ教えてください。 |
|
No.80 |
〉77さん
若松公園の駐車場は今現在は無料開放しています。ただ24時間開いているかは実は知りません。 台数も30台置けるかな?休日などは公園内の野球場やテニスコートお散歩などにこられる方で 日中は満車です。 発言後思ったのですが、団地内は隣接している為入り口がありますが、サザンは直接隣接していないし 小学校、中学校などへ行く場合どこか抜けられる道が出来るのかな?ないと団地の入り口まで戻ってからと なってしまいますので、公園へ行くのと一緒になってしまいますね〜。となるとかなり遠回りして戻る事に なると思ってしまいました。今度MRに行った時に聞いてみたいと思います。 〉〉76さん ゴミ焼却場の件ですが、船橋海浜公園の近くにあると思います。そこへこの近辺のゴミは運ばれて行きます。 焼却の匂いなどは78さん同様感じたことは全くありませんが。 |
|
No.81 |
若松団地に住んでいる方の情報が一番参考になるのでありがたいです。
住んでもないのに想像だけで発言するのは程度の低い人間ですね。 当方は5倍を突破(しかも申し込みは最後でした)したのでここに縁があるのだと思ってます。 さらに最近は優待券目当てで買ったゼファーの株がえらい上昇して50万円も儲かりました。 会社も順調に成長しているようで少し安心です。 |
|
No.82 |
オプション(有償)って高くないですか?
仮契約日までオプション価格の資料を貰えなかったのですが、 見てみてびっくり!!何であんな手摺りが3万円もするんですかね? それとも、それ相応の価格なんでしょうか? 他にもいろいろあったけど、高くてつけられません・・・・。 |
|
No.83 |
オプション(有償)・・・確かに高いけど割に相場なのかなという気もする 後から取り付けるのは大変そうだなぁ〜ってところから選んでたら 気がつくと60万近くなってました・・・まぁ、少し考えます。 カーテンとかも買わないといけないしねぇ・・・ 内装の色は決めました?うちはコントラストで焦げ茶にする予定です。 扉は木目の方は避けようかと思ってます。どの組み合わせが多いんでしょうかねぇ |
|
No.84 |
|
|
No.85 |
≫75さん 80回答より
返信の番号間違えてしまい申し訳ありません。分かって頂け嬉しかったです。ありがとうございます! |
|
No.86 |
今日オートレースの音を確認してきました。
確かにかなり大きな音ですね(^_^;ただずっと鳴りっぱなしではなくて、レースの間は静かな時間もあったり、東側を検討しているので若松団地の中で音を聞いて西側の棟が音をかなりブロックしそうな感じなのとまあ耐えられないレベルではなかったので少し安心しました。 営業担当の方に日経の記事でレースの開催日が年間七十二日な事は説明していただいたのですが、練習日がだいたい何日位なのかは公表されていないので案内できないとの事だったのでご存知の方がいらっしゃれば是非ともお願いします!大体でもかまいません。 |
|
No.87 |
オートレースの年間開催日数は108日(平成15年度)。場外発売の83日を含めると合計191日もある。
開催日は土日・祝祭日だけかと思ったら、平日もしっかり開催されている。 http://d.hatena.ne.jp/flats/searchdiary?word=1211&.submit=%B8%A1%B... |
|
No.88 |
記事ありました。七十二日の日経記事ってのはこちらです。
http://xn--wgvw43c.jp/news/retto/20050209c3b0903p09.html 調べてたら産経のオートレースがつぶれるって内容の記事も出てきたので合わせてどうぞ(オートレース側は否定) http://gogoyuyaclub1975.hp.infoseek.co.jp/funabashi_1.html つぶれるかもってのは期待しないで事実をしっかり把握して検討しないと駄目だと思いますが、経営は苦しそうですね。 |
|
No.89 |
新浦安より安く幕張よりも東京に近い立地。
そして開発が飽和していない為 フロンティアが存在する。(オートレス場は10年持つとは考えられませし、 駅前は空き地です。) 南船橋は将来性がある街だと思います。 10年後にはこの値段で駅前5分の立地を入手するのは難しいでしょう。 |
|
No.90 |
私もオートレースの音を確認してきました。
あくまで主観ですが、思ったほどの爆音ではなかったです。 問題なく我慢できるレベル。 共働きで平日はいないし、それを考えれば、影響は少ないかと。 耳がおかしいだろう?とか思われるでしょうけど、あくまで個人的な感想です。 車・バイクのレースが好きだから、嫌な音と感じなかったのかも・・・。 |
|
No.91 |
>88さん
なくなるなくなるといわれつづけて20年以上、まだなくなりません。 昭和58年度決算が赤字に転落してから「地方財政への寄与という目標が 達成できなければ、ギャンブルの弊害だけ残る」として不要論が絶えず 持ち上げられていまたのですが・・・・ 昔は約一万人いたディズニーランドの建設作業員のお楽しみ場所でしたが、 今やイケアとサザンの作業員は大切なお得意さまになってしまい、 延命に手を貸すことに・・・・。 |
|
No.92 |
購入者です。
私が購入を決断した理由ですが、確かに、現状はいろいろと環境的な問題もあるとおもいます。 でも、近年は、ビビットスクエア、ららぽーと、新築マンションも建設されました。 南船橋駅に快速も停車するようになり、どんどん環境も良い方向になっていると思います。 数年先のことを考え、今、購入しといたほうがお得だと判断して、購入を決意しました。 現状だけを判断せず、先を見越せば、SAZANは価格以上の良い物件だと思いますよ^^ |
|
No.93 |
メリットがいくらあっても、世の中のほとんどの人がオートレース場という嫌悪施設を肯定しません。
|
|
No.94 |
>93
それで君は契約したの? 正直オートレースなんて大した事ないので、 買わない連中が想像だけで何を言っても問題無いけど (イメージだけの問題なので分譲価格が安くなった分、購入した自分にはメリット有りかな) 車の渋滞は日々の生活にかかってくるのでそっちの方が問題なんだよねぇ。 道路はこれから拡張されたりするのだろうか? |
|
No.95 |
あの・・・人に肯定してもらう必要はなにのでは? あなたは人が認めないことは自分も認めないのですか? 世の中のほとんどの人って人には会ったことがないので あんまり気にしませんけどねぇ〜 |
|
No.96 |
あらら・・・誤字故に訂正 なにのでは?→ないのでは? |
|
No.97 |
私93ではないですが、
>正直オートレースなんて大した事ないので、 >買わない連中が想像だけで何を言っても問題無いけど いくらなんでもそれはないんじゃないでしょうか? 私は、あの周辺も見てオートレース開催日に何回もマンション周辺を歩きましたが イメージだけとは言えないはずです。 音、治安、道路の問題も含めて想像だけではないと思います。 まあ、イメージっていうのも非常に重要な問題ですが。。 |
|
No.98 |
自分が購入した物件を良く思いたのはわかりますが
イメージだけだとは思えません。 |
|
No.99 |
オートレースの音より、真夜中のローリング族の爆音の方が心配です。昔からあのあたりは、走り屋の超有名な周回コースです。
|
|
No.100 |
あの車の渋滞が嫌!周りが工場だらけでここで生活して大丈夫だろうかと不安なりました。
|
|
No.101 |
なぜ、購入者&購入検討者以外のコメントって悪口しかないのでしょうね?
後ろ向きというか妬みというか何の役にも立たない発言ばかりで目障りです。 |
|
No.102 | ||
No.103 |
>>101さん
>後ろ向きというか妬みというか何の役にも立たない発言ばかりで目障りです。 その理由は、この物件の検討者の意見が賛否両極端だという一言に尽きます。 惚れ込んで購入を決めた人にとって、仰るとおり否定(的)意見はだたの目障り。 嫌って検討を中止した人にとって、購入しようとしている人の気持ちが理解できない。 この両者で意見が噛み合うことはあり得ません。しかし一方だけを排除することも出来ません。 (利用規則として購入者、検討者のみと謳うことはできますが、完全に排除することはできません。 (ホスト制限等では現実的に不可能)) よって、このまま賛否両論入り乱れてスレ進行するしかないでしょう。流れにまかせるしかありませんね。 >>102さん 前スレ等でも今までに何度か出てきていると思いますが。 自分で確かめに行くのは身の危険もありますので、止めておくべきでしょうが 是非というのであれば、休日前夜に視察に行かれてみてはいかがでしょうか。 以上、一個人の意見でした。 |
|
No.104 |
あの〜・・
オートレースとか、競馬場とか、渋滞とか、、この掲示板で過去も散々話にでてるので、 同じ話を何度も討論するのは、本当にもう止めませんか? 購入者はデメリットも十分検討したうえで購入してるので、 第三者の否定意見は妬みや嫌味にしか聞こえなく、購入者を不快にさせるだけだと思います。 まぁ、匿名掲示板なので仕方ないとは思いますが・・ SAZAN付近に住んでいる方の本音の意見や、購入者の意見交換の場にしたいものです。 |
|
No.105 |
購入者です。今日久しぶりにモデルルームへ行ってきたので気づいたことを書きます。
まず、売れ行きが非常に好調であったことには正直驚きました。 営業の方も予想以上の契約速度に残り2棟の販売スケジュールにも変更が出そうだといってました。 売れ行き好調の理由を尋ねてみたところ、7月上旬のテレビ放送された「アド街っく天国」効果 が非常に大きかったということです。千葉県のみならず、神奈川や埼玉の顧客をも集客させたようです。 購入者にとっては、売れ行きが順調なことはよいことですが、特に遠方者の方には、くれぐれも注意して 欲しいと思います。 それは、ずばりオートレースの騒音です。このページにありつけた方は、十分承知の上、検討の上購入 していることと思いますが、気づかずに購入でもしたら大変なことになること間違いありません。 過去にも色々な議論が展開されてますが、行き着くところはこの問題だと思って間違いないでしょう。 購入者ですが、検討者のためになればと思って書かせていただきました。 |
|
No.106 |
真夜中のローリング族の爆音は休日前夜だけでなく平日でも聞こえますよ。
ちなみに風向きによりますが津田沼駅でも真夜中静かになれば聞こえますよ。 |
|
No.107 |
私のレスで掲示板が荒れてしまいました。申し訳ありません。モデルルームに行ったタイミングが悪く検討期間が短かった為、情報収集は本当に焦りました。
色々検討した結果ですが、仮契約をしてきました。短期間の検討の中この掲示板は本当に参考になりました。メリットは営業の方が説明してくれますのでしっかり理解できますが、 デメリットはなかなか積極的に説明してもらえないですから。 そんな中、1〜10までデメリットが把握できる物件の掲示板はなかなかないのではないでしょうか。数字や表現は事実以上にデメリットが強調されてますが、デメリットの項目を 押さえるには本当にいいですよ。 ただ購入予定の私としては、物件の持っている価値を事実以上に落とすような数字、表現についてはやはり気分が良くないですね。 でも訂正のレスをつけるとまた荒れるんでしょうね。掲示板って本当難しいです。 今度は、オプション・メニュープラン・カラー等の期限が迫っていて大変ですが、ラストスパート頑張ります。 今夜はメニュープラン見てたら本当に時間があっという間でした。。今後ともよろしくお願いします! |
|
No.108 |
ところで皆さんは住宅ローンはどこにしましたか?
うちは提携ローンにする予定です。3行のうちどこにするかはまだ決めかねてますが。 京葉銀行って給与振込みにしたりクレジットカード作ったりしないといけないのですか? |
|
No.109 |
確かにローリング族の心配はありますね。
でもサザンができれば数千人という住人がいることになるわけで、 警察に訴えれば何とかしてくれるのではないでしょうか。 |
|
No.110 |
100さん
他のマンションのスレッドも参考に読まれてみてはどうでしょう? 特に竣工済、入居済で実生活の始まったマンションのスレッドでは、 その実態を垣間見れるので多少なりとも参考になります。 実際住み始めてみると色々な粗が見えてくるのは仕方ないにしても、 周りが煩い、臭い、買い物不便、渋滞が酷い・・・といったように 契約する前に分かっているようなことに対して苦言を呈している方が決して少なくなく これが結構いるというのが不思議でなりません。 このスレッドを読まれている契約者の方は既に長短所全て承知の上で契約されたので そういうことはないでしょうが、ここを読まれていない方が圧倒的に多く、 中には前述同様に短所を知らずに契約された方もいらっしゃることでしょう。 こういった”不勉強な住民(予定)”が組合活動を妨害、攪乱しないような対策も 入居後には必要になってくると思います。 組合員数が多ければ多いほど、意見は多岐多様ですし、纏め上げるのは至難の業です。 この物件、周辺環境の問題も気になりますが、それ以上に、住民の民度、コミュニティー形成の難しさ等々、 組合運営上の問題も大いに気になるところです。 |
|
No.111 |
頑張れ!人間我慢して己を磨く!我慢だ!クルクル族がなんだ!塩害がどうした、みんなで釣りでもしようぜ、身体べとべとになりながら、我慢だ
|
|
No.112 |
このスレに否定的意見(悪口)を書き込む人間の事情を考えてみました。
①MRに来たけど別のマンションにした(orまだ検討中) →自分の選択を正当化させるため(自分の決断に自信が持てないので悪口でごまかす) ②欲しかったけど抽選に外れた →悔しいから ③このマンションを検討中 →デメリットを書き込む事で決断を深める(自分に言い聞かせる) まあだいたいこんなところかな |
|
No.113 |
>112サン 丸数字は機種依存文字です。否定的意見は匿名掲示板では仕方が無いでしょうが、
機種依存文字はルール違反ですな。 それと追加で、5.暇だから というのもあるんじゃないかと。 厨房のころから、ららぽーとには数百回行ってますが、周辺道路の混雑はそのころからですし。 何の対策も採らないまま、数十年たってますね。 デベもオートレース場をHPの地図から消すというセコイことをしてますし。 どっちにしても現地を何回も見ないと、いい悪いは分からんじゃないかと思います。 まあ、購入予定は無い人間の戯言ですが。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
>>102さん★60より
以前は夜中窓を開けて寝ていると(特に夏場)確かにドリフトの音が南風にのってキキキーと 聞こえていましたがここ数年はそういえばあまり聞いていないような。(慣れてしまったのかな?) 何年前だったか忘れましたが最近音がしなくなったなと思っていたら道路のカーブや直線の長い距離の 間に出っ張り?をつけた事が要因かなと思った事を思い出します。 実際に海側の道を走ってみて下さい。出っ張りの意味が分かりますので。 意見の中に津田沼近辺で聞こえるとありますが、逆に海沿いの幕張方面へ向かう道などを走って いるのかなと思う節もありますが。でも海浜幕張あたりは確か同じような出っ張りがあった ような気がしますが。 参考になったのか???????すみません。今日から夜気にしてみます。 |
|
No.117 |
102さんではありませんが。
道路には確かに出っ張り(キャッツアイ)が埋め込まれていたところもありました。 あれがあると、走り屋さんたちは楽しくないそうです(^^; でも、マンション脇の直線路は気持ちよくスピード出されそうだし、まだまだ不十分かもしれないです。 あとモデルルーム前の道路に、スピンターンした時のブラックマーク(タイヤ跡)がありますね。 ここも気になります。 |
|
No.118 |
機種依存文字が使われると必ず敏感に反応してしまうネット熟練者と思っている人。
結構うざいです。そういう突っ込み。 これらの文字が表示できないPCって今どれくらいあるの?昔ならまだしも今はもう機種依存ではないのでは? 昔の知識をひけらかさないでね。 |
|
No.119 |
> 若松団地に住んでて、近くに新しいマンション建つのが気に入らない
> →貧乏人のひがみ(善良な社会人は有益な情報を与えてくれる) おもいっきり見下してますね。 ご近所同士で争いにならなければいいですね。 五十歩百歩だというのに。 |
|
No.120 |
何度か書き込みをした購入者です。きちんと名前を書いているのに匿名になってしまう。何故?
|
|
No.121 |
|
|
No.122 |
もう少し大人になりましょうよ。
購入者はデメリットも十分検討したうえで購入してるので って言っているんですからもっとその言葉に自信を持って。部外者の悪口なんか 気にしないことです。軽く受け流すくらいの余裕が欲しいですね。 悪口に悪口で返したりなんかして本当に有意義な情報交換の場にしたいのでしょうか?疑問です。 それとも購入者のレベルも所詮こんなものなのでしょうか? 「その3」「その4」と引き続きすばらしいコミュニティの場になることを期待しています。 |
|
No.123 |
>部外者の悪口なんか気にしないことです。
部外者でない人間が > 若松団地に住んでて、近くに新しいマンション建つのが気に入らない > →貧乏人のひがみ(善良な社会人は有益な情報を与えてくれる) こんな書き込みしている時点でアウトなんじゃないの? ここに悪口書いている人に限定しているとか書いているけど、 これじゃど〜みたって貧乏人の中でひがんでいる人としか受け取れない。 団地の名前まで出してしまっているのだから、その団地=貧乏人という書き込みになるだろうよ。 マンション買うので浮かれて物件選びするのはいいが、 人それぞれ事情があるし、住んでいるところでこんな判断するなんて最低だろ? ましてや近所になるっていうのに。 どんな物件だって古くなれば見映えも悪くなるしガタもくる。 いま新築のマンションだって同じこと。 若松団地に友人がいて、ここも検討している物件のひとつだけど、 こんな人を見下す人とは住みたくないもんだね。 |
|
No.124 |
どんな良い物件でも、あらを探せば色々とでてくるものです。
これだけの書き込みがあるということは、良い面も悪い面も含めて 注目されているのでしょう。 当方も購入者ですが、環境面を考慮した上で契約しました。 若松団地に住んでいる方への批判を見るたびに悲しくなります。 ご近所になるのですし、新しいマンションへ入居する新参者なのですから 謙虚に物事を考えてはいかがでしょうか? たしかに匿名での書き込みも色々あると思いますが 上の書き込みのように見下す人ばかりではありません。 SAZANの購入者はこういう人ばかり・・・とくくられるのも気分が良いものではありません。 メリット・デメリットについては、その1で語られているので スレ主さんのコメントもありますように もっと有効な情報交換の場にしましょうよ。 |
|
No.125 |
若松団地の賃貸価格がいくらか知っていますか?
床面積あたりの単価は結構高いですよ。 |
|
No.126 |
いくらですか。
どこの不動産会社で扱っているのですか。 本気で探しているのですが、見つからないんですけど。 |
|
No.127 |
都市基盤整備公団です。URってやつですね。
調べたけど、若松団地は人気で、空きがなく、値段がわかりません。 (空きのある住宅しか値段が書いてないんです) 私は購入者で、若松団地の敷地や小学校のあたりも見てみました。 週末は親子連れも沢山いて、自分たちとそんなに変わりない人たちも多かったです。 たまに改造車などはありましたが・・・。 購入者でお子さんのいる方は、小学校、中学校を私立にでも行かせない限り若松団地の方とお付き合いがでてきます。 もし、イヤな風に思っていても口に出して言わなければうまくやっていけると思います。 私立は特に小学校は京葉線沿い、少ないですしね。 |
|
No.128 | ||
No.129 |
|
|
No.130 |
免震=人命!いいですなー
|
|
No.131 |
第1期2次は結構売れたのでしょうかね?
第1期は3次辺りで終わりかな。 |
|
No.132 |
サザンの住民レベルは 大きく二つに分かれ
二つのレベルの住民があそこで共存することになる 管理組合とか大変だろうなぁ 収入レベルで見ると、 フロントウィング>イーストウィング>サウスウィング>ウェストウィング ウェストウィングは2000万切るらしいね。 まぁオートレース場がまん前じゃしょうがないか すると住民レベルも下がるわけで・・・ 中流階層の秩序あるコミュニティを期待していたんだが・・・ |
|
No.133 |
若松団地!若松団地!って貧民街扱いして目の敵にしてるけど、
そのうち ウェストウィングの住民という内部からの脅威が顕在化 してくる事実にはまだ誰も気づいていないようだ。 |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
だったら、オート廃止になったら資産価値急上昇じゃん!!
|
|
No.136 |
オートがなくなったらみんな住みたがるのかな?
|
|
No.137 |
廃止にはならんだろ。廃止するとしたら川口廃止、船橋に統合だな
|
|
No.138 |
ま、サウスとウェストは叩き売りでしょう。
|
|
No.139 |
>132さん
本当に2000万円切るんですか?確かな情報なのでしょうか? 新築で2000万円切るって田舎でもそうそうないですよね? 大体、まだ売り出ししていないのに、値段なんてわからないでしょ? 不動産の知り合いがいるのでしょうか? |
|
No.140 |
ウエストウイングは、景色も綺麗です。
舞浜、お台場も見えます。 オートレースは入場料なしで、自分の家のベランダから見えるんですよ。 見えない場所で、音がうるさいと思っているよりも、 オートレースを見ながらならそんなに嫌でもないでしょう。 オートレースのファンになるかもしれません。 とにかく景色がきれいなので、そんなに2000万以下ってことはないと思います。 |
|
No.141 |
ほんとに舞浜やお台場が見えるんですか?
|
|
No.142 |
確かに・・・
浦安、舞浜は見えても、お台場はその裏ですからね。 富士山は見えると思いますが。 でも、景色が良いことには変わらないと思いますよ。 |
|
No.143 |
オートレースは、オートレース場の3階から見ようとすると、
3000円も取られます。 自分の家のベランダで、見れるなんて嬉しいじゃないですか。 オートレース場内は汚くて、ゴミも落ちていて良い環境とはいえませんが、 自分の家のベランダから見るのであれば環境も良いでしょ? |
|
No.144 |
管理組合は各ウィング毎に
四つ作りその上に四つの管理組合代表の合議制の組織を置くようなやり方の方が いいかもしれませんね。 これだけ大きいと、 それぞれの棟で利害が違うでしょうから |
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
>134 の 2000万円切るってゆー情報が嘘だから、反論しただけでは?
|
|
No.148 |
>146
みたいな書き込み意味あるんですか? |
|
No.149 |
>146
別に必死とは思えんが…。 ていうか2000万円は切らないだろ。 だって建築費だけで1000万円はするから 土地代と利益を考えたら2000万円の前半というところか。 だったら賃貸目的で買うのもいいかも。 いくらなんでも70㎡10万円なら借り手は絶対にいるだろ。 そうすると5%位で回るから結構いいかもしれんな。 |
|
No.150 |
みんなで賃貸・・・ですか。
いいですね、だったら買うより借りたいです。 よろしくお願いします。 |
|
No.151 |
>143
オートレースが好きな人って マンション買えるような人じゃないと思うけど。 開催日、南船橋いってみなよ。 ホームレスまがいのおじちゃんばっかよ。 ウェストとサウスは大丈夫なのだろうか? ほんとに公団住宅なみの安価で叩き売りになりそうだ。 ウェストより塩害マトモに食らう&うらのマンション建築工事の埃、塵をまともに 浴びるサウスの方がもっとひどいかな。 価格の下落は入居する住民のレベルの低下につながる。 うちは隣に県営住宅できたとき、あまりの酷さに引越したからね。 フロントとイーストを先に販売したのは 買ってしまったって事実を作った後、 サウス、ウェストで大幅値下げして売りさばくという販売戦略のせいがする。 価格格差があって文句いっても契約した後じゃどうにもならないからね。 |
|
No.152 |
開催日、南船橋付近はおっさんばっかだけど、
家のベランダから見れるなら綺麗な場所からみれていーじゃん。 高層階を買えば、下でバイクがクルクル回ってるのみれて楽しーじゃん。 新浦安とかキレーだけど、駅から20分くらいかかるとこだとマンションって感じしないしね。 オートレース、無くならなくてももっと若者向けにイメチェンすればいいのに。 まあ、安いから買ってるだろうし、同じ意見の人が買ってるんだろうから キット仲良くやっていけるよ。 個人的意見だけど、私はフロントウィング買うなら、ウエスト買うけどな〜 |
|
No.153 |
地図みれば、南船橋から舞浜なんて見えないことくらいすぐわかる。見えるのは日の出のマンション群ぐらい。
まるで壁だよ。 |
|
No.154 |
でも、ウエストの上階ならディズニーランドの花火が見えそうだけど。
毎日夜8時30分にあがるよね。毎日花火大会??????になるのかね。 ところで、いつ頃からウエストとサウスの販売を始めるのかな? ちょっと隣の若松団地から見て見るとサウスの方がフロントより工事進んでるんだよね。 それとサウスの前のマンションは建築許可取ったのかな? ウエストとサウスの売れ行き次第なのかな?工場に近いけど一番奥の上階なら海が見れるかなと 思っている訳で。 |
|
No.155 |
ウェストでましなのは一番上のペントハウスくらいじゃねーの
|
|
No.156 |
オートの本場にくるのは汚いおっさんだが余裕のある人は指定席、電投で
金を使います。 |
|
No.157 |
フロントウイング契約者です。
このまえ担当に聞いたら、サウス、ウエストは10月から発売予定だったそうです。 しかし、第一期の売れ行きのよさと、サウス、ウエストを見に展示場に来る人が多いので、 早ければ8月中から売り出す予定だそうです。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
階層にもよるだろうけど、ある程度上なら見えるだろうね
|
|
No.160 |
たぶん、ウエストの中層階以上からはTDLの花火見れると思うよ。毎晩8時半しかりだけど正月のカウントダウンの花火は数十発レベルだし。
また、今年も7月末に船橋市の花火大会があるけど(市の財政等の諸事情により毎年あるとは限らないけど)、その際は目の前で花火が見れるんじゃないの。 花火好き人間にとってはとても良い物件でしょう。 また冬の早朝には朝日に照らされて赤富士が見られるでしょう。個人的見解として、眺望に限っては言えば、ウエストが一番でしょう。オートレースの騒音、西日、戸数が少ない分希望の間取りの物件が少ないという欠点はありますが。 全ての条件を満たす物件を手に入れる財力のある人ならまだしも、我々庶民が購入しようという物件なんて、利点、欠点必ずあって、どれに優位点、妥協点を置くかは、その人個人の判断によるものではないでしょうか。 |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
ウェストの低層階って誰が住むんだ?
買う奴いるんだろーか |
|
No.163 |
夜景好き、花火好き、オートレース好きにはたまりませんな。
安いし広いしいい物件ですよ。ここは。 売れ残るなんて、ありえな〜い。 妥協なんて、何もな〜い。 |
|
No.164 |
花火は最初のうちは楽しいがずっとだと煩く感じてくる。
|
|
No.165 |
>163
こういう安易なレスつけるからアラされるんだよな・・・。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
第一期の売れ行きいいんですかー?よかったです!
ここからがきついでしょうががんばって売って下さい!! |
|
No.168 |
駅前の空き地は何なの?
あそこにスーパーとか本屋が出来たら売上すごいと思うんだけど 誰が所有しているの? 何か訳ありなの? |
|
No.169 |
>168
過去ログ読めや |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
パークタワー船橋よりも絶対京葉線の方がオススメです。
この前の首都圏のマンションを徹底比較している雑誌で 千葉で南船橋のららぽーとの隣のマンションは2位だったんですよ。1位は新浦安でしたが。 千葉県は京葉線沿いが人気だそうです。 パークタワー船橋と比べたら絶対こっちのがオススメですよ。 |
|
No.172 |
|
|
No.173 |
初めまして。質問です。南船橋駅からサザンの入り口までは、新しく道ができるんでしょうか?
フロントウィングと平行している道は見えるんですが。現状だと、工事中のフェンスのすぐ横が若松団地の 駐車場になっていて、どうなるのかなと思っています。 |
|
No.174 |
ワンダーベイシティサザン第1期3次 販売戸数5戸
いったいなにがあったのか・・・・・ |
|
No.175 |
5戸以外は2次で売れたんだよ。
|
|
No.176 |
本当ですかぁ?凄いじゃないですかー
ネガティブな煽りとかあったから心配してましたが本当だったら 凄いですね。残り2棟もがんばってもらいましょう |
|
No.177 |
>千葉県は京葉線沿いが人気だそうです。
新浦安と南船橋を一緒にしたら、新浦安の人が怒るでしょうが |
|
No.178 |
サザンで3,000万円位のが、新浦安では徒歩20分で5,000万円もするからなぁ。
でも新浦安なら中古価格が落ちないからなぁ。 塩害やら排気ガスがあるのはどちらも一緒だし、何を優先するかだな。 子供もいなくて八丁堀と蘇我で共働きのおいらにはサザンで充分かなぁ。 それで南船橋の駅前の空き地はこれからどうなんの? サザンの住民から市議会議員を出してオートレースの廃止運動でもしますか。 有権者が最低でも2000人はいるから2人位当選させられるでしょ。 そうすりゃ資産価値は一気に上がるかもね。 |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
>173
販売員さんに確認したところ、イケアと若松団地の間に道路と歩道が出来るそうですよ。 |
|
No.181 |
171さんなんていう雑誌ですか?わかったら教えてください。
|
|
No.182 | ||
No.183 |
|
|
No.184 |
車でのアクセスはこれ以上ないくらいに最悪だけどね。
全部道路にしたら? |
|
No.185 |
>132
>収入レベルで見ると、 >フロントウィング>イーストウィング>サウスウィング>ウェストウィング って、そんなに狭い世界で無理矢理区分けしなくてもよいのでは? フロントウィングだろうが、オートレースの影響は大きいでしょ! しかも建設現場を見ると、真ん前がIKEAの駐車場っぽいし、だとすると家具の搬出入とかは朝方や夜中にやるかもしれませんよ? 商業施設の駐車場騒音って馬鹿にならないので!(ロボットゲートとか、タイヤのする音とか) フロントウィングってそんなに優越感感じるほど、好立地かね?下はコンビニあるし、ちなみに寝室ってだいたいIKEA側でしょ? まだ、開催時以外は無音が約束されている西側棟のが安眠出来るかもね・・・ 個人的な環境面の良さは東棟>南棟>西棟>北棟なんだけど・・・ まぁ見た訳じゃないけど、契約書にはIKEAの営業形態には口出しできないような文面があるのでは? |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
今日の地震すごかったですね。
やはり湾岸地域は「液状化」とか気になってしまいました。それと京葉線ってよく止まるのでしょうか? |
|
No.188 |
京葉線と武蔵野線はよく止まるイメージがあります。
あと京葉線の不通時間が長いですね。復旧に時間がかかるのは海沿いを走っているから? |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
みんな仲良くやれば。
|
|
No.191 | ||
No.192 |
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
関係なくてすみませんが、
168・170・172・192さん(特に192さん)は、かなり恥ずかしいというか 痛いというか、笑えますよね。。。。 193さんの大人の対応がいいですね。 これで、192さんがどういう対応をするか興味がありますね。 気が利いた一言を発するのか、逆切れするのか、このままスルーするか・・・ |
|
No.195 |
質問するならばまず自分が調べてから聞くのがマナーでしょ
探すのが大変だからって他人にそれをさせるのですか? 教えてクンはまず最低限のマナーを身につけてから書き込みしてね |
|
No.196 |
教えてくんが多いから何回も同じ書き込みがあってその度に荒らされるんですよね。
192さんはどこ見て書き込みしてるのでしょうか。 |
|
No.197 |
>195
調べてからでないと質問してはいけないの。 それならこういう板では質問するなということになると思うのですが。 だってこの世で調べきれないことなんて特殊な場合以外は無いでしょ。 誰かが知っているようなことを何時間もかけて調べるなんて時間の無駄だから質問するのだが。 見苦しい書き込むするぐらいなら何度でも落ち着いて教えてあげるのが大人というもんだろ。 169の対応が一番ガキだよ。 |
|
No.198 |
ここは住み始めてからも色々問題が多そうですね。
|
|
No.199 |
その誰かが知っているような事を答えてくれる人だってそれなりの時間かけて知識取得してるんだ。
時間の無駄だからなんて何様ですか?? 礼も知らない輩に対して際限なく親切にしてあげる人ばかりでは無いわけで。 過去の記録もロクに検索もせずに何度でも同じスレ立てたりする懲りないおこちゃまと何も変わりませんな。 どっちが見苦しい書き込みなのかは見てる人が判断してるだろうね。 |
|
No.200 |
(192=)197さん、まさにあなたの言うとうりですよ。あたっています。
質問自体は特に問題ないと思いますが、 ここで私を含め、197さん以外の皆さんが不快に思っているのは、 口の利き方というか、最低限のマナーだと思います。 一連の流れプラス >それのどこに書いてあるかまで教えてください。 >そんなに長いの探すの大変なんだよ。 しかもきちんと丁寧に質問の答えが提示してあるのにも拘らず。 |