ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
そろそろ批判&煽りも出尽くしたので、購入者&購入検討者で情報交換は如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-07-01 15:44:00

- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その2
2:
匿名さん
[2005-07-03 22:10:00]
テレビの影響で本日のMRは混んだのかな?
|
3:
匿名さん
[2005-07-04 20:22:00]
私の周りでは「アド街ック天国」の反響凄いですよ〜!!
土曜日は外出していて見れなかったのが残念。。。 どんな内容だったのでしょうか? 土曜日ご覧になった方教えて下さい。 |
4:
匿名さん
[2005-07-04 21:09:00]
見ましたテレビ。オートレースの音はかなり五月蝿そうだと思いました・・・
|
5:
匿名さん
[2005-07-04 22:51:00]
どんな反響だったのかな?
テレビで見ると、良く見えるもんなんだね。 その分、悪いとこもいっぱいあるよ船橋は。 |
6:
匿名さん
[2005-07-05 19:19:00]
MRのでっかい電光掲示板、22時以降は消した方がいいよね。
|
7:
匿名さん
[2005-07-06 00:06:00]
インターホンはオプションで頼まないと付かないのですか?
それとも録画機能が付いていない普通のものが標準装備なのでしょうか? |
8:
匿名さん
[2005-07-06 08:02:00]
インターホンはハンズフリーの録画機能無しが標準です。
ハンドセットや録画機能が必要な場合は工事中オプションになります。 |
9:
匿名さん
[2005-07-06 08:04:00]
2次販売開始と同時に申し込みをしました。
今度の土日で申し込んだ部屋に登録が入らなければいいのですが。 1次で抽選になった方々は、登録番号1番じゃない人でも当たっていますか? |
10:
匿名さん
[2005-07-06 12:22:00]
登録番号1が確実に多く当選してますね。
|
11:
匿名さん
[2005-07-06 13:47:00]
うちも2次登録してきました。フロントウイングです。
思ってたより売れてるなあって印象でした。まあ、南・西はきついんでしょうけど・・・ うちは結構幅広く都下神奈川千葉探していたんですが、 色々折り合いをつけるとここが一番いいように思いました。 おっきいスーパーが近くにできるといいなあ・・・ |
|
12:
匿名さん
[2005-07-06 22:39:00]
登録の順番は全く関係ありません。
疑うなら住戸抽選に行って確認して下さい。 月曜なので暇な主婦くらいしか行かないだろうけど。 |
13:
匿名さん
[2005-07-07 09:19:00]
|
14:
匿名さん
[2005-07-07 09:34:00]
登録番号1の人が当選したっていうのは他に登録してる人がいなかっただけとか・・。
|
15:
匿名さん
[2005-07-07 09:43:00]
登録番号1って一番多いもんね。。。
|
16:
匿名さん
[2005-07-08 08:40:00]
|
17:
匿名さん
[2005-07-08 11:54:00]
>16さん。こんにちわ。
12さんではないですが、文字に色とか付けるのは、どうするのですか? |
18:
匿名さん
[2005-07-08 11:55:00]
あれれ、勝手に文字に色が付いた。どうして???
|
19:
匿名さん
[2005-07-08 12:33:00]
|
20:
匿名さん
[2005-07-08 12:40:00]
|
21:
匿名さん
[2005-07-08 12:51:00]
|
22:
匿名さん
[2005-07-08 13:32:00]
|
23:
匿名さん
[2005-07-08 17:24:00]
>21
少なくとも19は語ってますよ |
24:
匿名さん
[2005-07-08 17:30:00]
>23
と思っているだけ・・・。 |
25:
匿名さん
[2005-07-08 17:52:00]
|
26:
匿名さん
[2005-07-08 18:31:00]
オプションの説明会は自分の頃になったら向こうから電話がかかってくるのでしょうか?
それとも郵便か何かでお知らせですか?またその日付は融通がききますか?? |
27:
匿名さん
[2005-07-08 19:36:00]
会社員よりも主婦の方が忙しい訳が無いだろ。
しかも「暇な主婦」と形容しているんだから、 忙しい主婦とは区別しているとも読めるのではないか。 子供もいない主婦が忙しいと言えるのであれば説明して下さいよ。 |
28:
匿名さん
[2005-07-08 19:37:00]
会社休んで抽選会行ってきましたよ
|
29:
匿名さん
[2005-07-08 19:45:00]
|
30:
匿名さん
[2005-07-08 19:48:00]
|
31:
匿名さん
[2005-07-08 21:11:00]
|
32:
匿名さん
[2005-07-08 22:25:00]
>>22
「>>」が二つだと青色? |
33:
匿名さん
[2005-07-08 22:26:00]
あ、なった。では「>」一つで赤?
|
34:
匿名さん
[2005-07-08 22:26:00]
|
35:
匿名さん
[2005-07-08 22:27:00]
なった!なった!うれしい!では、sageってな〜に?
|
36:
匿名さん
[2005-07-09 00:05:00]
>>35
わたしも知りたい!! |
37:
匿名さん
[2005-07-09 01:05:00]
書き込みをすると掲示板の一番上に上がる(age・上げる)。
掲示板の一番上に上がるという事は、色んな人の目に晒される。 という事は、直接SAZAN購入に関係ない人の目にも触れる。 冷かし半分、嫌がらせ半分、妬み半分など、色んな書き込みがある可能性が高い。 ところが、sageにすると書き込みしても掲示板の一番上に上がらない。 すると、関係ない余計な書き込みが少なくなる確率が高くなる。 本当にSAZANの情報を得ようとしている人は掲示板の中を探す。 よって荒らされずに済む確率が高くなる。 ん〜文が変かもしれませんが、大体のニュアンスを感じて下さい・・・ |
38:
匿名
[2005-07-09 02:36:00]
抽選の件ですが私はきちんと公開方式でしていると思います。
たまたま一番が多いのは前のレスにもありましたが倍率が1倍という物件が多数あるのではないかと思います。 また以前販売員の担当がなるべく今現在申し込み予定がない物件を進めるのは当たり前だと思います。 だってその方が沢山の方に契約をして頂けるのだから。 我が家は間取り階数、値段を検討した結果どうしても今現在申し込みがあると言われる部屋にしたく 担当の方にその事全てをお話した所、すでに2組の申し込みがあるにも関わらずそのお部屋の申し込みを 心よくさせてもらいました。 抽選直前まで何度も今現在の申し込み状況や階数違いタイプ違いなども色々調べて連絡を頂きました。 (我が家は階数違いで前日に空いたお部屋が出たので結局は変更をしてしまいまい無抽選状態でしたが) 私達が思うのは、担当の方にいやでも金銭面、自分達の絶対に譲れない事などを包み隠さずお話しておけば それなりの対応をして下さると思います。 たまたま担当の方が当たりだったのかな?とも思いますが。いやな事を言われた方もいらっしゃった様なので。 みなさんもどんどん相談してみたらいかがですか? |
39:
匿名さん
[2005-07-09 07:35:00]
そんなこともしらんで書き込むなよ。おい。
|
40:
匿名さん
[2005-07-09 10:46:00]
|
41:
匿名さん
[2005-07-09 23:16:00]
40さん、多分ですが39さんは32〜36までのSAZAN購入には
関係ない、掲示板の扱いについての突込みではないかと思われますがどうでしょうか? |
42:
匿名さん
[2005-07-10 17:33:00]
|
43:
匿名さん
[2005-07-10 21:26:00]
SAZANに契約した者です。
周辺環境について、あまり気にもせずに契約しちゃいました。 DINKSなので、駅近、C/Pがそこそこ良い、通勤もまずまず便利ということで決めたのですがね。 しかし、ここをみて大分不安になってきました。 環境もさることながら、規模の大きさがどうなのかと・・・。 契約前にこの掲示板に出会っていれば、もう少し検討することができたなぁ・・・。 |
44:
匿名さん
[2005-07-11 00:52:00]
今日の1期2次販売で登録も済ませ、同じ部屋に希望者がいなかったため
何とか抽選なしで希望の部屋をゲットすることができました。 この土日を終えるまではドキドキしていましたが大丈夫でした。 |
45:
匿名さん
[2005-07-11 07:07:00]
1期2次販売の売れ行きはどんな感じなんでしょうかね?
売れているといいですが |
46:
匿名さん
[2005-07-11 09:01:00]
おいらの希望した部屋は4〜6倍でした。
|
47:
匿名さん
[2005-07-11 14:56:00]
当選しましたよ〜〜
|
48:
匿名さん
[2005-07-11 17:06:00]
おめでとう!
|
49:
匿名さん
[2005-07-11 17:44:00]
おめでとうございます!
私は8倍で、はずれちゃいました・・・・ |
50:
匿名さん
[2005-07-11 19:49:00]
おめでとうございます〜。二次は85戸しかないから倍率高いですね。
|
51:
匿名さん
[2005-07-11 23:24:00]
初めまして♪
私は2倍でしたが、無事当選しました。 よろしくお願いします。 |
52:
匿名さん
[2005-07-11 23:53:00]
けっこう購入を検討されている方が多いんですね。
あまり住環境は気にしないほうなのでしょうか。 |
53:
匿名さん
[2005-07-12 00:18:00]
気にしなかったのではなく気にしたけど購入したが多いとおもいますよん 「気にしない方なのでしょうか。」という言葉であなたがいいたい内容はなんなのでしょう? 買った人はきにしないって言うのはあまりにも子供じみて単純な見方かと・・・ 社会性に乏しい方なんですねぇ・・・ 自分の世界で人に厭な思いをさせぬように生きて下さい あなたの存在自体が迷惑なので・・・ |
54:
匿名さん
[2005-07-12 00:22:00]
自分は住環境など気にはしています。それでも色々なことを総合的に判断して購入しました。
よく書き込みされている音とか渋滞とか臭いとかも折込済みです。 |
55:
匿名さん
[2005-07-12 00:36:00]
|
56:
匿名さん
[2005-07-12 01:43:00]
第一章で購入したものです。
購入された方はやはり市内か千葉県内の方なのでしょうか? 私は現在23区内に住んでいるのですが、周りの友達に少しびっくりされ、 反応はあまりよくありません。 自分達が気に入って購入したので、周りの意見はあまり気にしないのですが、 購入された方の中にもこういう方はいらっしゃいますか? |
57:
匿名さん
[2005-07-12 02:04:00]
臭いとか音とかっていうのは、気になる人にはものすごく気になるものですよね。
でもそれほどでもない人もいるわけで… 住環境が良いとはとても言える場所ではありませんが、その分とても安いので 家族全員があまり気にならない、というのであれば良いんじゃないでしょうか。 ただ、売りに出す場合を考えるとどうかなぁとは思いますが… |
58:
匿名さん
[2005-07-12 02:06:00]
>>52−54
私も気にはしていますが、購入を決めました。明日は仮契約です。正直SAZANは安心して買える物件ではないです。きっとすごく神経質な方は買えない物件ですね。 ちなみに私はオートレース場の音も色々な所で聞きましたし、現地も10回以上足を運びました。 オートレース場で生活にどれだけ支障がでるのか、渋滞の影響はどうなのか、競馬場の臭いはどうなのか(私は一度も現地周辺で感じた事はないですが) しっかり調べて悩んだ末の結論です。 このように書くとすごく後ろ向きに検討したみたいですが、立地については駅近ですし、東京も八丁堀も新木場も便利に使えますし、ららぽーとも近いですしそんなに悲観するほど悪くないですよ。 マンションの設備・構造は高いですし、なんといっても値段が安いです。デメリットとメリットを並べて考えてみて、だいぶ割安に感じましたので購入を決めました。 今日の当選連絡が嬉しくて今夜はちょっと興奮してて寝付けません。でもそろそろ寝ないとまずいですね。ご購入者の皆さん今後ともよろしくお願いします。 |
59:
Yu
[2005-07-12 03:25:00]
皆様、はじめまして。私も SAZAN に登録して、無事当選しました。正確には、重複なし
の逃げ切りですが…(営業の方いわく、何とかブロックしました、だそうで)。 実際はどうなのでしょうね?まあ、ともかく親切な営業さんでした。 さて、私個人の感想としては、沢山の書き込みがあったように SAZAN はとてもリスキー な物件だと思います。けれど、販売時点でのメリットとデメリットははっきりしていて、 結局「メリット>デメリット」だと思えたなら問題ないんじゃないかと。私自身、自分の 目や耳で確認して、結局複数の候補の中から SAZAN を選びました。 また、環境の悪さばかり話題にあがりがちですが、SAZAN は色々と面白い取り組みを試み ようとしているマンションじゃないかと思います(電気一括購入とか…)。そして、広大 な敷地とそれに見合うビッグプロジェクトであること。確かに色々と苦労する点も多いと 予想されますが、大きなことに参加できるのはなんだかわくわくしています。難しいこと もいっぱいあるでしょうが、住人の方々と協力して、SAZAN をいい「街」にしていけたら なぁ、なんて夢見ています。 # ところで、管理組合は棟ごとに 4 つ編成されるみたいですね。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。 |
60:
匿名
[2005-07-12 10:06:00]
2期販売が終わりみなさんが前向きに色々と考えた上での購入、発言でとても安心しました。
実はこのレスを発見した時は恐怖でした。我が家は汚いと名指しされた若松団地からの移転だからです。 10年以上住み思ってきた環境の事をお話します。車の渋滞は朝晩、土日は本当凄いです。 朝、オートの日は交通ルールがなくなってしまいます。最初はみなさんビックリだと思います。 なぜなら逆レーンに対向車!赤信号待ちなのにクラクション! でもそのうちにその時のルールやおこりうる時間帯が分かり順応されます。 また357は川が横切っている為必ず橋を渡らないと帰れない。迂回しても14号に合流なので 土日は朝早く夜遅くの移動をお勧めします。日中は自転車、徒歩で。 また裏の工場方面からの渋滞も曜日時間帯によりまた凄いです。混んでいる時は若松公園の駐車場へ停めて 徒歩で帰宅。夜に車を取りに行くのが裏技? 音や匂いの件は風向きが影響します。夏は南風、冬は北風が多いです。その為夏場晴れていても洗濯物などが 潮風というか湿気でちょっとカラットとはいかない日もあります。競馬場の匂いは特に冬場の北風で。 駅のホームは特に近いので匂いますが団地内ではさほどひどくないと思います。 オートレースは年間開催日に西風で音が聞こえます。確かに1年のうちほんの何日か爆音がします。 住めば都???これからIKEAが出来本当に駐車場から出かけられるのかと心配はありますが 同じ購入者のみな様に少しでも現状をと思いかきこしました。 メニュープランに毎日悩みメジャー片手にあれこれ考えているのが楽しい日々です。 みなさんはもう決められました?もう少し枠にこだわらずに色々変更出来たらいいのにと思い交渉に 行きましたがダメでした(ノ_・。)今あるセレクトでなんとか決めなくては。 問題は色々ありますが、2年後?みなさんと仲良くご近所付き合いが出来ればいいなと思っています。 |
61:
匿名さん
[2005-07-12 10:29:00]
馬の臭い、南船橋駅周辺でかなりくさい!と感じたことがたびたびあったので
58さんが一度も現地周辺で感じた事はないとおっしゃるのに違和感がありました。 なるほど、風向きによるんですね。 今の時期の風は競馬場方面からではないということでしょうか。 |
62:
匿名さん
[2005-07-12 11:02:00]
このスレ読んでいると、人間って強いなぁ〜としみじみ感心させられます。頑張ってください。
|
63:
匿名さん
[2005-07-12 11:41:00]
若松幼稚園って、船橋雙葉学園となっていますが、あの雙葉と関係あるんですか?
|
64:
匿名さん
[2005-07-12 12:46:00]
購入者です。
人それぞれの考えがありますので良否いろいろありますが私はここで満足しております。 |
65:
匿名さん
[2005-07-12 15:01:00]
私も購入者です。最近の書き込みを見て少しホッとしています。
以前は結構、ねたみや批判悪口など書き込みがありましたが、購入者が増えてきてからは 同じ境遇の皆さんの意見・情報がきけて良いなと思いました・・・ |
66:
匿名さん
[2005-07-12 20:55:00]
私も同じく購入者です。みなさん長所・短所をしっかりとらえての購入ですよね。
決して安くはない買い物ですから、それをよってたかって(?)悪い点ばかり並べられると ゲッソリしちゃいますよね。自分の価値観や優先順位を人にとやかく言われる必要はないはずです。 この掲示板がどうか購入者・購入希望者の良きアドバイスの場となるように盛り上げていくと良いですね。 |
67:
匿名さん
[2005-07-12 21:20:00]
私は購入を検討しましたが諦めた者です。
価格と駅近には惹かれたのですけど、やはり永住を考えるとなると不安だったからです。 私の優先順位は 「住環境 > 価格」でした。 もう少し頑張って貯金をし、自分が満足できる物件を探すつもりです。 購入された皆さんも頑張ってください。 |
68:
匿名さん
[2005-07-12 22:27:00]
私も価格と設備に惹かれましたが何度も足を運び住環境が大事だと
わかり購入をやめました。 |
69:
匿名さん
[2005-07-12 22:28:00]
どうやら今回の抽選はほとんどが登録番号1番に決まったみたいですね。
うちは無抽選でしたが。 本日仮契約してきました。2時間半かかりましたよ。 これから仮契約の人はその点気をつけて。 |
70:
匿名さん
[2005-07-12 23:05:00]
こんばんは!あまり関係ないけど、携帯電話でも書き込みできるって知ってました?
|
71:
匿名さん
[2005-07-12 23:13:00]
当方は6倍で5番が当選でした。
|
72:
匿名さん
[2005-07-12 23:45:00]
>>71
だから、1番が有利だとか、1番が当選率が最も高いとか、そんなの関係ないのです。 抽選はあくまで、公平だと思いますよ。 話をぶり返して何ですが、主婦は思ったよりも大変です。が、しかし、外で働くことが どれほど大変なことかが分かっていない主婦こそ、「主婦は大変だ!」と主張する気がします。 ちなみに私は現在専業主婦で楽をさせてもらっている女性です。 |
73:
匿名さん
[2005-07-13 09:09:00]
住環境は大事ですよね。
家を選ぶとき何を優先した方がいいか・・・人それぞれですけど 「場所・環境・向き」だそうですよ。 間取り等はリフォームできますが、これらは自分で変えたくても 変えられないからです。 |
74:
匿名さん
[2005-07-13 12:56:00]
仮契約、自分も行ってきました。
自分は20代後半の兼業主婦ですが、周りをみると、 同世代もしくはもっと若そうな方やカップルが意外と多かった印象です。 結構、DINKSも多いんじゃないでしょうか。 ちなみに主婦の話ですが、文句のつけどころがないくらいにキッチリ家事をするとなると 専業主婦もとっても大変だと思います。 私は正社員で共働きですが、今回は半休をとって行ってきました。 いつも帰宅が9時くらいなので、正直なところ家事はかなり手抜きになってます。 ・・・自分語りウザイですよね。すみません。 |
75:
匿名さん
[2005-07-13 18:36:00]
|
76:
匿名さん
[2005-07-14 00:12:00]
>>74
わたしも20代後半の兼業主婦です。 なんか、一緒でうれしいです。 ちなみにフロントウイングです。 休みを取るのが難しくて、引っ越し準備にもきっと時間がかかると思うので、 1年半後の入居は、待ち遠しいですが、ゆっくりいろいろ準備できてよかったりもします。 ところで、船橋のゴミ焼却場が近いのですが、そういったことについて 質問なさった方はいらっしゃいますか? |
77:
匿名さん
[2005-07-14 01:51:00]
>駐車場は無料開放しているのでしょうか?
駐車場は無料開放しています。 |
78:
匿名さん
[2005-07-14 01:54:00]
>ところで、船橋のゴミ焼却場が近いのですが、そういったことについて
>質問なさった方はいらっしゃいますか? 若松団地からの入居です。 このあたりにごみ焼却場があるのですか? それについて、気になったことは一切ありませんよ。 |
79:
匿名
[2005-07-14 08:10:00]
購入者です。みなさんどうぞよろしく。
若松団地から転居されるかた、周辺環境についていろいろ教えてください。 |
80:
匿名
[2005-07-14 10:06:00]
〉77さん
若松公園の駐車場は今現在は無料開放しています。ただ24時間開いているかは実は知りません。 台数も30台置けるかな?休日などは公園内の野球場やテニスコートお散歩などにこられる方で 日中は満車です。 発言後思ったのですが、団地内は隣接している為入り口がありますが、サザンは直接隣接していないし 小学校、中学校などへ行く場合どこか抜けられる道が出来るのかな?ないと団地の入り口まで戻ってからと なってしまいますので、公園へ行くのと一緒になってしまいますね〜。となるとかなり遠回りして戻る事に なると思ってしまいました。今度MRに行った時に聞いてみたいと思います。 〉〉76さん ゴミ焼却場の件ですが、船橋海浜公園の近くにあると思います。そこへこの近辺のゴミは運ばれて行きます。 焼却の匂いなどは78さん同様感じたことは全くありませんが。 |
81:
匿名さん
[2005-07-14 10:23:00]
若松団地に住んでいる方の情報が一番参考になるのでありがたいです。
住んでもないのに想像だけで発言するのは程度の低い人間ですね。 当方は5倍を突破(しかも申し込みは最後でした)したのでここに縁があるのだと思ってます。 さらに最近は優待券目当てで買ったゼファーの株がえらい上昇して50万円も儲かりました。 会社も順調に成長しているようで少し安心です。 |
82:
匿名さん
[2005-07-14 12:47:00]
オプション(有償)って高くないですか?
仮契約日までオプション価格の資料を貰えなかったのですが、 見てみてびっくり!!何であんな手摺りが3万円もするんですかね? それとも、それ相応の価格なんでしょうか? 他にもいろいろあったけど、高くてつけられません・・・・。 |
83:
匿名さん
[2005-07-14 21:21:00]
オプション(有償)・・・確かに高いけど割に相場なのかなという気もする 後から取り付けるのは大変そうだなぁ〜ってところから選んでたら 気がつくと60万近くなってました・・・まぁ、少し考えます。 カーテンとかも買わないといけないしねぇ・・・ 内装の色は決めました?うちはコントラストで焦げ茶にする予定です。 扉は木目の方は避けようかと思ってます。どの組み合わせが多いんでしょうかねぇ |
84:
匿名さん
[2005-07-14 21:58:00]
|
85:
匿名
[2005-07-14 22:16:00]
≫75さん 80回答より
返信の番号間違えてしまい申し訳ありません。分かって頂け嬉しかったです。ありがとうございます! |
86:
匿名さん
[2005-07-15 13:40:00]
今日オートレースの音を確認してきました。
確かにかなり大きな音ですね(^_^;ただずっと鳴りっぱなしではなくて、レースの間は静かな時間もあったり、東側を検討しているので若松団地の中で音を聞いて西側の棟が音をかなりブロックしそうな感じなのとまあ耐えられないレベルではなかったので少し安心しました。 営業担当の方に日経の記事でレースの開催日が年間七十二日な事は説明していただいたのですが、練習日がだいたい何日位なのかは公表されていないので案内できないとの事だったのでご存知の方がいらっしゃれば是非ともお願いします!大体でもかまいません。 |
87:
匿名さん
[2005-07-15 16:34:00]
オートレースの年間開催日数は108日(平成15年度)。場外発売の83日を含めると合計191日もある。
開催日は土日・祝祭日だけかと思ったら、平日もしっかり開催されている。 http://d.hatena.ne.jp/flats/searchdiary?word=1211&.submit=%B8%A1%B... |
88:
86
[2005-07-15 18:29:00]
記事ありました。七十二日の日経記事ってのはこちらです。
http://xn--wgvw43c.jp/news/retto/20050209c3b0903p09.html 調べてたら産経のオートレースがつぶれるって内容の記事も出てきたので合わせてどうぞ(オートレース側は否定) http://gogoyuyaclub1975.hp.infoseek.co.jp/funabashi_1.html つぶれるかもってのは期待しないで事実をしっかり把握して検討しないと駄目だと思いますが、経営は苦しそうですね。 |
89:
匿名
[2005-07-16 12:19:00]
新浦安より安く幕張よりも東京に近い立地。
そして開発が飽和していない為 フロンティアが存在する。(オートレス場は10年持つとは考えられませし、 駅前は空き地です。) 南船橋は将来性がある街だと思います。 10年後にはこの値段で駅前5分の立地を入手するのは難しいでしょう。 |
90:
匿名
[2005-07-16 22:11:00]
私もオートレースの音を確認してきました。
あくまで主観ですが、思ったほどの爆音ではなかったです。 問題なく我慢できるレベル。 共働きで平日はいないし、それを考えれば、影響は少ないかと。 耳がおかしいだろう?とか思われるでしょうけど、あくまで個人的な感想です。 車・バイクのレースが好きだから、嫌な音と感じなかったのかも・・・。 |
91:
匿名さん
[2005-07-17 01:35:00]
>88さん
なくなるなくなるといわれつづけて20年以上、まだなくなりません。 昭和58年度決算が赤字に転落してから「地方財政への寄与という目標が 達成できなければ、ギャンブルの弊害だけ残る」として不要論が絶えず 持ち上げられていまたのですが・・・・ 昔は約一万人いたディズニーランドの建設作業員のお楽しみ場所でしたが、 今やイケアとサザンの作業員は大切なお得意さまになってしまい、 延命に手を貸すことに・・・・。 |
92:
匿名さん
[2005-07-17 01:57:00]
購入者です。
私が購入を決断した理由ですが、確かに、現状はいろいろと環境的な問題もあるとおもいます。 でも、近年は、ビビットスクエア、ららぽーと、新築マンションも建設されました。 南船橋駅に快速も停車するようになり、どんどん環境も良い方向になっていると思います。 数年先のことを考え、今、購入しといたほうがお得だと判断して、購入を決意しました。 現状だけを判断せず、先を見越せば、SAZANは価格以上の良い物件だと思いますよ^^ |
93:
匿名さん
[2005-07-17 19:23:00]
メリットがいくらあっても、世の中のほとんどの人がオートレース場という嫌悪施設を肯定しません。
|
94:
匿名さん
[2005-07-17 21:50:00]
>93
それで君は契約したの? 正直オートレースなんて大した事ないので、 買わない連中が想像だけで何を言っても問題無いけど (イメージだけの問題なので分譲価格が安くなった分、購入した自分にはメリット有りかな) 車の渋滞は日々の生活にかかってくるのでそっちの方が問題なんだよねぇ。 道路はこれから拡張されたりするのだろうか? |
95:
?1/2?1/4?3
[2005-07-17 21:54:00]
あの・・・人に肯定してもらう必要はなにのでは? あなたは人が認めないことは自分も認めないのですか? 世の中のほとんどの人って人には会ったことがないので あんまり気にしませんけどねぇ〜 |
96:
?1/2?1/4?
[2005-07-17 21:57:00]
あらら・・・誤字故に訂正 なにのでは?→ないのでは? |
97:
匿名さん
[2005-07-17 22:09:00]
私93ではないですが、
>正直オートレースなんて大した事ないので、 >買わない連中が想像だけで何を言っても問題無いけど いくらなんでもそれはないんじゃないでしょうか? 私は、あの周辺も見てオートレース開催日に何回もマンション周辺を歩きましたが イメージだけとは言えないはずです。 音、治安、道路の問題も含めて想像だけではないと思います。 まあ、イメージっていうのも非常に重要な問題ですが。。 |
98:
匿名さん
[2005-07-17 22:24:00]
自分が購入した物件を良く思いたのはわかりますが
イメージだけだとは思えません。 |
99:
匿名さん
[2005-07-17 22:33:00]
オートレースの音より、真夜中のローリング族の爆音の方が心配です。昔からあのあたりは、走り屋の超有名な周回コースです。
|
100:
匿名さん
[2005-07-17 23:03:00]
あの車の渋滞が嫌!周りが工場だらけでここで生活して大丈夫だろうかと不安なりました。
|