旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

モデラ・ピークス戸塚の購入を考えています。すでに購入された方、戸塚周辺にお住まいの方、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします

[スレ作成日時]2003-12-17 13:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

モデラ・ピークス戸塚ってどうですか?

2: ぴーちゃん 
[2003-12-18 15:06:00]
全棟南向きではあるけれど、段差になっていたり、目の前にもマンションが建っていたり・・・購入を検討してはいますが、どうなんでしょうねぇ・・・?倍率も高いし。19倍ってなんなんだよ?!人気がある=いい感じってことですかね。
3: misa 
[2004-01-22 14:06:00]
アノ高圧線の鉄塔、気になりませんか?
私はソレで購入するのをヤメましたが・・・。
4: 匿名さん 
[2004-02-06 20:10:00]
うちも購入考えてるけど、値段の割に、いい!とも思えず、
他のと迷ってます。
5: 匿名さん 
[2004-02-13 10:20:00]
うちは値段の割にいい!と思って買いました。
6: マンション初心者 
[2004-02-22 22:25:00]
モデルルームと現場を見てきました。
奇数の番館の低層階は,全体的に午前中の日当たりが
よくないような気がしました。
モデルルームに行かれた際に日影図を見せて
もらって検討されることをおすすめします。
7: 匿名さん 
[2004-02-24 20:15:00]
ネットで資料を請求したんですが、届いたのはいわゆるカラーのよいしょ
パンフ(^^;だけで詳細図面などいっさい無し。パンフには、いわゆる
『物件概要』(販売何戸、入居いつみたいなやつ)すらも書いてない。
これだけならわざわざ注文しなくてもネットで十分だったのに。
いったいどーなってんの?
人気あるらしいので、なめられたのか。;-)
まだ詳細書は製作できてないってのはありえそうもないし。
ということで第一印象で却下することになりました。
8: ルビー 
[2004-02-25 10:55:00]
ウチも同じです。
それでMRに価格帯を尋ねる電話をして、すっぱり諦めました。
9: 匿名さん 
[2004-02-29 04:27:00]
10: 匿名さん 
[2004-04-15 00:24:00]
淡白な営業なんですかね。それで売り切れるなら、いい物件なんでしょう。しかしどうでもいいことだが、HPはいまひとつさえない。
11: 匿名さん 
[2004-04-23 16:19:00]
>07
その手の手抜き対応はここに限らず多いね。
M井なども、物件によってはやる気あんのかって感じ。
それとも「あなたにゃ買っていただかなくとも結構」って
意味なのかね。資料請求のとき年収など書いた覚えは
ないけどなぁ。
って、物件と関係ない話になってしまったよ。
12: 匿名さん 
[2004-08-12 10:03:00]
購入者の方へ。部屋の色はやっぱりアジアンですか?ご感想など教えてください。
13: 匿名さん 
[2004-08-12 10:20:00]
あと残りすこしだって。
14: 匿名さん 
[2004-08-13 17:17:00]
HPだと販売戸数が10戸になってるけど
そんなもんなもかなぁ・・・。
誰か移転後MR行った人いますか?
15: 匿名さん 
[2004-08-15 01:25:00]
アジアンにしようかと思ったけど
床の傷が目立ちそうだから止めました
16: 匿名さん 
[2004-08-15 23:34:00]
移転後のインフォメーションセンター行ってきましたけど、
モデルルームはありませんでしたよ。模型はありましたが。
17: 匿名さん 
[2004-08-17 07:57:00]
16さん>
あと残り何戸になっていたか確認されているようでしたら教えてください
18: 16 
[2004-08-19 01:22:00]
17さん>
いくつくらいだったかな〜。10戸くらいかなあ。うろ覚えでごめんなさい。
19: 匿名さん 
[2004-08-19 11:09:00]
すごいね。
20: 匿名さん 
[2004-08-29 18:01:00]
建物は全部完成?
21: 匿名さん 
[2004-10-02 07:11:00]
もう完売間近・・・かな?
22: 匿名さん 
[2004-10-03 01:40:00]
・・・ですな。
23: 匿名さん 
[2004-10-06 14:01:00]
この前、販売所であと何棟残ってるか聞いたら
20棟くらい未販売だって言ってたよ。
今モデルルーム休んでいて10月末から棟内
モデルルームやるって、だからその時また販売
始めるんではないか?
完成は3月末なのに、もう棟内モデルルーム?
って思ったんだが、どうも場所が現地しか確保
できないらしい。
それにしても販売所の雰囲気は完売まじか
の余裕な感じだったよ。
24: 匿名さん 
[2004-10-06 14:08:00]
22さん
あなたもゼルク派ですか?残念です。
25: 匿名さん 
[2004-10-07 08:25:00]
新MRが出来れば、いち早く棟内に入れるわけですよね!
楽しみです。
26: 匿名さん 
[2004-10-07 12:45:00]
あと20棟?大丈夫かな・・・。
年内には完売して欲しいものです。
売れ残っちゃうとなんだか哀れだし
のぼりとか出てるの見ると悲しいし
27: 匿名さん 
[2004-10-08 11:22:00]
これだけ駅近の良い物件はないでしょう。
坂は横浜だからしょうがないとしても
装備は問題無しだしIT化も評価できるし。
28: 匿名さん 
[2004-10-09 10:57:00]
なんか暢気な販売スケジュールのような気がするが・・・。
購入者にとっては早く「完売」してくれないかハラハラしてるのに。
29: 匿名さん 
[2004-10-09 20:57:00]
すごい雨だったけど現地は大丈夫かな?
30: 匿名さん 
[2004-10-11 00:18:00]
今日現地へ行ってきました。
特に問題なかったようですが。
31: 匿名さん 
[2004-10-16 19:43:00]
なんだかダイナミックに全棟建ってきて、いよいよか〜
って感じ。しっかりした造りだから実際見て購入決める
人多そうですね。環境も悪くないし、
あと半年でどのくらい売り切れるか楽しみですな。
32: 匿名さん 
[2004-10-23 02:19:00]
販売のほうもいよいよ追い込みに。
日立内でいろいろキャンペーンやってるみたい、らしいよ。
33: 匿名さん 
[2004-10-23 06:09:00]
>32さん
購入者は日立の社員が多いんでしょうか?
34: 匿名さん 
[2004-10-23 18:56:00]
7割。
35: 匿名さん 
[2004-10-23 21:32:00]
>34
えっ日立の社員が7割なの?
今日セールスオフィスに行ってきて、来週からのモデルルームを
見てから前向きに検討しようと思っていたのに、日立以外のメーカー
の住人は仲間はずれになっちゃうんでしょうかね?
36: 匿名さん 
[2004-10-24 07:29:00]
なんか社宅みたいだなぁ(笑)まぁ十分予測できた事だけど。
異動・転勤があっても社内で賃貸できそうだし身元も確かだし
持ち主が社内の人間なら借りた方も雑な使い方しないだろうしね。
まぁ仲間はずれまではいかないと思うけど。
社内で何か優遇等のキャンペーン的なものでもやってるのかな?
37: 匿名さん 
[2004-10-24 07:50:00]
http://www.mp-totsuka.com/top.html
物件HPの売主、中央商事には日立マークがついています。
38: 匿名さん 
[2004-10-24 11:07:00]
グループ会社ですね。
社員割引があるんでしょうかね?
39: 匿名さん 
[2004-10-24 16:54:00]
日立の人が7割?そんなことはないでしょう。
いままで広くWebやら新聞折込広告とかテレビCM(ケーブルテレビ)とかやっいたんですから。
ただ、ほんでもダメなら、最後の頼みの綱は、日立グループってことなのでは。
まあ、じっさいにあっこらへんに住んでいる人、日立の人多いですし、
あの工場からはいやでも目にはいりますしなぁ。
40: 匿名さん 
[2004-10-24 17:42:00]
日立社員ですが、周りで買ったという話はほとんど聞きません。
7割ということは絶対に無いと思いますよ。
あまりに近すぎて返って買いづらいような気がします。
社員食堂近くで時々キャンペーンはやってますけどね。
41: 匿名さん 
[2004-10-24 21:19:00]
7割日立の人だったら絶対買いません。 (by 日立社員^_^;
42: 社員 
[2004-10-24 22:38:00]
社員はせいぜい2〜3割ぐらいですよ。まわりで買った人
何人か知ってます。ビラ1とか。
43: 匿名さん 
[2004-10-24 22:50:00]
40さんはソフト、情通?
44: 匿名さん 
[2004-10-24 22:54:00]
23/24に、特別見学会(日立関係者限定)があり、TypeF(ジャパネスク)とTypeI(アジアン)の
棟内MRが先行公開されていました。私が見せてもらっていたときも、何組かの方が
来られていたので、最終期?にしては結構人気がある物件のように思いました。
ただ、販売員がポロッと漏らしたところ、モデルルームがなかったここ2,3ヶ月の間は販売が伸び悩んでいたそうです。
はじめてみたモデルルームの印象ですが、予想以上に天井が高かったこと、造りがしっかりしていたこと、
あとこの価格帯にしてはお風呂が広かったことで自分的には非常に好印象でした。
残り物には福があるということでチャレンジしてみます。
45: 匿名さん 
[2004-10-25 12:45:00]
まだ角住戸は残っていましたか?
46: 匿名さん 
[2004-10-25 21:09:00]
駅近物件ですからねぇ
あの程度の上り坂ならココは横浜、当たり前です。
全然気になりません。
年をとってからはいかがなものかとは思いますが。
47: 40 
[2004-10-25 21:53:00]
>42さん
大げさにいえば手を伸ばせば届きそうな場所で働いています。
着工からずっと見ていますので、なんだか他人ごとじゃない感じがして。
早く完売するといいですね。
48: ダヤ 
[2004-10-26 00:06:00]
しかし、建ってくると棟と棟の間が近すぎるような気がしますが、どうですか。
49: 匿名さん 
[2004-10-26 08:18:00]
>48さん
仕事柄そばを良くとおりますが
言われてみればそんな気もしないでもないですね。
まぁこんなものなのかなぁ・・・という感じです。
まぁ配置に若干配慮が見られるような気がします。
50: 匿名さん 
[2004-10-26 15:38:00]
わたしも近いな〜って思いました。
でも冬至の日照図を見るとどこも最低半日は
日が当たるようになっているし・・・
建物が6階建てくらいだったら、近すぎると
感じなくても10階建てともなると建物が目立ち
ますね。
51: 匿名さん 
[2004-10-26 20:21:00]
見る角度によって、棟と棟の間が近く感じるのではないでしょうか。
特に正面(道路から)は。まあ、今は建設用の足場などでごちゃごちゃしてますが、
それらが取り払われたらだいぶんすっきりするかもしれません。
もっとも、すでに契約した方はご存知でしょうが、登記上はひとつの建物(地下駐車場でつながっているということ)です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる