マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

移転しました

[スレ作成日時]2005-06-19 19:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART3

551: インベストメントバンカー#111953 
[2005-08-23 16:04:00]
己自身がどう生きたいかにとって=×
己自身がどう生きたいかによって=○
細かいですが訂正します。
552: 匿名さん 
[2005-08-23 16:08:00]
もう450超えているけど。
553: 匿名さん 
[2005-08-23 17:59:00]
>550
40歳までに10億ですか・・・
いいですねぇ。
ちなみに、あなたは今何歳で、現在の年収と資産はいかほどですか?
一体、どのようにして40歳までに10億貯める計画なのか、いささか興味があるものですから、
参考までに、教えてください。
554: 匿名さん 
[2005-08-23 18:59:00]
>高級官僚であることのブランドや中の上の暮らしが保証されている生活を
>魅力と感じる方も多いでしょうが、なんでも自由にできる民間生活は
>官僚暮らしよりも圧倒的に大きな可能性を持っています。

おいらは自由や可能性よりも保障された生活の方がいいなぁ。
マンションも買えるし。
退職金とは別に恩給も付くし、老後もサラリーマンだった人と違って困らないし。
最後に笑うのはやはり公務員ですよ。

夫婦で公務員が最強かな。いつマンション買っても問題ないでしょう。
2つ買って1つは投資というのもありかも。
555: 匿名さん 
[2005-08-23 20:38:00]
>554
公務員が待遇いい事認めちゃったねw
税金食いつぶしてるくせに最後に笑われても困るので、公務員は切るだけ切っちゃいましょう。
556: 匿名さん 
[2005-08-23 20:45:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
557: 匿名さん 
[2005-08-23 21:48:00]
日本の経済低迷が続き、国民はここ10-15年程度本当に辛苦を味わってきた。
しかしながら、公務員と言う身分にその地位が保障され無風状態だった人達。
これから、官のリストラが始まるんです。それを国民が望んでいる。
周りにも公務員というだけで、いろいろ優遇されている話を聞いたりして
みんなは、妬みを感じている。今度の総選挙でもきっと、自民大勝でしょう。
結構、国民は単純です。選挙は、わかりやすいほうが勝ち。
生き残りをかけ、その抵抗は、今後も激しく続くでしょう。
でも、その流れは、押し戻せない。民営化反対37士は、時代の流れを
読めない人達です。実は、今一番リスクが高いのは、公務員です。
558: 匿名さん 
[2005-08-23 22:16:00]
559: 匿名さん 
[2005-08-23 22:24:00]
親が、子供に苦労させないようにと敷いたレールは「東大〜官僚」です。
つまり、東大〜官僚な公務員な方は世間的な苦労を知りません。べつにいらん苦労したいとも思わない。
親の期待通り受験勉強をやり抜き、あとは健気にポストの順番待ちをすることこそが、人生の苦労だと思っている。
その見返りが、安心な老後です。それこそ人生の幸福です。
560: 匿名さん 
[2005-08-23 23:05:00]
>559
本当に情けないです。
あなたが本当に官僚なら、嘘でも国のために働いてると言いなさい。
自分の老後のために働いているなんて、心でどう思っていても表に出すべきではない。
それが最低限、税金で食べている者の使命です。自覚してください。

公務員に多少同情的な部分もありましたが、あなたような意見を聞くと、
つくづく公務員削減が必要だと感じます。
561: 匿名さん 
[2005-08-23 23:17:00]
公務員削減といいながら、影では公務員に憧れているわけだから、結局何も変わらないと思います。
国民も大多数が実は民営化反対でしょう。
特にお年寄りなど高齢者になるほどその傾向が強い。
年金掛かっているからね。
うちも子供は、公務員にさせるつもりです。
親のような苦労はさせたくありませんから。
562: 匿名さん 
[2005-08-23 23:22:00]
公務員の大多数はキャリア官僚じゃなくて、単なる事務員
だから給料ってそんなに高くないじゃない。
大学のゼミ仲間は地方採用キャリアだけど年収は私の6割
だったしね。
結果のあまり出ない職種なので省内接待などが重要だから
傍で見ているより精神的に大変なんじゃないの。
563: 匿名さん 
[2005-08-23 23:29:00]
単なる市バスの運転手が年収1300万だったりするわけだが。
給食のオバチャンが1000万だったりするわけだが。
564: 匿名さん 
[2005-08-24 00:16:00]
近くの公共スポーツセンターでの話。
受付の女が二人していつも旅行雑誌見てお菓子食べながら仕事しています。
奥の事務所にいる責任者らしき男はいつも見てみぬふりをして机でテレビ見ているか寝ています。
女にお前らの給料はどこから出ているか知っているのか?と言ったらにらまれました。。
これが公務員の実態です。
565: 匿名さん 
[2005-08-24 00:21:00]
>>うちも子供は、公務員にさせるつもりです

それは親のエゴだね。愛じゃない。
566: 匿名さん 
[2005-08-24 00:37:00]
低脳な公務員が場違いに騒いでいるようですが、スレタイと関係ない話題は
無視していきましょう。こういう輩は多分死ぬまで周りから馬鹿にされてる
ことにも気づかずに生きていくんでしょうから。

今後の不動産価格ですが、個人的には今後10年程度は緩やかに上昇するの
ではないかと思います。最近は人口が増えているアメリカだけでなく、日本と
同様に少子化が進んでいるヨーロッパでも不動産価格が上がり続けているよう
ですし、人口減でも世帯数はまだしばらくは増えていくようですから。

でもあくまで平均坪単価の予想であって、物件ごとの価格の二極化が進んでいく
のは間違いないでしょうね。
567: 匿名さん 
[2005-08-24 00:39:00]
>公務員の給与削減が始まります。

はい、民間の賃金カットを考慮して、今年は大幅カット、年収で1500円も下げました。
568: 匿名さん 
[2005-08-24 00:45:00]
今の購買層は団塊ジュニア。すなわち最後の花火です。これから少子化で住戸は余りまくります。

それに輪をかける日本の借金返済の為の増税。

↓これを見れば日本の十年後を実感できます。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
569: 匿名さん 
[2005-08-24 12:51:00]
今、選挙で盛り上がっていますが、
景気も緩やかな上昇傾向です。
このまま、自民が選挙圧勝すれば
さらに景気も上昇し金利もupします。
2年後には、消費税も5%から10%になりますので

やっぱり  今が買いと踏んで

今週契約に行ってきます。

570: 匿名さん 
[2005-08-24 13:56:00]
金利は上がらないと思いますよ。
現状でもマンションの売れ残りが多いのに、金利上げたらさらに
買う事を控えてしまいますから。

ただ消費税は上がるでしょうね。
571: 匿名さん 
[2005-08-24 14:09:00]
経済的で決定する金利とマンションの売れ残りと何か直接的な関係がありましたっけ?
572: 匿名さん 
[2005-08-24 16:15:00]
>570さん
金利があがらないのは大体何年くらいと予想できますか?
ローンを何年固定にすべきか、本気で悩んでいます。
573: 匿名さん 
[2005-08-24 16:23:00]
現在でも長期金利は上昇傾向にある。
なんだかんだ契機が上向きになっている。
2008年国債問題が騒がれているが本当のところどうなるか解らないが下がることは絶対にない。
誰にもわからないが現状上がるだろうというのが全体的な意見。
なのでほとんどを長期固定金利にし、後の分は短期固定3年くらいにして様子見するのが良いのでは。
574: 匿名さん 
[2005-08-24 16:29:00]
ありがとうございます。
やはりフラットと銀行の二本立てで行きます。
575: 匿名さん 
[2005-08-24 16:36:00]
レス450を大分越えてるのでPART4を立てましたので移動お願いします。

新スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
576: 匿名さん 
[2005-08-24 17:30:00]
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/syuten/toku_050822.html
ここ見て思った。
看護士はもっと年収が上がるよう国がバックアップすべき。
公務員(特に地方)は年収見直し、官舎、退職金大幅カット。
ちゃんと働き分に見合うようにしてくれないと。
577: 匿名さん 
[2005-08-24 20:00:00]
sage
578: 匿名さん 
[2005-08-25 01:17:00]
こんなのもあります。

リアルタイム財政赤字カウンタ
http://members.at.infoseek.co.jp/Ichimuan/
579: 匿名さん 
[2005-08-25 01:24:00]
新スレ立てたのに移動しない様なので通報します。
580: “ 
[2005-08-25 11:07:00]
して、通報すると何が起こるんですか?
581: 匿名さん 
[2005-08-25 12:53:00]
>>580
どうなるかは管理人次第だけど書き込み禁止処置になるかと。
一応、自主的に450で新スレ移動と。

以下管理人の文
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
582: 匿名さん 
[2005-08-25 21:51:00]
>>580
システムが耐えられなくなる条件を明示されているのに
あえてサーバのシステムを損壊させようという行為を行うなら
その結果どうなるかはご自分で考えられるかと。
583: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる