マンションは絶対に今が買い時PART3
443:
匿名さん
[2005-08-13 00:16:00]
俺生きるの嫌になった・・死のうかな・・・。。。
|
444:
匿名さん
[2005-08-13 00:24:00]
|
445:
匿名さん
[2005-08-13 00:31:00]
富士の樹海に行きたい・・
|
446:
匿名さん
[2005-08-13 00:42:00]
でもさ、バブル期は誰も公務員になんてなりたがらなかったんだから、不景気になって
サラリーマンの給料が下がったからって公務員も下げろってのは可哀想な話しだよね。 公務員は給料より安定性をとったわけなんだから。 もちろん郵政民営化には賛成だけどね。 |
447:
匿名さん
[2005-08-13 07:08:00]
>公務員は給料より安定性をとったわけなんだから。
であれば、リストラ、首切りのないとてつもない安定性を甘受しているので、給料はもっと下がってもいい筈。 |
448:
匿名さん
[2005-08-13 09:45:00]
>であれば、リストラ、首切りのないとてつもない安定性を甘受しているので、給料はもっと下がってもいい筈
お陰様で今年も下がっています。時給換算500円切っています。 |
449:
匿名さん
[2005-08-13 10:45:00]
あ〜あ、今度生まれ変わったら公務員になりたい。。
|
450:
匿名さん
[2005-08-13 11:13:00]
>あ〜あ、今度生まれ変わったら公務員になりたい。。
あ〜あ、今度生まれるなら、こんなにたくさん公務員のいない国がよい。。 |
451:
匿名さん
[2005-08-13 11:18:00]
>であれば、リストラ、首切りのないとてつもない安定性を甘受しているので、給料はもっと下がってもいい筈
はい、国民を刺激しないため、見かけ上は少し控えめに発表しています。 (家賃や隠れて手当て、再就職、そのたびの退職金は含みません。) しょせん税金と言う他人のお金ですから、余らしてもねえ。。。。 |
452:
匿名さん
[2005-08-13 13:20:00]
ここって、マンションの買い時がどーたらこーたら言う場所じゃないの???
|
|
453:
匿名さん
[2005-08-13 13:53:00]
マンション買っている場合ではないということです。
|
454:
匿名さん
[2005-08-13 14:33:00]
インフレになればいいんだよ。
70年代なんて良かったぜ。 会社移れば給料良くなったし、 みんな家に飽きたら買い替えてたな。 中間管理職ぐらいでもゴルフ会員権なんか買ってたし。 困ってたのは公務員ぐらいだろ、 昇給がインフレに追い付かないw |
455:
匿名さん
[2005-08-13 19:39:00]
公務員がいなければマンション買えるのにな。
|
456:
匿名さん
[2005-08-13 23:29:00]
だったら公務員になればいいし、民間なら一流の会社で一流の扱いを受けるようにすれば良いんじゃない。
自分で選択して、後悔するならまだしも、自分のことを棚に上げているから満足にマンションを買えないってこと。 ぼやく前にやることがあるでしょう。 うちは都内のマンション購入で子供も私立の小学校に行っていますが、一流企業の方ばかりいらっしゃいますよ、 何でも一流でないと相手にされない訳ですよ。 マンションの買い時と向上心のない方のぼやきは何のつながりもないと思えますが。 |
457:
匿名さん
[2005-08-13 23:39:00]
なんで子供の同級生の親御さんの職業を知ってるんですか?
確認するんですか? 子供に、親の会社や地位をすり込むんですか? 私立って気持ち悪いですね。 |
458:
匿名さん
[2005-08-13 23:49:00]
>一流企業の方ばかりいらっしゃいますよ
私も一流大学を出て一流企業に長くいましたが、やっていることは必ずしも一流ではありませんよ。 いわゆる上面だけで判断しないほうがいいですよ。 |
459:
匿名さん
[2005-08-14 00:13:00]
あのう、マンションは今が買い時でしょうか?
|
460:
匿名さん
[2005-08-14 00:20:00]
459さん
基本的には買い時です。 でも公務員の方は、これから官のリストラはじまるので、 やめといたほうが無難です。 |
461:
匿名さん
[2005-08-14 01:09:00]
言いたくはないけど、
民間の「勝ち組」は上位10%で、残りの90%は「***」の二極化だけど、 公務員は「中間組」が80%の安定株だから、そんな台詞も負け惜しみ。 |
462:
匿名さん
[2005-08-14 01:23:00]
やりたい仕事をして、住みたい家に住めたら、これこそ成功者だねえ。
がんばんべー。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報