マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションは絶対に今が買い時PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ RSS

移転しました

[スレ作成日時]2005-06-19 19:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは絶対に今が買い時PART3

263: 匿名さん 
[2005-07-31 12:52:00]
もっと勉強しましょうって。わかりましたね。
264: 匿名さん 
[2005-08-01 08:20:00]
人口が減ってるから需要が落ちるなんてのは、
勉強の成果とは言えんな。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20050713d2000d3.html
265: 匿名さん 
[2005-08-01 08:29:00]
264

??
266: 匿名さん 
[2005-08-01 09:45:00]
??

レス内容とリンク先の内容がどこですり合うんだ?
267: 匿名さん 
[2005-08-01 11:23:00]
今日のNHKニュース10「都心のマンション激増売れ残り物件を安値で販売新ビジネス」だって。
みんな、見てみようね。
268: 匿名さん 
[2005-08-01 11:43:00]
はーい。わかりました。
269: 匿名さん 
[2005-08-01 16:40:00]
教えてくれてありがとうございます。
270: 匿名さん 
[2005-08-01 23:37:00]
経済は今後日本は30年は安泰だそうだよ。日本に変わる国が出てくるとは思えないけど。
工作機械、ロボット、特許数、情報化どれをとっても日本を追い越せる国が今後出てくるとは
思わないんですけど。それなのにいまだに日本が悪くなるとバブルがはじけた当時からいまだに
こわれたレコードのようにいい続ける人がいるのには驚きだね。
どこの国もマイナス部分はあります。日本だけがマイナスを抱えているわけではないんだよ。
それで短絡的にマンション暴落だもんな〜。
271: 匿名さん 
[2005-08-02 00:22:00]
土地の価格は横這いと報道がテレ朝でありましたが
マンションには影響はないのですか?
272: 匿名さん 
[2005-08-02 00:28:00]
こわれたレコードって。

莫大な借金を抱えているという現実を見ましょう。
273: 匿名さん 
[2005-08-02 01:04:00]
安泰って安心している所が駄目なところ。
日本は沈みかけた船です。
30年先は安泰かもしれないけどこれから30年の間に経済的な終焉が来る可能性は非常に高いのです。
274: 匿名さん 
[2005-08-02 06:01:00]
271
都心部の土地価格は底を打ったと思いますが、
マンションは下がるでしょうね。
土地は増えないけれど
マンションは大量供給があと3年は続くそうですから。
275: 匿名さん 
[2005-08-02 12:09:00]
家を買うと言うのは人生の中で大きなイベントなので、
人それぞれにタイミングがあると思います。
結局は、自分にとっての買い時が「買い時」!!
276: 匿名さん 
[2005-08-02 14:39:00]
マンション買って後悔している人多いだろうな。
277: 匿名さん 
[2005-08-02 18:12:00]
275
でも2〜3年は待てるのでは?
278: 匿名さん 
[2005-08-02 18:19:00]
東京の地価が上昇したと言っていますが
中身を見れば、銀座の一等地や丸の内、
マンションブームに沸く湾岸埋立地などの上昇が
上昇率を支えているようです。
丸の内や銀座など人の住めない特殊な地域です。
わたしは、局地的且つ一時的なもので
宅地は上昇に転じたとは言えないと思いますね。
湾岸などマンションブームが去れば大変な勢いで土地価格は
下がると思っています。
279: 匿名さん 
[2005-08-02 18:47:00]
2chのほうでは、2,3年待てば半額だとかいうスレがありますが、
2,3年待てばいいマンション(超高層・出来れば山の手線沿線に限る)が安くで手に入るってこと
あるんですか?
ここの過去ログ読んでも上記2chを読んでも結局今が買い時か待ち時か分からないので教えてください。
280: 匿名さん 
[2005-08-02 20:03:00]
>>279
>2,3年待てばいいマンション(超高層・出来れば山の手線沿線に限る)が安くで手に入るってこと

港南の定借物件はいかがですか? スレが立ってますよ。

281: 匿名さん 
[2005-08-02 20:11:00]
>>(超高層・出来れば山の手線沿線に限る)

これがいいマンションか?
まあ、価値観の問題か。
282: 匿名さん 
[2005-08-02 20:16:00]
279
2,3年、待てば半額なんてこと私はないと思いますよ。
それは2CHの話でしょう。
ただ半額までいかなくてもかなりの値引きになると思っています。
2割引きだって大変な金額ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる