消費税率や金利や鉄の値段の今後の上昇を考えると、今、買わ
なければ手が出なくなる可能性があります。
みなさん、買うなら今です。
[スレ作成日時]2004-12-26 00:15:00
\専門家に相談できる/
マンションは絶対に今が買い時
242:
匿名さん
[2005-01-19 09:31:00]
|
243:
匿名さん
[2005-01-19 09:42:00]
242
??? |
244:
匿名さん
[2005-01-19 13:31:00]
|
245:
匿名さん
[2005-01-19 16:34:00]
↑何にすんでるの?
|
246:
匿名さん
[2005-01-19 16:41:00]
244は、テント住まいだよ、きっと。
|
247:
匿名さん
[2005-01-19 16:50:00]
確かにテントなら揺れに強いね。
|
248:
匿名さん
[2005-01-19 16:52:00]
公庫2段階廃止ってけっこう大きな問題だと思うんだけどなあ
|
249:
匿名さん
[2005-01-19 21:36:00]
証券化ローンでいいじゃん
|
250:
匿名さん
[2005-01-20 08:52:00]
今、あえて公庫で借りるメリットって何?
全くないような気がする。 |
251:
匿名さん
[2005-01-20 20:18:00]
なぜいま買い時なのか説得力ある説明がないよね。 だれかいないの?説明出来る人。 |
|
252:
匿名さん
[2005-01-20 21:06:00]
これから日本は超株高大景気になるようです。皆さん変なうささに
惑わされないように気をつけましょう。マンション買いそびれて、景気にも 乗り遅れてあとで痛い目を見ますよ。アパート暮らし10年した後に 今以上に高い値段(石油、鉄鉱石の暴騰)でマンション購入。 |
253:
匿名さん
[2005-01-20 21:48:00]
>247
風の揺れにはすごく弱いよ。 |
254:
匿名さん
[2005-01-20 23:57:00]
消費税は間違いなく上がる。減税もなくなる。
金利は必ず上がる。 買い時はいつかと聞かれれば、いまだ。 |
255:
匿名さん
[2005-01-21 00:08:00]
>>254
買っても、逆に消費税が上がればマンション市況は冷え込み 地価が低迷することにならないか? ようは買うか借りるか。 家にはこの2種類しかない。 賃料が将来上がるのなら今買っておいたほうがよいとはいえる。 賃料の上昇は金利や物価上昇、地価上昇に影響されるだろうが ようは景気がよくなるなら買い。 景気が悪くなるならウェイトでよい。 そこでだ。 消費税が上がり、減税がなくなるということは景気にはどういう影響が出る? つまりマイナス効果だ。 あわてて駆け込んで買ったはいいが、大損にならないように考えたほうがよいな。 |
256:
匿名さん
[2005-01-21 00:11:00]
30年後にはマンションを買う人も借りる人も半減するな・・・・
もう右肩上りの時代は終わった |
257:
匿名さん
[2005-01-21 00:16:00]
公庫の意義を見失っているやつがいるようだな。
市場の金利が低いからそう思うんだろうな・・・。 公庫のメリットを使いたいなら、今しかないぞ。 公庫がなくなって、銀行の独壇場になったら・・・金利は今のまま行くのか? だといいが。 ま、その前に完済してしまえば問題ないけど、みんなは支払い能力はある? |
258:
匿名さん
[2005-01-21 01:54:00]
公庫もそうだけど、銀行長期金利のでかい優遇幅を使うなら今が良いかもしれないね。
15年固定4.7→2.7%。金利43%引き。普通はダンピングだ!ってクレームつくはず。 ただ今は期間限定であること、第二地銀まで追従するところが出てるので、ダンピングだから止めろと言えない。 でも金利3割、4割当たり前で持久戦やったらどこか脱落する。自由競争といっても銀行はまだまだ横並び。つぶれるところが出たらマズイ。 そうしたらこういった商品は縮小されるから、公庫や銀行で2%台の長期固定を考えるなら、今いい時期であると思うよ。 |
259:
匿名さん
[2005-01-21 06:28:00]
大量供給が続くあと5年間はなんらかの優遇措置がとられるんじゃないかな。
政府だって不良債権にはこりごりだろうから、、、 |
260:
匿名さん
[2005-01-21 09:16:00]
|
261:
匿名さん
[2005-01-21 09:29:00]
260
なるほど、そういうことになりますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
金持ち喧嘩せず、って。使い方判ってるう???