大和ハウス工業の旧関東新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート多摩センター煉瓦坂はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. D’グラフォート多摩センター煉瓦坂はどうですか?
 

広告を掲載

あき [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

D’グラフォート多摩センター煉瓦坂に興味があります。
モデルルームをご覧になった方、近辺にお住まいの方などご意見をいただけると助かります。

[スレ作成日時]2004-02-29 22:40:00

現在の物件
D’グラフォート多摩センター煉瓦坂
D’グラフォート多摩センター煉瓦坂
 
所在地:東京都多摩市落合2-38
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅より徒歩9分
販売戸数/総戸数: / 132戸

D’グラフォート多摩センター煉瓦坂はどうですか?

51: 匿名さん 
[2004-03-26 10:00:00]
夜、実際に駅から現地まで歩いてみるといいかも。
かなり昼間と雰囲気が異なって、周辺がさびしくなります。
特に、女性や子供の一人歩きに向いているか。確認された方がいいですよ。
52: 中央公園 
[2004-03-26 12:56:00]
かなりの優良物件なので、友の会だけで埋まってしまう可能性は高いようです。
私も購入を決めた者ですが、設計・設備関係もしっかりしていますし、何よりも環境が最高ですよね。
余計な共有部が少ないので、管理費も妥当な価格ですし。
はっきりいって「買い」ですよ。
53: 匿名さん 
[2004-03-26 14:05:00]
52番さんはデベ?
>かなりの優良物件なので、友の会だけで埋まってしまう可能性は高いようです。
どこの情報? 優良物件の根拠は?
西向き、幹線道路の横、下に店舗、帰り道は登り坂・夜は寂しい
>設計・設備関係もしっかりしていますし
どのように?
>環境が最高ですよね
これはいい所に建っていると思います。
54: 匿名さん 
[2004-03-26 16:51:00]
53さんのいうとうりですね。立地はいいけど・・・、即日完売を予感させる決め手はないですね。
イトーピアやアルテヴィータがほぼ終わり、隣のオーベル多摩永山も3期なので、地元の購入予備軍が減っていることは確かです。
外部からどれだけ購入者が集まるかがポイントですね。
55: 匿名さん 
[2004-03-26 19:20:00]
>52
わたしも53さんと同じ感じを持ちました
環境が最高ですよねと言い切ってしまうところがデベさんかな??と思ってしまいますよね
では購入をすでに決めた方にお聞きしたいです
たとえば具体的に設計・設備面でのよい点しっかりしている点をひとつふたつ教えてもらえますか?
お願いします
56: 中央公園 
[2004-03-27 14:11:00]
①溶室が1620とかなり広い(当然乾燥室)<br>②システムキッチン(食洗機、オーブン、パールパワーグリル)<br>③生ゴミを排水溝にそのまま捨てられる<br>④バルコニーに面したサッシが2400もあり採光率が高い<br>⑤風水的に護られている(専属の風水師がいりそうです)<br>まだまだ、購入をジャッジした理由はまだまだありんす。<br>
57: 匿名さん 
[2004-03-27 14:34:00]
もう一つDグラから通常駅まで行く経路もよく確認されたほうがいいと思います。
一番駅に行くのに近いルートは前の道路沿いにまっすぐ下りていくルートが
圧倒的に近いルートですね。途中でトンネルをくぐるルートになりますが。
(下記ホームページの地図でペイントハウスで曲がらずまっすぐ行くルート)
夜は人影がないので利用者は少ないかもしれませんが、朝はこのルート
を使う人は多くなると思います。意外と名前は煉瓦坂でも意外と使わなかったり
するかもしれませね。あの立地から煉瓦坂へ上がるまではちょっとありますから。
ヨッコラショっていう感じですね。どうしても楽なほうになっちゃいますからね。
近くにお住まいの方いかがお考えですか?<br>ただ駅からの帰りは煉瓦坂ルートって感じですか
ね。
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/rengazaka/
一度いろんなルートで駅まで歩いてみることをお勧めします。
58: 中年のウェルテル 
[2004-03-27 17:33:00]
さきほど現地へ行ってきましたけど、道路沿いで何か落ち着かないところですね
それは、北側のプロムナード多摩の方が圧倒的に住宅地の立地ですね。
ここは商業地区だから比較するのは酷かな。
ついでに販売終了したイトーピアも行ってきましたけど前に団地内の道路は走ってますが
閑静な感じはしました…というのが正直な感想
迷いますね、多摩センターは好きだし、立地がいいとこは築12-3年くらいで
設備が今のマンションとは全然違いますよね。いまさら中古を買うのも憚られます。
いろいろ悩みますね…
59: 匿名さん 
[2004-03-27 19:26:00]
57: 名前:中央公園投稿日:2004/03/27(土) 03:16
①溶室が1620とかなり広い(当然乾燥室)
②システムキッチン(食洗機、オーブン、パールパワーグリル)
③生ゴミを排水溝にそのまま捨てられる
④バルコニーに面したサッシが2400もあり採光率が高い
⑤風水的に護られている(専属の風水師がいりそうです)
まだまだ、購入をジャッジした理由はまだまだありんす。
60: 匿名さん 
[2004-03-27 19:27:00]
58: 名前:匿名さん投稿日:2004/03/27(土) 07:43
うーん、なんだか普通ですね・・。
風水はめずらしいと思いますが。
その他にないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2004-03-27 19:57:00]
中年のウェルテルさんは、アルテヴィータ見送り組ですか?
閑静なところがいいのですよね。それなら私と同じです(私も中年)。
Dグラはちょっと微妙ですね。でも、駅から遠いと、ん〜なんですよね。
悩むんですよ。だからいつまでたっても買えないんです・・・。
そろそろ決断のときです。ん〜でも・・・。格安でいい物件ってないか〜?→ないよ!。
62: 中年のウェルテル 
[2004-03-27 21:00:00]
>61
あなたもきっとウェルテルのお友達ですね。
最近悩むことが趣味みたいになっているのがこわいですが、
購入を決めるまでせいぜい悩むことを楽しみましょうか?! なんて‥

それと
----58レスの訂正です----
北側のプロムナード多摩⇒南側のプロムナード多摩

失礼しました!

63: 匿名さん 
[2004-03-28 02:09:00]
はっきりいってアルテヴィータと同等以上の造り(構造、内装含めて)
であれば、買いかなとは思っています。
ちょっと他地区のDグラ・マンションを見に行ったほうが早いかな
64: 悩める匿名さん 
[2004-03-28 02:14:00]
皆さん悩まれてるんですね。私もです。(笑)
ここは即決できない微妙な立地ですね。
昼間は結構、わんにゃんが五月蝿いですし。
閑静なところは駅から遠いし、駅から近いところは値段が高いか狭いし。
両方満たすところは、なかなか・・・。
そう言っているうちに年とってしまうんでしょうか。
ライオンズの予定地も見てきましたが、
南側はベネッセなので、日照は厳しいかも。
また、駅近ですが、商業地区なので五月蝿そうです。
これはという物件に出会える日が来るのか、そのまえに妥協してしまうか。
65: 匿名さん 
[2004-03-28 07:53:00]
みなさん悩まれているようですね。
私は時期的に条件ぴったりなのとこの立地が
とても気に入ってしまったので、決めてしまいます。
来年まで長いな〜
昨日、プロムナード多摩中央を通って、宝野公園?に桜を
見に行きましたが、この周辺の環境のよさに、改めて気づきました。
66: 匿名さん 
[2004-03-28 09:32:00]
多摩センターで検討している人は南大沢方面まで下っていく勇気がないのですよね。多分。私はそうです。
南大沢のローレルスクエアやAngelもいいですよね。駅から近いし。でも・・・て感じかな。
67: 匿名さん 
[2004-03-28 09:36:00]
たしかに65さん痛いとこをつきますね
そうそう、ここは桜の時期がなんといっても最高なんです。
宝野公園から奈良原公園にかけての富士見通りの桜は圧倒されます
でもこれをいうならプロムナードの方はリビングから眺められる住居が
結構あるんですよ。そんなこといわれるとますます悩んでしまうなー
68: 匿名さん 
[2004-03-28 10:28:00]
>66さん
私もいろいろ南大沢方面もチェックしてます
はじめはローレルスクエアがいいかなと思いましたが地元住民の反対運動や
高圧線問題それと低層も結構電車から丸見えなので考えてしまいました。
ベルコリーヌの工事手抜き問題やリンクソシエのタイル剥離問題とか南大沢にはいいと
思われるマンションはありません。
やはり多摩センターの方が落ち着きます。特に駅の北側で中央公園付近が一番
環境のいいところですよね。

69: 匿名さん 
[2004-03-28 11:11:00]
色々悩みどころはあると思いますが、行政サービス的なものはどうなんでしょうか?
京王相模原沿線(相模原・町田・八王子・多摩・稲城)で比べるた場合。
私は相模原市に住んでいて、小さい子供がいるのですが、相模原市は
子供の数はすごく多い。(本当に少子化?)一方、多摩市は少ないようですね。
そういった観点(子育てや高齢者対策等)で情報があるかた、レスお願いします。
70: 匿名さん 
[2004-03-28 16:12:00]
>68さん
タイル剥離はパークフィーネでは?
71: 68 
[2004-03-28 17:53:00]
>70さん他皆様方
68です。
タイル剥離は南大沢リンクソシエではなくパークフィーネ南大沢でした。
勘違いでした。謹んでお詫びし訂正させていただきます。
72: 匿名さん 
[2004-03-28 22:08:00]
Dグラシリーズのホームページを見ましたが、結構いろんなところに
建てているようですね。なかなかクオリティは思ったより高そうですよ…(ダイワさんには失礼!)

実際はわかりませんが、横浜Dグラと中央林間Dグラのリンクを参考まで。
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/33800/yokohama_tower/
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/33800/cyuorinkan/
横浜までの構造はないと思うけど…
それと下のスレッドのD’クラディア東戸塚ブロードエアー もダイワハウスだよね。
ダイワも路線変更でマンションラッシュになったんですかねぇ?
73: 匿名さん 
[2004-03-28 22:36:00]
今日、Dグラのすぐ裏の中央公園で花見をしたのですが、わんにゃんランドのワンワンは思ったより聞こえました(意外でした)。それとロードノイズも。
アルテヴィータでも聞こえそうな感じでしたが・・・。日曜だからですかね。
あと、駅まで歩きましたが、結構歩いた感じでした。でも雰囲気はgoodでした。


74: 匿名さん 
[2004-03-28 22:49:00]
69さんの教育関係ですが、市立の小学校は1学年、1又は2クラスで確かに子供は少なめです。小学校のレベルは普通程度と思います。
しかし、多摩市の都立高校のレベルは決して高くはなく、一流大学向けのバリバリの進学校はないと思ったほうがいいです(私立は知りませんが)。
教育熱心な方なら、むしろ八王子(JR)や国分寺ですよ。
75: 69 
[2004-03-28 23:12:00]
74さんありがとうございました。
教育熱心というわけではないのですが、市立保育園廃止問題なのが
あったので、子育てを支援してくれる環境なのか気になったので・・・。
76: 匿名さん 
[2004-03-28 23:27:00]
74です。幼稚園くらいのお子さんの話ですか。
ん〜、幼稚園くらいまでは、専業主婦が多いと思いますね。
子育て支援はそんなには充実してないと思います。
77: 匿名さん 
[2004-03-29 01:07:00]
>73さん
やっぱりそう感じましたか?
やっぱり住宅ならもう一つ道路から入ってほしかったですね。
いわゆるサンピアの駐車場のところだったら合格なんですけど
商業地区なのが躊躇するところです
購入の決め手は、遮音対策をどれぐらい施されているかですね
サッシでいえば30等級以上で30dbカットぐらいは標準装備しているかどうかが
ポイントかな?
78: 匿名さん 
[2004-03-30 18:21:00]
ここいいと思うけどね。立地もそこそこだし値段もそれなり
79: ふみ 
[2004-04-01 19:20:00]
私は友の会で購入しました。
優先分譲はほぼ完売みたいです。
公団からの住み替えの方と新規購入者が混在しています。
購入の決めては多摩センターに住んでいたので離れたくなかったのとモノレール通勤なので
購入を決めました。
それから小さい子供がいるので隣の中央公園は大活躍すると思います。
南大沢も考えましたが、八王子市は中学が給食ではないのと医療費の補助が1歳から所得制限があるのでやめました。
多摩市は子育て支援が充実?してるような気がするんですけど・・・違うのかな・・・
80: 匿名さん 
[2004-04-01 22:26:00]
優先分譲とはどのような分譲で何戸なんでしょうか?
いたずらに購入をあおっているようにも聞こえますが・・・。

81: 匿名さん 
[2004-04-01 23:20:00]
そうですか。友の会で結構決まっているんですね。
なんか販売方法がオープンじゃないところが腑に落ちませんが
これもダイワさんのやり方なんでしょうね
うちはいろいろ考えた結果今回はパスします
私の場合やはり騒音と落ち着かない立地が躊躇させました
やっぱり終の棲家としては他をさがします
でも、このサイトの情報や意見参考になりました。有難うございました。
82: 匿名さん 
[2004-04-01 23:44:00]
なんかいくつか前のレスはデべっぽいですね。
あんまり煽らないでー
そんなに飛びつく程のところではないよ
よ〜く考えましょうね
83: 購入者 
[2004-04-02 09:31:00]
よ〜く考えよう〜。お金は大事だよ〜。
でも飛びついてしまった私の立場は・・・
84: 匿名さん 
[2004-04-02 09:56:00]
82さん
>そんなに飛びつく程のところではないよ
そのこころは、立地ですか?
85: ふみ 
[2004-04-02 17:31:00]
販売はオープンにやっていましたよ。
広告入ったし。事前説明会に来た人は優先分譲みたいです。
結構決まってるではなくて、一期販売前に販売できる個数というのは制約があるみたいです。
今は五分の一くらい埋まっています。
残りは何回かに分けて売るみたいです。
普通のマンションの売り方と一緒だと思います。 たぶん。

高い買い物なのでよく考えてくださいね。

86: 匿名さん 
[2004-04-02 17:33:00]
私も購入者。
立地と価格で決めました。
87: 82 
[2004-04-02 19:06:00]
>84
位置するエリアは公園もあって環境はいいのは言わずもがな‥ですが
やっぱり道路沿いのあの立地です。あの立地はリッチではないですよね。
なんてシャレいってもしょうがないけど。
でも決められた方にこのようなレスは無駄ですのでもうやめにしましょう。
でも購入者の方、公園が近くていいですよ。これはリッチです!!
88: 84 
[2004-04-02 19:34:00]
82様ありがとうございました。
私は購入者ではないのですが、気になる物件だったので、
お聞きしました。
89: 匿名さん 
[2004-04-03 00:30:00]
なんか隣のサンピアの駐車場にも将来マンションが建ちそうな気もしますね。
そのために東向きはないのかな??
90: れれ 
[2004-04-03 07:17:00]
>85さんのおっしゃるとおりで
優先分譲戸数には制約がありそうです。
たぶん価格表に値段が出ているところしか売れないはず
ぜ〜んぶ売ったとしても50戸くらいですよ。確か・・

われわれ購入者としては微妙な気持ちなんですよね。
購入前:宣伝広告はあまりしてほしくない・・・自分の希望の部屋
に人気集中したらどうしよう・・・できればそっと契約したい
なんて考えていたです。
購入後:もう決まってしまったので安心!どんどん宣伝広告いれて
売ってしまってほしい みなさんにも買ってほしい といった気分です。
人間って身勝手な生き物ですよね。
91: れれ 
[2004-04-03 07:24:00]
それとサンピア多摩はみなさんご存知のとおり、大赤字です。
将来マンションやその他の施設が建つことも可能性大です。
そのへんは重要事項説明書にもしっかり説明されてます。
そういったリスクも考えて、東の日照よりも西向きの眺望を優先
した配棟計画になったのでしょう!南側はすでにプロムナード多摩
中央がありますので、近い将来大きな建物が建つことは皆無です。
30年40年後の立替時期はどうなるかしりませんが・・・
92: 匿名さん 
[2004-04-03 11:11:00]
91さんのいうとおり、サンピア多摩のところのマンション説は可能性大と思います。
あそこにわざわざ泊まりに来るってあまり想像できないでしょう??
近隣の方もプールとかで利用するだけなんです(昔はスケートリンクもあった)
そんな状況なんで、赤字だろうなとは容易に想像できます。
もしサンピアに建つんだったら道路からも入っているし中央公園の前でいいでしょうね。
でもこの辺で最高のロケーションは間違いなくプロムナード多摩中央の立地でしょう
最高の立地の中古を選ぶか、多少立地は落としても最新設備を有する
新築マンションを選ぶか、迷いに迷っています。
93: 匿名さん 
[2004-04-03 13:00:00]
プロムナード多摩中央は、去年、高層が1戸、低層が1戸売りに出てましたね。(築16〜17年ですが)
そのとき、私は内覧したのですが、間取りが好みでなかったので購入は止めました。
それと、バブル時の建設なので、中古の割には結構いい値段でしたよ。
今は売りに出てないですよね。
あと、アルテヴィータ並に騒音がどうのこうの言われていますが、現地で確認した所、アルテヴィータに比べたらかわいいもんじゃないですか。
94: 鬼畜 
[2004-04-03 13:42:00]
東には店舗付マンションが将来建ちます。
モノレールも敷設されることは間違いありません。
ワンニャンは、7年後キャリアードが失効してショッピングモールになるとの業界情報です。
総合評価92点です。
95: シーマヨ 
[2004-04-03 13:46:00]
私もその情報聞きました!
キャリアード失効は5年だと聞いてましたが・・・
北側には、複合温泉施設のPJがあると知人から聞きました。
96: 匿名さん 
[2004-04-03 13:49:00]
そうですね。わたしもプロムナード高層見ましたけど
4LDKだったんですが和室が4.5畳だったり洋室も狭く収納もできないタイプでした。
浴室は大きな窓とかついてて結構いいタイプだったんですけどね。
迷っているうちに決められちゃいましたね。
実は今度高層の物件が出たら購入してリフォームしようかと考えていたんですが
この煉瓦坂の物件が出たので迷っているところなんです。
アルテヴィータに比べたら確かにかわいいもんですが、要するに何を基準にするかですね。
もちろん騒音がすごいマンションはいくらでもあると思いますが、それらと比較するのは危険なような気もします。
アルテヴィータも2線に挟まれた狭いところに建てるなんて全国的にも稀で特異例ですよね。
とくにこの辺は店がないと言われているように閑静な環境が売りのエリアなんです。
その環境を感受できずにあえて五月蝿い道路沿いのマンションを選択するところを躊躇しているのです。
この道路の先、文教堂のとなりに道路沿いにライオンズマンションがありますよね。
あれぐらいに奥のほうに長い敷地であればよかったんですが、道路沿い横長というの考えるところなんです。
このエリア(賃貸)に住んで、よく知っているからこそ迷うんでしょうね。
…など、好き勝手なことを書いてすみません。
97: 匿名さん 
[2004-04-03 13:52:00]
>94
えっっ、、
モノレールってもしかして前の道路の上を走るっていうことですか???
98: 青汁 
[2004-04-03 13:55:00]
完璧な物件などありませんが、Dグラは、まあ〜買い物件でしょうな。
理由は、風水的見地で言わせていただけば護りの陣なのです。
地脈が丁度南北に走っており、気に満ちています。逆に地脈から少しでもずれると気を吸い取られるので衰退します。
モノレールは、数メートルずれてしまっているため今後経営は厳しいでしょう。
ペンタくんは、半分乗っているので、そこそこうまくいくのではないでしょうか。
ちなみにDグラの店舗は病院になるでしょうね。
99: 鬼畜 
[2004-04-03 13:57:00]
97さん。
そうです。
橋本まで敷設の計画はあるようですよ。何年かかるか知りませんが・・・
100: 匿名さん 
[2004-04-03 18:00:00]
>98モノレールは、数メートルずれてしまっているため今後経営は厳しいでしょう。
‥とはどういう意味??
>99鬼畜さん
モノレールは町田までではなかったですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる