旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-20 01:37:20
 削除依頼 投稿する

新スレッドつくりました。
今までのとおり、良識のあるコミュニケーションをとっていきましょう。

[スレ作成日時]2005-01-08 00:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No3

322: 匿名さん 
[2005-05-31 10:12:00]
カラスも多いですね、繁殖期なのかな?
日立にカラスが多くいるらしいです。
それはそれで野鳥が多くて素敵・・・と思う事にしています。
323: 匿名さん 
[2005-05-31 20:55:00]
日立の杜、いいですよね。
4月の開放日に初めて行きましたが、これぞ武蔵野の原生林!
という感じでした。
あんな大自然がこのマンションのすぐ前に拡がっているのですから
驚きです。
324: 匿名さん 
[2005-06-01 05:56:00]
人と自然が共存している素晴しいマンションです。

子供も野生児ばかりなのは困るけど。
325: 匿名さん 
[2005-06-01 20:19:00]
会社が休みの平日、一日中家にいました。
ここでお子さん方の事が話題になっていたので、実際どんなものかなと思っていたのですが、
確かに子供が帰宅してからはちょっと騒々しいかな、と思いました。
それよりも何よりも学校のお友達でしょうか、住民以外のお子さんが多い気がしました。
中庭が学校の放課後の校庭みたい?で、
水遊びしている子には水をひっかけられるし、目にあまる事もあります。
仕方ないと言えば仕方ないのですけどね。
326: 匿名 
[2005-06-01 21:39:00]
オプションではなく、入居後にビルトイン食洗機を取り付けた方いらっしゃいませんか?
ネットで検索した業者で現在検討中なのですが、下見に来てもらったところ
ひょっとすると大掛かりな改装になるかも知れず迷っています。
327: 食洗機つけました 
[2005-06-01 21:59:00]
入居後、ビルトイン食洗機つけましたよ。
確かに大掛かりといえば大掛かりですね。食洗機を取り付ける
場所のキャビネットを壊します。ものすごい音です。
でも改装というほどではないと思います。1時間位だった
と思いますよ?うちは浄水器もつけたのですが、そんなに
すごいことにはならなかったです。
ちなみに化粧板もつけました。
工事費は業者によって随分違いますよね。我が家は2社見積もり
出してもらいましたよ。化粧板は迷ったのですが今はつけて
よかったと思ってます(^^
328: 匿名さん 
[2005-06-02 12:30:00]
すみません、うちもビルトイン食洗機を検討中なのですが、
どこで見積をとられたか教えていただけませんか?
329: ゴーゴー! 
[2005-06-02 12:49:00]
うちは、初め、クリナップに電話したら、とんでもない大工事になると言われて、
(天板カウンターを外すんですって!そんなばかな!)話にならないので諦めました。
その後、新宿高島屋に入っているベスト電器と、立川駅前のビックカメラで見積をお願いしました。
前者の方には専門部署があり、信頼がおけたので、金額ではなく決めました。
2時間強程度の工事でした。音が出る工事は、ほんの15分くらいだったと思います。
上下両隣の方には、メモでお知らせしてあったので、苦情はありませんでした。
化粧版は付けませんでしたが、ステンレスシルバーのものを選んだので、違和感はないですよ。
担当者が工事に立ち会って、仕上がりも良かったし、アフターフォローもしっかりしていそうなので、オススメします。
330: 匿名さん 
[2005-06-02 17:09:00]
ここ数日、B・C棟前で飼われている犬(?姿が見えないのですが)の鳴き方が
まるで虐待?と思うようなものすごいものになっているのですが、なんとかならない
のでしょうかね?あの声を聞くたびに嫌な気分になります・・。
以前にここの書き込みで見たのですが、飼い主の方が結構な地主さんとか。
昼夜問わずに不定期で鳴くのでかなり参ります。
331: 食洗機つけました 
[2005-06-02 22:00:00]
食洗機ですが、うちは量販店ではなくネットで申し込みました。
価格ドットコムで、水道協会(はっきり覚えてないのですが)に
属する業者を紹介してもらいました。量販店の方が申し込みは
楽かもしれませんね。
我が家はどうしてもこの機種!というのがあり、ネットで
見ていたら安かったので。それから前の家で使っていた浄水器も
取り付けたかったので、小さい業者さんでしたがメールや電話
などで色々と対応していただきました。
もう一社、以前にガスファンヒーター(ここでは使えないので実家
に行ってしまいましたが)やビルトインコンロを購入した会社に
下見にきてもらい、見積もりをしてもらいましたが数万円単位で
高く、驚きました。で、結局前者でお願いしました。

ゴーゴー!さんのおっしゃるとおり、音が出る作業はそんなに
長くはありません。が、すごい音なのでびっくりします。
332: 328 
[2005-06-03 12:13:00]
ゴーゴー!さん、食洗機つけましたさん、ありがとうございました。
うちも付けたい機種があったので、それを扱っているところをネットで探して
見積をお願いしてみました。
333: 匿名さん 
[2005-06-05 22:45:00]
テレビを買い換えようかと思っていてふと疑問なのですが、地上波デジタルってそのまま見えるんでしょうか??JCOMを申し込まなきゃだめなんですかね?
334: 匿名さん 
[2005-06-06 20:01:00]
質問なのですが・・・
近畿設備の営業の人が、換気口のフィルターを販売しに来ました。
商品自体はとても魅力的なのですが・・・
どなたか購入した人いますか?

怪しい業者かどうかよく分からなくて心配で。。。

フロアコーティングやキッチンのフッ素加工なども行っているようで
そちらの業者に頼んだ方いますか??
その感想等も教えてください。

335: granprad.net 
[2005-06-06 21:15:00]
近○設備ですか・・・。他のマンションでも結構販売の仕方が強引で問題になっていることが多いようです。
商品自体は別に悪くないと思うので値段とのバランスではないでしょうか・・・。
ただ、便乗していろんなもの抱き合わせで購入させる場合もあるようです。気をつけてください。
336: 匿名さん 
[2005-06-07 16:09:00]
よく来ますよね。
5分違いで違う担当者が来たこともあります。
インターホン越しに「こちらの指定の業者さんなんですか?」
と聞いたところ、「いえ、そういうわけではないのですが・・・」と
おっしゃられたのでウチはお断りしました。
換気口のフィルターはおそらくホームセンターなどの量販店にも売っているはず
なので我が家は必要であれば自分で買いに行こうと思っています。
幸いまだ取り替えなくても平気そうです・・。
337: 334です 
[2005-06-08 00:39:00]
335さん、336さん
どうもありがとうございます。
換気口のフィルター、私も探してみます。
338: 匿名 
[2005-06-13 20:10:00]
完売したのに公式HPには全く完売のお知らせがされてませんねぇ。
339: 匿名さん 
[2005-06-13 20:18:00]
シャワーフックの事についてなんですが
高さ調節はできますが角度調節はできないんでしょうか?
ウチのだけなのかなぁ?
340: 匿名さん 
[2005-06-13 20:20:00]
>338さん
しばらく前に各住戸には「完売のお知らせ」が入っていましたものね。
普通、完売したらHPも閉鎖になりませんかね?
341: 匿名さん 
[2005-06-13 21:36:00]
想像するにキャンセルの恐れがあるから,
念のため継続してるんじゃないでしょうか?
342: 匿名さん 
[2005-06-14 13:21:00]
完売のお知らせなんて入ってました??
343: 匿名さん 
[2005-06-14 13:36:00]
たしか5月の後半ぐらいにポストに入ってましたよ。
B5版ぐらいの用紙で。
でも公式HPもヤフー不動産も相変わらず残5戸のまんま。
344: 匿名さん 
[2005-06-16 21:30:00]
レジデンスが完売したから、とりあえず完売のお知らせを入れたのかしら?
まさか対抗意識ですかね?
345: 匿名さん 
[2005-06-16 21:57:00]
>344
文面を印刷して全戸配布するのだってお金と手間がかかるのだから
完売していないのにあのような通知は出さないでしょうね、常識的に
考えたら。
346: 匿名さん 
[2005-06-16 22:41:00]
完売っていっても業者に売却したんじゃないのかな?
だから一般入居の募集は終わらせていないとか・・・
347: 匿名さん 
[2005-06-16 22:52:00]
>346
おっしゃっている意味がよくわからないのですが?
348: 匿名さん 
[2005-06-17 07:49:00]
完売するとそんなに嬉しいのですか?
レジデンスに対する対抗意識?
近隣の住民の方の印象では既にレジデンスに負けているのでは?
悲しいですが。
349: 匿名さん 
[2005-06-17 20:47:00]
344=348?
何をそんなにムキになっているのですか?
350: 匿名さん 
[2005-06-17 23:38:00]
私としては公式HPが相変わらず5/28 5/29の宣伝で
止まったままなのがいやですね。
少なくともちゃんと更新してくれないと。
観る人に対して不親切だと思います。
351: 匿名さん 
[2005-06-17 23:46:00]
>350さん
もう完売しているから更新はされないと思いますよ。
完売していないと勘違いしている人がおかしな書き込みを
しているようなので早く閉鎖してもらいたいのですが・・。
352: 匿名さん 
[2005-06-19 16:05:00]
理事長が庭でバーベキュー・・・。終わってますね。
353: 匿名さん 
[2005-06-19 16:19:00]
>352
苦情があって相手が特定できているなら、
直接ご本人におっしゃるか管理人さんに注意していただいたらいかがでしょうか。
このような掲示板で思いっきり個人が特定できるような書き込みはどうかと思います。
354: 匿名 
[2005-06-19 21:45:00]
6/26(日) 総会があるようですが、
みなさんはご出席されますか?

355: 匿名さん 
[2005-06-19 22:12:00]
343さん、同感です。
しかし、バーべキュウ本当ですか?
356: 匿名さん 
[2005-06-19 22:54:00]
確かに個人が特定されるのは・・・
でもバーベキュー本当だったら許せませんね。
本当だったら管理組合この先大丈夫でしょうか?
357: 匿名さん 
[2005-06-19 23:15:00]
>355さん
>356さん
真偽のほどもわからない内容にここでいちいち反応しなくとも
良いのでは?
気になるのであれば、26日の総会で直接糺してみてはどうですか?
358: 匿名さん 
[2005-06-19 23:37:00]
>357さん
356です。そうですね。あまりのショックにレスしてしまい
ましたが、真偽はわからないので訂正します。
359: 匿名さん 
[2005-06-20 08:06:00]
バーベキューしていましたよ。
香ばしい匂いがしていましたが、こんなところでベーバキューかと驚きました。
理事長なのかは定かではありませんが・・・。
360: 匿名さん 
[2005-06-21 15:13:00]
バ、バーべキュー!?
361: 匿名さん 
[2005-06-21 15:15:00]
そのうち中庭でテントでも張るんじゃないだろうなぁ。
362: 匿名さん 
[2005-06-22 17:50:00]
バーベキューの類って、管理規約にとくに明記されていないので、
禁止事項ではなく、近隣へのモラルの問題と言えるのでしょうかね。
バルコニーなどの喫煙は禁止されているので、これに含むのかもしれませんね。

363: 匿名さん 
[2005-06-22 21:34:00]
362さんの書き込みがタイムリーなので、ぶら下がらせていただきます。
今日、管理組合宛にベランダでの喫煙についてポストに投函してきました。

ベランダで喫煙する人の煙が家の中に入ってきます。窓を開ける機会が多くなった最近は
特に回数が激増しました。
子供が受動喫煙がきっかけで発作を起すので、いつ煙が入ってくるのか
ビクビクしています。

以前にもベランダでの喫煙で、他にも困ってらっしゃる方が書き込み
されていたため投函しました。同じように困ってる方がいましたら、
ぜひ管理組合へ知らせてください。
364: 匿名さん 
[2005-06-23 08:06:00]
うちもタバコの被害に悩んでいましたが、どこの部屋から流れてくるのかわからないのです。
窓を開けて吸っていたら、ベランダでなくても煙は流れてくるので仕方ないかなとも思いますが、
洗濯物に微妙に臭いがついていたりしてとても困っています。
365: 匿名さん 
[2005-06-23 08:49:00]
タバコに悩んでいたのはうちだけじゃないんですね。
うちは遅れての引越しでしたが、早速洗礼うけました・・・。

多くの方は煙が分散されて、まさか隣や上の家に迷惑をかけてると
気づいてないのでは?
364さんの仰るように、ベランダでなく窓を開けてで吸ってるのかも
しれませんしね。でも煙は迷惑です!

これから夏になると「凪」が怖いですね。煙が留まりますから。
うちの場合はうちの近隣の方3軒ベランダの手すりにもたれかかって
吸っているのを見ています。一人の方は灰をおとしていました。
注意したくてもこれからのご近所付き合いを考えると躊躇して
しまいます。やはりこういう問題は管理組合に頑張っていただくしか
なさそうですね。
微力ながら私も投函してみようかな。
366: 匿名さん 
[2005-06-23 10:21:00]
私も灰に悩まされ管理人さんに言いました。
それからしばらくは落ち着きましたが、最近また灰の被害が・・・。
管理人さんも近隣からの苦情や住人からの意見、苦情で相当クタクタみたい。
それが仕事と言えばそれまでですが、相当まいっておられました。
最低限のマナーなどは持ちたいですね、お互い。
367: 匿名さん 
[2005-06-24 10:38:00]
今度のマンションの臨時総会は、某株主総会のようにならずに建設的に進められることを祈ります。
(まあ、今回は責められて当然の行いだったので仕方ないでしょうが。)

大体の人は大規模マンション初体験で、いろいろな不満もあると思いますが、
追求ではなく、将来的にはこうしていくルールをつくりませんか?的な質疑になると、
マンション全体でルールを作っていくという一体感が持てていいかな〜と、個人的には思っています。

不満はとりあえず管理人と理事会におまかせしていくのがいいと思っています。
大勢の参加が見込まれるので、着々とすすめられることを望んでます。

最近の掲示板を読んでいて、すこーし不安になったため、思いを書いてみました。
368: 幼稚園について教えてください 
[2005-06-24 11:42:00]
子供が来年度3年保育で入園するため、来月「けやき」と「なおび」に見学に行きます。
過去レスで幼稚園情報を拾ってみました。
最新の評判が聞けて貴重な情報源になりました。
「みたから」と「たかのだい」はマンションまでバスが来るようですね。
現在幼稚園に入園されている方、来年度入園の方、園の様子や評判を教えてください。
よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
369: 年少のママ 
[2005-06-24 12:02:00]
こんにちは。今年から3年保育で子供が通ってます。

不特定多数の方が見るので、あんまり詳細にはかけませんが
どこも悪い話は聞きませんし、それぞれ幼稚園によって
個性がありますから、見学してみるとよくわかりますよ〜。
幼稚園バスが来るころに保護者の方にお話を聞いてみては
いかがでしょう?
ちなみに、「みたから」「たかのだい」「けやき」「なおび」
「むらさき」すべてマンションのところまでバスはきてますよ。
お子さんにあった幼稚園がみつかるといいですね!頑張ってください。
370: ゴーゴー! 
[2005-06-24 13:02:00]
367さんと同じ意見です。
グランプラドを住み良いマンションにするかしないかは、
管理組合を構成する私たち一人一人に掛かっているのですから。
前向きに行きたいですよね!

今、子供を保育園に通わせていますが、
3歳になったら幼稚園に変わらせようかと思案中です。
幼稚園で毎日延長保育のあるところをご存じでしたら教えてください。
371: 匿名さん 
[2005-06-24 13:35:00]
こんにちは。うちも今年から3年保育で幼稚園に通っています。
去年の今頃から色々な幼稚園見学に行きました。
園によって特色が違うので色々調べてはいかがでしょうか?
運動会は未就園児が参加できる種目もあるので行ってみると
楽しいですよ。
願書もらうのに並んだり抽選の園もありますよ。
延長保育の件はホームページを見れば分かると思いますよ。
頑張って下さいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる