マンションを選ぶ時に、家相とか方位を気にしますか?
気に入った部屋の鬼門にトイレがあり凶相で、他にもいくつか気になることがあるのですが、物件自体はとても気に入ってるのです。
方位なんか気にしないで、えいやっ!っで決めちゃっていいか迷ってます。
皆さんはどうなのでしょうか?
また家相がそれほど良くないマンションを契約した方で、なにか厄除けのようなことをした方がいらっしゃったらアドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-24 23:26:00
方位・家相って気にしますか?
22:
匿名さん
[2011-05-30 11:49:53]
中卒の敏子家相気にせず火葬される
|
23:
入居予定さん
[2011-05-30 17:26:29]
知り合いで家相をみる人がいるので、一応みてもらいました。
マンションだから基本的な形はどうもできないので、 この方向の窓には縁起ものをを置いてねw、とかその程度のアドバイスをもらいました。 風水とか全然わからないので、入居前の注意点を教えてもらう程度の感覚で聞きました。 |
24:
匿名さん
[2011-05-31 06:17:54]
知り合いならしょうがないけど、風水の出張鑑定は気をつけてね。
何だかんだと高額の水晶や塩を売りつけるのがいるから。 私の友人は鑑定5万円と水晶等30万円で、ご主人は大怒りでしたよ。 |
25:
匿名さん
[2011-05-31 11:47:51]
太陽系自体の周回移動や銀河系の大規模回転も考慮することが大事です。
たかが地球という極小惑星のローカル方位だけでは全然ダメです。 大局視点で地磁気移動も考慮するのはもはや必須です。 |
26:
匿名
[2011-05-31 16:47:33]
死んだ人が北枕なのは、昔は遺体の腐敗を遅らせる為に北に寝かせたからだと聞きました。
|
27:
匿名さん
[2011-05-31 19:12:40]
|
28:
匿名さん
[2011-05-31 19:20:44]
|
29:
匿名さん
[2011-06-01 10:22:49]
|
30:
匿名
[2011-06-01 17:47:00]
単に頭を北向きにしたんじゃなくて、北側の部屋に寝かせたんだよ。
日当たりのいい暖かい部屋じゃ腐敗が進むのが早いから。 |
31:
匿名さん
[2011-07-08 16:27:23]
腐った死体
|
|
32:
匿名さん
[2011-07-08 19:46:27]
もともと家相とは、理由はわからないが、こうしたら良くなかった、ああしたら良くなったと言う、実生活での知恵をまとめたものが基本です。
それに色々と脚色を加えたりしているものもありますし、新たな考え方を盛り込んだものも出ていますね。 また、海外からの生活の知恵をまとめた風水も取り入れたりしていますね。 ポイントは、風が通り易く湿気溜まりが出来ないかとか、水を良く使うところに湿気を含みやすい布団などをいれる押入れが隣接していないかなど、古来の木造建築が基本となっているのです。 ですので、現在の進化した住宅には全く適さない内容も出てきているのも事実です。 北東の角は鬼門と呼ばれ、常に清めておくといわれているのは、湿気が溜まり易く、結露し易く、カビが生えたり虫がわいたりし易いので、そのように言われているのです。 昔は、冷房が無かったですし、暖房と言っても火鉢くらいですので、それらを効率良く使えるように、また、火鉢で二酸化炭素中毒にならないように配慮されたりしていますので、エアコンが当たり前の現代で、マンションもありますので、全てが合致しなくなったのです。 ただし、太陽は東から上り西に沈むのは変わりませんし、季節によって吹く風も、その地方や立地によって昔と変わっていないはずですので、そのようなことに関する内容は、そのまま受け入れたほうが快適に暮らせるでしょう。 |
33:
匿名さん
[2011-07-21 15:04:27]
裏鬼門入り口は、倒産廃業しやすい
|
34:
匿名さん
[2011-07-24 23:04:36]
西玄関がいいみたい。
|
35:
匿名
[2011-08-09 23:19:55]
>>34
西はダメ。東〜南東の間がベスト。 |
36:
匿名さん
[2011-09-15 23:26:35]
活気の無い店舗は倒産する
|
37:
匿名
[2011-09-16 06:32:12]
北玄関は?
|
38:
匿名さん
[2012-07-03 15:05:32]
中卒なら腐った死体
|
39:
匿名さん
[2012-07-03 22:47:42]
玄関の方角がどうこうとか言ってるが、自分の部屋の玄関は気にしても、マンションの玄関の方角は気にしないのか? 集合住宅時代に、家相や風水なんてナンセンスではないのか?
|
40:
匿名さん
[2012-07-04 10:00:10]
>家相や風水なんてナンセンスではないのか?
ナンセンスだからこそ、風水患者が満足する物件ばかりじゃないんだろう。 作ってる方はそんなこと気にしない。 いやもしかしたら患者よけにわざとやってるかも。問題住人は少ないほうが良いからね。 |
41:
匿名さん
[2012-07-08 23:27:16]
風水と家相、方位と気学の吉方は別物ですね。
マンション契約時に 気学で家族全員の吉日と吉方をみてもらい それに倣いました。 引っ越し日も同時に見てもらい 入居時のお浄め方法も教えてもらいました。 住んでから 風水に準じるのも良いですけど 前準備の方が大切だと言われましたね。 ちなみにマンション契約場所が今の住居からみて凶方だったので 一旦通り過ぎて吉方から入りました。ただのゲン担ぎですけどね。 |