三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン
42:
匿名さん
[2005-04-12 23:35:00]
|
43:
匿名さん
[2005-04-13 20:56:00]
なるほど・・・ありがとうございます。
周辺の調査もやってるんですね。 では新しく見つかった埋設物もこちらのHPで確認できるかも しれませんね。 |
44:
32
[2005-04-17 23:31:00]
本日、仙川にて看板に
「分譲マンション モデルルーム建設地 三菱地所」 の文字がある建設場所がありました。 工事関係者らしき人がいたので、尋ねたところ 調布市菊野台3丁目との答えがありました。 多分、これがモデルルームではないでしょうか。 できあがりは6月いっぱいかかるだろうと 言ってました。 |
45:
匿名さん
[2005-04-18 23:49:00]
おお、ついに具体的な動き発見ですね。
どのあたりかもう少し詳しく教えていただければ幸いです。 |
46:
32
[2005-04-19 22:58:00]
仙川駅から見て、QUEEN'S ISETANの裏手辺りになります。
まだ、基礎工事の段階でした。 |
47:
匿名さん
[2005-05-15 16:58:00]
現地の工事概要が新しいものに変わっていました。
着工 17年7月1日 完成 19年3月10日 だそうです。 最初の計画の8階建ては変わらないみたいですね。 |
48:
のん
[2005-05-16 19:45:00]
情報ありがとうございます>44さん、47さん
販売準備室からはGW直前に「7月に販売を始めます」というだけの DMが来て、別に「購入の意思があるか?」という電話が来ました。 あと2ヶ月ほどで動きが出るという感じですかね。 約1年〜1年半遅れということになったようですね。 情報がないうちから色々言ってもしょうがないと思って投稿を 控えていましたが、どうせ近郊にチラシもいつか配られるし、 着工を待っていた方、近所の方などお互い情報を交換しましょう。 私は2005年の年始に知ったので、ブリリア見送った方ほど ではないですが、楽しみにしてました。 完成は19年3月なんですか!18年7月くらいには出来るのかと 思ってました。>47さん |
49:
32
[2005-05-27 10:43:00]
ホームページ復活してましたね。
物件概要には 入居(予定)日 平成19年2月末(予定) となってました。 そろそろ本格的なってきて嬉しいです。 |
50:
匿名さん
[2005-05-27 11:04:00]
|
51:
匿名さん
[2005-05-27 23:16:00]
どんな感じなのかな
|
|
52:
匿名さん
[2005-05-29 00:21:00]
思ったより敷地広くないですね。
|
53:
匿名さん
[2005-05-29 13:22:00]
このマンションオール電化っていうカキコがありましたが、本当にこれってオール電化のマンションになるのでしょうか?
いま近くに住んでいるので非常に興味があるのですが。。。どなたか確認できる方いらっしゃいますか? |
54:
匿名さん
[2005-05-29 23:11:00]
たしかオール電化ですよ
いまはガスと電気で争ってますし、東電の土地にオール電化じゃないマンション建てませんよ |
55:
匿名さん
[2005-05-29 23:52:00]
|
56:
匿名さん
[2005-05-30 00:28:00]
>>54
オール電化はお嫌いですか? |
57:
匿名さん
[2005-05-30 00:31:00]
54さんではありませんが…
やっぱりオール電化じゃなくてガスも使えた方がいいですね。 |
58:
匿名さん
[2005-05-31 21:01:00]
私も57さんに同感です^^;
|
59:
のん
[2005-06-06 18:34:00]
確かに多少好みが分かれますよね。<オール電化
私はこだわりがないのでポジティブに考えてますが。 でも東京電力のショールームには行って見ようかな。 モデルルームにもオール電化コーナーができるといいんですけどね。 パネルの説明だけかな?少なくともIHクッキングヒーターは試してみたいです。 チャーハンとかどうするんだろう?まあ掃除が楽なのが一番の魅力です。 関西では阪神淡路大震災がきっかけで新築の3割だったか4割だったか(?) がオール電化らしいですよ。復旧がガスより早いし。年を取ったときに 安全そうですし。だからむしろ、親にオール電化にしてもらいたい。 |
60:
のん
[2005-06-10 11:00:00]
パンフなどの案内が来ました。2〜3日前かな。
間取りもちょっと載ってましたが皆さんの感想はどうですか? 私はちょっと…うーん、どれも気に入ったのはなかったです。 4.2畳の部屋はありえない!とか、ここに洗面所はないだろ、とか。 間取りがまあまあだと収納が少なかったり…。値段にもよりますが。 吹き抜けを作って(お風呂に窓をつけるためか?)、そのせいで 間取りが制限されているような気がします。他のプランに期待します。 |
61:
匿名さん
[2005-06-10 11:42:00]
価格はどのくらいになるのでしょうか。
80平米で4500くらいでしょうか。 |
62:
匿名さん
[2005-06-10 16:24:00]
私のところにも2・3日前にパンフがきました。
値段はこれから確認してみたいと思いますが、 土壌汚染の影響がどんな感じで反映されるのかなどちょっと気になるところですよね。 |
63:
匿名さん
[2005-06-10 17:38:00]
どうやらまだ価格は未定(調整中?)らしいです。
実際には、MRがオープンする8月くらいには・・・ということでした。 |
64:
匿名さん
[2005-06-10 19:52:00]
間取り微妙なんですか?
|
65:
匿名さん
[2005-06-11 00:29:00]
間取りのバリエーションはかなりあるって聞きました。
うちは南向き絶対条件なんですけど、さらにバルコニー前が庭とか野川っていうのが かなりポイント高いかな。 将来目の前に何かが建っちゃうってことないでしょうし。 |
66:
のん
[2005-06-11 08:13:00]
間取りが微妙って意味ではないです。
私の気に入ったのはなかった、と文字通り解釈してください。 私はリビングが広いのが好みなので、その点から言うと どれも条件には合わなかったですね。まあ、たった6プラン ですからね。 |
67:
匿名さん
[2005-06-11 19:45:00]
野川サイドの棟を狙ってます。
低層階と高層階で単価差があまりないような気がしますが、 皆さんどのように予想されますか? 最上階でもたいした眺望があるわけじゃないだろうし、 日当たりも上から下までくまなくありそうだし、 専用庭付きの1F狙いの人も結構いそうだし、 などとあれこれ考えてます。 |
68:
匿名さん
[2005-06-11 23:57:00]
価格はいくらぐらいになるんでしょうね・・・ 近くにブリリアがありますが同じくらいでしょうか? |
69:
匿名さん
[2005-06-12 01:15:00]
坪単価的には基本Brilliaと変わらないか、微妙に安いくらいという感じではないでしょうか。
|
70:
のん
[2005-06-12 22:23:00]
|
71:
匿名さん
[2005-06-12 22:49:00]
鹿島建設のグラウンドには確実に将来何か建ちますよね?
|
72:
azul
[2005-06-13 00:14:00]
|
73:
匿名さん
[2005-06-13 00:16:00]
↑DEERSはいずこへ・・・
|
74:
匿名さん
[2005-06-13 11:22:00]
> 71さん、何か根拠があるのですか?
|
75:
匿名さん
[2005-06-21 00:01:00]
>72さん
5年後、10年後、その先もグラウンドのままでしょうか? |
76:
匿名さん
[2005-06-21 00:11:00]
ここ、すごく惹かれるんだけど、目の前の野川沿いのベンチに
たまにいるオッサン(住所不定か?)が、ちょっとコワイんだけど。 そのベンチとかは存続しちゃうのかな。 グランドも気になるし、敷地外の隣接したエリアに気になること多いね。 |
77:
のん
[2005-06-21 10:04:00]
グランドも良し悪しじゃないですか?
練習中は多少うるさいし、砂埃があるからサッシや網戸が汚れるし。 あれ?でも芝生なんでしたっけ? 何年後かに何か建っちゃってもそれはそれでいいかな…。南側が開いてるし。 ベンチは提供公園のエリアと併せて敷地を広げた公園にしちゃうかどうか 検討中とかだったような…。パンフに書いてあった気がします。 おじさんて定年後の濡れ落ち葉じゃなくて、ホームレス?ホームレスなら気になりますね。 |
78:
匿名さん
[2005-06-21 15:56:00]
近くに住んでいるので、この周辺にはよく散歩にいきます。
グラウンドは芝で砂埃が舞うようなものではありませんよ。アメフトをやっているのをよく見かけますが、そんなに気になるくらいうるさいとは感じません。 学校が隣にあることなんかと比べるとよっぽど静かですよ。 それと、野川沿いの公園ですが、残念ながらホームレス風の方も見かけます。 実際に建物が立ち始めてからどうされるのか・・・というところでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2005-06-25 17:39:00]
HPで間取りが見れるようになりましたねー
|
80:
元住民
[2005-06-25 23:03:00]
昔ここにあった「○電寮」に住んでいました。野川側はゆったりしていて良いと思います。野川は府中付近ではどぶ川では無くせせらぎイメージになりつつあると思います。
|
81:
匿名さん
[2005-06-26 21:00:00]
それにしても価格が気になりますね〜。
早くモデルルームオープンしないかなぁ・・・ |
82:
匿名さん
[2005-06-28 23:28:00]
モデルルームは8月みたいですね。
どんどん遅くなっていきますね。 私も早くオープンして欲しいです。 |
83:
“
[2005-07-01 13:38:00]
今日日経新聞に広告が入ってました。
モデルルームは8月ですか。 |
84:
匿名さん
[2005-07-03 20:22:00]
価格知りたいですねぇ・・・。でも入居って平成19年2月。
金利はどうなるんでしょう?皆さん気になりませんか? 国領、柴崎、近辺でその間に入居できるマンションがあったら・・・・。 |
85:
のん
[2005-07-04 07:55:00]
全戸南向き(ほとんど東西に振れていない)から、高いでしょうね…。
Brilliaは坪単価165〜215(6078万円/93m^2)みたいですから、200は覚悟しなきゃいけないかな? 環境良好と駅からの距離でどのくらいに落ち着くかですよね。 反対側のグランドオペラは駅からもっとありますが、80m^2南向きで上部階ですが4800万しましたよ。 下部階は4500万くらいだったのかな? >83 日経のチラシ、入ってましたね。朝日はその前の週に入ってたみたいです。 しかも、販売9月(予定)となっている!だんだん伸びてるな〜(苦笑)。 |
86:
匿名さん
[2005-07-04 14:08:00]
飛び入りで申し訳ありません。
私もこちらの物件がとっても気になっています。 この辺の相場をまだ調べていないのですがかなりお高めなのでしょうか? |
87:
匿名さん
[2005-07-05 10:48:00]
age
|
88:
匿名さん
[2005-07-05 21:50:00]
坪200ですか・・・うちは90㎡むりだな。
|
89:
匿名さん
[2005-07-05 22:17:00]
駅徒歩8分だからもう少しお手ごろ価格にならないですかね
|
90:
のん
[2005-07-06 07:41:00]
坪単価200切って欲しいですよねー。広いところが買えなくなる…。
ところで結構HP更新されてますね。菊野台プロジェクトから正式なドメインになってるし。 http://www.ph-the-garden.com |
91:
匿名さん
[2005-07-06 10:10:00]
HPの色あいが癒されますね。
柴崎あたり詳しい方もしいらっしゃいましたら駅周辺とかどんな感じか 教えていただけませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大変参考になりました。