分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ソライエ清水公園アーバンパークタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ソライエ清水公園アーバンパークタウン
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-25 20:44:43
 削除依頼 投稿する

ソライエ清水公園アーバンパークタウンってどうですか?
清水公園駅前に大規模な街ができるみたいですね。
どんな街になるのか、いろいろ語りませんかー。

所在地:千葉県野田市清水公園東2丁目10番18(地番)他
交通:東武野田線(2014年4月1日より「東武アーバンパークライン」)「清水公園」駅徒歩5分
総区画数:約500区画
売 主:東武鉄道株式会社

公式URL:http://www.solaie.jp/shimizu/

[スレ作成日時]2014-02-17 23:28:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東武鉄道株式会社口コミ掲示板・評判

143: 匿名さん 
[2014-12-09 12:29:12]
それでも立地的には高いと感じる方が多いみたいですね。
コミュニティスペースがあるのは良さそうですが、
管理費とかってかかってくるんですよね?
144: ご近所さん 
[2014-12-13 22:55:36]
線路の高架化、ホーム、駅の出口と、あちこち工事していますね。
ずいぶんと風景が変わりそう。地上と高架では
騒音はどちらが少ないのでしょう。
145: 匿名さん 
[2014-12-14 11:11:20]
現地見たけど、バブルの頃なら売れたんでしょうけど、っていう感じ。
146: ご近所さん 
[2014-12-14 21:43:37]
単線区間。その一言が全てという感じ。
147: 匿名さん 
[2014-12-14 22:16:37]
東武が派手に電車内で広告出してるけど、期待ハズレもいいところ。
148: 匿名さん 
[2014-12-15 22:49:35]
値段は、3400万円なんていうのもあり、驚きました。
この値段だせば、もっと便利な駅近物件が買えるはず。

東武も、東武のネームバリューを過信しないで、企画
したら?

そもそも、野田線の名前を変える前に、東武という
名前を変えた方がいいんじゃない?
149: 匿名さん 
[2014-12-17 11:33:28]
色々とがんばってイメージを変えているっていう感じでしょうか
野田線のイメージを変えて、明るい感じに・・・というかおしゃれな感じにというか
こちらの街区のコンセプトとも共通している感じはします
でも、もう少し安くてもなぁ~とおっしゃる方がいらっしゃるのはわかるかも
若いファミリー向けなのかな、という感じがしますが、
総合的に見るともう少しリーズナブルでもという意見もあるのもわかるかも。
駅からの立地はいいけれど。
150: ご近所さん 
[2014-12-17 12:57:32]
鉄道までもがキラキラネームの時代か
151: 匿名さん 
[2014-12-26 14:41:00]
新しい名前は長いので、そのまま野田線と呼んでる方が多い気がします。
ホームページの「全国人気ランキング1位獲得!」と
ここの書き込みはかなりギャップがある感じですけど、
売れ行きはどうなんでしょうか?
152: 匿名さん 
[2014-12-26 22:36:46]
確かに、何で?っていう感じしましたね。
何も周りがないのに、どういう基準なんですかね?
153: 匿名さん 
[2014-12-27 18:04:29]
3400万も出して清水公園にマイホームを買うなんて冗談でしょ?て言いたくなる。
154: 匿名さん 
[2014-12-27 20:54:18]
東武もまず、複線化が先じゃないですかね?
155: 匿名さん 
[2014-12-28 21:51:27]
野田線のオール複線化が発展のカギになるという雑誌記事を見たことがあります
複線化していくと急行を走らせることができますよね
そういう事ができれば通勤のためにという風に考える人がいるのかも
急行かできるようになると、
柏駅でスイッチバックする形式も何とか変えていけるともしかしたらいいのかな
そういう計画があればいいのに
156: ご近所さん 
[2014-12-29 00:01:37]
野田市駅から八潮を通って都心に向かう
東京直結鉄道というのが請願されています。

複線化、私も望んでいますが、、、、

野田市駅から八潮を通って都心に向かう
東京直結鉄道というのが請願されています。

「野田市駅から秋葉原駅まで現状では51分かかるが、
東京直結鉄道が八潮までできて、
八潮でTXに乗り換えとなれば39分で秋葉原に到着でき、
12分短縮できる」とされています。

しかし、乗換検索すれば、現状のままでも乗り継ぎがよければ
43分で到着できることがわかります。

もし複線化して待ち合わせが減り、加減速性能の良い新車両が導入されれば
あと2分は短縮できるはずなので、東京直結鉄道による短縮はわずか2分。

こうなると新線建設のメリットは主張が難しくなるので、
この請願が生きている間は、複線化しにくいのではないかと
思います。
157: 匿名さん 
[2015-01-03 15:42:43]
千葉県野田市というと温暖な千葉県のイメージを持っている人もいるかもしれないけど、野田市は実質的には埼玉県野田市と言われるほど冬の寒さは非常に厳しい。千葉県内でも一二を争うような寒い地域である。
天気予報も野田の人は埼玉県の天気予報を見ることが多いのが実情。生活面でも野田市の人が千葉市に行くことはほとんどなく、逆にさいたま市(大宮)に行くことの方が多い。
158: 匿名さん 
[2015-01-04 21:55:44]
>>157
そんなイメージ無いですけどね。
159: 購入検討中さん 
[2015-01-05 21:34:03]
今購入を考えているものです
自然を活かしたデザインを採用しており、子供には自然の中で育ってほしいという私たち夫婦の意見とも合っていました。またDIYによって自分たちなりの住まいを育てていくという、町をあげた取り組みが取り入れられているため、出来たものに依存した生活ではなく、近隣の住民らと協力した町作りが自然になされる環境が提供されていると感じています

マイナスな意見が目立つので、少し悩んでいます。都内を視野に入れた生活ではなく、あくまでも自然がいかされた住まいを探していたので、良いかな?と思っていた分、ぜひご意見をいただければと思います
160: ご近所さん 
[2015-01-06 22:21:57]
>>159

私は都心アクセス重視のため、この物件を選ぶことは
ないですが、そうでない方には候補として
良いと思います。

自然の中で育てたい、というイメージとても共感
できます。しかしそれ以外の身近な問題も、考えておく
必要があると思います。

子供はどんどん大きくなります。自然の中で育てたい
と思う時期は、意外に短いものです。
習い事や塾に通う、そして高校になると、学力に合った
学校が通いやすい場所にあるか、なども問題に
なります。野田線沿いは高校はいろいろ選べますね。
そして、毎日の通勤や買い物なども、とても切実です。

高いという意見が再三書き込まれていますが、
安い物件にはいろいろなトラップがあります。
不動産に掘り出し物はありません。
私は妥当だと思います。

161: 匿名さん 
[2015-01-07 09:23:40]
まあ、価値観ですね。
どこに重きを置くか、という所だと思います。
首都圏で自然豊か、という事は反面、何もない、不便、という事でもあるんじゃないですかね。

自然豊かを求めるなら、札幌とかの地方都市の方が数段上ですよ。
162: 匿名さん 
[2015-01-08 14:48:19]
ここだとなんとなくよそのエリアからという人よりも
実家がこの辺りのエリア・沿線っていう人の方がニーズがあるのかなぁと思いました。

場所的にも他のエリアの人だとあまり知らなかったりするのでは?と。

地方都市の方が自然豊かでというのはあるでしょうけれど、
実際に県内で考えるとターミナル駅的な所か、ここみたいなところかというような
けっこう極端な感じになるのではないのかなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる