野村&三菱で西新井に500戸超のマンションをつくるようですね。
HPできてますがどうなのでしょうか。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html
建物はよさそうですが、この辺りの土地勘がないので、ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2005-03-16 09:06:00
西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう
433:
匿名さん
[2005-07-13 13:16:00]
|
434:
匿名さん
[2005-07-13 17:05:00]
迷っているものには、デメリットの指摘はとてもありがたいです。
メリットは営業の方がきちんと教えてくださるし、 モデルルームである意味洗脳されても、ここの掲示板で何度我に帰ったか分かりません。 他の掲示板では、「買った人のことを考えろ」的な発言が多いですが、 検討組には本当に良い掲示板だと思います。 しかし、こんな私も買ったらネガティブな意見は見たくないのだけれども。 |
435:
匿名さん
[2005-07-13 18:02:00]
ま100パーの不動産なんかどこにもねえわな。
|
436:
匿名さん
[2005-07-13 18:12:00]
>434
買うまでには検討するための参考にするために見に来る。 買った後はネガティブな意見を見たくないから見に来ない。 これでいいんじゃない? 一所懸命ネガティブな書き込みを排除しようといてるレスのほうが見ていて ここの営業かと思えるがね。 (MR見に行った時に担当が誇らしげに言ってたしね。「購入者装ったりして書き込んだりしてますよ」って) |
437:
匿名さん
[2005-07-13 19:15:00]
土壌汚染、土壌汚染って、別に土を舐めるわけでもなし、地下水を飲むわけでもなし、世間全体が騒ぎすぎなんだよなあ。
そのおかげでこの物件が割高になっているのは間違いない!!なわけで、ほんといい迷惑だ。 |
438:
匿名さん
[2005-07-13 20:11:00]
だけど大きな公園は売りの一つですから・・・公園の子供たちは土を舐めたり、触れたりすることがあるのでは
|
439:
匿名さん
[2005-07-13 20:55:00]
なるほど、公園はちょっと気にするかなあ?
でも、鉛なんてあっちこっちで出るわけだし、表面をちょっと覆ってしまえば問題ないとも思うし。 なにより、公園はこの物件の敷地ではないわけで。なのに基準が変わったからって、2回も大規模な 対策をしなくてもよいとも思うわけで・・・。 どこかで、ここぞとばかりに騒いで、少しでも金をせびろうなんて考えてた輩がいたからだと思うと なんか腹が立つ。 |
440:
匿名さん
[2005-07-13 22:26:00]
相変わらず水曜になると擁護発言増えるのは何故?
|
441:
匿名さん
[2005-07-13 23:31:00]
はあ?どれが擁護発言なんだろう?
|
442:
匿名さん
[2005-07-13 23:54:00]
でも,ここまだ正式申し込み前なのに,すごい人気らしいですね。現段階で
価格発表されているところはすべて,平均3倍とか・・・。 本当かな? |
|
443:
匿名さん
[2005-07-13 23:57:00]
|
444:
匿名さん
[2005-07-14 00:36:00]
|
445:
匿名はん
[2005-07-14 02:13:00]
|
446:
匿名さん
[2005-07-14 07:16:00]
>>403
買うつもりみたいだけど.. (自分の購入じゃなくて、親戚のに付き合っているだけ) 平均3倍が本当なら、わざわざ伊勢崎線沿線一体にあんなにビラまきはしないでしょう。 知り合いが松原団地駅近くとかに住んでいるけど、400戸とかのタワー棟全部に、 モデルルームで配るレベルの分厚い案内を入れていたよとか言っていました。 |
447:
匿名さん
[2005-07-14 08:34:00]
パークフロントは黙ってても売れそうだけど、その他は営業を頑張らないと厳しそうですね。
|
448:
匿名さん
[2005-07-14 08:54:00]
まぁ儲けの出るのはパークフロントだけでしょうね。後はとんとんになるまで
値下げして売り切るしかないと思うけど。 割安感は出るんだろうけど、 ガーデンのほうとかお奨めかとは言いがたいかな。 |
449:
匿名さん
[2005-07-14 08:56:00]
>>403 さんは 出身生野とかいっているし、きっと日本国籍じゃないですよね。
韓国系の人やっぱり多いのかな購入者の中にも。 |
450:
匿名さん
[2005-07-14 09:01:00]
今どき要望書だけなら皆だすでしょ? 真の人気なんて契約までもっていかないとわかんないよ。
要望書だけなら、同時期にだしていたりするのも含めて10枚以上書いたけどね。それも 含めて3倍というのなら十分ありうるんでないかな。 |
451:
匿名さん
[2005-07-14 15:59:00]
|
452:
匿名さん
[2005-07-14 19:11:00]
>446
403の人? |
453:
匿名はん
[2005-07-14 21:38:00]
今日、品川のモデルルームに行きました。
このマンションの話をしたら、野村さんだから、それなりに設備もいいけど強きの値段ですねってことでした。 品川も閑古鳥状態でしたが、ここのパーク以外もこうなるかと思い、決心がつきません。 人間の欲望ですね。(笑) |
454:
匿名さん
[2005-07-14 21:46:00]
パークが売れても他が売れ残ると自然とパークの評価も落ちるから微妙だよね。
同じ野村や地所の他物件見に行って話を出しても価格の話をすると苦笑いされますしねぇ。 あっ、設備はここ野村仕様ではなくて地所仕様ですね。野村の仕様だともうワンランク上の 高級感ある仕様になってますから、他物件では。 北千住に地所の物件あったので見に行きましたが、 玄関周りやトイレ、台所の仕様が似てました。 |
455:
匿名さん
[2005-07-14 22:37:00]
↑違うよ、野村主導だよ。新小岩、大泉とモデルルームを見ているとここがいかに劣化コピーかが分かります。
地所の本分は、東京西南地区から横浜にかけてです。そちらの物件見てないと野村のあこぎさに騙されます。 |
456:
匿名さん
[2005-07-14 23:10:00]
あこぎ・・・・
ワラタ |
457:
匿名さん
[2005-07-15 01:44:00]
>>449,452
ご希望の通りではなくて申し訳ないけど私は日本国籍ですけどね... |
458:
匿名さん
[2005-07-15 03:50:00]
>>454 新小岩とは比較したkど、そんなに仕様に違いあったっけ?
設備レベルも似ているし、 HPの造りまでそっくりで、 あんまり違うような気がしないんだけども。 (少なくともHPで比較した限りでは; もっともステージオはMR見ていないけど) |
459:
匿名さん
[2005-07-15 10:52:00]
>>431 設計・施工同会社ってのはいかにもまずいね。 誰がチェックするんだ..
|
460:
匿名さん
[2005-07-15 15:40:00]
不可
|
461:
匿名さん
[2005-07-15 15:56:00]
施工が淺沼クラスのゼネコンならもっと価格下げれるはずなんだけどね。
売れなきゃ自分らに利益でないから大手はここを嫌ったのかな。 |
462:
匿名さん
[2005-07-15 19:47:00]
野村&三菱地所の他にもう1つ出るマンションはどこが販売するかまだきまらないのかな?賃貸棟もできるものの駅前で高い家賃を払う人がそんなにたくさんいるのかな・・・もしかしてスラム化の恐れはないですか?
|
463:
匿名さん
[2005-07-15 21:41:00]
スラム化ですか・・・。ありえない話ではなさそうですね。
計画のほとんどが決まっていない現状も十分不安材料ですからね。 |
464:
匿名さん
[2005-07-16 10:46:00]
|
465:
匿名さん
[2005-07-16 11:23:00]
>>464
多分あなたよりもずっと私のほうがMRいっていると思いますよ。既に4-5回いったもの。 親戚が買うかなとまじめに検討しているのに付き合うのに何か問題でも? あなたの書き込みこそなんの情報も含んでいませんが。 もともとの投稿趣旨は、たかだか2-3倍とかの犯罪発生率の差で、治安がいいの 悪いのと議論するようなもんではないよということです。それよりはマンションそのもの の治安対策のほうがずっと大事なんでないかな。 ここはそういう意味では合格点ですよね。 この上を考えるなら、マンション入り口/各戸入り口の他に、EVなどで3重の管理を するしかないけど(The Tokyo Towers とか)、ステージオの立地でそこまで必要だとは 私は思わないですが。 |
466:
匿名さん
[2005-07-16 11:27:00]
>>443 さん
ちなみに私は買いません。 別に治安の問題というよりは、単に割高だから。 でも予算があって買おうという親戚にやめとけとかいうもんでもない。 ここ確かに高いけど、立地/設備のレベルはまぁまぁよいから、そこだけみて やめておけと勧めるほど酷い物件ではないでしょうから。 |
467:
匿名さん
[2005-07-16 11:41:00]
464<465
親戚に付き合うのは問題なし。 投稿の趣旨も問題なし。 403でのあたかも自分の経歴を自慢している様な発言が引っかかっただけ。 ちなみに4〜5回MRに行っただけで回数が多いと思う。の発言は間違い。 4LDKはもう受け付けられないそうなので撤退。 |
468:
匿名さん
[2005-07-16 12:06:00]
そのように受け取られたら失礼。 単にいずれも極端に治安の悪いところという
例で書いただけなのですが.. ちゃんと統計を調べてみましたが、 東京の23区平均に比較して、強姦の発生率で、 ソウル10倍/私が大学院で下宿してた コロンビア大のキャンパスの近くでは 50-100倍とかになりますから。 一方、新宿とか一部の繁華街を含む区を除くと、人口あたりの発生率は、 多い区と、少ない区で2-3倍しか違わないですからね。 足立区は平均よりは ちょっと多いという程度に過ぎません。 あまりに犯罪多発地帯みたいな 書き方をする投稿があったので、直近に住むものとしてちょっとむっと しただけ。 治安ネタは正直飽きました。 4LDK は、部屋数も少ないですからね。 P-Kとかの間取り図が広告ビラから 消えていて、4LDK では West棟のに置き換わっていたので、角のP-A/P-K 限定で いえば人気があるのは確かだと思います。 私の親戚もP-K狙いです。 本人たちはもっと通っているかもしれないけど、まぁ自分が買うわけじゃないからね。 最初見に行ったあと、説明会一式には付き合っただけで、随分私もお人よしかもしれん。 中住戸の下のほうでも180万/坪近いのと比較すれば、P-A/K 割高感はそんなにないですからね。 4LDKが受け付けないというのでは、結構倍率が出るかもしれないので、またどこかに 付き合わされるかもしれないなぁ... |
469:
匿名さん
[2005-07-16 12:46:00]
要望書かなり出てるようですね。赤いばらがいっぱいついてました。
ですので、まだ要望書が出てない部屋を営業に勧められましたが、妥協は出来ないので、 たとえ抽選になっても買いたい所に要望書を出すつもりです。 |
470:
匿名さん
[2005-07-16 13:02:00]
以前こちらの物件で施工会社の事が書いてありましたが
デベの評判で淺沼組の事が出ていました。 参考までですが、もしご心配でしたら施工の所長さんが他の物件でどこを担当したかを 聞いてみるのも良いかもしれません。 自分は淺沼組の他の物件を検討していましたので、参考までに書かせてもらいました |
471:
匿名さん
[2005-07-16 14:28:00]
野村+淺沼の組み合わせ最近多いね。 確か新小岩もそうでなかった?
|
472:
匿名さん
[2005-07-16 16:02:00]
4LDKを受け付けない?どういうことですか
まだ要望とっているだけで申し込みはまだなんですよね・・ 人気ありすぎで4LDKは申し込みできないってことですか? |
473:
匿名さん
[2005-07-16 16:06:00]
|
474:
匿名さん
[2005-07-16 16:56:00]
4LDK人気なんですか? こんな使い勝手の悪そうな4LDK他ではあまり見かけないですけど。
|
475:
匿名さん
[2005-07-16 17:33:00]
>472.474さん
書き方が不備で,申し訳ないです。 私の知っている話では 正確に言うと,現段階で4LDKの下層階の2部屋ほどが人気薄だが 抽選にはなる。中層階以上は(特に10階以上)は かなりの人気のようで多い部屋は6倍くらいらしい。 販売会社は抽選の倍率を下げようとしていて 正式申し込み期間ではないけども これ以上の受付を回避するように社内調整が されているらしく できるだけほかの部屋を勧めてきます。 もちろん,こちらが4LDKの部屋が 絶対いい!!と言い張れば 向こうは受けざる得ないのですが・・・。 確かに使い勝手は悪そうですし 入り口横の部屋の天高の低いのもいやだなぁー。 |
476:
匿名さん
[2005-07-16 19:58:00]
4LDKが一番人気とは以外です。
と、いうか戸数が少ないからで要望は3LDKが多いんですよね |
477:
匿名はん
[2005-07-16 21:10:00]
現段階で4LDKの下層階の部屋が要望が一つもあがっていないそうであります。
先日、電話したら、PKやPAなどの4LDKの部屋は締め切りましたと販売員に言われました。 ところが今日電話したら、締め切るようなことはしていないとのことでした。 475さんのいわれるとおり、振り分けにかかっているのでしょうね。 |
478:
匿名さん
[2005-07-16 22:20:00]
なるほど。 参考になりました。
|
479:
匿名さん
[2005-07-17 00:41:00]
予想通り、端っこかつ上のほうから売れていきそうな感じですね。
|
480:
匿名さん
[2005-07-17 12:00:00]
団地型なので角部屋は両端にしかないので貴重ですものね!
ほとんどは中部屋の3LDKで苦戦ですか・・3LDKは。 |
481:
匿名さん
[2005-07-17 12:20:00]
80m^2以上でプレミアム的な住戸設定にはちょっと今どき無理がある。
70m^2台を4000万オーバーで売るには、駅直近とはいえ、西新井はそんなに 利便性を売りにできる立地ではない。 80m^2以下は再値下げしないと 苦戦は必死だと思うけどな。 正に団地っぽいってのは言えている。 4LDK はもともと割高感は薄かったので、数も少ないし、すぐに売り切ると思う。 |
482:
匿名さん
[2005-07-17 12:24:00]
未だにHPとかに価格”帯”すら書き込めないところが、この物件の素性を物語る。
|
好条件:駅近、都心までのアクセス、マンション南側の眺望・日当たり(パークフロント限定)
悪条件:土壌汚染(残留成分が基準値以下になっただけ)、路線・地域の不人気、施工会社(欠陥で有名なとこ)
、総戸数に対する共有施設の狭さ
主にはこんなとこですかね。
この両方の条件を比較し、それでも高くない若しくは買いたいと考える人が購入する。
そう思わない人は購入しない。 これだけじゃないですか?
営業やパンフにはメリットしか書かれてませんからね、ここにデメリットの書き込みが
多くなるのは自然な流れかと思います。