野村&三菱で西新井に500戸超のマンションをつくるようですね。
HPできてますがどうなのでしょうか。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html
建物はよさそうですが、この辺りの土地勘がないので、ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2005-03-16 09:06:00
西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう
122:
匿名さん
[2005-06-06 18:46:00]
|
123:
匿名さん
[2005-06-06 20:13:00]
>構造説明会のほうで特記すべきこととしては、土壌汚染の土の入れ替え費用が、
”デベの負担で” 行われていることを示す資料が配布されていたことです。 デベが持ったから、その費用を負担してね。という腹積もりなのだろうけど、何でエンドユーザーが負担するのかな? 土地を売った都市機構にその隠れたる瑕疵を請求すればいいのにね。 いずれにせよ、土地盛替え代をエンドユーザーに負担させようとし、おかげで周辺マーケット相場より高くなっては本末転倒。 売れない物件は、金利負担とともに噂が噂を呼びデベの首を絞めるはず。 港南、下丸子に続いて週刊ダイヤモンドに嗅ぎ付けられたら一巻のお終いですな。 |
124:
匿名さん
[2005-06-07 07:23:00]
私の担当の人は、4LDKタイプには既にかなりの要望書が入っていて、他3LDKタイプも
含めて、パークフロントタワーの方は、第1/2とか"期分け"をしなくても完売可能と 強気なことをいっていましたが... 野村マジックどこまで通じるかですかね。 港南物件とかだと、説明会でも”すれた”感じの一杯MR見てきましたという感じの 人中心ですけど、ここの構造説明会はふむふむとか頷き系のおじいさん・おばあさんが 多かったですし.. こちらで心配してあげなくてもあっさり売り切るかも。 竹ノ塚のエミエルタワーは、77m^2/4080万円とかで瞬間に売り切りましたので、 デベ側からみたら、ボリュームゾーン 80m^2ちょっときるところを4000万切ってだして しまったら、早く売り切れてしまって失敗ということは間違いないのではないかと。 ちょっと高いけど、滅茶苦茶高いというほどではないと思うけどな。 |
125:
匿名さん
[2005-06-07 18:48:00]
営業は普通どこでも強気なもんです。売らないといけないんですから。
物件がかなり埋まってる、要望書がたくさん入ってる、もう残り少ないんですよ、 さっきキャンセルでたばかりのお得な物件です、 等の営業文句は普通でしょ。 価格表には済みてけてるけど本当は残ってる物件がたくさん・・・ってのもよくあること。 |
126:
匿名さん
[2005-06-08 12:28:00]
みなさんの意見を見ていると、割高という意見が目立ちますが、安ければここが欲しいってことですか?
今までいろいろなマンションを見てきて、いいなと思えるものは、やはり価格もそれなりに高かった気がします。 価格だけならもっと安い物件はたくさんありますが、やはり魅力を感じられないから、 そこには決められないというのがあるので・・・。 私はここの立地条件や周辺環境を評価していますが、ここと同じくらいの価格で買える都内のマンションで 今売り出ししているオススメのマンションってどこかありますか? ちなみに私のゆずれないポイントは 1.駅からの距離と交通利便性(将来子供が大学や就職でどこに通うことになっても比較的でやすいエリア) 2.保育園、小学校、中学校が近くにある。 3.スーパーや公園が近くにある。 4.日当たりと眺望 今のところ、この私の希望をみたしているマンションはここしか見当たりません。 ただ、価格の面と足立区ということ(イメージがあまりよくない)で迷ってる部分は正直あります。 他にこの条件を満たしているマンションがあれば、できれば足立区ではないほうがいいですが、 今までさんざん探してきてみつかりませんでしたので、それを探し続けているといつまでも マンションが買えないような気がしています。アラを探そうと思えば、どこのマンションであっても いくらでもでてくると思います。私は自分のゆずれないポイントを満たしている物件を探そうという 基準でマンション選びをしようと発想を切り替えました。私の場合は上記の条件を満たした物件で プラスできれば足立区ではない方がいいという気持ちがありますが、足立区ではないエリアでそういう 物件がみつからなければ、ここに決めようかと思っています。 |
127:
匿名さん
[2005-06-08 12:58:00]
>>126
マンション内の設備等はMRに言ってないので分からないですが、立地として駅から近いのは魅力的なので 場所の価格が見合った価格なら悪くないなーと思います。 他の方も既に述べられているように、跡地が完全に整備され施設等も完全に立った状態なら 駅からも近いですし、この価格でもいいかな?と思います。 ただ、今の段階でこの跡地に立つと決まったものは少なくしかもこの跡地はどれだけ立つと言われながら そのまま放置されてきた土地かと言うことを考えると、下手したらマンションが立っただけで 他の話は流れてしまう事も十分ありえそうですし、確約されてない状態に投資するのは 自分なら恐ろしくてできないですね・・・ ということで、自分もとりあえず様子見かなーと思ってます。 ただ、126さんが書かれている通り探せば探すだけマンション購入は迷うと思います。 こういうのはタイミングが大事なので、ここがいい!と思われてるならそれもありだと思いますよ。 私が足立区に入る時に、散々言われてきたのですが学校についてはよく調べて考慮した方がいいそうです。 |
128:
匿名さん
[2005-06-08 13:01:00]
>>126
駅に近いだけは本当だけど、再開発も、ヨーカドーと賃貸以外何も決まって ないし、ここ自身みたいに自前で土壌汚染の処理しないといけないとかなったら なかなか手を出しにくいでしょう。日清紡はうまく法律施行前に売り抜けました よね。 計画通りでもH22年まで周辺工事しまくりなわけで、実際はもっとずっと かかるんでしょうが、さして立派な遮音性に優れたサッシ採用というわけでもない。 直近の公園で騒ぐ声聞こえまくりかもしれないですしね。 足立区はいうほど治安は悪くはないが、教育レベルに問題ありというのは 区議会の議事録でも区自身の認めているところです。子育て重視でここで いいのかな? 自分自身が出身で避けたから知っているけど足立区の 7/10中は両方とも近いけど進学面ではお奨めしかねます。 気がついたらもう殆ど売り切れているようなのがよい物件では? 公園は近くにはないけど、 * 瞬時に売り切った 竹ノ塚駅1分のエミエルタワー竹ノ塚. 77m^2 4100万程度 がMaxだったはず * ライオンズタワー竹ノ塚ガーデン。 106m^2の東南角部屋が、4000万弱でも 売れ残っているみたい * 野村が隣の梅島の物件は、ずっと安かった * あと100-200万も足せば町屋駅直結のマークスタワーあたりの 南面10階あたりの 84m^2とかの部屋の値段 とか考えたら、 > 割高という意見が目立ちますが、安ければここが欲しいってことですか? 再開発の行方も確定的でない以上、駅近しかメリットのない物件では ”安くなければ欲しくない”です。 |
129:
匿名さん
[2005-06-08 13:04:00]
>126
安ければ欲しいというよりは ここは元々安く買える場所だということですよ。 駅からの距離は近いですが東武伊勢崎線の利便性はあまりよくはありません。 そこへ計画後には2000戸の世帯数が集中すればなおさら 利便性は落ちるでしょう。 周辺環境ですが、足立区自体の治安はさほど悪くはないのでしょうが、 税金が高いです。 健康保険は隣の荒川区の約1.5倍ほどします。 さらには保育園なども周辺の区に比べると高いですし。 |
130:
匿名さん
[2005-06-08 13:05:00]
もとの工場は平成13年にはどいていることを忘れてはいけない。なんでこんなに
時間がかかったか? を考えると、予定通りに 22年までに周り中綺麗な建物で 埋め尽くされてすっきりとした町並みが... ってのはちょっと甘いのではないかなとね |
131:
匿名さん
[2005-06-08 13:06:00]
安いこと意外この辺りにメリットを見出せないとこに
高めの物件が出れば批判も出るだろうに・・・。 |
|
132:
匿名さん
[2005-06-08 13:37:00]
ここ550戸もあるのに、異常なまでに小さいゲストルーム×1。2年に一回しか順番回ってこないって (^^)
こういう”一応ありますけど”というのは私は嫌い。最低でも一部屋/300戸が常識だよ。 いっそないほうがましではないかな。 多目的ルームとかあるとかいってるけど、普通の住居より狭い くらいだしね。 その分、管理費はちょっと安めではあるようだけど。 大体 60m超えていないで棟名に ”タワー”名称もないもんです。 DINKSだし、もう数100万だして、都内タワー物件へいこうと夫婦で決心しました。 >>126 さん。 いつまでも決まらないと買えないとかおっしゃっていますが、 その間に頭金がたまると思えばよいものです。 賃貸住まいで損しているような 錯覚をしますが、買うとその土地に縛られてしまいますからね。一生引越しは起こり 得ないと確信できない限り、最低売るか貸すでリスク回避できる物件以外はちょっと。 近くは賃貸だらけなので、競合して貸すのも無理;売るのはもっと無理では 怖くて手がだせません。 (連れ合いが、信託銀行で不動産の評価関連の仕事なもんで.. 買った瞬間に3割以上減というご託宣ですが私も同意; なお一戸建ては入居した瞬間に 建物分は1/2で見積もるんだそうだがそんなもんですかねぇ...) |
133:
匿名さん
[2005-06-08 19:06:00]
検討をしている者なのですが。。。。。。。
ここのデベ担当から夜の9時近くになっても頻繁に電話が掛かってくるのですが。。。。 これって、不人気物件の証拠だと、知り合いから言われましたが本当でしょうか????? 確かに人気があるマンションだったら電話とかしつこくしてくる訳がないですよねー。 子供が小さいので夜の電話は辞めて欲しいですよねえ。 |
134:
匿名さん
[2005-06-08 19:12:00]
>>133
携帯電話番号しか教えないのが手なんですよ。 好きなときだけとれますから。 うちも3歳とかの子供がいて起こされると困るので、固定電話はなしといってあります。 ちなみに、向こうから頻繁にかかってくるのは、そういう体質の(例えば 大京のように足で売る)会社でない限りは、必ず不人気物件の証拠ではありますが... 一杯売れていると、あんまり要望書の重複とか出したくないので、向こうからは 静かなもんです。 |
135:
匿名さん
[2005-06-08 19:48:00]
>>133さん
どのような用件で電話がかかってくるのですか? うちも検討中ですが、電話は説明会の前日に出席の最終確認のためにかかってくるだけです。 「もうちょっと一生懸命売ってもいいんじゃないか」と思うくらいです。 まだそれほど営業攻勢かける時期ではないし、人気不人気以前に営業担当者どうしの競争というのもありますから、 「電話=不人気物件」と即断はできないと思います。 |
136:
匿名さん
[2005-06-08 21:48:00]
|
137:
匿名さん
[2005-06-08 21:59:00]
>>133
近くに住む者ですが、確かに事務室らしき所には夜中まで明かりが煌々とついてますね。 迷惑電話が掛かってきてこまりますと、野村不動産と三菱地所の お客様相談室宛に直接苦情の電話を入れればいいのでは? |
138:
匿名
[2005-06-08 22:19:00]
ウチにもしつこく電話がかかってきています。
これまで、かなりMRに行きましたが、これほどのフォローは初めてです。 あと、ここは、南側の公園を売りにしていますが、場所柄、悪ガキの溜まり場に ならないか心配です。特に夏場は花火なんかもやられて、大騒ぎされるのでは・・・。 私は西新井に長年住んで、ここ数年自由が丘に住んでいますが、環境は相当違いま す。一番感じるのは、安全面です。例えば、夜コンビニでの不良連中との遭遇率、 暴走族との遭遇率、電車内での喧嘩の遭遇率等々、色々と違いは大きいです。 足立区外から住まわれる方は、こういった点も留意してご検討された方が、よろし いのではと思います。 |
139:
匿名さん
[2005-06-08 22:21:00]
そんなにしつこいんだ。まだ第一期の販売もしてないのに。やばいねそれ。
ボッタクッテるから客が引いてるんじゃねええの |
140:
匿名さん
[2005-06-08 22:47:00]
>138
そんなに環境ひどいんですか?たしかに公園が溜まり場になったら困りますね。 知人から足立区は教育レベルも相当低いと聞いてますがそこら辺はどうでしょうか? 子供の教育環境を考えるとあまりいい環境ではないのでしょうか? |
141:
匿名さん
[2005-06-08 22:48:00]
>>138さん
自由が丘に住めるのなら、その方が良いに決まってます。わざわざこんな場所のMRに遊びに来なくてもいいのでは? 確かに、不当に評判を落とそうとする悪意のある人たちが注目しているということ自体、ガラが悪い場所なのでしょう。 そう、「あななたち」こそガラが悪いのです。 でも「あななたち」には買えないでしょうから、これ以上ガラが悪くはならないと思います。 ちなみに私は生まれも育ちも足立ですが、コンビニで不良集団や暴走族に会ったことはありません。 深夜2時とかに行ったらどうかわかりませんが、まっとうな人間はそんな時間に買い物に出る必要もないので関係ありません。 歩いているとたまに乱暴な運転の車に遭遇してヒヤッとしますが、大抵「春日部」ナンバーです。 |
142:
140
[2005-06-08 22:57:00]
>141
138さんは長年足立区に住んでた愛着もあって検討されたんじゃないですかね?(推測ですが) 141さんも足立区に住んでるようですが、足立区といっても広いでしょうし、 138は西新井に住んでたと言うのですからそちらの意見のほうがここの物件の参考になるかなと 思いますが。(鵜呑みにしてるわけではないですが) 一概に全部が間違ってるとか、全部が当たってるとは言えないと思います。 自分の知ってることが全てではないですし、知らない事実というのもあるはずです。 良い評判、悪い評判、両方あっての情報ではないでしょうか? 自分の住んでいるところが悪く書かれてのお怒りはわかりますが 冷静に判断されることをお願いいたします。 |
143:
匿名さん
[2005-06-08 23:36:00]
141です。
>>138さんは長年足立区に住んでた愛着もあって検討されたんじゃないですかね?(推測ですが) 憶測でものを言うのはどうでしょう。 >>138は西新井に住んでたと言うのですからそちらの意見のほうがここの物件の参考になるかなと 思いますが。 私も西新井およびその周辺地区に30年以上住んでいます。 >>自分の知ってることが全てではないですし、知らない事実というのもあるはずです。 だから私も自分の知っている事実を述べたまでです。 >>冷静に判断されることをお願いいたします。 私は冷静です。 ただ、これまで静観していてあまりにも不当な悪評を書く人が多いので、事実を知らない人たちが誤解するのが耐えられなかったのです。 悪評の中には事実もあるでしょうが、「すっぱい葡萄」のような発言もあるということを忘れずに、皆様に冷静に判断していただきたいです。 |
144:
匿名さん
[2005-06-09 00:04:00]
不当に悪評を立てるのでなく、本当に悪評だらけのマンションなのでこうなってしまいます。
|
145:
匿名さん
[2005-06-09 00:12:00]
実家が足立区/西新井直近ですが、駅近くはほめられた治安状態ではないですよ。
確かに夜だけですが、別に深夜にコンビニいかなくても、夜中近くに遅い電車で くるということは頻繁にあるもので。 駅前で騒いでいる若い人とか見かけるのは、 まぁ伊勢崎線沿線では、西新井に限った話ではないですが。この地区、交通の利便性 がそこそこである割には、賃貸住宅は安いですから、学生や、外国積の人が一杯 住んでいるわけで、ある程度元気のいい人が多いというのは致し方ないでしょう。 在日の人とかも多いですよね。 どちらかといえば、138さんの意見に同意です。 私自身は、既に埼玉県内にマンション買って住んでいるんですが、ここ皆さんが 言われるほど滅茶苦茶に高い物件だとは思わないです。 竹ノ塚の駅前の 踏み切り事故のあったところの隣のタワー型のは、80m^2弱が4000万そこそこで瞬時に 完売してしまいましたから。 購入者側から見れば、安いほうがいいでしょうけれども、 ライオンズマンションみたいにずっと売れ残していても失敗ですが、同様に 瞬時に完売してしまうというのもデベロッパーから見れば値付けのミスで失敗で あるわけです。 まだ2年くらい竣工までにかかりますし、550戸もあるしで、 1年くらいかけて売るんだと思えば、十分に可能な値段に収まっている (5%くらい割高だとは確かに思いますけど)のでは? >>126 さんの指摘のような条件を満たして、特に近くに嫌悪施設もなし。駅直近なのに 線路に面しているわけでもないなど、同等の条件を満たすマンションが、23区内に 同じ価格で現在売っているとは私も思いません。 まだ賃貸住まいだったら考慮に いれた物件だと思うので、こちらにおじゃましてます。 (割と衝動買いだったもんで買ったあとこういう掲示板を覗きにくるようになりました) |
146:
140
[2005-06-09 00:23:00]
>確かに、不当に評判を落とそうとする悪意のある人たちが注目しているということ自体、ガラが悪い場所なのでしょう。
>そう、「あななたち」こそガラが悪いのです。 >でも「あななたち」には買えないでしょうから、これ以上ガラが悪くはならないと思います。 このような物言いでしたので冷静でないと判断させていただきました。 心情を害されたのなら謝ります。 ですが、最近は仕事の時間帯なども多種多様になり まっとうな仕事をしていても深夜買い物に行く方は増えていますので >深夜2時とかに行ったらどうかわかりませんが、 >まっとうな人間はそんな時間に買い物に出る必要もない このような言い方は控えられたほうが良いと思いますよ。 |
147:
145
[2005-06-09 00:27:00]
同感。 ここ割りと冷静な議論が多くて気にいっています。
|
148:
匿名さん
[2005-06-09 09:53:00]
西新井在住者で、このマンションを検討しています。
こちらに書き込みされている皆さんがどちらにお住まいかで 西新井の周辺環境の捉え方は様々と思います。 まだ子供が大きくないので学校の情報は詳しくありませんが、 例えば知り合いのお母さん方の情報だと第九中(場所は梅島駅前)などは 文武両道に力をいれているそうで、生徒たちも礼儀正しいそうです。 もっともその第九中も卒業したお母さんいわく「自分のいた頃(20年く らい前?)は非常に荒れていた」そうですから、今後どうなるかは入学す る生徒次第なのでしょうが・・・。 足立区は今学区制がないので、小中学校は区内どこでも選べます。来週は 学校公開週間(小学校だけかな?)なので、見学してみるのも良いかも知 れませんよ。 |
149:
141/143
[2005-06-09 10:52:00]
「まっとうな人間は深夜にコンビニに行かない」という発言は言い過ぎでした。ごめんなさい。
でも、少なくとも女性や子供は深夜2時3時にコンビニに通うような生活をすべきでないし、もし行ったとしても必ず不良に会うわけでもありません。もし会ったとしても、「不良=コンビニ強盗」というわけでもありません。 「不良や暴走族が多い」というイメージを書かれるのはしかたありませんが、実際に長年住んでいる私はそれほど危険な思いをしていないので、悪評が一人歩きして、イメージがイメージを作り上げてしまっているようにも思えます。 もちろんすごく安全な地域とは言いがたいです。でも、言われているほどではないし、100%安全な地域などどこにも無いと思います。 危ないところには近づかないということを子供によくよく言い聞かせるのも教育ですし、夜は塾の送り迎えをしてあげればいいのです。そうやって愛情を受けて育った子供なら、夜中のコンビニに近づくことはないと思います。 |
150:
141/143
[2005-06-09 10:52:00]
(続きです)
私も若い頃は、大人になってお金を稼げるようになったらもっとカッコイイところに住みたいと思っていました。 しかし大きくなっていろいろな地域に出かけるようになって、バスの乗り降りのマナー、フィットネスクラブの利用マナーなど細かいところで、高級住宅地よりもむしろ地元の人たちの方がちゃんとできているな、という印象を持つこともありました。 在日朝鮮人が多いという指摘がありましたね。たしかにそうかもしれません。小学校のとき、クラスに何人かずついたように思います。私の印象としては、その子たちは利発だったり容姿が良かったり、凡庸な日本人より魅力的な子供たちでした。 心無い教師のせいで差別の目にさらされたり、いじめに合った子もいたようですが、私はむしろ彼らが好きでした。 環境を作っていくのは自分たち自身でもあるということを忘れないでいたいと思います。 たしかに教育レベルは低かったと思います。ただ、公立学校だけに頼っていてはダメだというのはどこも同じだと思います。塾に通わせるなり、私立にやるなり、その子にあった教育を受けさせるべきでしょうが、その際にも駅近というのは便利だと思います。 |
151:
匿名さん
[2005-06-09 12:45:00]
治安の問題は、以下の警視庁の犯罪発生MAPで確認されてはいかがでしょうか?
客観的事実ですから。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm ちなみに、私は別の地区で大変悪評高きところに生まれましたが、その後、大規模再開発のおかげで その地区はすっかり治安の良い、学力レベルの高い地域に生まれ変わりました。 治安という面では、都内なら似たり寄ったりだと思いますし、再開発は街を生まれ変わらせる力があります。 私は、結構、この物件に期待していますよ。 ただ、地域の水準と比較するとやっぱり高いですね。 再開発の進み具合や価格を睨みつつ、様子見です。 |
152:
匿名さん
[2005-06-09 14:08:00]
あのぅ・・・、前にも質問した者ですが、営業の電話、何て言ってかかってくるんですか?
質問とかいろいろ出してるにもかかわらず、うちには電話かかってこないので、かえって 不安です。 頭金けっこう多いほうなんで、買えないと思われたわけじゃないと思うんですが・・・。 まだ買うとも買わないとも言ってませんし。 |
153:
126
[2005-06-09 15:53:00]
みなさんいろいろと参考になるご意見をありがとうございました。
私はあまり西新井周辺の土地になじみがないので、ただ漠然としたイメージでしか 足立区について捉えていませんでした。 (港区>足立区のような、ただ単純にかっこいいか、そうではないかのように。) 私も150さんがおっしゃるように、かっこいい街に住みたいという気持ちがありました。 でも実際に生活をするとなると、下町の方が自分に合っていて、生活がしやすいのではないかな とも思います。私にとっては、足立区という点はそれほどゆずれない部分ではなくなってきています。 そうはいっても人によって考え方は様々なので、そもそも足立区や西新井という地に嫌悪感を持って いらっしゃる方は、他の場所でマンションを探された方が近道なのではないでしょうか。 大きなお買物なので、あれこれと迷う部分はたくさんありますが、お互い納得いくマンション探しが できるといいですね。思ったより住まい探しはたいへんなものだと感じています。 |
154:
匿名さん
[2005-06-09 18:27:00]
>> 152
うちも殆どキャッシュでの購入の検討中ですが、うちにはかかってこないですよ。 説明会の日程(予約済み)の確認のみです。 電話攻勢は、担当者によるのでは。 あまりかけてくる会社からは買わないことにしています。 心配いらないと思います。 |
155:
匿名さん
[2005-06-09 18:32:00]
>>151 さん
>治安の問題は、以下の警視庁の犯罪発生MAPで確認されてはいかがでしょうか? >客観的事実ですから。 件数は事実ですが、このHPはかなりの誤解を各所に産んでいると思います。 例えば他の区と比較する場合に、足立区は人数が60万超と多いということを 忘れてはいけません。 一人一人が遭遇する確率は人数あたりが妥当なので。 都心の区のほうが人数あたりでは犯罪にあう確率が高い (例えば千代田区の 空き巣被害の確率は、2.0%/年/世帯と、足立区の7倍に達しています) という事実を忘れて 人口おおめの足立区・大田区・練馬区・世田谷区が危ないという 錯覚を与えがちであるということです。 |
156:
匿名さん
[2005-06-09 19:19:00]
営業からの電話については、簡単な話です。
100%購入していただけそうな人には、各イベントのみの案内。 買うか、買わないか半々だが、手持ち資金、信用状況(勤め先など)が良い人には、何としてでも振り向かせたいので 猛烈な電話攻勢をかけざるを得ない。ある意味、営業が一番努力の成果が現れるのが迷っている人。 買う意思確定の人はある意味安牌なので、オプションひいては物件価格に色を付けることなど絶対にありえず、 迷っている人間にほど甘い誘惑を施し、買う気にさせる。 迷っている人と確定の人の希望部屋が被った場合、優先するのは当然… 電話攻勢が嫌でなければ、態度保留は大正解です。 |
157:
151
[2005-06-09 19:37:00]
151です。155さんがおっしゃるとおり、犯罪件数の絶対数で素人が判断するのは危険ですね。
特に赤い色だけで危ないんだ!って思わせてしまいます。 利用方法は、自分が良く知っている地域といろいろ比較してみることですね。 |
158:
匿名さん
[2005-06-09 22:01:00]
>>営業からの電話については、簡単な話です。
>>100%購入していただけそうな人には、各イベントのみの案内。 >>買うか、買わないか半々だが、手持ち資金、信用状況(勤め先など)が良い人には、何としてでも振り向かせたいので >>猛烈な電話攻勢をかけざるを得ない。 ですからぁー、うちは買うか買わないか半々で手持ち資金も多いのに電話かかってこないんですってば! そこが謎だから聞いてみたかったんですよね。営業攻勢って、どんな内容なのか・・・。 う〜ん、やっぱり気になるなあ。 |
159:
匿名さん
[2005-06-09 22:05:00]
>ですからぁー、うちは買うか買わないか半々で手持ち資金も多いのに電話かかってこないんですってば!
買えないと思われてんだろうね。あきらめて他行くか、現ナマ積み上げて買う気見せたらどう? |
160:
140
[2005-06-09 22:30:00]
治安、教育レベル等は心配してたほどでもなさそうに思えたのと、
会社の休みが取れたのでMR行ったのですが・・・。 本当に高いんですね>< 高さ制限気にしてか20階でぎりぎり60mを切って 基準の厳しくならないところで造ってるのでしょうが、 60mいかないマンションはタワーマンションなんですか? と疑問に思いました。 プラウドシリーズも何件か見てますが、 プラウドは内装、建具など仕様がいかにもと高級感を演出してます。 が、ここの物件はそれに比べトイレはタンクレスではないし、 キッチン天板は安めの人口大理石、 ドアも標準並、廊下も広くないし、天井高も普通。 外観はちょっと団地っぽい造りで値段は「プラウド並」。 正直ここまでチープな造りでこれだけの値段とは驚きです。 他の物件見ないわけでもないでしょうに。。。 |
161:
匿名さん
[2005-06-09 22:32:00]
↑掲示板の利用規約を読みましょうね。
|
162:
匿名さん
[2005-06-09 22:33:00]
161は159に対しての意見です。
|
163:
匿名さん
[2005-06-09 22:44:00]
否定的な書き込みが極端に多いですね。
結構まじめに購入を検討しているんですが... 確かにもう何件か MR尋ねてみることにしようかと。 |
164:
匿名さん
[2005-06-09 23:52:00]
統計の話でいうなら、在日の人が人口比で刑務所に入っている確率は
そうでない人の1桁以上高いんですが.... まぁ、逆にそうでないひとが 99% か 99.9% かとかの差でしかないと思えば、気にするかどうかは 人次第ともいえますね。 私自身は、知り合いにキムさんってのが10人 くらいいるくらいなので気にしませんが。 朝鮮第4初級学校まで1KMほどかな。西新井の南側 川までの地区は、 革製品の工場とか沢山あって、伝統的に在日の人が沢山住んでいるところ ですよね。 小学校にも必ず毎クラスに何人かはいましたし。 ずっとこのあたりに在住の人間としては、偏見ありまくりの人にはあんまり 移ってきて欲しくはないですね... |
165:
匿名さん
[2005-06-10 00:00:00]
>朝鮮第4初級学校まで1KMほどかな。西新井の南側 川までの地区は、
革製品の工場とか沢山あって、伝統的に在日の人が沢山住んでいるところ ですよね。 今まで、ぐたぐだ迷ってたがこの一文で吹っ切れました。 他買います。八広だとかはもっと安いしね。 |
166:
164
[2005-06-10 00:09:00]
さよーならぁ〜
でも 確か墨田区って人口比ではもっと多いはずだし、関西圏ではもっと 遥かに多い。 革製品・製靴とかの中小企業のオーナー中の割合も 高いし、パチンコ屋のオーナーは過半が在日(特に北朝鮮)でなかったっけ。 そのくらいでいやとか言われても正直困るな。 どうしても避けたければ 城東地区を全部外さないと無理だって。 |
167:
匿名さん
[2005-06-10 00:56:00]
>>160 全く同感
せめて、プラウド** って名前でもつけて (戸数からいってプラウドシティ**かな) 標準プラウド仕様で野村だけでやって頂ければまだこの値段でも納得できる ところがあるかもしれませんが.. 団地レベルに180万/坪もはとても払えません。 そろそろ他の物件の検討に移るしかないかなぁ.. ちょっと管理説明会とかはわざわざいく気にはなれないんですが、 ここペット可ですよね? 動線分離できていないように見えるんですけど... 管理費”だけ”はちょっと安めだけど、駐車場代は、管理へ? 修繕積み立てへ? 誰か聞いてきていただけないもんですかね。 |
168:
138
[2005-06-10 02:34:00]
141/143さん、私の書き込みでご気分を害されたのであれば、申し訳ありません。
私は、現在自由が丘に住んではいますが実家は今も西新井です。そのため、時々西新井に行っています。 MRにも実家に行くついでに見に行きました。私自身、西新井という場所にはそれなりの愛着はありま すし、無理やり悪評を立てているつもりもありません。138で書き込んだことは、全て私自身の経験に 基づくものです。 かく言う私も西新井に住んでいる時は、危険だなーと感じた事は、それ程多くはありませんでした。 ただ、こちらに住むようになって、こちらの環境に慣れてくるにつれて、西新井の環境との間にギ ャップを感じるようになりました。そして、何が違うのだろうかと考えた時に138に書き込んだよう に夜コンビニでの不良連中との遭遇率、暴走族との遭遇率、電車内での喧嘩の遭遇率が明らかに違う と感じた次第です。本日も終電近くの電車で帰宅しましたが、西新井に住んでいる時は、駅から家 までというのはちょっとした緊張感があり早足だったのに対して、現在はかなり精神的に余裕を持 って歩いていると思います。 今回の書き込みは、区外から西新井に来る方は、私と逆の体験をされるのではと思い、ご参考にな ればと、私見を述べさせていただいた次第です。ただ、そういった書き込みをすること自体が「ガ ラが悪い」というのであれば、今後、書き込みは慎みたいと思います。 |
169:
匿名さん
[2005-06-10 04:17:00]
>>138 さん
”いいところ”はMRでいくらでも担当の人が宣伝してくれるので、他の物件・別の場所と 比較しての情報は重要だと思いますよ。多かれ少なかれ、掲示板にはネガティブな書き込み がなされるのは仕方ありません。 気に入らないことをかかれたからとって感情的になるというものでもないでしょう。 引き続きいろいろ情報をお教え願えればと思います。 私自身もここの物件の購入を真剣に考えている者です。1億超とか出さない限り 100点満点の物件など存在しえない訳ですから、駅近が最重要だと思うなら買えばよい ですし、コストパフォーマンスが最重要・あるいは地ぐらいが大事だと思えば外れる でしょう。 情報の交換自身が行われるのを妨げるような書き込み/人を小ばかにした ような書き込みには反対です。 141/143さん。 午前3時起きでコンビニよって長距離タクシー拾って出かけるような仕事の 人間の存在することも覚えておいていただければ。 ちなみに、航空会社勤務です。 |
170:
169
[2005-06-10 04:19:00]
|
171:
141/143
[2005-06-10 07:54:00]
138さんへ
あなたの書き込みでちょっとカチンと来たのは事実です。 自由が丘と比べたら雰囲気悪いの当たり前すぎますもん(笑)。 しかし、「ガラが悪い」と言ったのはあなたのことではなくて、 いたずらに不安をあおるような無責任な書き込みをする人たちに対してです。 誤解を招くような文章になってしまってすみませんでした。 私のようにここで生まれ育ち、もっとかっこいいところに住めないこともないんだけれども、 いろいろ考えて地元にとどまり、そして何の問題もなく幸せに暮らしている人もいると いうことをお伝えしたかったのです。 しかし、皆さんが求めているのはとにかくネガティブな情報なんですね。 たしかに私が皆さんの身の安全に責任を持てるわけではありませんし・・・。 ですから、もうここには立ち入らないことにします。 なんだか話題も蒸し返しが多くて煮つまり気味ですしね。 |
”デベの負担で” 行われていることを示す資料が配布されていたことです。
説明係は地所のほうの人でしたが、地所と土壌汚染の組み合わせってのはシャレに
ならんなとか思って聞いていました。 まぁ損はできないですから、この費用分も
織り込み済みなんでしょう。
>今の計画ではお隣のイトーヨーカドー、賃貸物件一つしか決まっておらず、
>その他は白紙。これで将来性と言うのもはばかられますね。
実際に土地取得してみたら、そこからまた地面にお金払うリスクがあるという
ことは判っているわけですから開発に参加しようとする業者もやや引き気味という
ことはあるのではないでしょうか。