子育て家族にはとてもいい環境かなと思います。
南鳩ヶ谷駅周辺はどんな感じなんでしょう?
所在地:埼玉県川口市青木4丁目570番1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「南鳩ケ谷」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.90平米~73.12平米
売主・販売代理:双日新都市開発
売主:長谷工コーポレーション
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社(予定)
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.8.26 管理担当】
[スレ作成日時]2014-02-17 14:45:32
インプレスト川口青木ブランシエラってどうですか?
148:
匿名さん
[2015-09-17 07:52:39]
生活音というのは、他の部屋に住まわれている方々の足音等という事でしょうか?
|
149:
匿名さん
[2015-09-17 10:57:48]
小さい子ども連れとか結構いそうだから、泣き声とかはある程度聞こえちゃうんじゃない?生活音、、
|
150:
匿名さん
[2015-09-17 11:00:58]
>>145
そうなんですか!ありがとございます! |
151:
匿名さん
[2015-09-17 12:20:48]
ターゲットが子育て世代ですからね。
静かではないと思います。 |
152:
匿名さん
[2015-09-17 12:58:03]
自分も子どもがいたらお互い様、これから作る予定の場合も同様。子どもいないand作る予定も無ければ、、、やっぱり子どもいる家庭だらけの生活音てキツいでしょうね。老夫婦だけとかも。
|
153:
匿名さん
[2015-09-17 13:01:17]
それよりもオートレース場の音があまり気にならないってのが意外です。南鳩ヶ谷駅までブンブン聞こえるってタクシーの人が言っていたので。マンションだとやっぱり違うんですかね。
|
154:
匿名さん
[2015-09-17 22:51:41]
オートの音はしてるんですけど、慣れちゃうんですよね…
復層ガラスでなかったのは少し残念でしたが それ意外は満足できました。価格面も含め。 賛否評論あると思いますが、個人的にはオススメです。 |
155:
[男性 30代]
[2015-09-18 00:12:01]
他の部屋の子供の声などは、窓閉めてたらほとんど聞こえてきません。
テレビをつけたらもう気づかないと思います。 ただ、上の住人が床をドンドン?して気になるときがあります…。 普通に生活していたらそこまで響かない、はず、だと思うので、 アグレッシブな家庭の下にあたってしまったら、少し忍耐が必要かも。 23時過ぎてもやまないときはさすがにつらいです。子供も起きたら嫌だし。 あと、隣に幼稚園があるのですが、そこの音がけっこう気になります。 「おはよーございます!」とか、ピッピッて先生が笛を吹く音とか、お外で遊ぶとき?に拡声器使ってるときとか。 何気に、オートレースより何より一番気になる音かもしれません。 |
156:
[女性 20代]
[2015-09-18 00:26:14]
「防災 川口です。」みたいな迷い人の捜索?放送みたいなものが一番うるさいです。
(防災行政無線?っていうみたいですが) このマンションっていうよりは、このあたり全域の話なんですけどね。 うるささはこの放送が一番で、次が幼稚園、オートレース場はランキング圏外、って感じです。 どこの部屋も子育て世帯みたいですが、窓を閉めていたら本当に静かなので、防音はかなりしっかりしていると思います。 |
157:
匿名さん
[2015-09-18 02:02:16]
防災放送!盲点でした。うるさいんですね〜。
幼稚園は見学時にうるさそーだなと思ったけど、自分子ども好きなんで気にならないかなー。 ここ、安いですよねー。オートがそんなに大丈夫なら心揺れちゃうな〜 |
|
158:
匿名さん
[2015-09-18 02:08:07]
ここのマンションは、住民の皆さんで共同の家庭菜園で野菜を作ったりピザ窯を作ったりっていうイベントがあるって聞いたんですけど。
皆さん結構参加してるんですか? 個人的には、そういう交流を深める場があるのは魅力だったりします。 |
159:
匿名さん
[2015-09-18 07:59:02]
空いてる部屋どこでも見せてくれますから、現地行って確かめるといいですよ! 私達はオートレースの開催の日に合わせ見学に行って実際どの程度音が聞こえるのかを確認しました。 想像していたより静かでした。
|
160:
匿名さん
[2015-09-18 10:46:18]
私も開催日に行きました!
でもナイターの日だったんですよね。ナイターと普通のレースじゃ、音が全然違うらしいじゃないですか。ナイターの方がより消音するマフラー使って走ってるらしくて。 |
161:
匿名さん
[2015-09-18 21:29:41]
住民スレってまだないんですね。
|
162:
匿名さん
[2015-09-23 18:50:56]
鳩ヶ谷市の隣♪
|
163:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-09-24 00:22:55]
お返事ありがとうございます。
分譲マンションが初めてなのでクッションが入っていてもどの程度聞こえてしまうのか心配でした。 子供の鳴き声など走り回る音など(限度はあると思いますが)賃貸マンションはダイレクトに階下や隣に走り回る音は聞こえてきますが大分軽減されるものなのでしょうか。 価格面で安いので魅力的なのですがそれなりに理由があるからなかと勘繰ってしまいます。 やはりオートレースより幼稚園の音のほうが気になると渡しも思いました。見学時マイクの声が窓を閉めても聞こえてしまうのかきます。 |
164:
匿名さん
[2015-09-24 00:28:14]
どんなマンションでも上で走られたら終わりです。。
上階にどんな方が住むかは運次第ですな… |
165:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-09-24 02:31:11]
お返事ありがとうございます。
誤字が何個かありすみませんでした。 それなりに響くのですね、上から下には響きやすいのですね。 お隣にも響きやすいのでしょうか? 音は伝達しにくいと説明では聞きましたが実際のところどうなのか知りたいですね。 |
166:
入居済み住民さん [女性]
[2015-09-27 22:26:22]
157さん
住民です。 階にもよると思いますが、幼稚園は運動会やお遊戯会など練習も含め、かわいい声が聞こえますよ〜 子供がいる家庭だと、外から子供の声が聞こえてくるくらいの方が、自分の子が騒いでいても紛れていいかも?です笑 オートレースの音も慣れてくると、開催されていたのかも分からなくなります笑 日当たりもいいですし、音が気になっているようなら問題無いと思いますよ〜! |
167:
[男性 30代]
[2015-09-27 22:52:40]
このサイト、特定の方への返信ってどうやるんだろう。。。
試しで >> 入れて投稿します。 >>165 さん 155で発言した者です。 隣の音は、それなりに泣いたり飛び跳ねたりする年齢のお子さんがいらっしゃる家庭なのですが何も聞こえてきたことないですね。基本的な防音はしっかりしているんだと思います。 |