サンクレイドル津田沼ってどうですか?
51:
匿名さん
[2014-05-27 20:45:02]
ここの近くのバス停はあまり本数は多くないんですかね。
|
||
52:
匿名さん
[2014-05-31 10:02:37]
京成電鉄の京成津田沼と新津田沼なんだけど、新津田沼の駅はどうしてこんなところに作ったんでしょうね。
JRの津田沼にくっつけてしまえば良かったのにと、思います。 地図を見たら、こんなにも「S」字カーブで直ぐに京成津田沼ですからね。 ここから駅に行くなら、JRの津田沼、京成津田沼、新津田沼のどこが良いのかな。 |
||
53:
匿名さん
[2014-06-01 13:15:11]
>新津田沼の駅はどうしてこんなところに作ったんでしょうね。
JRに付けたら、京成に乗り換えてもらえないからでしょうね。 個人的には、JR津田沼駅の地下に新京成と京成の駅を作ってほしい。 >ここから駅に行くなら、JRの津田沼、京成津田沼、新津田沼のどこが良いのかな。 大半の方は、JRの津田沼でしょうが、どこに行くのも上り坂があるのがキツイ。 小規模物件+機械式駐車場+JR駅まで14分を考えると、相当な価格で対抗しないと 売れないでしょうね。 |
||
54:
検討中の奥さま
[2014-06-01 14:56:08]
たしかに駅から歩ける場所でこの価格は高くはないですよね
子供がいるのである程度の広さが欲しいし近所だし、私としてはできればモデルルームのタイプかな もし駅前にマンションが出来たとしても予算的にうちは無理~(笑) |
||
57:
匿名さん
[2014-06-09 16:38:19]
54さんの言うMRのタイプだとHタイプのことですよね。
廊下の突き当たりの場所みたいだしまずポジションがいいなと思いました。 リビングはそこそこ広め。 東向きの爽やかさ。 正直全体の採光力はあまり無さそうですけど主に過ごす部屋がきちんと明るいのなら大丈夫だと思います。 収納はそこそこですね、物が多いと考えものかもしれません。 |
||
58:
匿名さん
[2014-06-14 18:59:24]
津田沼の駅って使い勝手が悪いです。
何でこういう作りにしたのか。 津田沼駅周辺は商業施設があり便利だけど、意外とだっだ広くて買い物なども不便。 しかも、駅から徒歩10分以上だと厳しい。 価格は、さすがに抑えめになっているけど。 |
||
59:
購入検討中さん
[2014-07-05 10:11:29]
ここなら4LDKが検討できそうですね
家族が多いのでなかなか悩みますが予算的にうちは中層階なりそうかな |
||
60:
匿名さん
[2014-07-06 21:44:53]
駅までの距離を考えると悩みますよね
ですが、イオン、イトーヨーカドーもあるので生活するのには不便しなさそうなところはポイントたかいですね |
||
61:
匿名さん
[2014-07-08 19:37:13]
津田沼駅徒歩圏内、周辺商業施設など考えると安いですよね。検討してます。
共用施設は少なそうだけど、その分値段を抑えた感じ。 |
||
62:
匿名さん
[2014-08-03 06:42:18]
あの5差路の交差点は千葉県内でも事故の多い交差点なんですよ。
みなさん気をつけてくださいね。 |
||
|
||
63:
匿名さん
[2014-08-04 08:33:46]
事故がおおいんですか?
子供にも気をつけさせなきゃ行けませんね。 事故が多いのは車同士ですか?それとも人と車なのでしょうか? |
||
64:
匿名さん
[2014-08-04 22:48:29]
千葉県警のHPの交通事故多発交差点に出てますよ。
同立9位になってます。 人も車も合わせての件数なので内訳は分かりません。 ちなみにこの辺りはイオンがあるせいと聞きましたが自転車盗も多いそうです。 駅から自転車で帰る人を狙ったひったくりも多発しているそうです。 私の友人もバイクに乗った人に前かごに入れていたバッグをひったくられました。 住みやすい場所だとは思いますが注意も必要です。 |
||
65:
匿名さん
[2014-08-05 01:40:42]
駅までの距離感は否めませんが、駅前に大型駐車場を完備しているのが津田沼の良い所。前後の駅の船橋や幕張等は停める場所探しに苦労します。ヨーカドーの平置きは出入りが容易くてお気に入り。仮にここが閉鎖されたら津田沼の利用価値は下がるとさえ思ってます。
|
||
66:
契約済みさん
[2014-12-04 19:30:58]
販売開始から時間が経っているようですが、ホームページを見るとまだ埋まらない部屋が多いようですね。小規模でこれだけ残っていると入居時に全部埋まるか不安ですね。今は価格も大きく下がっているのでしょうか?
|
||
67:
匿名さん
[2014-12-07 17:45:32]
金額は安いですね。
交通アクセスが最優先でなければ、検討する価値があります。 最近は、浄水機能が付いているキッチンの蛇口が増えていますが、結構、カートリッジが高かったりするんですよね。 本体よりも。 付いているなら、交感しないで使用するのは、不衛生ですものね。 |
||
68:
匿名さん
[2015-01-09 00:25:33]
駅まで少々距離がありますが、自転車で行けば気になる様なところではなさそうですね。
自転車を使う機会が増えそうですが、駅近隣には止めやすい駐輪場は用意されているのでしょうか。 住み心地の良さそうなマンションですが、交通機関の使いやすさで大きく変わりそうですね。 |
||
69:
ご近所さん
[2015-01-09 09:15:07]
新京成利用なら間違いなくお買い得価格でしょう
ただ駅までずっと登り坂になるので、子供を自転車に乗せる 状況等では注意が必要かも知れません。 |
||
70:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-01-13 10:42:56]
あまり掃除が得意でないのですが。みずまわりのコーティングって必要なんですか。
|
||
71:
匿名さん
[2015-01-22 12:00:11]
生活応援キャンペーンで1000万円分プレゼントの詳細を見たら、
「総額」であって1世帯あたり100万円分になっているんですね。 ただ販売価格から差し引く実質上の値引きなので、家具や家電を つけられるよりはいいですかね。 |
||
72:
購入検討中さん
[2015-01-30 19:14:49]
生活応援キャンペーンってまだやっているんですかね?
|
||
73:
購入検討中さん
[2015-02-01 10:03:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
74:
匿名さん
[2015-02-05 03:19:02]
既に見学された方に教えていただきたいです。サンクレイドル津田沼に電話をしたらとっても感じの悪い方が出たのですが、見学の際の担当の方の印象はどうでしたか?お電話口の方はやる気のなさそうな方で質問もしずらくて…。
|
||
75:
匿名さん
[2015-02-06 12:47:48]
見学する時もそうですが、見学前の問い合わせの対応は
とても大切ですよね。 見学の際は営業マンだからキチンと対応していただけるはずですが ちょっと行くのがしり込みしちゃいそうですね。 |
||
76:
ご近所の奥さま
[2015-02-06 14:09:28]
完成したみたいですね
チラシも入っていましたがそんなに高くない印象でした 中が見れそうなので近いうちに見るだけ行こうかと思ってます |
||
77:
契約済みさん
[2015-02-06 23:51:14]
電話での対応は自分も少し「?」と思いました。実際に営業に会うと確かにズバズバどものを言われましたが、それも核心をついたことや、図星だった事柄でした。とりあえず電話の件は忘れて、一度実際に見学されることをお勧めします。
|
||
78:
匿名さん
[2015-02-07 23:45:28]
私も電話での対応は雑、やる気がない、素っ気ない印象を受けました。しきりに咳しているし、感じ悪かったです。
ただマンションは気になるので来週末あたり見学いきたいと思います。電話の人、残念です。別に核心をついたものでもなく、嫌な感じ不快でした。 |
||
79:
匿名さん
[2015-02-09 16:58:43]
ここは、安いですね。
イオンやイトーヨーカドーなどの大型施設も徒歩圏内なので便利です。 どちらも、遅くまで営業していますから助かりますね。 72さんへ、生活応援キャンペーンはHPにまだ記載されているのでやっているのではないでしょうか。 先着10名になっていますが。 |
||
80:
匿名さん
[2015-02-10 07:21:22]
マンション内に入られた方、感想をお願いします!
|
||
81:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-10 14:16:01]
内覧会行ってきました。
想像していたよりも窓が小さくて圧迫感はありました。 まあその分エアコンの効率はよさそうですけど。 共有廊下側がアウトフレーム構造だったら、もう少し広がりのある部屋になったのではと思いますが、分かっていたことなのでしょうがないですね。 バルコニーがやたら広く見えましたので、リビングと一体感のあるタイルなんかをすると広がりを感じそうでした。 駐車場の空きはまだありそうな感じでしたよ |
||
82:
匿名さん
[2015-02-11 21:17:00]
サンクレイドルって他よりお手頃ですよね。高層マンションに憧れあるけどお値段に惹かれて気になっています。子どもがいるのですが、藤崎小学校や第五中学校の評判をご存知の方いましたら教えてください。不動産屋さんからは第五中学校は音楽に力を入れているそうで荒れてるとかはないと言われました。安心して子育て出来そうですし、スーパーも近いので買いかな?
|
||
83:
匿名さん
[2015-02-13 10:25:10]
あっ、昨日から建物内モデルルームがオープンしていたんですね。
棟内モデルルーム予定住戸、限定販売されるようですが この部屋は見学可能でしたか? 南東角の205号室の部屋みたいです。 |
||
84:
匿名さん
[2015-02-20 20:47:54]
ここまだ残って流のかな〜??
|
||
85:
契約済みさん
[2015-02-21 21:33:07]
はじめまして、こちらを契約したものです。
よかったら同じように契約した方、お話しませんか? ちなみに我が家は小学校と幼稚園に通う子供二人です。 子育て世帯が多いと嬉しいのですが、いらっしゃいますか? |
||
86:
匿名さん
[2015-02-26 21:57:27]
[前向きな情報交換を阻害する目的の投稿であると判断したため、削除しました。管理担当]
|
||
87:
契約済みさん
[2015-02-27 12:01:50]
大宮のスレッド見ました。何かすごいことになっていましたね。津田沼も心配になってきましたが、もう内覧会は終わってしまいましたね。自分はあまり共有部分は見ませんでしたので、共有部分の出来が心配です。自分の部屋は40箇所ほど指摘しましたが。他の契約者の皆さん、内覧会どうでしたか?
|
||
88:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-27 13:48:57]
言われてみると共有部分のチェックは全くしていないようなもんです。専有部分は30カ所ほど指摘しましたがそのほとんどが汚れでしたので、そんなにひどくなかったです。
大宮とは建設会社が違うので、一緒にはできませんが、入居した後にタイルとか見てみます。 |
||
89:
契約済みさん
[2015-02-27 17:58:55]
本当大宮たいへんそうですね。
当方も共用部分は確認していませんでした。 念には念を入れて保証期間中に指摘したいと思います。 隅々まで確認しましょう。 |
||
90:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-03-01 21:20:37]
|
||
91:
管理担当
[2015-03-02 07:32:31]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売および入居開始を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557482/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報