引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満)
◆議論余地無し
・庭が欲しい人には戸建て一択
・眺望が欲しい人にはマンション一択
・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択
・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可)
・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い)
・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り)
・ご近所とワイワイやりたい人には大規模分譲戸建一択
◆大差ないこと/物件次第/個人次第
・セキュリティ
・寒さ
・騒音
・広さ
・人付き合いの濃さ
◆議論不要
・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ)
・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分)
[スレ作成日時]2014-02-17 12:20:17
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART64】
899:
匿名さん
[2014-02-27 18:06:36]
結局予算と場所を限定したらマンションかミニ戸。まともな戸建ては1億じゃ買えない。ってなるとマンションになる。消極的選択かもしれないけど現実。ここの戸建てさんはみなさん億単位で家買ってるの?それとも相続?
|
900:
匿名さん
[2014-02-27 18:07:17]
>建売ミニハウスだらけで見るも無惨に
そこの全地域じゃないけど、高級住宅街は分筆制限してるよ? あと逆に、風致地区でもじゃんじゃんミニ戸建ってる。 まあ、戸建てを実際に買おうとすれば分かるよw |
901:
販売関係者さん
[2014-02-27 18:23:42]
885さん
>世田谷区っていう「例」を「1例」というからには、そうとうな「多数例」を出せるんだろうから。 >そしたら、世田谷区が「レア」だってことでいいから。 いや、例がだせないから、世田谷がレアケースなのですが。。。。 あなたの主張では、レアじゃないなら、「多数例」だせるんですよね? > 環境のよい住宅街はすべて第一種低層住宅専用地域なんだよ。 風俗街でもなければ、逆にそんなに悪い地域ある? それが商業地域だからという理由で。 そもそもあなたの環境の良いという定義は何ですか? 実際の「第一種低層住宅」という名前がついてたらいいの? > 近隣商業とかでいいから、環境のいい場所の例を挙げてみなよ。 > まあ、「ソース出せ」とか「例を出せ」っていうと、 > だいたいマンションさんはしょんぼりしちゃうんだけどねw 例って、学校などが近くにある(風俗が運営できない)商業地で、幹線道路の真横でもなければ、ほとんど環境的に悪くないと思うよ。あとは特殊例で、横が***とか、工場とかでもなければ。 上記にもあるけど、あなたのいう環境の良いという具体的な定義がわからない 「容積率」とかって別に関係ないと思うけどね。 |
902:
匿名さん
[2014-02-27 18:26:25]
899さんに同意。
一億未満でまともな戸建てが建つなら例示してほしい。 もちろん立地を詳細に。 上物だけならどんなに豪華にしてもたかが知れてるからね。 |
903:
匿名さん
[2014-02-27 18:29:28]
うちは都下だけど中古の戸建てでも9千万くらい。
アドレスではなく立地をまともに求めれば、それくらいはするんじゃないの? |
904:
匿名さん
[2014-02-27 18:30:47]
>一億未満でまともな戸建てが建つなら例示してほしい。
ド田舎出身者や、親が東京で働いていても失敗しちゃった人らしい書込だよね。 普通に東京出身なら、土地は相続で入手するんじゃ無いの? 上物で一億って、かなりのものだよ。 |
905:
匿名さん
[2014-02-27 18:31:01]
|
906:
匿名さん
[2014-02-27 18:39:21]
集合住宅じゃなければマンションが良い
|
907:
匿名さん
[2014-02-27 18:54:07]
>一億未満でまともな戸建てが建つなら例示してほしい。
Apple to Orangeですね。 Apple to Appleにするには 一億円の戸建てにどんなマンションを対比してるのですか。 先に誰かが言っていたけれど、戸建てだろうがマンションだろうが価格は市場が決める事。 一億円の戸建てとマンションは同じ価値。選択は個人の価値観。 一トンの綿と1000kgの鉄とどっちが重いといってるの同じです。 まともな議論になっていない。 |
908:
匿名さん
[2014-02-27 18:55:43]
>まともな戸建ては1億じゃ買えない。ってなるとマンションになる。
ごめん、ここがわからない。 立地を変えるか3階建てにすればいいんじゃないの? 3階建てってもいきなり20坪の隣地30cmの ニッポン名物ミニ戸しかないわけじゃないんだから。 |
|
909:
匿名さん
[2014-02-27 18:56:21]
優劣とかどうでもよくね?
両方住んだ上で戸建に住んでるけどマンションにすりゃ良かったと一度も思ったことがない だからマンションの良さを語られてもピンとこない 逆の人も居て然りだと思うし |
910:
匿名さん
[2014-02-27 18:58:48]
現状に概ね満足してりゃ優劣なんて気にならないよ
|
911:
匿名さん
[2014-02-27 18:59:22]
>>907
頭悪い人ですね。個人の価値観でどっちがいいか決めるところなのに。市場価値が同じってのは前提。 1万円の魚料理と1万円の肉料理どっち食べる?って聞いてるの。 今さらそんなこと言い出して大丈夫?? |
912:
匿名さん
[2014-02-27 19:02:07]
|
913:
足長坊主
[2014-02-27 19:05:33]
火事になる確率は、戸数の多いマンションが圧倒的に多いのぅ。
|
914:
匿名さん
[2014-02-27 19:05:53]
nine one oneは危険なテロリスト。
|
915:
匿名
[2014-02-27 19:07:56]
マンションさん
体調は如何ですか? |
916:
匿名さん
[2014-02-27 19:19:26]
>風俗街でもなければ、逆にそんなに悪い地域ある?
おうふ、、、。 そうか、そういう感覚なら、そりゃそうですね。 知人の実家があまり風紀がよくない話を聞いてね。 工業高校が近くにあって、荒れてて、 誰かと肩があたったといっては喧嘩、 道端で子供がタバコを吸うのも普通。 暴走族とまではいわないまでも、やたらうるさい原付きが跋扈。 ぼく個人はそういうところで子育てをしたくないですね。 |
917:
匿名さん
[2014-02-27 19:48:56]
|
918:
匿名さん
[2014-02-27 19:54:00]
|