旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台ウィステリアランド はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 森の台ウィステリアランド はいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市緑区の「森の台ウィステリアランド」を検討中の方、情報交換
しませんか?長〜い坂道にちょっと迷っています。

[スレ作成日時]2004-05-26 10:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

森の台ウィステリアランド はいかがですか?

42: 匿名さん 
[2004-06-15 21:57:00]
皆さんここのマンション良い事ばかり語ってますけど
この点はちょっとね て事柄あったりしますか?
43: 匿名さん 
[2004-06-15 22:19:00]
浴室の色がちょっと・・・・
44: 匿名さん 
[2004-06-15 22:31:00]
駅からの距離と坂道でしょうか?森の台は横浜市が住宅専用に誘致した
土地のようなので、近くに商業施設が出来る予定もないので、買い物は
駅前まで出なきゃいけないし。
幼児連れで買い物は大変だなぁと...
中途半端な距離なので、車で出かけるのも...でも、やはり車を使うことに
なるのかしら?
あとは、後ろの森も気になります。

45: 匿名さん 
[2004-06-15 23:34:00]
えっと、リビングが開放感に欠けると思います。
ほとんどのタイプで窓が狭いですよね。
今どきのリビングとは思えない感じです。
モデルルームなんて窓外して開放的に見せてるし!
あと下がり天井が多いし・・・全体的に造りが古っぽいです。
46: 匿名さん 
[2004-06-15 23:45:00]
あの森は市街化調整区域だから将来何に変わるか〜ですよね
商業地域になってスーパーができたら便利か または工業地域になって
しまったりして〜 なんてそういうパターンはあまりないらしいです
けど未定なことにはかわりないからちょっと不安事項ですよね

47: 匿名さん 
[2004-06-16 00:30:00]
確かにリビングの窓は狭いですねぇ。
ワイドスパン以外は、むむ・・って感じです。

私は浴室の壁とサッシがペアガラスじゃないことが気になっています。
48: 匿名さん 
[2004-06-16 12:07:00]
自走式駐車場、また自転車置き場のあのタイプはとてもよい。
そうでないと子供の自転車や若者はその辺において乱れておかしくなる。
でも自転車は疲れた帰り・買い物帰りの荷物など あの坂はつらい。

あの世帯数でコンビニ1つはおかしい。
スーパー大賛成!途中の道に。
市の公社なんだから市営の循環バスの誘致してもいいんじゃない?
そうでもしなきゃメープルランドなんて作っても もっと不便そう。
ネーブルランド・オリーブランドの方々のご意見・暮らしぶりもお聞きしたい。

内装・間取りはマンションだから納得済みのはず。
でもやはりあの風呂パネル・窓の狭さ・壁のでこぼこ、、、
でも中山のこれからの利便性・駅からの距離・残された自然からすると
やっぱ お安いのでは?

49: 匿名さん 
[2004-06-16 14:28:00]
小学校とマンションの間の道を下っていくと
行き止まりになってるのは何故なんでしょう。
この間知らずに車で入ってしまい、Uターンでした。

地元住民と変な軋轢みたいなのってないですよね・・・?
50: 匿名さん 
[2004-06-16 17:16:00]
あの道は元々行き止まりって聞きましたよ。
51: 匿名さん 
[2004-06-16 17:21:00]
ワイドスパンのAなんかだとFIXが入って窓広そうなんですが、
同じワイドスパンのBやCは胸から上くらいの小窓と
狭い窓ですよね。
ただでさえ狭いと思ったのに窓はずしてありましたから、
実際はあの半分しか開かないんですよねぇ・・・
52: 匿名さん 
[2004-06-18 09:42:00]
公式ページで第2期の販売日程が発表になりましたね。

6/20(日) 第2期モデルルームオープン
7/上旬   販売開始予定

だそうです。
53: 匿名さん 
[2004-06-18 10:20:00]
CCタイプの間取りは良いですね♪
落選してよかったかも〜。もちろん当たれば、ですけどね〜。
54: 匿名さん 
[2004-06-18 11:27:00]
CCてWCと間取りちがうんですか?実はすでに当選してるんですけど
一期の時 申し込まないで最初から二期にかけようか迷ったんですよ〜
なんか二期側のほうが南の道路より高い位置にあるから 予算的に下の階しか
狙えないんで 正直当選して複雑な気持ちでしたね もう当選した安心感は
あるけど これからの方一度落選して良かったって思いますよホント!
55: 匿名さん 
[2004-06-18 22:55:00]
第一期販売の時、無抽選住戸はどれくらいあったのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2004-06-18 23:24:00]
>49
私もやりました。
なんか不自然ですよね?もともとではなく、
後から通れないようにしたみたいにかんじますよね。
57: 匿名さん 
[2004-06-23 11:31:00]
無抽選住戸は最上階角部屋など値段の高めなとこがそうだったみたいですよ
1期平均3倍だったそうで その落選したかたが二期にかけてくると〜
我が家も二期にかける身としてあきらめはいってますね〜
あの行き止まりはやっぱり後からやったんじゃないでしょうか
あの先は戸建てばかりなので四季の森へ車で行く時は森の台のひとは
回り道してくれって感じですかね 確かに道が狭くなってるので交通量
増やしたくないんじゃないでしょうか
58: 匿名さん 
[2004-06-24 15:33:00]
ウィステリア(wisteria) って藤のことなんですねー。
どこかに藤棚など作られるんでしょうか・・・。

すみません、こんな話題で。ちょっとあげてみました。
59: 匿名さん 
[2004-06-24 16:43:00]
藤なんだ 私も調べようとしたけどスペルがわからなかったもんで
藤棚・・・じゃあオリーブランドにはオリーブの木があるんだろうか・・
あまり手入れの面倒な植木は植えないんじゃないでしょうか でもあったら
素敵ですね ところでまだ当選されてない方 次はどこのマンションねらって
ますか?縁起でもない話ですけど・・参考までに 森の台の次の
やつまで待ちますか?
60: 匿名さん 
[2004-06-25 19:18:00]
メープルランドですか?駅から遠いような・・・
バスでもあればいいんですが。通勤・通学・買い物など雨の日に困りそう。
室内をバリアフリーにしても手すりを付けても 家の中だけにいるのでもないし
ノンステップバスでも循環させなければ 坂もあるし やさしい街にならないのでは?
将来困りそう。ちょっとそこまで買い物に もできないし。

「菊名」近くも出てますね。1本で都内に行けて便利そう。
でも 環境は森の台のほうがよさそう。
61: 匿名さん 
[2004-06-25 21:01:00]
59です 60番さん答えてくれてありがとうございます
気まずい質問をしてしまったと後悔してたとこだったので
それほどいよいよ次を探さねばと本気で思っている今日この頃・・
菊名などは我が家には高すぎるので やっぱり横浜を南下していかないと環境も
いいとこはないですかねえ 物件探しも長引くと嫌になってきますね・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる