はじめまして。稲城にあるグランドパーク京王よみうりランドの購入を
考えています。相模原線沿いの他の物件と悩んでいます。
よい点、悪い点などお聞かせください。
[スレ作成日時]2004-05-25 22:31:00
注文住宅のオンライン相談
グランドパーク京王よみうりランドってどうですか?
22:
匿名さん
[2004-07-13 11:38:00]
巨人の若手選手が住んでるらしいです
|
23:
匿名さん
[2004-07-13 11:54:00]
あ、ありえそう・・。
|
24:
匿名さん
[2004-07-13 12:23:00]
確かに階数や東側か西側かで同じ間取りでも全然ちがいますよね。
私の場合は、欲しい部屋が既に完売でした。 下層階の一番上の階(6階?)は、日当たりも良さそうですね。 人気のあった部屋は、抽選もあったらしいですし。 |
25:
匿名さん
[2004-07-13 18:49:00]
6階は上部が7階居住者専用のルーバルor共用バルコニーに
なってるからうるさいし、物凄く熱いでしょうね。 とにかくこの物件は東と西では全く別の物件?? ってくらいに違いますよね。西は山だし・・・北もか。(藁 巨人の2軍いますよ。 あとは画家がいますわ。 コンティーナうざくない??(藁×2 |
26:
匿名さん
[2004-07-13 19:48:00]
私も先週末に見に行って引いてしまいました(^_^;)
夜の帰り道は道が暗くて危なさそうだし。 先日、行った時はトラックがばんばん走っていました。 歩道が狭いので危険ですね。 買い物や駅までは自転車でなんて考えていましたが、 あの坂道は帰り道が辛そうです。 稲城市は行政サービス度が全国第6位だし、 手ごろな価格だと思いましたが、これは妥協できませんでした。 行ってみないと分からないものですね。 |
27:
匿名さん
[2004-07-14 11:33:00]
私は先日15%がぎりぎりと言われました。
もっといけるのかな? どこかで、1年経つと中古物件になると聞きました、 11月で竣工1年だから中古になってから買おうかな! 中古になるとどれくらいの価格になるんでしょうね? |
28:
匿名さん
[2004-07-14 11:37:00]
駐車場が!
結構気に入った物件だったのですが、 残りの駐車場数と残りの戸数が同じなのに、そのうち幾つかは 道路拡張で2年後ぐらいに消滅してしまうようです。 これから買う人は注意かも、車がないと生活不能な場所なのに 全戸分ないとはおばかさんにもほどがありますね。 |
29:
近隣住民
[2004-07-14 12:55:00]
はあ?駐車場が減っちゃうの?
確かにあの場所で全戸分の駐車場がないのは結構問題でしょう。 稲城市は確かに行政面では悪くはないかもね。 でも小さいことだけど10月からゴミ袋が指定の袋になって、 それを使わないといけないらしい。40Lの10枚入りで確か600円位。 他の地域もそれくらいなの?ずっと払っていくとなると、結構お金がかかるなあと。 ゴミの回収日も少ないし、実際稲城市に住んでてちょっと不便だよ。 早く引っ越したい。 |
30:
住民
[2004-07-14 16:07:00]
28さん
道路拡張って歩道が拡がるということ?ならいいけど、毎晩暴走族がうるさくてムカツク。 これ以上広くて走りやすいカーブをつくらないで欲しい。暴走族といっても毎晩同じ面子の4〜5人 の小僧たち。あいつらさえいなければだいぶよくなるはず。 巨人の2軍の人ってどんな車乗ってるの?画家の人は著名人? 知りたいなあ。 |
31:
匿名さん
[2004-07-14 16:18:00]
30さん
歩道がきちんと整備されるようですよ。18年度着工予定と言っていましたが。 イメージ図では両側に4Mの歩道で道路もちょっと広かったかな? 因みに暴走族って音ばっかりで蛇行する系ですか?それとも走り屋系? (どっちもうるさいですが・・・なんとなく聞いてみました) 毎日何時ごろからどれくらいの間走っている事が多いですか? |
|
32:
住民
[2004-07-14 17:12:00]
31さん
そうですか。少し将来に希望がもてました。 きれいな道と歩道になると地形や景観的にも特にこのマンションは見栄えががらりと変わりそうですし。 ランド坂の走り屋はまさにレーサー。夜の11ごろから出没。耳を劈くような爆音と息を呑むほどのスピードでステップから火花をちらして毎晩周回を繰り返します。 警察に電話をしてパトカーがくると逃げていきます。 もうアホらしさに圧巻! 4輪の子たちも大バカで、公道を走れるスピードの限界に挑戦しているようです。 いつも同じやつらなのでコイツらが大人になれば。。時代的にも自然消滅するんでしょう?かね? このマンションに住んでみてこの事が一番イヤなこと。次に虫が多いこと。いいと思ったのは住民どうしがすれ違うとみんな笑顔で挨拶する雰囲気があること。(要は都会チックではないということ!?) |
33:
匿名さん
[2004-07-14 18:54:00]
わたしはここで事故った人を助けたことがあります。
駅前からランド坂を一気に駆け上がるレースをやっていた様です。 自ら壁に激突し、ハンドルに顔面を叩き付けられ、車も前半分ぺちゃんこに なって運転手は、血まみれで虫の息でした。 救い出そうとしたんですが、車が変形してドアも開けることができず、 ただ見守ってるだけしかできませんでした。 その時、近所のおばちゃん(多分このマンションの横近辺)が 血まみれの運転手を見て助けようともせず、 「ほれみたことか!ばかたれが!」と叫び、ざまあ見ろってな顔を していたのが印象的です。 一緒につるんでいた仲間は、警察、救急車が来るなり、他人事の様に 去っていきました。 しかし、この掲示板を見ているあなた。 あなたの子供がこのローリング族に跳ね飛ばされて虫の息だったら どうしますか?ここは、ローリング族のメッカだから しょうがないやと思いますか? 対策するなら今のうちです。こやつらを野放しにしてはいけません。 |
34:
匿名さん
[2004-07-14 18:56:00]
あと1点質問。6F以上に住んでても虫って入ってきますか?
|
35:
匿名さん
[2004-07-14 22:35:00]
現在、登戸周辺に住んでます、たまに近くを通るのですが
そんな近くにローリング族のメッカがあったとは知りませんでした。 この辺にもまだ居るんですね。その手のやからが・・・。 |
36:
匿名さん
[2004-07-14 23:03:00]
そりゃあもう。この細い道を280psのモンスターが
100km以上のスピードを駆け抜けるんですから。 たまにNSXなんかの高級車も見かけます。 このあたりじゃあ有名ですよ。ランド坂の180Rといえば みんな知ってますよ。 |
37:
匿名さん
[2004-07-14 23:11:00]
売れ残ってる原因の一つなんですかね?困ったね。
近所の人以外知らないしね。はたからみたら閑静な場所のようにしか見えないし。 こういった情報を書き込むこと自体いいか悪いか微妙でもある。 |
38:
近隣住民
[2004-07-15 09:54:00]
でも知らないで買っちゃったら、もっと可哀想だしね。
取り締まり強化してもらわないと、本当に大事故が起きるかもね。 自爆ならまだしも、他人を巻き込んだら最悪。 |
39:
匿名さん
[2004-07-15 10:06:00]
知らないで買った人も結構いるのでは?デベは自分から進んで言わないだろうし。
マンション現場は夜の確認も必須ですね。 |
40:
匿名さん
[2004-07-15 10:15:00]
電車や幹線道と違って、ローリング族ならそのうちいなくなりますよ。
デベさんは、進んで情報公開して売られた方がいいですよ。その方が逆に売れると思います。 |
41:
匿名さん
[2004-07-15 11:15:00]
まだローリング族いたの?
大昔に道路ゴムつけたりしなかったっけ? マキビシでもまいとけ(笑) |
42:
匿名さん
[2004-07-15 13:51:00]
今はローリング族というほどのものではなく、
週に2、3回(週末が多いですが)、30分から1時間くらい 行ったりきたりする程度です。でもマンションが出来てから 通報が多いらしくパトカーの見回りが増えているので直ぐに 散ってしまいますが。 でも、あの程度の坂を何度も行ったり来たりするくらいしか 出来ない人たちって情けないですよね。 多分、低所得で学校でも苛められている根性なし だと思うけど。ちなみに売れ残りの原因は、このせいではない と思いますよ。だって、そんなに気にならないですもの。 |
43:
住民
[2004-07-15 15:32:00]
虫はすごい。おそらく後ろの山が見える部屋だけだと思う。
さすがにゴキブリは見たことないけど、クワガタとかが廊下でひっくりかえったりしてる。 ローリング族の騒音が気にならないのは下のほうの階で奥まった位置の部屋の方ではないだろうか。 上にいくほど山が音を遮断してくれないから聞こえてくる音の長さも長くなる。 警察は取り締まりするつもりないらしい。近所のおばあさんの気持ちも分かる気がする。 マキビシもいいけど砂かオイルまいとくか。(これは犯罪になるのか?) ローリング族以上に訴えても仕事しない警察にムカツク。 とりあえず夏で暑いから水玉風船爆弾攻撃してみる。 |
44:
匿名さん
[2004-07-15 16:18:00]
上にあるA棟でも騒音あるのでしょうか?
B棟のほうは、直接聞えそうですが・・・ A棟にお住まいの方がいらしたらお聞かせ下さい。 くわがたが廊下にいるってのはいいですね。子供が喜びそう! |
45:
匿名さん
[2004-07-15 16:25:00]
43さん>
オイルなどをまいてもし事故がおきたら、こんなバカなやつ等のために捕まることになてしまいます。 根気よく110番が効果的だと思います。 所轄に直接電話ではなく110番の方が何回も苦情があれば、警視庁から所轄へ注意がいくかも。 そうすれば所轄も重い腰あげますよ。 |
46:
匿名さん
[2004-07-15 17:31:00]
そうですよ。110番で早ければ10分、遅くても30分位で
パトカーが見回りに来てくれますよ。走り出したら直ぐ110番が 効果的。稲城市長も言っています。 |
47:
匿名さん
[2004-07-15 18:45:00]
ここの居住者全員がクルマ所有者ではありませんよねえ。
必要ない方々も結構いらっしゃいますでしょう。 全員が全員実需で必死こいて買った人ではないでしょうから。 避暑地の別荘感覚で潤沢な財産の中からちょいとばかりの捻出で ここをキャッシュで購入した人もいるかと。 リゾート感覚でとらまえる事さえ可能なマンソンですわね。 |
48:
匿名さん
[2004-07-17 17:25:00]
da
|
49:
匿名さん
[2004-07-20 18:34:00]
最近、見に行ってきました。
残りは4〜5戸程度で3LDKは完売とのこと。 西側(ほとんど角部屋ばかり)なので、崖のせいで見晴らしも 日光の入りも悪い部屋ばかり。 まして、4LDKなので価格設定も高いので魅力が失せました。 西側だったらよかったのにな〜と、もうちょっと早く見に行けばと 後悔です。 |
50:
匿名さん
[2004-07-21 17:48:00]
ローリング族はどの時間帯に現れるのでしょうか?
週末のみですか? |
51:
匿名さん
[2004-07-23 09:52:00]
お住まいの方にお聞きしたいのですが、環境がよすぎて山からの害虫が
気になるのですがどんなものですか? |
52:
住民
[2004-07-23 20:42:00]
すごいよー。上の方は。下のほうはしらないけど普通じゃないかな。合宿所をイメージするとわかりやすいかな。
|
53:
匿名さん
[2004-07-24 01:30:00]
レスどうもです。やっぱりすごいですか・・・
ムカデとかヘビは、出ないですよね^^; |
54:
匿名さん
[2004-07-24 07:38:00]
出ても可笑しくない。
|
55:
匿名さん
[2004-07-24 10:10:00]
自然はいいけど、廊下か移住空間にでてくるのは
好ましくないですね〜^^; 個人になると思いますが、何か対策はされていますか? |
56:
匿名さん
[2004-07-25 11:40:00]
伸縮式網戸及び網戸が各窓に標準設置されておりますので
玄関ドアに網戸(東エク・川口技研等)を設置すれば宜しいかと。 廊下は住不の清掃が毎日2名入るから心配ねえでしょ。 |
57:
匿名
[2004-07-26 14:33:00]
ムカデ・クモ・ガ・クワガタ・カブトムシ・カナブンなどは当たり前。ヘビ、ゴキブリはいまのところ遭遇していないです。廊下の床掃除は2か月に一度しかやりません。
|
58:
匿名さん
[2004-07-26 18:53:00]
>ムカデ・クモ・ガ・クワガタ・カブトムシ・カナブンなどは当たり前。
すこいですねーーー 山奥のペンションなみですね。 ここまでとは・・・ 好きな人はいいけど、駄目な人は大変ですねー |
59:
匿名さん
[2004-07-26 19:50:00]
でもクワガタとかカブトムシがいるってのは
いいよね。 子供が喜びそうだし。 家にクワガタとか入ってきたら大事に飼っちゃうかも。 |
60:
匿名さん
[2004-07-26 23:26:00]
そーだよ、そーやって、おーらかに生きろよ。
|
61:
匿名さん
[2004-07-26 23:28:00]
|
62:
匿名さん
[2004-07-27 12:47:00]
|
63:
匿名さん
[2004-07-27 12:58:00]
小学生が混じってるんですか?
夏休みだからってお父さんのパソコンかってにつかっちゃダメですよ。 |
64:
匿名さん
[2004-07-30 16:07:00]
ここって本当にいいですか?
営業さんは入居者からまったくクレームはなく、こんなにクレームのない 物件は初めてと言っていましたが・・・ |
65:
匿名さん
[2004-07-30 16:08:00]
営業さんは入居者からまったくクレームはなく、こんなにクレームのない
物件は初めてと言っていましたが・・・ ここって本当にいいですか? |
66:
匿名さん
[2004-07-30 19:06:00]
住人ですが本当に良いと思いますよ。
ライフスタイルが合わなければ駄目でしょうが 緑の中で休日を過ごすのは本当に癒されます。 また個人的に関心しているのは中野コーポレーションの アフターサービスの良さかな。結構わがまま聞いてくれます。 他の施工会社もこんなに良いのですかね? |
67:
匿名さん
[2004-07-30 22:09:00]
私も住人ですが中野さんは本当に良心的ですね。
ジョイントさんも良いですけれど、以前のエスピーハウジングさんの 営業の方達も本当に親切で誠実な対応で嬉しかったです。 |
68:
匿名さん
[2004-08-02 11:51:00]
住人さんこんにちは。
ところで、この物件のサッシは最近にしては珍しくペアサッシ では、ありませんよね。外の音や近隣の部屋の音とか気になりませんか? また、以前のマンションでは上下階のドタバタ音とか気になったのですが、 こちらはどうですか? |
69:
匿名さん
[2004-08-02 12:16:00]
この物件は正直新築といっても設備関係は一昔前の内容ですね。
音の関係も商談に遮音等級を確認しましたが回答はいただけなかった です。 営業さんは調べればわかるはずなのに、言葉巧みにごまかされたように 思います。このこともあり、疑心感がわきここの物件はパスしました。 (実際はいくつなんだろう?) もし本当に検討されているのであればきちんと問いただした方がいいと 思いますよ。 |
70:
住民
[2004-08-02 13:52:00]
ペアサッシ標準が今の主流でしたか・・。すごい。自分は結露がきらいなので自前で張替えました。(すごい高かった。)確かにIHヒーターが使えなかったりで古臭いかも。建物と設計は場所が良くない分、良いつくりだと思ってたんですけど。床遮音性能LL-45は今では悪いほうなのですか?サヤ管ヘッダーを用いている物件もなかなか無いと思っていました。床の音は実際に住んでいる人たちの体感音で計るのが一番間違いないと思いますので住民の方で床の音がどんな感じか教えてくれると助かります!(自分の出している音がどれだけ迷惑をかけているんだろう?)
|
71:
匿名さん
[2004-08-02 14:56:00]
窓ガラスは、共用部分だから、勝手に変えることはできないと聞いたのですが。 本当に、入居後にサッシ枠から交換したのですか? いくら位で、どこの物を使えば管理組合から承認が取れるのですか。教えて下さい。 私も、多摩エリアで、ペアサッシの物件を探したのですがひとつもありませんでしたけど・・標準?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報