プラウドタワー二子玉川
461:
匿名さん
[2004-12-02 14:08:00]
|
462:
匿名さん
[2004-12-02 14:10:00]
>あの構造で80㎡以下の居間の広さは
あの構造で、あの天井高さで 80㎡以下の住戸の13畳程度の リビングは・・ という意 |
463:
匿名さん
[2004-12-02 14:26:00]
それと20000㎡以下だったらタワーでも24時間監視じゃないように記憶
している それから28階でなくて29階ね 電車の騒音は深夜1時まで続く。東南東北の眺望のいい部屋が全部 二重サッシというのも大減点だよね。 オレならリビングは多少うるさくてもかまわないから二重サッシとっちゃうけどね。 電車の際ってのは、朝も5時からうるさいからね。 高速の絶え間ない音は暗騒音になるけど、あそこまで静かな郊外で ガタゴトって音気になるにきまってるよ。だから皆瀬田の丘に住むのさ 電車地下に潜れば音しない。 |
464:
匿名さん
[2004-12-02 17:27:00]
29階じゃなくて27階だろう
200世帯で27階なんて ほんとタワーではないな。86mくらいだろう。 世田谷ビジネススクエアでも112mはあるのに、こんな低地で 寸足らずのタワーではほんと、出来上がりが楽しみだな。 まぁ 周辺もゴミゴミした建物だらけで、南館とて11階だから50m程度 けっこうお山の大将的な目立ち方するかもしれんが・・ |
465:
匿名さん
[2004-12-02 17:40:00]
もともとが、敷地が狭い。それでもって公開空地を少なくしかだせないから
容積ボーナスが少ない おまけに世田谷区長の「世田谷区ではタワーマンションは建てさせない」 発言もあったことで、えらくこじんまりしてしまったようだな。 それが坪単価 ひいては戸あたり面積の縮小になってしまっている。 売れたことで、デベは強気だが、このあとに続くプラウドはどうなのかね 提携物件も含めて坪300は強気すぎると思うが。 勝てば官軍 売り切れば正解 そういうことやってると市場を先食いして 自分の死期を早めるだけだと思うがな。 別に儲けたくて高く売っているとは言わんが、総合設計がゆるくなってから マンション価格っておかしくなったとは思わないか? だいたい、世田谷タワー禁止宣言は、既存の低層の在庫吐くための 陳情から出た話だろう。 おかげで、グランドメゾン三軒茶屋の杜なんて20階のブタが逆立ちした みたいな不細工な形になったし・・ これで ねこたまエリアにもタワー抑制などという話になるのかね。 まともかく 野村さんはほくほくだろうが、買い手は可哀想だね。 狭さに悩み、不況でローンが重荷なってどうする気だろうね。 まぁ2000万円ドブにすてたと思って早めに売ること考えたほうがいい。 ねこたま敷地開発で85㎡5800万円とかじきに出てくると思うよ。 プールとか保育所付でね。 |
466:
匿名さん
[2004-12-02 18:12:00]
イソップ物語に「すっぱいぶどう」という話がありました。
英語では「sour grapes」。 おいしそうなぶどうを見て欲しくなったキツネが、どうしても手(口?)が届かないと分かった時に、こう言います。 「どうせ、あのブドウはすっぱいんだ。食べたら、しぶくて大変なんだ」 こう、負け惜しみを言ってキツネは去っていきます。 |
467:
匿名さん
[2004-12-02 18:49:00]
>466
だからさ、あんたもバーキンを120万円で買ってうれしがるクチだっていってるの。 もの値段は高ければいいと思ってる。ついでに聞くとあなた、クルマ何乗ってるの。 家具は?お気に入りのバッグは? それに年収は当然1500万以上でしょうね。 共稼ぎならばご苦労さん 子供つくらないようにね 親の遺産で買ったなら せいぜい供養しなさい。 |
468:
匿名さん
[2004-12-02 18:50:00]
ついでに言うとあなた30坪のマンションに住んだことないでしょ
広さを一度味わうと 狭い家には住めないものだよ。 |
469:
匿名さん
[2004-12-02 18:52:00]
>461
こいつtamamailだな |
470:
匿名さん
[2004-12-02 18:53:00]
そうそう、ローンの支払いが月10万円だというのなら何もいわんよ
親に感謝しなさい。あるいは、うまく売ったね。それだけ。 クルマのローンまでやめてムリしてるって話何度も聞かされたからね 単純に心配なだけですよ。 |
|
471:
匿名さん
[2004-12-02 18:56:00]
|
472:
匿名さん
[2004-12-02 18:59:00]
ブラン=tamamail
ですます調=tamamali 建築詳しい=tamamail 開発動向詳しい=tamamil 港南大好き=tamamail 長文=tamamail そうか オレってtamailだったんか? |
473:
匿名さん
[2004-12-02 19:02:00]
荒らしくん 最近港南スレでないと思ったからここに来ていたのね
玉川村も戦前はあんたの好きなビー◆クだからしっかり荒らしてね |
474:
匿名さん
[2004-12-02 19:05:00]
それにしてもtamamailってオカマっぽいハンドル名だな。
|
475:
匿名さん
[2004-12-02 19:07:00]
tamamailというからには玉川が好きなんじゃないのか?
|
476:
匿名さん
[2004-12-02 19:08:00]
ちうかねっからビー◆クが好きなんだろうな
|
477:
匿名さん
[2004-12-02 19:09:00]
うーん オレって新手の埋め立て君
|
478:
匿名さん
[2004-12-02 19:10:00]
|
479:
匿名さん
[2004-12-02 19:27:00]
469
句読点を省略してブランクにする癖の人、けっこう俺の周囲には多いよ。 あと 。つけないとかな。 等幅フォントにしていると縦に読めそうなので、ついブランク入れてしまう ワープロ世代(縦書きOASIYS)を経験している世代特有の癖かもしれん。 俺もしょっちゅうだけど、間違えられたことはないが いずれにしてもよく名前の出る人ですね。 インコのチルさんかもしれないですよ。>461 というか、eマンション板全体に、やたら「お前成りすましだろ」 とか「189と194は同一」とか、まるで2ちゃんのボランティア管理人みたいに 偉そういう香具師が増えたな。お笑い種だよ。 なんか雰囲気悪くしている要因に思えるな。 |
480:
匿名さん
[2004-12-02 19:50:00]
>469
469に「こいつ」呼ばわりされるほどtamamailとは罪ぶかい香具師なのか? それとも、469はtamamailストーカなのかな? 本当に思い込みってのは、やめたほうがいいですね。 別に本人は腹もたたないだろうけど。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/nandemositumon/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>内容は港南マンションよりよくできてますよ。
坪単価が高いから仕上げが豪華になるのは当然です。
同じ鹿島の施工でも平均坪単価210万円のブランファーレは材料こそ
豪華ではありませんが、住戸のプランニングに特質すべき要素が多いです。
私専門家ではありませんが、あの構造で80㎡以下の居間の広さは
内覧会の時びっくりされるほど狭いはず。
とにかく、鹿島さんも野村さんの「刻み」要請にはかなり手をやいたこと
でしょう。特に階ごとにすこしづつ小さくしているようでこれは困りもの。
高層の乾式間仕切りはなるべく出隅入り隅を作らないのが性能値を確保
するコツですが、シンプルな部屋の区切りを損なうようでは施工も苦労した
と思います。
28階 というのは 出来上がった姿を想像するにあまりに貧相です。
二子新地のリクルートのタワーから見下ろされそうですね。
それと 今後のねこたま開発で45階とか出てきたらまったく貧相きわまりない
駅前タワーになってしまいますよ。
下の階の1LDK これも多すぎますね。どうせ下層階は安売りしなくて
しかたないものなのにあの単価で、強気の価格。買った人が可哀想。
>港南マンションでここのマンションより建物としての内容が勝っている物件
コストパフォーマンスという意味ではすべての港南物件が プラウドより
まさっています。
それとご存知でしょうか。マンションは土地代3割建物3割販売経費3割
利益1割です。そのうち土地代が突出しているニコタマは、建物のグレード
差が、価格差を大きく下回っています。
購入者としては、土地のプレステージは落ちないなどと嘯いていますが
高島屋が倒産したらどうなるかって聞きたいですね。
ニコタマなんかだれも鼻もかけなくなりますよ。もちろん高島屋は
だれもが知ってる百貨店の勝ち組ですからそんなことはないでしょうけど
どうせなら本当の勝ち組みJR東日本の開発力に期待する品川のほうが
私は興味ありますがね。