プラウドタワー二子玉川
241:
匿名さん
[2004-10-25 23:37:00]
私は投資用物件だと案内されていたのですが・・・
|
242:
匿名さ!
[2004-10-26 02:04:00]
240さん
私がいま住んでいるマンションでは、アイサツするのが常識でした。 60戸ほどの物件だったので、それが可能だったんでしょうし、 第1期の理事長がそういう部分を先導してくれたので、 常識化していったんだと思います。 最初にそういう習慣をつけてしまえば続いていくものです。 ただ最近所帯の入れ替わりガ増えてきて、後から来た人たちは アイサツをしてもキョトンとしている人がほとんどです。 アイサツをしたら返してくれる、だからその人は同じマンションの住人だ ということが分かる。キョトンとしているのは来訪者なんだなって。 全員の顔を覚えるのは無理なわけだから、 せめてアイサツを交わすことで連帯感を持ちたいですね。 新しいコミュニティでは、最初にルールを作ることが大切でしょうね。 一緒に同じことを始めれば恥ずかしくないものです。 アイサツしても返事が出来ない人が同じマンションの中にいるとしたら、 イヤですよね。 そんなに難しいことではありません。 最初が肝心です。 |
243:
匿名さん
[2004-10-26 08:45:00]
挨拶しないのは、とても普通な事です。干渉されたくない、放っておいて欲しい、
という人はたくさんいます。個人的には良いとは思えませんが。 投資で買った方はたくさんいると私も聞かされました。賃貸への管理は野村グループ です。賃料は、平均23万位だそうです。あまりの安さに驚きました。二子駅5分以内 で同じ広さで考えても、中古マンションと同じくらいの値段です。新築はほとんどない ので比べられませんが。あの設備とセキュリティーなのに古い物件と変わらないなんて。 まだ、確定したわけではありませんが、ショックでした。自分で賃料を決めたいのなら 自分で管理会社を探さなくてはいけないから大変ですが。安すぎたら抗議しましょうね。 代官山アドレスよりは低価格ですが、OPENした時は、60㎡で40万もしました。 20万台なんて信じられません。 |
244:
匿名さん
[2004-10-26 09:51:00]
挨拶されることって、干渉されることなんですか?(苦笑)
考えすぎだと思います。 挨拶をしたからといって、その方に干渉しようなどと思ったことはありませんが。 |
245:
匿名さん
[2004-10-26 09:55:00]
挨拶する事が干渉と考える人がいるとは、悲しいですよね。
同じコミュニティの中で挨拶することのほうが自然だと思うのですが。 こんな事は理事長が先導すべきことではないし 別に声に出さなくても、会釈だけでも良いと思います。 これから賃貸の方が増えてくるのであれば その傾向は高くなりますよね。 |
246:
匿名さん
[2004-10-26 09:59:00]
投資のために新築でアソコをあの値段で買うのは
かな〜り理解に苦しみますね 挨拶っておはようございますとか会釈ぐらい普通だろ |
247:
匿名さん
[2004-10-26 11:24:00]
同感!! あの価格で購入して投資希望て?
何を期待してるのかねぇ。 |
248:
匿名さん
[2004-10-26 12:35:00]
営業の方に聞いたら、投資目的の方は、低層の1LDKに集中していると
ききましたが・・・・上層階ではとても投資効率が見合わないと思います。 |
249:
匿名さ!
[2004-10-26 12:45:00]
無視、無視!
触らぬ神にたたりなし! 住人のようにしたり、近郊の人のふりしたりして 巧妙に演じてるつもりのヤカラが出没してますが 下心がみえみえなので、すぐ分かります。 アイサツ論で賑わってますが、そんな常識的なことを 真剣に論じる必要はなくて、僕は今までどおり 建物内で出会った人には声をかけます。 そういう人が何人かいらっしゃったら自然に習慣化すると 思っています。 理事長ウンヌンというのは、 固い話になって誤解されたのかもしれませんが、 それがキッカケになって自然に受け入れられたという意味です。 みんなが思っていたことを引き出す結果になったということですね。 |
250:
匿名さん
[2004-10-26 13:00:00]
|
|
251:
匿名さん
[2004-10-26 13:13:00]
243さん、もちろん、抗議しましょう。でも、他の大手の不動産会社
に聞いたら30万は下らないと、賃貸の専門部の人が言っていましたよ。 大体、野村は、「この近辺には、まとまった広い土地がないから、 プラウドのような大きなマンションは二度と建たない」なんて、 パンフレットでもビデオでもあんなに宣伝しておきながら・・ご存知ですか? 後から老父が都庁や、再開発推進の組合に問い合わせたら、 数年後に1000戸近いマンションが建つそうで、かなり具体化している そうです。 たしかに野村は、抽選も終わって、客の思考が進行方向しか向いて いない段階になって、「開発のことは16年10月に知ったなどとごく 目立たないところに書いてちょっとだけ説明しましたが、後になって 老父は「真っ赤なウソだ!」と激怒していました。 ・・・・まあ、当方が鈍感で、野村の名前に安心し過ぎていた大バカ でしたけれどね。 それに・・再開発でニ子玉界隈はそうとうグレードアップするそうですから、 良い方に期待しましょう。それにしても野村には23万なんてなめんなよと 言いたいです。絶対その時は団結して抗議しましょう。 |
252:
匿名さん
[2004-10-26 13:15:00]
投資って**ですね
坪いくらでだすつもりだよ |
253:
匿名さん
[2004-10-26 13:47:00]
そう、野村不動産は、ぎりぎりになるほどに、客にとって
マイナスになる説明を持ち出しました。 判子を押すばかりの契約書を目の前に広げた段階で、 部屋の広さを小さく訂正しました。少しとはいうものの、 あんな事、一流会社のする事でしょうか? あの段階で拒否できる客なんかいるのですか? それなら、その分、値段も訂正すべきです。 とても後味が悪かったです。 それに、管理会社の権限が強過ぎる事はないですか? 疑問に思った事は、もう黙っていないで、どんどん言って 行きましょう。23万円なんて本当ですか? そんな値段だったら、こっちが借りたいくらいです。 |
254:
匿名さん
[2004-10-26 14:09:00]
|
255:
匿名さん
[2004-10-26 14:23:00]
嫌がらせにきまっているじゃないですか。真に受けてはいけません。
賃貸時も個人の所有物の管理なので、野村から貸す必要ないと 思うのですが、本件の購入者ではないので詳細知らずすいません。 |
256:
匿名さん
[2004-10-26 14:51:00]
投資用にもちかけられた部屋は15坪ほどの部屋。
低層階だが駅から近く、即日完売が見込まれる人気物件とのことだった。 賃料は20万円台前半。二子玉川駅近15坪クラス新築の賃料は19万円くらいと言っていた。 賃貸は借り手がいないと話にならないので、借りやすい価格を設定する必要もあるだろう。 |
257:
匿名さん
[2004-10-26 14:53:00]
255さん え?購入されていないのに、元気づけて下さって
ありがとう。 252くん ちょいとアンタ、君、2ちゃんネラーだろ? 「**」なんて文字使うからすぐに分ったよ。おばさんだって そのくらいの事知ってんだよ。 昼間から大人をからかっていないで、ちゃんとお勉強か、 お仕事しなさい。良い子は帰りなさい。 |
258:
匿名さん
[2004-10-26 15:06:00]
再開発の件は前からいろいろなところで取り上げられてます。
そのことをいまさら怒るのは。。。東地区は川の目の前でも ないですし、きっとグレード(内装その他)も違うと思います。 だって、公団とかも含まれてますからね。と購入者としては 納得したいです。 部屋の広さは確かにせこい話ですよ。壁が云々って、せこい。 なんで重要説明のときに急にいうんでしょうね。平米単価が すこしですが上昇って感じですね。 |
259:
匿名さん
[2004-10-26 16:38:00]
228さん、233さん、全く同感で決して良い感じはしませんよね。 野村不動産も、自分の所で高い買い物をしてくれた客に、せめて オプションなどは、少しでもサービスしてくれる所を紹介しょう ようという発想は無いのでしょうか? いかにも「取れるだけは目いっぱい取る」と言う感じで、マンションに 関しても、そいう値付けだったのでしょうね。 正直、もう来れ以上、ぼったくられるのは嫌という気分にもなります。 どこか工事なども良心的にしてくれる会社を紹介しあいませんか? これから少しづつ探してみようと思っています。 |
260:
匿名さん
[2004-10-26 16:49:00]
わたしも同感です。今週末にオプション申し込みにいきます。
浴室TVとダウンライト、食洗機申し込む予定でしたが、業者に聞いて、 引越後の取り付けでも問題ないかどうか、よく確かめてみます。 全部他の業者にすれば、半額以下でできますよね! 少なくとも食洗機は絶対に自分で業者を見つけようと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報