プラウドタワー二子玉川
142:
匿名さん
[2004-10-12 19:04:00]
|
143:
匿名さん
[2004-10-12 19:41:00]
西側は、すぐ目の前に11階建てのマンションが建っています。その住人の
玄関・通路側なので、時々タバコを吸っているパパがたむろしていたりします。 でも、樹木を植えるでしょうから、視線は遮ってくれるのでしょうね。 しかし、正確には西側ではなくて、北西側です。日照は難しいのでは? 日当たりを気にしないという方もいるので、立地条件で選んだのでしょうね。 その反対側は、高層階でも駅のホームから丸見えだし、トラック渋滞の 二子橋の粉塵も吸ってしまうでしょうから、値段的に同じようでも環境は まったく異なりますね。でも、ファミリー層は高層階より低層が人気ですね。 あまり高層だと、子供やペットが情緒不安定になるという説があるからで しょうか? あのグレードで駅2分が手に入るけど……。全て完璧したいのなら億は 出さないと無理か。 |
144:
匿名さん
[2004-10-13 17:35:00]
落選した人には、たいてい『キャンセル住戸買いませんか?』と連絡が来ます。値切って買うのが良さげ^^
|
145:
匿名さん
[2004-10-13 20:40:00]
>144 この掲示板 無能者が多いのがガン。買えない人は来るなよ。
全部屋に申し込みが入っていて、ほしいやつはたくさんいるのに 値下げする わけないだろ。5000万台であそこ住める人は幸せだ。 だけど下は眺望なし、道路、電車が気になる。 |
146:
匿名さ!
[2004-10-13 21:01:00]
抽選日の盛り上がりも一段落しちゃいましたけど、
電話連絡の際や他からの情報でもいいんですが 新ネタありませんか? キャンセル待ちの情報とか、、、。 |
147:
匿名さん
[2004-10-13 21:54:00]
当選された方は何歳くらいの方が多いのでしょうね?
|
148:
匿名さん
[2004-10-13 22:00:00]
意外と駐車場大丈夫だったみたいですね。うちは第一希望が外れたので
住居をキャンセルしようと思っていましたが、駐車場のキャンセル待ちで確保できました。 |
149:
匿名さん
[2004-10-13 23:33:00]
>141
あなたのおっしゃるとおりですね。 >146 キャンセル住戸は必ず出てきます。 ご存知でしょうが、15(金)までに価格の1or2割の振り込みを終えて、正式な 契約に進みます。 そこで、当選にしてもいざ現金を支払う段になって、改めて 考えてしまう人も中にはいるでしょう。上階だと1000万を超えます。ましてや オーダーメードを発注している部屋の人は、止めるなら振り込む前に決断しなく てはなりません。 何を隠そう この私も、せっかく当選したのに、結果を待っている間、他の区で 物凄〜く良い物件に出会ってしまったのです。場所は超都心ですが、プラ二子と 同じ広さでも1000万も安い! もう少し低層なので入居も早い!家賃が無駄に ならない。……こんな私のような、おバカもいるのです。 主人とずっと悩んでいます。 200世帯あれば、そんな人間もいますよ。希望を捨てずに頑張って! 次点電話がかかってくる順番も決まってはいると思いますが、野村の人に 積極的に電話で入れちゃいましょう。すみません、私が言えること立場ではないか。 |
150:
匿名さん
[2004-10-14 01:23:00]
149さんの判断が正しいよ。
この値段じゃ都心一等地のマンション買えちゃうからね。 |
151:
匿名さん
[2004-10-14 09:17:00]
>149
ちなみにどこの物件ですか? |
|
152:
:匿名さ!
[2004-10-14 12:52:00]
いつも気になっていたのですが、「都心の一等地」と「二子玉川」を比べて
明らかに差があるかのように、書かれる方がいらっしゃるようです。 でも、人によってこだわる部分が、広く言えば価値観ということですが 違いがあるわけで、僕自身で言えば同じ投資で都心に住めても あえてそれを選ばないわけです。 同じように考える方が何百人もいらっしゃったことでも それは証明されたと思っています。 一般的な価値観ではくくれない時代感覚を、マーケティングとして 実現した野村の戦略が適格だったってことですね。 別の見方でいうと、計画した野村も応募した方々もともに 勇気ある決断だったなと思います。 今の時点でどうこういう問題ではなくて、実際住み始めてからの 評価が重要だと思います。 僕も当選者ですが、それなりのギャンブルをしてるわけで 自分が賭けたギャンブルの成り行きを楽しみたいと思います。 |
153:
匿名さん
[2004-10-14 14:22:00]
152さん
同感です。わたしも当選してからいろいろ考えましたが、購入の決断しました。 151さん きっとこれと思う。 http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=10&JJ_G... |
154:
匿名さん
[2004-10-14 14:49:00]
高島屋SCだけですよね ここは
|
155:
匿名さん
[2004-10-14 16:39:00]
人の考え方はいろいろあるのだなぁと、楽しく読んでいます。
私も当選しましたので、早く住みたいと考えています。 私が、このマンションを欲しいと思った主な理由は2つです。 1つは、多摩川沿いだということ。 もう1つは、川向こうが神奈川県だということ。 こんな理由で、買う人間もいる事を知って欲しくて書いています。 欲しい理由は人それぞれで、デメリットよりメリットが大きいと思えば 買う方向に決断するのではないでしょうか。 だから、高島屋うんぬんでは無い人間もるんですよ。 |
156:
匿名さん
[2004-10-14 17:39:00]
|
157:
匿名さん
[2004-10-14 17:58:00]
|
158:
匿名さん
[2004-10-14 19:00:00]
高層階だと洗濯物や布団は干せないね。。。
|
159:
匿名さん
[2004-10-14 19:48:00]
その人のライフスタイルに合わせて購入を検討するわけですから、批判等は
出来ないはず。 |
160:
匿名さん
[2004-10-14 19:59:00]
タワーマンションは、ベランダに干せないから、乾燥機付きの洗濯機が全室
標準装備みたいですよ!! |
161:
匿名さん
[2004-10-14 21:04:00]
神奈川をバカにして暮らしたいんでしょう。
こういう方がいるとは残念です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ連絡ないなんて失礼ですね。
意気消沈中です。キャンセル待ちしてます。
当選されたかた、おめでとうございます。