旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー二子玉川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. プラウドタワー二子玉川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-01 08:25:46
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー二子玉川ってどうですか?

http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...

[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00

現在の物件
プラウドタワー二子玉川
プラウドタワー二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区玉川3-1821-1
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分

プラウドタワー二子玉川

302: 匿名さん 
[2004-10-31 13:04:00]
300さんではありませんが、

プラウド二子玉川レジデンス
世田谷区玉川4丁目1556番1、二子玉川駅徒歩7分、総戸数31戸etc
プラウド誌11月号に載っていました。
303: 匿名さ! 
[2004-10-31 22:26:00]
297さん
再度ありがとうございました。
やっぱり行っといてよかったです。
この瞬間は資金繰りもまだシミュレーションっぽい感じなので
面倒くさいなあ、と思ったりして。
しかしここで公庫の枠をとりあえず確保しておくことが重要で、
それを前提に正式な資金組みも出来るわけですからね。
キチンと用意したつもりでも、イロイロ修正点が出てきました。
これを後日電話連絡などでやってたら
タイヘンなことになりましたね、きっと。

同時にセレクト、オーダーを打ち合わせしている方々が
たくさん居られました。
どのテーブルも盛り上がっていたようなので、
オーダーがバンバン契約されていたんでしょう。
複雑な気持ちで見てしまいました。
とっても割高なのにオーダーをせざるを得ない、
あるいは、そんなことは気にしない方々が多いんでしょうか。
304: 匿名さん 
[2004-10-31 22:32:00]
オーダーは雰囲気に飲まれては駄目だと思います。
見積もりをみて、じっくり考えて結論を出されたほうがいいのでは
ないでしょうか。
ちなみに、我が家は5点ほどやめました。
305: 匿名さ! 
[2004-11-01 01:49:00]
その通りですね。
今日ひさしぶりにモデルルームを見ていて、
設計変更になるだろうなっていう改良を思いついてしまいました。
とりあえず今度の土曜がセレクト、オーダーの打ち合わせなので
担当に見積もり出すように言ってみます。
きっとスゴイ金額が提示されると思うので
その際はこのスレッドで報告します。
結局正式にオーダーかけるのは、
リビングのダウンライトとコンセントの増設だけですね。
ライトが191000円、コンセントがなんと66150円から
これ自体常軌を逸した設定です。
その上別途図面変更料なるものが、
なぜか52500円もかかるんですよ。
「盗っ人に追い剥ぎ」ってことわざが適切ではないでしょうか。

何度も言いますが、ただ値切りたいわけじゃなくて、
リーズナブルであって欲しいといってるのです。
「チョットおかしくないですかこの価格設定、足元見てないですか」
ってことを伝えたほうがいいと思いますよ。
でないと、また転居する際自分自身に、あるいは友人や知人、
自分の子供たちに同じ商習慣を悪しき遺産として残してしまいますから。

セコイ話のようですが、大切なことですよ。
何度も言いますが、16ヵ月後の入居なので、
今せっつかれているからと言って、
慌てる必要はないんじゃないでしょうか。
冷静になって頼むこと、頼まないことを整理しましょう。
以上です。
306: 匿名さん 
[2004-11-01 11:39:00]
物件自体が高杉なんだから、オプションごときでケチケチするな。
オプションけちる奴は最初から買わなきゃ良かっただけの話。
307: 匿名さん 
[2004-11-01 11:48:00]
同感。
308: 匿名さん 
[2004-11-01 11:52:00]
307です。>>306ではなく、305氏に同感。
309: 匿名さん 
[2004-11-01 11:55:00]
俺は306氏に同感。
物件の割高度からして、一般人には買えない高級マンションなんだから、
オプションも高くて当然だと思うよ。
310: 匿名さ! 
[2004-11-01 13:18:00]
309さんへ
305です。
お言葉ですが、僕自身は高級マンションだなんて思ってなくて、
いいロケーションに建つワンランク上の物件ぐらいの認識です。
ちょっと高目なのもこの条件なら納得の範囲ってところですね。
個人の経済観念なのでなんともいえませんが、僕自身の生活は
庶民的なレベルだと思っていますから。
多少金銭的に無理がきく事情はありますけど、
とても豪奢なところだと思って購入したわけではありません。
だいたい、アパートと呼ぶべき構造物をマンション(お城)
などといってもてはやす発想はありません。
しいて言えば、26階の部屋はペントハウス的な感じで
高級といえると思いますけど、、、。

という感覚なので、庶民感覚として納得できないことが
ありますね、といってるのです。
選ばれた一部の人間だから、高い安いの細かいことは言うな
っていう意見には同調できないし、同じように低価格のマンションでも
同じような商習慣が行われていることだっておかしいと思いませんか?

311: 匿名さん 
[2004-11-01 13:43:00]
>309
二個多摩マンションで
変な選民意識もたないようにな
勘違い君
312: 匿名さん 
[2004-11-01 14:07:00]
マンションの価格が高いから、オプションが高くても仕方がないとは
あまりにも短絡的だよね。
金額の高低観は個人差も多少はあるかもしれないけれど、
商品と金額の釣り合いが取れないと思えば、イエスマンになる必要は無し。
誰だって、額は違っても使える限度ってあるでしょ。
その中で、お金は大切に使いましょうって事じゃないのかな。

313: 匿名さん 
[2004-11-01 14:11:00]
野村のぼったくり体質には賛成できないけど、ある程度高級マンションのつもりで作っているのでしょうし、
オプションの価格としてはそんなものではないかと思います。異常に高いというほどもでもありませんし・・・。
314: 匿名さん 
[2004-11-01 14:18:00]
>312
同意。高くて払えないなら無理してオプションを契約する必要はないと思う。
315: 匿名さん 
[2004-11-01 17:00:00]
オプションが割高とか言ってる人が買うような
物件じゃないって事でしょう。残念!!


316: 匿名さん 
[2004-11-01 17:17:00]
要は、いろいろな価値観が、あるって事よ。
201所帯の考え方が同じなら・・・怖いよね。
317: 匿名さん 
[2004-11-01 17:50:00]
「盗人に追い剥ぎ」ってなかなか面白い言い換えだね。
悪いやつばっかりっていう意味?
意図したものかどうか分からんけど、ひさびさに笑ったヨ。
318: 匿名さん 
[2004-11-01 20:47:00]
317さん
気づいていただけました。
「盗人に追い銭」だと肯定することになっちゃいますから。
319: 匿名さん 
[2004-11-01 22:01:00]

 オプションうんぬん以前に、売り手側に、「少しでも客に良かれ」とか
「客に感謝」という、ビジネスの根本的誠意が欠落している。
はっきり認識した時は、すでに遅かった。物件の有利な点だけ
を全面に出して不利な点はさりげなく後出しし、
「ぎりぎりまで高く取る。最後の最後まで取り尽くす」
という姿で一貫している。
 あれだけ前評判が高く、莫大な希望者を集めておきながら
実際にはたいした倍率にならなかったのは、その事に
気づいた人達が離れたからでしょう。305さんが懸命に主張なさる
のはやはりそういう事にたいする不信感があるからでしょう。
こんなやり方で、まさか完成後、実際に部屋に入った時にまで
313さんいわれるところの「やっぱりぼったくりだったのか」
とがっかりさせないでしょうね野村さん。営業さん個人は
良い人でも、会社の体質に大いに不信有り。買い手としては双方
感謝しあう関係でいたかった。

320: 匿名さん 
[2004-11-01 22:06:00]
>>319
散々警告してやったのに・・・
321: 匿名さん 
[2004-11-01 22:22:00]
>>320そうだったかもね。素直が一番だったね。
これからは人の忠告はよく聞くことにする。319より。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる