JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
コットンハーバー タワーズ ★8★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
コットンハーバー タワーズ ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
500を越えましたので、新しくスレッドを立ち上げました。
[スレ作成日時]2005-06-22 21:17:00
コットンハーバー タワーズ ★10★
182:
匿名さん
[2005-06-27 21:22:00]
|
183:
匿名さん
[2005-06-27 21:42:00]
>179
MMタワーズの時は赤字だったのは有名な話ですが、コットンもそうだという根拠はなに? |
184:
匿名さん
[2005-06-27 22:13:00]
>>181
契約者になりすまして探りを入れても無駄だよ。 |
185:
匿名さん
[2005-06-27 22:15:00]
私も噂で聞きました。
MMタワーズの時は、さすがの前田も3棟分の赤字を背負うのは、嫌だったみたい。 と言う事で、大成が1棟やったはず、大成にしてみれば、フォレシスが取れると思ってやったはず・・・しかし鹿島・・・ あくまでも噂に過ぎないが・・・ コットンについては、あるスパーゼネコンが取る予定だったが、前田が予定工事費の1割引で取ったとか・・・ 仮に300億の工事費だったら、1割で30億の利益に売主に転がり込む事になる・・・ 嘘か本当か分からないが、私も噂だけは聞いた。 |
186:
BW契約者です
[2005-06-27 22:18:00]
179ではないですが、179の言うことは多分本当ですよ。
積もり合せ(見積を各社提出して一番安いところで決める行為)で コットンは5社だか7社だかで争ったらしいのですが、 大学の同期で、今、他ゼネコンの営業にいる友人がこの積もり合わせに 参加したらしく、 だいぶ突っ込んだ見積もりを出したのに、前田はその見積もりの さらに7掛けくらいの金額で 取っちゃったからマイッタと言っていましたよ。 前田はマンションに強いゼネコンとは言えないし、 そんなに安く取って仕様書どおりにできるのか心配は心配・・・。 まぁ、結局は、現場のトップ(所長さん)や次席の主任さんがしっかり しているかどうかで、出来なんて大きく変わるものだと友人は言っていましたが・・・。 |
187:
匿名さん
[2005-06-27 22:28:00]
>>186
そんなに心配ならなんで契約したの? |
188:
186
[2005-06-27 22:33:00]
|
189:
匿名さん
[2005-06-27 22:46:00]
契約者ですが、
前田は実績あるから全然心配してません。 今そういう時代だし。いまさらいうなんて契約者を名乗った書き込みかもと疑っちゃいます。 専用サイトでの発言待ってます。 |
190:
匿名さん
[2005-06-27 22:54:00]
そうですね!
189さんに一票! |
191:
186=188です
[2005-06-27 23:22:00]
専用サイトでも前田のことが掲載されているようですね。
189さんのおっしゃるとおり、実績があるのは事実です。 ただし、長谷工のように、安い予算でもそれなりに 対応できるノウハウがあるかといえば疑問は残りますが。 他方、三菱地所設計は大変細かい監理をする会社ですし、 大阪での土壌事件の反省をふまえ、しばらくは おかしな仕事はしないと思われますので、 小規模なマンションより、施工については心配が少ないという 見方も正しいのだと思います。 このようなサイトがあることはとても良い事で、 なごやかなサイトにすることももちろん大切だと思っていますが、 あえてネガティブな話題を出すことによって、事業主サイドへの 注意喚起を促す効果が少しでも期待できるのではと思います。 900戸以上の方が契約していらっしゃって、さまざまな分野に それなりの確かな知識をお持ちの方が、忌憚のない意見を 提供することは、それがたとえネガティブな話題であれ、 住民のみなさんにとってはプラスになるのではと思っています。 |
|
192:
匿名さん
[2005-06-27 23:34:00]
191さんへ
そうかなぁ? 啓発になると思って、わざとやってるなら、貴殿の手段、私はあまり受け入れられません。 書き込みの本意に、期待や信頼が感じられません。 |
193:
116
[2005-06-27 23:35:00]
レスが遅くなりました。今帰宅しました。
>168さん 入居者用掲示板はこの掲示板同様にメールアドレスを記載しなければ 他人にメールアドレスを知られることはありません。当然、メール アドレスを記載する必要もありません。 プロバイダ情報()は管理人には分かるように記録されていますが、それを基に 管理人が書き込みされた方を特定することは出来ませんし、他の方は プロバイダの記録を見ることは出来ません。 >169さん なるほど、駐車場を辞退された方には抽選結果の案内は無かったのですね。 トップページの文章を後ほど変更しておきます。ご迷惑をおかけしました。 >171さん、173さん フォローありがとうございました。当方、普通のサラリーマンですので、 就業中はこの掲示板にアクセスできないのです。他の方にもサポートが 若干遅れることがありますがどうぞご容赦下さい。 >172さん メールアドレスの部分、こちらのミスでバグっていました。申し訳ありません。 メール下さった方ですよね?ログイン後、どのような画面になるか、また メールで教えていただけると幸いです。 |
194:
匿名さん
[2005-06-28 00:09:00]
191さん
同感です。 いろいろな情報が聞けて非常に参考になります。 ネガティブな話題でも、知っておきたい事も有ります。 |
195:
匿名さん
[2005-06-28 00:17:00]
191さんの意見に全く持って同感です。
いろんな意見があっていいじゃないですか。 意見の相違を尊重しましょう。 |
196:
匿名さん
[2005-06-28 00:21:00]
|
197:
匿名さん
[2005-06-28 00:38:00]
192さん
入居者用掲示板をご覧になってください。 期待と信頼に満ちてますよ。 お互いの意見を尊重し、仲良くやりましょう。 |
198:
匿名さん
[2005-06-28 14:18:00]
BE契約者です。
入居者専用掲示板を見たくて、パスワード(問い合わせ電話番号)を調べてきたのですが、入る場所が 見つかりません…。 どこから入ればいいか教えていただけますか? この掲示板は、非常に為になる情報交換の場としてありがたく思ってます。 |
199:
匿名さん
[2005-06-28 14:50:00]
>198さん
156のスレを見てください。URL(リンク先)載ってますよ。 |
200:
匿名さん
[2005-06-28 17:45:00]
|
201:
191です
[2005-06-28 22:15:00]
私はマンションを始めて購入しますし、まだ若輩ですので、
それなりに自分の判断に不安を持っています。 当サイトに来られる方々は、個人差はあれどもそれぞれの「不安」があるからこそ、 ご意見を述べられたり、同意されたり反論されたりされるのだと思います。 特に、コットンについては土地の素性に特殊性もあり、余計心配な方が多いのだと 思われます。 それであれば、良い事だけでなく具体的にリスクのあることについても 話題にして、論議を尽くし、知識を得る場にした方が有意義なのでは、 と思っております。 (知っている方はスミマセン) ・・・コットンは、現在、数少ない国の都市再生特別地区に指定されたことで、 事業主(JEF他)が造船所跡地再開発に頭を悩ます中、 法人税等の負担を大幅に減らすことができ、 土地を他社に売るのではなく、有効利用することによって 私たちへの分譲費用を安くできた点が最大、かつ他の物件のいまだ マネできないメリットであったと考えます。 国の援助というのは、結局有無を言わさぬメリットを産み出すものである ことを痛感しました。 |
契約者ならすぐ分かるはずです。