最初のスレッドはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2005-07-18 13:59:00
ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)
422:
匿名さん
[2005-07-31 22:54:00]
|
423:
匿名さん
[2005-07-31 22:58:00]
管理費については昔のレスであったように、高いのは販売元も認識していたので
少しでも下げるべき努力はしてるのだろう思います。 契約の時に明らかになるのだろうと、期待しています。 (でも、管理会社の儲けを削ってまでという雰囲気はなかったが・・・笑) |
424:
匿名さん
[2005-08-01 01:43:00]
|
425:
匿名さん
[2005-08-01 08:08:00]
418さん
24倍のうちの一票入れたのは私ですが、遊びじゃないですよー。 金額、間取り、方向などなど諸々考えて、 どうしてもその部屋じゃなければ当選しても意味が無いので、 高倍率なのわかってて申し込んでます。 だって高額な買い物は少しでも妥協したくないじゃない。 少なくとも確実に数年は住むんですから。 |
426:
匿名さん
[2005-08-01 08:16:00]
現実的になってくるとうちのネックは保育園です。
神奈川区は激戦で、引っ越し転園は条件が厳しいと 区役所でいわれてしまいました。 特に時間の長い新しい園ははっきり無理だとも。 せっかく通勤に便利で申し込んでるのにキツイかも。 パークタワーの保育園は引っ越して1年後ですしね。 |
427:
匿名さん
[2005-08-01 08:51:00]
>426さん
ナビューレと同一区画に計画されている京急の物件内に保育園が出来る計画を 以前聞きました、タワーズ住民の私も非常に期待している話です。 激戦になる事は安易に予想出来ますが、ここに預ける事が出来たら本当に助かりますよね。 |
428:
匿名さん
[2005-08-01 09:56:00]
小さい子どもが多いマンションには住みたくないなあ。(ホンネ)
|
429:
匿名さん
[2005-08-01 10:49:00]
|
430:
匿名さん
[2005-08-01 12:02:00]
登録の日に、意外に小さいお子さん連れを見かけましたよ。
この高額なランニングコスト支払いつつ、教育費も出せるんだから それなりにきちんとしたご家族が多いんじゃないですか? |
431:
428
[2005-08-01 14:13:00]
子どもは社会の宝だと思っています。
それに子ども時代はもちろんありました。(笑 だからと言って、「子どもの多いマンションに住みたくない」という ホンネを語ってはいけないのでしょうか? ここは子育てに最適の環境、ではないと思っています。 なので、必然的に子どもが少ないのではないか、と考えたしだいです。 きちんとしたご家族が多いことを祈ります。 |
|
432:
匿名
[2005-08-01 14:25:00]
ここの学区である幸ヶ谷小学校及び中学校も良くない評判を聞きますが、
実際はどうなのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 特に、ポートサイドのご住まいの方の意見をお待ちしています。 |
433:
匿名さん
[2005-08-01 15:56:00]
便乗するようで恐縮ですが保育園事情もぜひお願いします。
431さん、こぶつきで申し訳ありません。 私自身も子供がいないときには全く同じ気持ちでした。 よくわかりますので、常識ある子育てをしたいと思っています。 |
434:
匿名さん
[2005-08-01 17:02:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
435:
匿名さん
[2005-08-01 17:14:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
|
436:
426
[2005-08-01 17:25:00]
京急の保育園はいつ開園なのでしょう?
神奈川区役所ではポートサイド地区は保育園の要望が高いが 計画は発表段階ではない(予定の有る無しも言えない)といわれました。 427さんご存知ですか? |
437:
匿名
[2005-08-01 17:37:00]
新子安にいる叔父から幸ヶ谷地区は怖いと聞いたことがありますよ。
悪い子供が多いと..., 私立に行った方が良いんじゃないでしょうか? |
438:
匿名さん
[2005-08-01 18:11:00]
MM地区のマンションで学校の件で質問すると、この辺で住む方は
みなさん私立に通われますので大丈夫です。って自信をもって説明されてましたよ。 初めは意味が分らなかったったのですが、ようやく理解です。 この辺にすむなら私立に通えと言うことのようです。 |
439:
匿名さん
[2005-08-01 19:54:00]
>>428
だからわざわざ駅前に居を構えると言う構図でしょう。 |
440:
匿名
[2005-08-01 20:08:00]
サラリーマン世帯で新興住宅街から引越しをお考えの方は、この近辺の公立学校にはカルチャーショックを受けるでしょう。子供より親の考え方がこんなに違うものかと思われますよ。
|
441:
匿名さん
[2005-08-01 21:46:00]
440さんのおっしゃる通りだと思いますよ。
435さんの「自分の目で確かめる、聞く」ことも大事です。それで納得されるならここでもいいと思います。 |
と聞いています。MMには人口制限もあるためだと聞きましたよ。
かなり供給されるものの東京湾岸地区ほど乱立することなく、街作りも制限が厳しいもののしっかり
しているので魅力が失せることは長いスパンでも無いと思います。
MMも囲まれているとは言え、環境としては抜群だと思いますので貸すことになってもそんなに心配
ないと思いますよ。 一方、Nは利便性で圧倒的に有利ですし>421さんの通り、商業施設や業務棟も近くに
あり眺望など気にしなくても非常に魅力高く、ここを選んだ次第です。
MMへも歩いて直ぐですし、幅広い生活ができると思います。