週末に「犬」と「鳥」のDMが届いたかと思えば、急にテレビCMを大量出稿しました。
三井さんすごいね。港南のタワマン契約組の中には後悔する人もいるのでは??
http://www.shibaura-island.com/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104
[スレ作成日時]2005-02-27 08:02:00
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
282:
匿名さん
[2005-05-29 19:08:00]
|
283:
匿名さん
[2005-05-29 19:14:00]
ここ3LDKいくらなの?
|
284:
283
[2005-05-29 19:16:00]
すまん。過去ログにあった。俺には手が届かない・・・ 失礼しますた。
|
285:
匿名さん
[2005-05-29 19:33:00]
マジでこの島買おうと思う人は、他のMRを少なくとも5、6件は見たほうがいい。
イメージと島の開発だけだって、いいところは。 地震にも特段の備えはないし、テニスコートやカーシェアも短所を隠すための 代打かもしれないが、別になくても困らないし。 公園でバーべしたければ郊外に出ればよし。 マジでCMTやFORESISとかの免震構造ビデオ見てくれば。 あと20年もたてば、絶対来るって、震度6以上のゆれ。そんとき 素マップに騙されたとかいっても始まらないわよ。 |
286:
匿名さん
[2005-05-29 19:43:00]
これだけ堅いビルだと震度6では倒壊はしないでしょうが高層階はカナーリ揺れるでしょうね。
低層狙いならこのクラスの耐震仕様でもよいでしょうけど…。 そういえばこのあたりは水道ガス電気はどういう経路で送られるのかしら? お台場と違って共同溝ではないよね?「島」なだけに、ライフライン切断の可能性も調査しておく 必要がありそうですね。 |
287:
匿名さん
[2005-05-29 20:21:00]
>274競合するのは....勝どき」「みなとみらい」では?「川崎」をご検討されている方もいますね。でも、結局「島」に皆さん戻って来れれると思いますよ。
何故ですか? |
288:
匿名さん
[2005-05-29 21:16:00]
デベだから。
売り口上です。 |
289:
匿名さん
[2005-05-29 22:08:00]
この物件、ある程度の高値を覚悟していた高層階広い部屋狙いの人にとっては予想の範囲内でしょうね。
低層でもいいから坪220万まで(CMTと同価格程度)と思っていた人にとっては予算オーバーか。 港南で売れ残っているのは基本的には6000万オーバーの高額物件なので、それと芝浦島を天秤にかけたら 芝浦島>港南残り になってしまうかもしれない。 結果、港南の売れ残りはこのまま埋まることなく、 芝浦島を予算の都合であきらめた層は、CMTか川崎にいったまま戻ってこないのでは… |
290:
匿名さん
[2005-05-29 22:32:00]
|
291:
匿名さん
[2005-05-29 22:43:00]
結局、何を住まいに求めるかだよね。
環境を重視するなら、環境が素晴らしい島だし、建物の安全性なら免震のCMTやみなとみらいの物件。 とにかく安く住めればよいだけなら、港南のフェイバリッチなどの残り物件。 本当に来るか判らない地震よりも、環境を選びたいな。 免震だからといって、安全という保障はないし、安いだけの物件には住みたくないし。 |
|
292:
匿名さん
[2005-05-29 22:51:00]
>>298
たしかに、CMTの株が俄然上がってきましたね。 川崎やみなと未来も熱いし、冷えちゃったのは港南だけかな。 どちらにせよ、予算の都合で芝浦アイランドを諦める人は、思ったよりいなそうだよ。 MRでは結構、花がついていたし、既に要望書を入れている人も結構いると言っていた。 ここを見ている人達は安いんじゃないかと想像していたけれど、インターネットなんかに縁が無い人達には、MRに行くまで価格なんて予想がつかないからね。 もっとインターネットが普及して皆が情報を事前に手に入れることができれば、もっと値下がりすると思うのだが。 |
293:
匿名さん
[2005-05-29 22:56:00]
土地取得費、開発工事費、広告費やらで、
仕様や立地環境のわりには想定外に高かったということかな。 ほんとうに好物件なら、タレント広告だって不要でしょ。 所詮バブルのイメージづくりに、多大な広告コストをかけて 高値で販売するのは顧客利益に反するね。 これでもって舞いあがっていた検討者はどうするのだろうか。 さんざん近隣の港南を叩いておいて、 今さら港南に流れたりもしないだろうけど… 少なくとも港南は、タレントに投資する必要はないね。 品川徒歩圏だけに、今後の行政の都市再生開発で 自然にイメージアップしていくはずだよ。 |
294:
匿名さん
[2005-05-29 23:07:00]
私も今日MRへ行ってきました。
値段は思ったより安かったです。 でも、なんか微妙でやめました。 賃貸棟との重なりとか…。 カタログもスマップ使って お金かけてますね。 資料おもしろかったです。 |
295:
匿名さん
[2005-05-29 23:56:00]
すごく期待していたのに、価格を見てテンションがいっきょに下がってしまいました。
先にCMTへ寄ったのもまずかったかもしれません。 この価格だと、予算オーバーです。 港南の方が良いかなと思ったりしますが、妻はもうちょっとローン頑張れると言いますし。 待てば値下がりするでしょうか? |
296:
匿名さん
[2005-05-30 00:22:00]
>本当に来るか判らない地震よりも、環境を選びたいな。
>免震だからといって、安全という保障はないし、安いだけの物件には住みたくないし。 少なくても耐震より免震の方がいいんじゃないですか?あれだけ高いんだし(価格も建物も)。 |
297:
匿名さん
[2005-05-30 00:23:00]
モノレール新駅が芝浦アイランドにできれば即買いなんだけどね!
ありえもしない話をしてもしょうがありませんが、、、。できたらいいのに、と思いません?? |
298:
匿名さん
[2005-05-30 00:58:00]
値下がりはしないような気がします。
坪300万(山手線内側港区)はちょっと手が届かないけど、坪250-270万なら出せる、 という所得層の需要ってまだまだあるみたいです。結構花もついてるようです。 |
299:
匿名さん
[2005-05-30 04:44:00]
|
300:
匿名さん
[2005-05-30 04:46:00]
>289 芝浦島を予算の都合であきらめた層は、CMTか川崎にいったまま戻ってこないのでは…
なんで川崎がいつも登場するのですか? |
301:
匿名さん
[2005-05-30 04:55:00]
>291 環境を重視するなら、環境が素晴らしい島だし
なんかデベのイメージ戦略にはまりすぎてはいませんか? 湾岸道路と首都高のダブル粉塵+モノレール騒音+運河の汚れ既存建物の水処理上や公団等の 現実に目を向けないような戦略ですよ。 本当に環境重視ならば郊外になるのでは? |
宣伝費かけすぎじゃない?MRの中も現地のカフェとか。
どうしても島っていう人はいいけど、私はそこまでとは思えなかった。