前スレのパート5が450を超えたので、パート6です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...
前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41343/
[スレ作成日時]2005-08-15 01:13:00
東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
242:
匿名さん
[2005-08-30 00:52:00]
|
243:
匿名さん
[2005-08-30 00:53:00]
http://www.haseko.co.jp/hc/works/products/012_amc_l.html
ここいら辺も下がるどころか上がっていますよ。長谷工もそれなりに頑張ってます! |
244:
匿名さん
[2005-08-30 01:07:00]
そもそも、資産価値の話では、施工会社のことが中心ですが
豊洲の将来性とか、駅からの距離のようにプラス面なんかぜんぜん考慮してませんよね? 悪い材料しか取り上げず、資産価値が悪いと主張するための 発言としか思えません。 個人的には、長谷工よりも高感度な施工業者がありますが 長谷工にしても、資産価値を左右するようなマイナスの要素、根拠は 誰も客観的かつ定量的に提示出来ていません。 資産価値が良いと積極的に言うだけの材料はありませんが 同様に悪いと積極的に言うだけの材料もないですよ。 |
245:
匿名さん
[2005-08-30 01:18:00]
まあまあ皆さん、そんなに資産価値を期待してマンション買った
わけじゃないでしょう。そんなに熱くならなくても。 長谷工が超一流でないのは事実ですが、着工件数の多い長谷工物件の中では、 Fは都心に最も近く、中庭もあり、発展性の高い豊洲駅から徒歩4分のところにあるのは 紛れもない事実ですから。ここが資産価値が下がる時は他はもっと下がってますよ。 マンション全体にいえることですが、資産価値が上がるのはあまり期待できません。 でも、入居者の努力により資産価値の維持を図ることはできます。 なにもしないで資産価値があがるのを期待するのなら、みんなで力を合わせて 資産価値が下がらないように頑張りましょうよ。 |
246:
匿名さん
[2005-08-30 01:21:00]
>229
①以下質問 ●長谷工が施工であることのマイナスとは何? ●大規模だとマイナスである要因とは何? ●当たり前の設備とは何? ●設備が当たり前であるか否かの基準は何? ●欠けている「当たり前」の設備とは何? ●それらの発言をしたのはどこの誰? ●「長谷工」に悪いイメージって具体的には何? そんな評価ランキング見たことないが。 ②以下指摘 ●中古物件の情報には通常、施工業者と売主の情報は記載されていますよ。 ●「値下げを迫る」のは購入交渉をする個々人です。なので、すべての買い手 がそのような交渉をするかのような発言は不適切では? ●あなたの指摘だと「施工業者が長谷工だと高く売れない」んですよね? それで「入居後はなるべくキレイに使いたいな」って、ぜんぜん資産価値を保全 する対策になってないんじゃないですか? |
247:
匿名さん
[2005-08-30 01:26:00]
245さんがいい事を言いました。
そのとおりですね。 「マンションは管理を買え。」「マンションは場所を買え」ですね。 |
248:
匿名さん
[2005-08-30 02:03:00]
|
249:
匿名さん
[2005-08-30 06:05:00]
|
250:
匿名さん
[2005-08-30 10:23:00]
>246
長谷工のの悪い噂が飛び交っていますね!私もこの業界は長いのですが、売主と施工主の 問題で言えば、主導権を握っているのは施工主です。普通は建築計画を施工主が作成して から売主(金主)に計画を持ち込みます。売主は事業性を中心に査定してお金を出すこと になります。 また、施工に関しては長谷工でも他のゼネコンでも変わりません。ただ、作るマンション のグレードによって配棟計画とか使われる建材などが異なります。長谷工物件は比較的安 価なものが多いことから中古市場でも買い叩かれると勘違いされているのであると思いま す。(安かろう悪かろうのイメージが定着しているのでは。)基本的な施工の良し悪しに は関係ないのでご心配なく。 また、大規模は現在の主流であり、今であればプラス要素です。ただし、大規模と小規模 は人気が数十年おきに逆転することから、売るときの状況により異なります。 当たり前の設備がないとは察するにエレベータの設置数とかが考えられると思います。エ レベーターは以外にお金がかかり、後付けは出来ないことから、各階4,5戸に1基を有する マンションが人気です。 正直なところFは立地は良く、現在人気の大規模であるところから資産価値は高いと思い ます。ただし、住んでから中古価格が上がるようなことはありえないでしょう。前のレス で銀行の査定価格が低かったとか話されていますが、それが実際の現金価値です。実際の 売値はその2割増位で考えればいいのではないでしょうか。 まあ、あまり深く考えずに、これからのマンションライフを楽しみましょう。 |
251:
匿名さん
[2005-08-30 10:55:00]
大規模マンションにも弊害はある。中古価格は前にいくらで売れたかを参考に値付が決まるが、
大規模の場合は売却数が多いことから、何でこんな安い価格で?という売主が現れる。すると、それが 前例となり、前はこんな価格で売ったのに、この部屋はなんでこんな高いんだ? と買主は文句を言う。すると当然売れない。 みなさん、売却するならおもいっきりふっかけましょう(^o^)すると資産価値はさがりません。 |
|
252:
匿名さん
[2005-08-30 11:06:00]
長谷工は安物しか作れない
イメージでランクは最低 大規模とは大型団地を指しこれもterrible 間違ってもツィンパークスなどと一緒にしないように |
253:
匿名さん
[2005-08-30 11:51:00]
近所を通ったが、やっぱり団地にしか見えない。
豊洲一ダサイマンションだな。 |
254:
匿名さん
[2005-08-30 12:36:00]
スルーですよ、皆さん。
|
255:
匿名さん
[2005-08-30 13:04:00]
252さん ツインパークスといっしょにしないでって、私は住宅と言う意味で同じだと思いますよ。
そのうえで、ツインパークスとフロントパークの5000万の部屋どちらを選ぶと言われれば、 私はフロントパークを選びます。フロントパークは色々と生活するのにべんりですよ〜! |
256:
匿名さん
[2005-08-30 13:10:00]
資産価値の話で参考までに。
豊洲のマンションに住んでいますが、借り換えをする時に銀行に担保は4200万と言われました。 (購入価4500万・築5年位) 銀行の担当の方は、あまりにも評価が高いのでびっくりしていました。 |
257:
匿名さん
[2005-08-30 13:22:00]
俺もフロントパークに住みたいなw
|
258:
匿名さん
[2005-08-30 13:23:00]
Fを買った皆さんは立地を買ったんだと思っています。253のような悪意ある投稿は勿論スルーです。
一流のゼネコンが作ったマンションで駅から徒歩20分ではFを買った人のニーズに合っていないのです。 自信を持っていきまっしょい。 |
259:
匿名さん
[2005-08-30 13:50:00]
>256
近郊の某マンションからの住み替えです。今住んでいるマンション(築5年)は売却せず、 新たに借入を起こしましたが、新築時4200の担保評価は2250という数字を出してきました。 実売価格が3200で担保価値2250でしたので、256さんの場合だと実売を6000と見て いることになります。さすがにそれはありえないでしょう。(担保価値は実売の7掛程度) ちなみに今のマンションは16〜18で賃貸に出します。豊洲近郊の相場だと坪7〜8千だそうです。 |
260:
匿名さん
[2005-08-30 14:05:00]
|
261:
匿名さん
[2005-08-30 14:12:00]
金融機関が言う「絶対」と言う言葉ほど 怪しい言葉はない!
|
購入者じゃないですよね。
購入者でそんなこと本当に知らなかったちょっとやばい。(と個人的には思った。)