住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-07 20:03:00
 

WCTの検討者用スレッドを作成しました。統一スレッドでは、入居予定者中心で購入検討用の話とは少しずれることが多かったので、こちらで情報交換しませんか。

さて、購入で遅れ組ですが、B棟を買うべきか、C棟の残りでもよいから探すべきか、迷っています。営業さんの話では、B棟は少し高くなるかもと言うからです。
検討中の方、情報をお持ちの方がいらしたらお話しが聞きたいです。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2004-10-12 17:35:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2

362: 359 
[2005-08-08 23:01:00]
>360

ええっ、そうなんですか。
なんだか有難迷惑な話ですね。
LGを使うとしても、その後洗濯機を買い換えることになった時に余計な出費がかかるということにはなりませんか?

ここを検討されている方はLGの洗濯機で文句は無いんでしょうかねぇ。。。
363: 匿名さん 
[2005-08-10 00:20:00]
LG電子を含めて韓国の家電メーカーが日本に劣るということは現在ではありません。
液晶テレビあたりだとシャープにならんでサムスンが世界中で高いシェアを獲得して
います。中国製だとちょっと心配ではありますが。
ま、東芝がいやで松下がいい、というような好みはあるかもしれませんが、少なくとも
日本の大手メーカーと同レベルの製品だと思いますよ。でもMRには「AEG」だったか
ドイツっぽいメーカーのものもあったような気がしましたが・・・。プレミアムかな?
364: 匿名さん 
[2005-08-10 17:48:00]
C棟の残り半分とB棟はいつから売り出されるんでしょうか?

365: 匿名さん 
[2005-08-10 17:57:00]
先週の営業の話だと、「B棟は今年中のいつか」との返事でした。
販売戦略上、はっきりしたことは言えないのでは?と思いました。
366: 匿名さん 
[2005-08-10 18:01:00]
>365

ありがとうございました。

今年の秋以降でしょうかね?

ただ、B,C棟とも工事が進んでいるようですので、あまり売出しが遅くなるとオプションの選択などが苦しくなるような気がするのですが・・・
367: 匿名さん 
[2005-08-10 21:07:00]
>366
私が聞いた営業の人は12月初めくらいでしょう、といっていました。
368: 匿名さん 
[2005-08-10 23:33:00]
>>367
北側は、ですよね?
B棟南は、9月頃と聞いていますが。
もしそれ以上伸びる様だと、第二希望のMSの部屋が無くなってしまうので、
あきらめて別のMS行っちゃいます。

*募集自体が伸びるのは良いですが価格発表だけはして貰わないと。
*金額とセレクトプランが合えば、WCT第一希望なので。

>>366
私の聞いた営業さんの話では、BC北側は12月頃を予定しているので、おそらく
プランの選択はほとんど出来ないでしょうと言うことでした。
一部上層でもしかすると可能かもという話しでした。

しかし、どうも不動産屋さんの計画はいつも延びますね。
WCTの掲示板を古いのから見ていましたが、C棟南の販売も2〜3ヶ月伸びてる
みたいだし、本当はそのときにB棟南も出すはずだったそうだし、、、
B棟南に希望間取りがあるので、伸びて良かったんですけどね。そのときは。

今回もその調子で伸びられると、私はサヨナラかな。。。
369: さくら 
[2005-08-11 02:44:00]
現在組んでるローン無し、年収950万っていくらくらいの物件が購入可能ですか?
ローンは何年の月いくら払いが理想的ですか?
すいません。初心者丸出し質問で。
370: 匿名さん 
[2005-08-11 12:50:00]
住宅ローン板で聞かれてみてはいかがでしょうか?

>現在組んでるローン無し、年収950万っていくらくらいの物件が購入可能ですか?

これは、頭金をいくら入れるかが分からないと。
あと、自営かサラリーマンか?将来的な給料の伸びの可能性は?退職金は?子供はいるのか?
などの様々な条件を考える必要があると思います。

上記をシミュレーション出来るソフトを公庫が提供していますので、使われてみてはいかがですか?
http://www.jyukou.go.jp/index/sim_index.html
上のサイトに「資金計画診断システム」というのがあります。
371: 匿名さん 
[2005-08-11 22:29:00]
http://makiloan.gozaru.jp/
↑ここで提供されているソフト(無料です!)があればほぼカンペキに検討できますよ。
372: 匿名さん 
[2005-08-18 00:46:00]
料理を全くしない私は、掃除が楽そうなので、IHを選択したいのですが、
オール電化でない場合のIHってメリットありますかね?
せいぜいお湯を沸かしたり、ラーメン煮るくらいしかしなさそうなのですが。
373: 匿名さん 
[2005-08-22 08:53:00]
現地はB棟C棟の20階付近をすでに建設中なのに、まだC棟の南側しか販売の対象としていないことに、
疑問を感じる。早くがんがん販売してくれー。
他物件との競合を避けるのが目的なら、むしろ先手で販売すべきだと思うが。
374: 匿名さん 
[2005-08-22 12:17:00]
>>373

そうなんですよね。
建物が作られてしまうということは、メニュープランや間取りの選択肢が狭くなってしまうということですよね。
それだけ、買う側から見た場合の商品性を落としていることになろと思うのですが・・・
早くC棟北とB棟を売り出してほしいものです。そうでないと検討対象から外れてしまいます。
375: 匿名さん 
[2005-08-22 14:46:00]
確かに!
C棟北もB棟もどれも4階以上からはレインボーブリッジが見ることが出来るし、
北側は公園が決定したんだからアピールポイントはたくさんあるのにね。
376: 匿名さん 
[2005-08-22 21:26:00]
>>374
本来、マンションは完成したものを見て買うのが正しいのです。
青田売り、買いがおかしいのです。
メニュープランなんて必要ありませんし、間取りなんて購入後のリフォームで何とでもなります。
残念ですが、他の青田売りマンションを検討して下さい。
377: 匿名さん 
[2005-08-23 06:14:00]
B棟は躯体の建築をA棟の時よりも優先して進めていて
間取りや内装は後回しにしている事はないのかな?

青田買いよりは現物を見て買う方が確かに良いけど、
青田買いが現実として慣例となっているし、
購入後のリフォームも決して安くはないよね。
378: 匿名さん 
[2005-08-23 12:30:00]
購入予定者スレに、9月から残りを販売という情報が出てますね。

ところで、、、
7月に一度MRを訪問したのですが、私の営業担当は電話も手紙もDMも全くよこしません。
もしかして長期休暇中?
それとも、購入意思なしと思われた??
379: 匿名さん 
[2005-08-27 20:39:00]
>>377
多分、そんなことは無いでしょう。
営業さんは早く出したいらしいけど、営業のチカラでは何ともならないらしい。
どうやらB棟、C棟北は、オプションは選べず、プランが合わない場合は引き渡し後の
工事になってしまいそうだという事みたいです。

9月の連休あたりで、動きがありそうな感じ。

>>378
担当はずれ?
WCTはお盆休みは無かった模様です。
これでB棟販売始まると、忙しくなるでしょうね。
380: 匿名さん 
[2005-08-27 20:51:00]
早く出せない理由は販売状況がよくなから。
子供でもわかる事がわかってない人がいるんですかね?
それとも認めたくないだけなのか。A棟の販売開始からだいぶ経ちましたね。
381: 匿名さん 
[2005-08-27 21:39:00]
>>380
仕方ないでしょ。
ここの関係者にしてみればそれは認めたくない事実だし。

それに結局C棟の売れ残りもあれからずっとあのままでしょ?
第1期から先着順申込ってどうなの?
ほかでは聞いたことがないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる