タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)
122:
匿名さん
[2005-08-06 00:23:00]
|
123:
匿名さん
[2005-08-06 07:42:00]
101です。みなさん、色々な情報を教えてくださってありがとうございます。
ロースターはナショナル製でも取り外して洗えるそうですよ。(取説より) レンジフードはIH専用のものがいいと言うのは知ってはいましたが、アルボのがそうなのだと思って いました。IHに出来るからにはレンジフードも対応しているのだと・・・。考えが浅はかでしたね。 はっきり営業担当者に聞いてみたいけどもうパビリオン開いていないし。 でもMRが4つもあるんだから、東芝製のIHとグルメ7機能付きも展示して欲しかったと思いません?! 他にも、食洗機や米びつにも言えることだと思うのですが。 |
124:
匿名さん
[2005-08-06 08:06:00]
>>122
もしよければ、記述内容をお教えください。 |
125:
122
[2005-08-06 09:01:00]
|
126:
匿名さん
[2005-08-06 10:01:00]
|
127:
124
[2005-08-06 10:03:00]
|
128:
匿名さん
[2005-08-06 10:05:00]
|
129:
匿名さん
[2005-08-06 10:14:00]
|
130:
匿名さん
[2005-08-06 10:16:00]
まあ、ここは30年後に泣きを見る物件ということで。
それまではいいのではないでしょうか |
131:
匿名さん
[2005-08-06 10:25:00]
>130
アルボに客を取られて3ヶ月前に泣きを見た業者さん? |
|
132:
匿名さん
[2005-08-06 10:28:00]
契約者や購入検討者以外には
アルボは 酸っぱいブドウのようです。 私には、大粒の甘い甘〜いブドウです。稲城だから梨か・・・ |
133:
匿名さん
[2005-08-06 10:35:00]
ホンとこのスレって感じ悪い人多いわ
|
134:
匿名さん
[2005-08-06 10:59:00]
|
135:
匿名さん
[2005-08-06 11:21:00]
定借については、確かに不透明。
でも、たて続けに即日完売で「定借のマンションでもいいわ」という人がたくさんいるというのは紛れもない事実。 |
136:
匿名さん
[2005-08-06 11:41:00]
平成4年に法律が施行されているので、
最短で50年とすると、平成54年にはじめの取り壊しということになります。 今は、平成17年なので、単純に引くと37年後ですか? 大体騒ぎ出すのは2,3年前だとして、そのころまでに、 問題点が続出ということになるのでは。 なんだか魔法の鉱石とうたわれたアスベストのようですね。 …まあ、それでもいいという人が多いのは確かに紛れもない事実なので、 今のところ、私の負けをみとめますが。 甘酸っぱい梨でお腹を下さないように早めに売り抜けれるといいですね。 |
137:
匿名さん
[2005-08-06 12:32:00]
|
138:
“
[2005-08-06 12:36:00]
136です。
確かに、購入者の方の気分を悪くするのは本位ではないので、 (一般定期借地権付きマンションという仕組み自体に怒りをもっている) 別にスレッドを立てました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5955/ こちらで、よろしくお願いします。 |
139:
匿名さん
[2005-08-06 12:44:00]
>134さん
最終期の登録を待って購入者専用スレを立てましょうよ、お願いします! 皆様の率直な意見はありがたいですが、購入した者としては 色々検討して購入していてもやはり気分が良くないです・・が本音 「どんと構えてなさいよ」なんてありましたが 批判されて笑っていられるほど人間が出来ていないので |
140:
匿名さん
[2005-08-06 12:55:00]
かってに、定期借地のスレッドたてるな。。
アルボは宣伝も派手だし、定期借地だし、まだ建物建ってない 青田買いだし・・ 既に家を買ってローンを35年で組んで、払っている人が 「本当に良いのかそれで??それでお前が3-4千万払うんだぞ!! キャンセルできるなら今のうちだと・・」 とお節介をする。スレットなんだから。。 |
141:
匿名さん
[2005-08-06 12:57:00]
お節介無用。。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
されていますね。