サングレート福間駅明日花シティ 壱番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業区内3街区15画地(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩5分
「福間駅」バス停から 徒歩6分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:68.93平米~110.90平米
売主:タイヘイ
物件URL:http://www.sun-great.com/asuhana/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2014-02-15 12:36:26
![サングレート福間駅明日花シティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県福津市日蒔野二丁目1番9(地番)
- 交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩5分
- 総戸数: 101戸
サングレート福間駅明日花シティ 壱番館ってどうですか?
81:
契約済みさん
[2015-03-16 20:32:37]
|
82:
匿名さん
[2015-03-16 21:03:10]
>>81
80です。こちらも早とちりで失礼しました。西側については分かりません。何か有益な施設ならいいですね。 |
83:
契約済みさん [男性]
[2015-05-02 13:19:18]
横のマンションみるみるできてますね。はやく引っ越したい感情を掻き立てられますw
|
84:
物件比較中さん
[2015-05-03 11:41:46]
隣と比べてどっちが売れてるの?
|
85:
匿名さん
[2015-05-03 14:38:08]
単純比較はできませんが、こちらは4月に第4期分譲開始、隣は1月に第4期分譲開始してますから、隣が若干リードしている感じでしょう。
|
86:
匿名さん
[2015-05-03 20:02:49]
第4期の開始がずれているのは竣工時期が異なるからだと思いますよ。
この二つの物件はほとんど同じくらいの売れ行きのようです。隣が7月入居ということもあり、その分だけ隣がリードといったところでしょうか。 |
87:
購入検討中さん [女性 70代]
[2015-05-22 07:59:00]
戸建からの住替えを考えてますが、購入者の世代分布はどんな感じなのでしょう?大きいスーパーがないのが不安です。マックスバリューはなくなるときいてますが。
|
88:
匿名さん
[2015-05-22 21:06:18]
ミスターマックスはどうでしょうか?ここからなら、ルミエールも徒歩圏内ですし、イオンなら駅からバスがでてます。買物に苦労することはなさそうです。
私は30代で子供が2人です。福中は昔からよくヤンチャな子、元ヤンチャだった親の子が通っているのでそれが心配です。今の福中の状況をご存じの方、情報お願いします。 |
89:
契約済みさん [男性]
[2015-06-30 13:04:30]
>>87
マックスバリュなくなるんですか?初耳です。今でもよく買い物に行くのでなくなったら困る… |
90:
匿名さん
[2015-06-30 17:10:27]
近隣住民の間でまことしやかに噂されてますが、確定情報ではありません。
業績悪かった→撤退も検討→撤退するらしいというような噂に繋がってるのかと思います。 マックスバリューは不採算店舗の撤退早いですしね。 撤退するにしても、立地や周辺環境からして、すぐに別のスーパーができる可能性もあります。 現在の設備を買い取れば初期コストも安上がりで済みますしね。 個人的には、マックスバリューの代わりにTSUTAYAあたりが来てくれたら最高なんですけどね。 |
|
91:
契約済みさん [男性]
[2015-07-04 12:57:26]
確定ではないんですね!
一部シートと足場を外し始めましたね!ワクワクして来ました! |
92:
入居予定さん [女性 20代]
[2015-07-05 16:27:36]
シートと足場が外れ始めたんですね!
外観だけでも早く見てみたいです。 お隣は内覧会が始まったみたいですしワクワクしますね。 サングレートも早く内覧会が開かれないかな~ |
93:
匿名さん
[2015-08-02 16:58:19]
隣と比べると人気ないのかな?
|
94:
匿名さん
[2015-08-02 22:51:25]
竣工時期や総戸数も違うので単純に比較はできませんが、同じくらいのようですよ。
隣は竣工してますが、30戸程度余っていると少し前に見学した人に聞きました。 |
95:
[ 30代]
[2015-08-08 16:15:25]
バルコニー側が現れてきました、ワクワクが止まりません。
線路横の土地には戸建てが建ち並びそうです。 |
96:
[ 20代]
[2015-08-10 22:20:13]
わかります。私も思わず遠回りして写メっちゃいました。
すべてのカバーが外れたらあの一帯の景色や雰囲気が変わるんでしょうね^_^ワクワクします。 |
97:
契約済みさん
[2015-08-16 14:33:53]
どんな雰囲気になるんでしょうね~
線路の下を通る道路も早く開通してほしいですね。 |
98:
物件比較中さん
[2015-09-08 20:51:29]
足場がとれて外観が見えてきてますが、非常にいい感じですね。
隣がかなりデザイン凝っているように見えますが、色や素材がごちゃごちゃしてて、個人的にはサングレートの方が良く見えます。タイルとガラスパネルの相性がいいですね。 隣のエントランスは高級感あって素敵ですし、どちらも魅力的で悩みます。 |
99:
周辺住民さん
[2015-09-09 09:22:33]
住まれてる方もいるので、ディスりともとれる表現は気をつけましょうよ。個人の感性の問題ですし。
春・夏っぽいのがサングレートで、秋・冬っぽいのがアソシアって感じがします。 両方とも良いデザインだと思いますし、良いデザインのマンションが2つ並んでて良い雰囲気の通りになりそうですね。 近隣住民として歓迎しています。 |
100:
物件比較中さん
[2015-09-09 18:18:00]
失礼しました。
批判するつもりは無かったのですが、表現が良くなかったですね。 隣の魅力も十分良く理解した上での発言であったことをご理解ください。 どちらも魅力的で街並みも素敵なので本気で住みたいなと思います。 ディスるというのは今時の言葉なのですね。勉強になりました。 |
78です。すいません。説明が不十分でした。
西側の道路挟んで線路沿いの土地です。
壱番館の北側に建つ弐番館はたしかに見晴らしは良くはないでしょうね。
変わった建物形状で工夫はされているようですが。